【オーパーツ】18年前に出たPSP「音楽聴けます。ゲームできます。インターネットできます」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
vitaのデザインそんないいか?
任天堂育ちだから角張ったデザインが好きだわ
Xperiaは四角いのになぜPSは曲線好きなの
3.名無し
>>1
誰がそんな話してんだよ、割れ厨奴・・・・・・・
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外旅行好きな人が現地の人とのコミニュケーションに使ってた。日本の動画を見せると喜ばれると。
5.名無し
>>3
スレ読んでないだろ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エビはこれでバランスを取ってるつもりなの?
豚に迎合しすぎた結果過疎りすぎて辛いんだろ?
やめちゃえよ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
AVも出てたしDVDアニメの初回特装版にUMD付いてたな
8.名無し
3DSのインターネットはまじもんのゴミだったな
PSPは最初にプレイしたのメタルギアソリッドアシッドで中学生の時だったからあまり面白さ分からなかったけど、
今やるとめちゃくちゃ面白い
9.名無し
初期不良時の久夛良木による伝説の毒演説が全てだろうなw
それと佐伯雅司の「おこちゃま」発言もプラスでw
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
クタタン:
「ボタンの位置も狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。世界で一番美しいものを作ったと思う。著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。それと同じこと。
( ・`д・´)キリッ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
初期vitaの凸の無いスタートとセレクトボタンが押しにくすぎる
咄嗟に指を当てても反応しなかったり、スパロボの手元リセットとかストレスだった
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初期のは十字キーの斜め入力も効きにくくて
せっかくの高クオリティな格ゲーやSTG等のアケゲー移植も死に体状態だったな
ZERO3に付いてた特典のサポートパッド付けても改善されないから
結局底上げ改造してやっとまともに遊べる状態だった
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
配信されなかったUMDゲーが多かったPSPgoとかいうゲーム機
マジでUMD使えるハード出して欲しい
14.名無し
オーパーツの意味違くね?
15.名無し
ソシャゲよりはるかに面白いし
携帯ゲーム機復活してほしい
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モンハン専用機と化してたなぁ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔は良かった
今は行き過ぎた選民思想がジャンルを偏らせたり窮屈で自由度のないハードしか作らないからプレステはダメになってしまった
昔のようなごった煮感が欲しい
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロードが遅いんでメモリースティックにデータ入れるんだがメモリースティックの値段が高いんで大変だった記憶
1Gあればギリギリ入れられるが当時はスーパー大容量だったからな
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム中糞うるさいのが欠点
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
ソニーアンチを大量発生させた主犯
21.名無し
フライングディスク
22.名無し
右スティックがなかったのが痛いけどあれば神ハードだっただろうな
23.名無し
早すぎたとかオーパーツの意味をまったくわかってないな
失敗が時代のせいだとでも思ってんの?
24.名無し
ファンボーイはvitaの蹉跌をずっと「モンハンがないから」と言ってたが、
モンハンあってもダメだったのがPSPだぞ
25.名無し
ドリキャスやんソレ。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そういえば元割れサイトだったな
27.名無し
>>3
えび
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
最近覚えて使いたくなったんだろ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
SONY「売れないからダメです」
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いまはvitaが割れてpspの上位互換になってる
2023年05月01日 03:39 ▽このコメントに返信