【朗報】ソニー、日本を軽視して海外でPS5売りまくった結果wwwww

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結果が利益下がりまくりか
ソフト買われないからしゃーないな
ドル高で安値で買い叩かれたのもあるだろうけど
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なお営業利益は2021年度を下回る微増の予定、っすなあ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂はおそらく今期減収減益だろうから、決算が楽しみだな
5.名無し
ハード売れないソフト出ない買収失敗のマイクソ撤退wwww
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やっぱり全方位敵、っすなあ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局ゴミ捨てはゴミってこった
サードが可哀想なのか愚かなのか
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言っても無駄だろうけど一応経営学の話をすれば、営業利益ばかり追い求めてユーザが喜んでるのは異常なんだよな。
企業の得た利益は自社社員に昇給や一時金で還元しても、ユーザに対してサービスを向上しても、将来の為に投資しても減衰する。しかしそれは企業の社会的責任を全うしているって事になる。
利益史上主義はイコール法人、ひいては経営陣のみの利益となり、企業の社会的責任を軽視しているに他ならない。
売り上げが上って利益が少ないって言う図式をユーザは有り難がるべきだと思うんだが、ゲハでは逆なんよなー。恐怖を感じるわ。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
ゲハは何故か企業側の立場で見るからな、株主だとしても配当で還元しろって話になるし
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
そうそう、普通は利益が高くなりすぎたら「利益史上主義だ!拝金主義だ!」って批判が出るから、期末に消耗品大量発注したりそれこそ利益隠しに粉飾したりするのに、最高利益だ!って喜ぶんだからもうわけわかんねーよ
11.名無し
>>8
プレステとか好きそうな人はソフト買わないでフリプ待ちだからしょうがないんじゃね?
特に国内だとPS5で20万本売れてるソフトすらないし
12.名無し
つまり延々と赤字を垂れ流すマイクロソフトのゲーム部門はユーザーに対して優しいのか?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転売ヤーにだけ売っていればええやん。
14.名無し
いつまで、そんなゴミの事言ってんだよ
クソゴキwwwwwwwwww
氏ねばいいのにwwwwwwwwww
15.名無し
知ったかのアホがなんかほざいてるけど
資本主義ってのは高い利益上げて株主に還元するんだよw
消費者に還元する資本主義なんて理論なんかねえぞ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もうソニーは電池だけ作ってなさい
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーはスパイダーマンも手放せ
18.名無し
じゃあプレステは日本から撤退した方がソニーもソニー信者も喜ぶんじゃね?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ユーザー目線だと大赤字でゲーパスやってるのはサービス満点だよ
株主からしたらとっととゲーム事業やめろって話だが
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム事業の減益は研究開発費が増えた結果だからOKだって誰かが言ってた
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本じゃ何やっても絶対任天堂に逆転勝利は不可能じゃないですか〜
だから日本市場を捨てるというのはクレバーな判断
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
開発費が増えた分、もっと数売らなきゃならんのでは?開発費は上がる、売り上げは減るじゃその内破綻するよ?
23.名無し
所詮日本市場なんて世界全体の約10%だからそれを捨てて残りの90%で勝負かけていくのは圧倒的に正しい
10%部分で覇権を取ったところで所詮"日本では強い"だけだ ちゃんと世界のデカい市場を見据えるべき
24.名無し
マイクソの撤退発表まだ?
25.名無し
大衆向けのゲームは任天堂ハード、洋ゲーやらマニアックなゲームはプレステっていう
立ち位置、住み分けで全然いいと思ってるから、上手くいってるなら全然いいと思っちゃう
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
Switchがココまで売れるとは思わなかったからし、PS5がここまで普及しないとは思わなかった、サードは読み間違えて完全に泥舟から逃げ遅れた
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
ていうか利益が上がろうが下がろうが日本を軽視されて嬉しいわけないじゃん
日本人なら
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本ではそうなの?とはなるわな
トヨタさんですら日本で結構見るのに
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
洋ゲーハードだから海外じゃソフトも売れてるんかな?(´°ω°`)ぶっちゃけどうでも良い話かもしれないけど
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
そんなPS5を見捨てたからこその、日本のSwitch1強なんだけどね…
日本人向けじゃ無いハードを日本人であるオマエは買いたいか?
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
日本でだけ修理費かかるswitchのこと?
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
逃げてないで本人にレスしなよ情けない
33.名無し
>>30
誰向けなのかは知らないがやりたいゲームがあったから買ったぞ?
ゲーム会社の方針に日本だの日本人だのくだらないナショナリズムを持つ方が滑稽だと思うが
なんか最近ゲハに多いよな、この日本人だからとかいう時代錯誤な思想のやつら
34.名無し
>>32
わざわざレスに安価付けないと自分のことが言われてると理解出来ないほど頭悪いのにこんな屁理屈こねてるのかw
どーせ自分で考えたのじゃなくコピペだろ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本人はネガキャンしかしないから後回しにするのは当然の戦略
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界で安心してだが買わぬだから当然だな
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本でしか勝てないSwitchとか言ってしまうと、地元ですら勝てないXboxはなんの存在意義があるんだ
38.名無し
営利企業が利益出ない方が良いとかゴキちゃんってやっぱりアタマ沸いてるんだなw
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
ネガキャンってビデオゲーム界隈じゃ
ゲートキーパーの広めた習いというね
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
利益成果が出たことにするだけじゃん霞ヶ関やら東京やら
ソニーはいかにもそれ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
こんな切れ味鋭いレス久しぶりに見たわ、カッケー
42.名無し
逆ザヤハードをロシアが戦争用に大量購入しただけやろw
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
本当に日本を捨てたかどうかは妄想と願望の域だと思うけど、結局は自分が欲しい、やってみたいゲームがあればそのハード買うしそこに支払う対価が釣り合わないと判断すれば買わないだけでしょ?過去の三菱のように不正を隠して明らかにユーザーに安全面の不利益をもたらしたならともかく、此処みたいな場所で「日本捨てた!日本捨てた!」って声荒らげてるからって「じゃあ買うの辞めとこ」なんてならんでしょ。そこまで影響力あるとこなの?此処って
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自画自賛、カッコ悪い
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキ米→間を空けて褒める返信
このパターン秋田
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
言わせてくれ
そういうのいいから
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
PS5だってもう天井だろうに(笑)
48.名無し
>>45
じゃあ俺たちにどうしろって言うんだよっ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
この前LAN端子で27000円ボッタクリしたPS5が何て?
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
SONYが日本を見捨てたとは言っていないよ、日本人がプレステを見捨てたからこその今のこの結果と言った
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
コスパ、悪過ぎひん?
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
PS5は売れてないからつまりそういう事やな
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
お買い上げありがとうございましたってそんなわけないやん。北の劣化ミサイル買ったほうが安いだろう
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
そう書いてたね、指摘ありがとう!
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジャパンスタジオを潰した結果がゆっくりでてズタズタになれば良いのに
56.名無し
PCでいいじゃんの一言しかでんわ
ソフト独占ないし 今どきPSでゲーミングとか情弱
57.名無し
日本軽視で○×逆
海外狙ったFF16,ポークポークン大爆死
FFでたあと半年後、独占切れと同時にジャパンテッタイ あると思います
日本じゃ弱すぎィ
58.名無し
サムネの横置きのクソダサさなんだよ
比率が違ってずんぐりむっくりするとよりデザインのひどさが際立っちゃうやんけ
でもこの置き方しないと漏れるとかなんだよ ホントなんなんだよ
せめてガワだけでも早く変えてくれっての
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
無能って本当にいるんだな
60.名無し
売上と利益は違うからなぁ・・・・
5万のモノを100台売ったら単純に500万の売上だけど
その5万円のモノを幾らの経費で作ったのかが問題だしなww
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
軍事はコスパより入手経路を確保する方が難しいんや
62.名無し
品薄解消されたんだっけ?
転売屋以外にどれぐらい普及したのかな
63.名無し
国内も週販6万台ぐらい売れてきてるし徐々に普及してる
64.名無し
売上高くて利益低い方がいいならバンバンセールをはなっからずっとやってればいいじゃん。
定価65000円のPS5,いまなら1万円(ずっと)!ゲームも同梱!
ほら売上は高いけど利益さがるよ~。うれるよ~。
…ほんとにこれでいいならな。
65.名無し
>>63
普及させたいのはゲーム売るためなんだけど何故か売れないPS5。
パケとDLは一蓮托生なんだからDLだけ売れるってことはどこの国も現状ありえてない。アメリカでさえ半々なのにパケのほうが売れてますって公式に言われちゃってる国内なんかDL6割とかそんなわけないんで。そもそも6割ってDL専売含んでだから相当低い。
要するに本体出てる割にユーザーに渡ってない証左な。
普及してたらファミ通だって20:10くらいが普通になってるはずなんだけどな。何故かならない。普及してねえから
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
バカ?
67.名無し
>>64
それじゃ売り上げ上がらないじゃん
セールしても本数が増えるだけで売り上げが増すわけじゃない
売り上げって売った価格の積み重ねだからね
68.名無し
>>67
1000円で11人に売ったほうが1万円で1人売るより売り上げは上なんだわ
ただ、当然利益というものを考えなければ、の話
最大の利益を上げる価格を決めるために切磋琢磨してるんだよ普通の企業は
69.名無し
もうソニーはゲームから撤退したほうがいいでしょ
ゲーム以外は上手く行ってるんだから
70.名無し
相変わらず思い通りにチカニシが発狂してて草
馬鹿だろ任豚…現実を直視しろよ
71.名無し
本体買えないのにソフトが売れるワケねーだろが(´・ω・`)
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
来期は増収増益予定、強いっすなあソニー
任天堂は今期ソフト売上で勝てるのだろうか
2023年05月01日 17:39 ▽このコメントに返信