1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/01(月) 10:08:13.23 ID:OEc8kaTU0
Twitterによくいる実物と見紛う鉛筆画と、鳥山明氏のイラスト、
どっちが高値が付くと思う?
なんで解像度の低いゼルダTotKの3rdトレイラーが世界で大絶賛され、
FF16のトレイラーが失笑の対象になったと思う?

【悲報】「ゲームのグラフィックなんてPS2レベルで十分」おじさん、消える


18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/01(月) 10:47:12.65 ID:0MEwQuefa
>>1
鉛筆画だろうな
実際、ユーチューブではその手のイラスト動画の再生数がとんでもなく多い
漫画家の原稿料なんか軽く超えてる

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/01(月) 10:09:06.74 ID:lxV/IQOf0
極論

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/01(月) 10:10:21.55 ID:OEc8kaTU0
美大生が書いた実物そっくりの色鉛筆画と、
写実派のギュスターヴ・クールベが描いた絵と、どっちが評価されてる?




4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/01(月) 10:12:17.05 ID:OEc8kaTU0
FF16の地球上のどこかにあるありきたりなこの風景と、
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230327-241943/

イマジネーションの塊の地球上のどこにもないゼノブレFEのこの風景、
https://hyperts.net/xenobladede-fieldss/

これで上の方がグラフィックが綺麗だと思うならそれは病気だ

5: 4 2023/05/01(月) 10:12:39.31 ID:OEc8kaTU0
ゼノブレFEじゃなくてゼノブレDEだった

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/01(月) 10:12:43.49 ID:CIW8Zp0v0
いつも書いてるけど 同じ絵でも表示するデバイスによって大きく異なるぞ
糞HMDで遊びかけて止めてたゲームもこれまで糞HMDだったものが
普通に使えるようになったので遊ぶとめっちゃ綺麗
やっぱOLEDだわ
平面もOLED最高だけどVRHMDはOLED以外いかんな

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/01(月) 10:13:36.17 ID:OEc8kaTU0
>>6
スーパーファミコンのFFのドット絵の方がFF7よりグラは綺麗とみんなが言うだろ

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/01(月) 10:15:45.18 ID:CIW8Zp0v0
CRT考慮だからな
変換してLCDとかにうつしたらそれはもう微妙だ
ゼノ3DLC4も携帯モードもOLED
テレビモードもOLED
やっぱゲームにはOLEDだわ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/01(月) 10:17:50.21 ID:OEc8kaTU0
>>8
そのOLEDに4Kで毛穴まで分かるブスを映してもクソグラなのは分かる?

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/01(月) 10:20:36.52 ID:CIW8Zp0v0
モデルがなんであれグラには関係ない
美しいとか綺麗とか感じるのも価値観によるものだからな
自分が綺麗だと思ったものを綺麗だと思う環境で遊べばいいんだ
スイッチ引っ越ししてGBAのワリオやってるけどグラも綺麗だしおもろい

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/01(月) 10:20:47.32 ID:OEc8kaTU0
ホライゾンのヒロインのアジア人新キャラとか呆れてものも言えなかったわ
あんなのを美麗グラで映したから何なの?

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/01(月) 10:25:01.72 ID:CIW8Zp0v0
DLCも終わったけどほとんど携帯機で遊んでしまって勿体ない思いをしたが
テレビで遊ぶとパフォーマンスモードのチェッカーでも超解像度相性いいのか
ネイティブ4Kレンダよりジャギもなく
何でこの絵がPS5でこのフレームレートで動くんだと感心したわ
他のPS5専用ソフトも同じようなチェッカー使え

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/01(月) 10:33:01.21 ID:326FVU0Z0
ブスとか4K高画質だと本当に気持ち悪くなるから
そこに力入れるのはやめて欲しい

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/01(月) 10:36:20.26 ID:o505yIl60
FF16は解像度もイマイチ
ゼルダよりマシなだけでFF15どころかFF13にも負けてる
FF16はゲーム面でも ボタン連打だけで自動回避のノーダメージでラスボスまで余裕
難しさを演出するための要素が雑魚の異常な硬さでゲーム性皆無
そりゃみんなゼルダを買ってFF16は動画で済ませちゃうよね

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/01(月) 10:38:06.60 ID:CIW8Zp0v0
まぁ規制版でも規制なし版にしたりと好きに出来るのがPCの良いところでもある
同じソースでも環境によって変わる変えられるのも大事
どんなに綺麗になるつくりになってるゲームでも環境がダメだとダメなまま
それで充分という人もいるのは分るがある程度は出来ることはしないとな
同じゲームでも携帯機で遊ぶのとテレビで遊ぶのはゲーム的に見ても大違い
ティアキンもOLEDティアキンモデル買ったけどテレビで美麗エンジン使って遊ぶ
ティアキンモデルのプロコンを握りながら


16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/01(月) 10:43:04.77 ID:fi5NJ226M
どうでもいいってことはないと思うけどな
個人的には解像度を4kに上げるよりもフレームレート上げろと思う
同じゲームで150くらいで遊んでたのを60でみると違和感半端ない

17: ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2023/05/01(月) 10:45:37.95 ID:2WGcLTNi0
「じゃあずっとファミコンやってろよ」

って言うんだろうなぁ、極論厨は

19: ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2023/05/01(月) 10:47:30.49 ID:2WGcLTNi0
「任天堂も一生ファミコンにソフト出してろよ」

とかも言うんだろうなぁ

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/01(月) 10:47:55.11 ID:CIW8Zp0v0
出力部分を除く描画するハードやソフト側でどうにもならないものを
CRTでどうにかしようとサービスモード(サービスマンモード)を
駆使して弄りまくってた頃を思い出す
ソースも当然大事だが結果目に入る直前が大事ということ
そこにはもちろん解像度も関わってくる
4Kは720pも1080pもどちらも整数倍
スイッチにしてもレンダに影響はしないだろうが720p出力にしたり
1080p出力にしたりモニター側エンジンと相性のいいものを選ぼう!

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1682903293/

まぁ感じ方や好みは人それぞれです。
ただ「グラさえ良ければ面白い」、これは違います ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯




PlayStation 5 (CFI-1200A01)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2022-09-15


入金不要ボーナスのリストはこちら