【討論】ゲームのグラフィックの美しさで重要なのはイマジネーションと美的センスで、解像度なんてどうでもいい

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3DSでもいいやと思うときあるもんグラじゃない
3.名無し
グラフィックは修飾でお飾りだからねぇ
そぎ落とした時に何が出るかが真価なんだよねぇ
つーかお飾り要素もブスになってきてるステイ豚マジかわいそう
みやぞんとぶちゅう❤
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
歴代のハードで綺麗なクソゲーをいくつも見てきた
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps+に順番待ちまでしてプレイしてる時点で答え出てるだろ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
『ゲーム』やぞ
そんなのゲームの質が先にあるに決まってるだろう
グラはフレーバーってあって、リアルはリアルって言う表現方法の一つなだけや
7.名無し
高解像度のブスアーロイさん 高フレームレートで動くブスアーロイさん
一旦イメージをつけられちゃうとイマジネーションでも美人上書きむっずいわぁ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラが良ければいいゲームではないけど
必死でグラを否定する奴はグラが良いのはクソゲーとか思ってそうwww
9.名無し
ゲームってアスファルトの粒次第で良くも悪くもなると思ってるおバカクリエイターもおりますねん
いいからさっさと完走しろっての
10.名無し
写真みたいなもんが出てきて美術では印象派や抽象絵画が生まれたのよね
フォトリアルなんて写真がありゃいーじゃんってね
もうCGもフォトリアルが当たり前なんだからそこにいかに「主観」「表現」「個性」をのっけるかがキモになってきている
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ぷっ笑 また任天堂ユーザーの発作か
そろそろ正式な病名を付けてやらないとなあ それはさておきジェダイ売って1ミリも興味ないホグワーツ買ったが なんやこれほぼアサクリやな
マーカーピンといいメニューの重さといい 同じ会社が作ってるんか?
ゲーム自体はTHE凡ゲーやな ありふれたオプーン過ぎる まあ好きな奴にはええんちゃう
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームデザインに応じて最低限必要な解像度は必ず満たすべきものだし、解像度がいらないは無い。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ディアブロもなあ ネクロかウィズの二択だからなあ すぐ飽きそうだな
つか使ってるキャラをすぐナーフすっからなあ 軽くイラっとくる
おそらくネクロウィズはナーフの嵐やろうな FF16はおそらく俺の限界まで下げたハードルを予想もしない糞仕様で下回ってくるだろうな
もうシリーズ終わりにしたらいいよ
ドラクエ一本でいけばいい
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホグワーツはええで
解像度の問題でなく、美的センス的に優れてる
Switch版も楽しみや
あ、食堂の人の人数のかどうでも良いっすw
15.名無し
どっちも要る
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
4Kないとゲームデザイン的に成り立たないゲームなんて無いし
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カタログスペックとか好きそう
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch? おいおい動くわけねえだろ
ホグワーツで唯一誉めてやれるポイントはロケーションの美しさぐらいなのに あとは本当にありふれたオプーン凡ゲーとはまさにこれ
つかマジにアサクリ 操作感とかUIとか
19.名無し
グラをあれこれいう
PCでいいじゃんでボッコボコ
いつもの敗北マルチステイ豚
独占でなんか面白いのあるといいんだけどねぇ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
壁登れないアサクリとか
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
そうやって0か100の話しかできないから、俺の言ってることが分からんのだろうな。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラは勿論重要よ
主人公が不細工じゃ遊ぶ気にならないだろ?
解像度はメーカーに踊らされてるだけだからどうでも良いけど
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
すぐそうやって人が言ってたセリフ真似する…w
24.名無し
オレはクレタクやJSRみたいなグラでいいかな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
お前は誰なんだよ…
26.名無し
PSとかブス專にはたまらんハードと思いまーす
後暗い画面が大好きな人もいいと思うよ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
なんでいきなり屁こいたん?
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あつ森とかグラ最高に良いよね
センスない奴には理解出来ないかもだけど
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあグラ凄いけど中身はちょっと残念なゲームといえばゴットオブウォーだよ ラグナロク積んでるけど
小島ゲーかってぐらいムービー見せたがり 戦闘も視野角とカメラが悪すぎる あと謎解きの古臭さな ps3のゲームかよ 前作から何も改善してない
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあグラ凄いけど中身はちょっと残念なゲームといえばゴットオブウォーだよ ラグナロク積んでるけど
小島ゲーかってぐらいムービー見せたがり 戦闘も視野角とカメラが悪すぎる あと謎解きの古臭さな ps3のゲームかよ 前作から何も改善してない
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあグラ凄いけど中身はちょっと残念なゲームといえばゴットオブウォーだよ ラグナロク積んでるけど
小島ゲーかってぐらいムービー見せたがり 戦闘も視野角とカメラが悪すぎる あと謎解きの古臭さな ps3のゲームかよ 前作から何も改善してない
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
お前が真似したセリフを最初に書いた人だよ😂
33.名無し
美的センスねぇ
ホントホライゾンとかどうかしてるからタイムリーだよなぁ
あれは物議だわ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つかあれだなジェダイもラグナロクも前作のほうがマシだったまである
ジェダイなんかガクガクだし horizonも相変わらずホイールのセンスの無さよ 優先度高いのも低いのもごちゃごちゃや UIやレスポンスがゲームの肝だっつーの おざなりにしがちだよなどの会社も
35.名無し
リアルに近づけようとして汚すから汚くなるってのはあるな
リングフィットの画面が無性にキレイに感じた時にそれ思った
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
だから誰なんだよ
自意識過剰じゃない?
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺は希望的にゲームを褒めないからな お前らが過剰に持ち上げてるから
バランスを取らないとな
つか本音で喋ってるだけや もうゲーム飽きてるし 映画なんか飽きを超して年800本見てたのがここ5年でたぶん50本ぐらいやな 60,7,年代映画が面白すぎて最近の見る気がせん
トリュフォーとかモローとかが好きかな
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺は希望的にゲームを褒めないからな お前らが過剰に持ち上げてるから
バランスを取らないとな
つか本音で喋ってるだけや もうゲーム飽きてるし 映画なんか飽きを超して年800本見てたのがここ5年でたぶん50本ぐらいやな 60,7,年代映画が面白すぎて最近の見る気がせん
トリュフォーとかモローとかが好きかな
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
解像度いらないと言ってる奴に、どんなゲームも50p表示される呪いを掛けて反応見たいわ
デザインを表現するために必要な解像度は無いと困るやろ
40.名無し
1の言う鉛筆画と鳥さの絵、どっちもあっていいのに、鉛筆画の方しか認めないって騒いでるのがゲハだろ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラ良くてこんなにいいグラフィックいらねぇよとか文句言われるのは見たことないけど、グラ悪くて文句言われてるダイパとかは見たことある
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
むしろ綺麗な箱庭グラは3DSで見たいとすら思うようになった
43.名無し
>>12
テニスだって野球だって、究極的にはドット(絵じゃなくてドット1単位)に落とし込めるものだぞ
そこから大谷翔平をリアルに描くかパワプロみたいなデフォルメするかはフレーバーだ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
そのテニス、1pでできるの?
という話なんだけどな
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
「アーロイじゃなければなあ…」って思うスクショ結構あるんだよな
背景が綺麗でもったいない
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
何を求めてこのブログ開いたんだ…
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
でもお前実際に猿真似してるじゃん
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
はいはい要らないって言ったら0で語り出す奴な
49.名無し
解像度が全てではないが、最低1080pは無いとなぁ。
ゲーム機で性能が低いのは足枷でしかなくて、解像度以外の全体的な品質も低下するわ。
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
真面目な話、センスされあれはファミコンのグラでもええのよ
脳が補完するからね
1番あかんのは、ブライグな顔の産毛まで表現する事
想像の余地がない
51.名無し
ごめん1Pとか5Pって何?
1080PってのはたぶんFHD解像度のことだとは思うんだけど
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
別に0で語ってないけど?
デザインを表現するために必要な解像度どころか、デザイン変えたら解像度いらんとみたいなこと言ってる奴ばかりなのが意味わからんだけ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
任天堂ソフトの色使いが基本カラフルって言うのもあるな。
リアルに振りすぎるとどうしても画面が暗くなる。
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
縦方向のドット数
55.名無し
>>54
?じゃ50Pの呪いってどういう意味?
煽りじゃなくて、どういう風に煽ってんのかを知りたくて
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
綺麗で括るから議論にならない
写実、詳細、克明、不変、模倣と
夢想、抽象、簡略、可変、独創に
綺麗や高画質も両方当て嵌まる。どちらが好みかどちらも好みかだけ。優劣の議論に持ち込みたい勢力がドロ試合を仕掛けてるだけだよ
57.名無し
そう思うなら一生ゲームボーイやってろよw
58.名無し
でもゼルダってグラが良い原神に負けたじゃんwwwwwwwwww
59.名無し
欧米のAAAゲーみたいなグラ至上主義はどうかと思うけどさすがにいまだにPS3に毛が生えたレベルのグラのゲームは論外だわ
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺はswitchで携帯モードしかやってないし解像度は気にしない方だ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
生理現象
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
ばかり?大衆の意見ってこと?
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
あれはグラじゃなくて課金出しな
多くの人が誤解しているけど原神の魅力ってグラフィックだけじゃないからな
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実写みたいにグラ綺麗とかあるけどそれ現実で見ればいいだけなんだよなぁ
ゲームはゲームにしか出来ないことやってくれ
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS3の頃のエフェクトとか全体的なデザインが青白いのって何が原因やったん?
アレほんま美的センスねーなーって萎え要素だったわ?
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ解像度 だけ 高いゲームとかもあるから一理はある。4K60fpsのクソゲーよりはスーファミの名作の方が良い。同じゲームでの話なら高いに越したことはないけど1080p超えたらフレームレート優先してくれ60fps切るシーンがあるのは今日日ありえん
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイやティアキンの絵は見た瞬間に
わーっ!いいなーっ!ってなる。
これが優れたグラフィックだと思う。
解像度とかテクスチャとかポリゴン数とかの問題じゃなく
どう見せるかというセンスが一番大切。
68.名無し
そもそもスレ主のロジックだと解像度が低い方がいいって言ってるも同然だから、逆説的に解像度が高い方がいいって言ってるのとベクトルが逆なだけだと思うけど
ぶっちゃけFF16が今失笑されてるのだって解像度が高いことそれ自体が理由や要因ではないでしょ
技術や手法それ自体が原因なんてことそうそうねえんだから馬鹿みたいに技術が高いことそれ自体のせいなんて論調安易に使うなや
良し悪しを決めるのは結局を技術や道具等をどういう奴がどのように扱うかでしょうに
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
アラインメントの都合で8区切りになってるから通常48のところ50にする嫌がらせかな…
70.名無し
任天堂のハードがPS4並みになってもクソグラって言うと思うよ
さすがにもうその理屈は通じなくなっているわけで
71.
このコメントは削除されました。
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
解像度ってのは画面のサイズとセットで考えないとあかん
Switchの携帯画面に1080は要らん。あっても文字が小さくて読めなくなるだけ
TVで遊ぶ際には1080は欲しいが4Kは要らん。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウケるものはウケるウケないものはウケない、だからグラフィックだけの問題ではない
2023年05月01日 21:35 ▽このコメントに返信