元ロックスター社員「PCは900通りの組み合わせを試す必要がある、最適化は困難」

Del Walker@TheCartelDel
When making a game for a console, you're making it for one set of drivers/hardware. When making a game for PC you'r… https://t.co/0uQQ90qqGd
2023/04/29 12:22:50
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エグザクトパーフェクトコレクションが脈絡なさ過ぎてワロタ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際そうなんだろうなと思うよ、OSのことも有るし
最近のゲームは発売しばらくはPS5版だけ比較的安定しててパフォーマンスも出てるのばっかやん
箱もメモリの仕様のせいか毎度イマイチやし
4.名無し
「困難」というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから困難になるんですよ。
途中で止めなければ困難じゃなくなります。止めさせないんです。鼻血を出そうがぶっ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる。そうすればその人はもう困難とは口が裂けても言えないでしょう。困難じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。
「困難」という言葉は嘘だった。…その後はもう「困難」なんて言葉は言わせません。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本語にすら対応しないところだしな
6.名無し
うんこ製造機が偉そうに講釈垂れててマジで哀れだなw
7.名無し
そのうちAIに最適化させるようになるんだろうな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここ1年位で急に増えたよなぁ
なんかもっと別の原因が有りそうな気がするが
テストパターンの問題なら、2〜3年前とかでも
今と同じ位に最適化不足タイトルが乱発されてなきゃおかしいし
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
おはワタミ
いやマジでPC版の開発は辛いんや。
せめてもっと優しくしてくれ。
10.名無し
実力不足で出来ないってなら言い訳ばかりわめいてないで勝手に撤退しろよ
難しいことを文句言わずにこなせるまともな実力がある他社がやるからさ
賃金安いDQNばかりでやってるDQN設備屋とかこんな感じ
安い金で請け負うから資格持ち技術持ちが居るまともな企業よりもDQN設備屋が現場に入ってくるけどめちゃくちゃ
大声でわぁわぁ文句ばかり言ってて施主と喧嘩したり付近住民にもウザがられて役所に苦情が出る
壁の中とかですぐ水漏れして建物の価値まで下がる
11.名無し
じゃあ何でジェダイサバイバーはCS版も不安定なん?
そんでもってPC版の方がパッチが早いん?
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
Intel Core i 第12世代以降に搭載されたEコアのせいじゃねーの説
家庭用ゲーム市場はAMD Ryzenが制覇しているが、PCゲーム市場では7割〜8割がIntel Core iなんや
EコアはSkyLake級と言われとるがSkyLakeより明確に下、でもSkylakeとHaswellの差はもっと大きいので、存在感の薄い合間のBroadwell級かな?くらいの性能
>「Alder LakeのEコアはSkylake級の性能」は本当?Pコアを使わずベンチマークで検証 >三門 修太 2022年2月1日 06:21
>4コア4スレッド同士の比較では、EコアがSkylakeを4~8%下回った。
もちろん今のグラボをフルに使えるパワーは無いので、ゲームに割り振られるとフレームレートがガクッと落ちる
13.名無し
次世代機移行とコロナリモートが重なって不安定な開発体制が出来上がっちゃったんやろな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>インディーなんてPC版から頑張ってるってのに
インディーと比較するのはちょっと...
15.名無し
お前の作ったやつPSでもバグだらけやんけ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アンチPC集団のくせにCSもまともに最適化出来ない無能集団なのがロックスターだろ
17.名無し
極論、出来ないなら売るなよって話
最適化できてない自覚はあるのにそれでも売ってることは許されるの?
難しいのは分かるが、だから未完成品を売っていいということにはならない
18.名無し
元社員←コイツに何が分かるんだよw
元チーフプロデューサーとか開発の人間なら話はわかるけども
そもそもインディーがバンバンPCでゲーム出してるのにそんなアホな数検証出来るわけねーっつの
19.名無し
何言ってんだ?こいつ
本当にそれだけパターンテストしてるなら、問題なくちゃんと動くだろ
20.名無し
コイツのリプ覧見てると面白いなw
何をトンチキな事言ってんだ?ってめちゃくちゃボコボコにされとるやんけw
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
基本PCゲームはプレイ不可の致命的なバグとかなくす最低限の最適化した後はCSと比べて余剰スペックでぶん回すのがセオリーやったから
PS5 XSX XSSで特にCPUとSSD周りでPCとの差がなくなったせいで今までのセオリーが通用しなくなった説
実際PC版のバグや実行性能で評価悪いの次世代専用ソフトか縦マルチでもホグワーツみたいな発売日ずらしてまで次世代対応させてるのが大半やし
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
ロックスターが実力不足ならどこも対応出来ないやろw
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
steamのデータベースに乗ってる大雑把なCPUとGPUの組み合わせだけでも900なんてケタ違いに超える組み合わせがあるから、900でも最低限だし聞いた瞬間思ったより少ないなって意見が大半やろw
24.名無し
そもそもドライバーレベルでの統合をしてるハードウェアですからねPCも、
そんな数のパターンは試す必要が無いですし、誰も試しませんよ
この人は元社員かも知れませんが開発の方では無いんじゃないですか?
25.名無し
RadeonやRyzen、古いWindowsでトラブる
この辺は分かるし、AMD使ってるやつなんか飼いならされてるからすぐ直せばそこまで文句は出ない
Windows10や11の最新パッチのIntelCPUかつNvidiaみたいなド定番環境で
明らかに最適化不足だったりバギーだったりするからボコボコに言われるんだよ
26.名無し
単にPSに最適化してフラットなPC環境で動かす事考えて無いだけならまだマシかもな
試す量が多いとか言い訳してるがド定番な組みあわせすら試して無いゲーム結構あるから
全部試すの大変(一個も試してない)であって客を舐めてるだけ
まぁPSで出すゲームを最高の状態にするッて契約でわざと最適化してない可能性も高いがな
27.名無し
appleOSが人気が出た理由の一つだよ。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ハードウェア巻き込んで落ちるソフトが複数あるのに、何言ってるんだ……
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ハード起因エラーが一番多い機種で安定してるは無いわ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
グラセフオンラインで技術力無いのバレたろ
31.名無し
GTAIVなんて快適に動かせるPCかなり限定されてたけどな
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
公式のPVやCS版のCMの時点でフレームレート落ちまくってたくらいだもの
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
Windowsに比べたら雀の涙程度しかゲーム出てないやん
34.名無し
スマホやが?iPhoneだけじゃなくAndroidも
1.名無し
でも出さざるをえない。
なぜならCSが売ってないところでもうれるし、とにかくハードの台数が桁違いだからな。
その代わり組み合わせが膨大だから大変だろな
2023年05月02日 01:21 ▽このコメントに返信