ゼノブレイド一つだけ買うなら1~3どれがいいの?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
132の順に人気や
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2はキャラデザの時点でない
1か3やっとけ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2のプリティガール軍団はフィールドで動かせないからな
1だろうな
5.名無し
安っぽい対立煽りだな
6.名無し
3だけでいい
一番システムが洗練されている
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こりゃゼノコンプだな
8.名無し
>>2
人気もない売れてもいない方からの逆順で草
9.名無し
こういうときは何でもいいから1あるいは初代やDEこそ至高!って言っときゃええのよ
あの層はもう黒人問題やらLGBT関連と同じなんだから触らぬゼノ1に祟りなし、なんだよ
10.名無し
このテーマで言い争ってください、よーいスタート
こんなのに乗っかるのはゼノコンプくらいだろ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1→2→3でしょ
1知ってると2ラスト周辺でサプライズあるし
1.2やってると3に深み出るし
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ハイ正論
終了、解散
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1が最初にして最高の出来
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
それは逆も同じと何回言われりゃわかるんだよ
人は同じ経験は二度と出来ないの、知ってしまったら自分が通った経緯とは別の方向からものを見ることが出来なくなる視野の狭さから自分こそ絶対正義にしてしまう柔軟性のなさを見直せ
そのくせ作品内で「あらゆる可能性にナンチャラ」的なそういう文言には共感するくせに現実にまったくいかされないのはどんだけ脳ミソ固いのか
15.名無し
wiiの1しかやってないけど、1はおすすめ、というか、後悔はしないと思うぞ
実際自分はそれで満足してしまって、リメイクも続編もやってないからなぁ
16.名無し
イーラが一番面白かった
イーラのシステムで新作をお願いします!
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
123の順だよどう考えても
クロスは別でいつでもやっていい
まず移植してくれ…
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
言い得て妙というかホンコレなのよね
よく1は至高だから不満ないと言うけどそうでなくて本当は黒人よろしく迂闊に触れられないだけなんよ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こうしてみるとゼノブレとやらはシリーズ全体としては評判良くないんだな.....
3でシリーズ終了の可能性高いのか.....
残念だなあ
20.名無し
>>17
真面目な話クロス移植って売れるんかな
出るにしても健全な目でも携帯モードで文字見れるんかな
それに3で迷うような人に黒鋼の大陸とか無理だろ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
モットウマクヤレ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1か2やってるなら3DLCやらないと
シュルクとフィオルンの息子やレックスとホムラの娘出るのに
23.名無し
スレ主ってさあ、なんでシリーズナンバリングじゃないクロス持ってきてんの?
別にクロスが悪いとかじゃないぞ、ないだろこの質問の仕方からだと
本当はクロス移植の話したいなら恐れずにそっちたてろよ
24.名無し
1は面白かったのに
2と3でガッカリした
4が出るなら2,3路線じゃなく1みたいにして欲しい!
25.名無し
ブレイクしてダウンしてライジングでスマッシュを延々と繰り返すゲームだろ
シリーズ通してずっと戦闘も育成要素もやる事一緒で正直ストーリー以外はゴミカスだなって思った
26.名無し
ダントツで2
1は2番目が良い
3は1と2を終わらせた後がいい
キャラと音楽はぶっちぎりで2が良いよ
ストーリーなら1
グラフィックのクオリティなら3
27.名無し
1→2→3がいい理由は戦闘のテンポが1が一番もっさりしてて3が一番早い
目と腕を上げていくのにも1→2→3が良い
でも全体的なクオリティで話すなら2>>1>>>>>>3くらい
28.名無し
ゼノブレイド2はフィギュア出まくって即売れレベルでプレ値ついちゃってて3回再販してて
アミーボもホムヒカがすぐ予約終わるレベル
ゼノブレイド1は・・・ストーリーは良いと思うよ
でも今からだとDEでも正直飽きる人は出てくると思う
3はそもそも1と2をやってる前提の作品
29.名無し
まーたプレステユーザーのゼノブレイドガーが始まった
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
1で世界観にハマり
続きが知りたくなって2を始めて
3で戦闘にハマったパターンだわ
3は大剣辺りから一気に戦闘楽しくなって本当好き
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2が嫌いな人は女ってはっきりわかんだね
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1は本編だけなら2や3は要らないがDLCは3DLCがないと分からない
2は最後の最後で1を知ってた方が楽しいが許容範囲
3は本編は知ってても知らなくてもいい匙加減だがDLCは全部やってる前提(イーラは要らないが)
ちなみに3のDLCはクロスやってると終盤で少しにやりとできる
33.名無し
>>31
2から爆発的に女性ファンが増えたのに何をバカなこと抜かしてんだ、願望は脳内だけにしとけ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
3だけは無い
1か2
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
3だけは無い
1か2
36.名無し
3DLCやったらまた1からやり直したくなったけどボリュームありすぎて無理い。
37.名無し
1好きだったんだけど2のムービー&ムービーオンパレードで途中で心くじけた
4があるならムービーゲーだけはやめてくれ
いやマジでマジで
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
DLCはイーラもプレイしていたらある台詞や最後のNのシーンでハッとなるよ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ムービーゲーとか言う人がいたりするが結局はそのゲームが好きになれるかどうかだからな
合わなかったらムービーゲーに感じるし、好きになったらムービーゲーには感じない
新たなる未来も最後もムービーが30分あると聞いて(本当かどうかは知らん)ビックリしたもん
40.
このコメントは削除されました。
41.名無し
イーラ込みの2 クロスのDE版出たらそっちを勧める ドール推しだから
1は硬派ってより古臭い 3は消化不良感がする
42.
このコメントは削除されました。
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
めんどくせえよ
オタク止まりがしゃしゃり出んな
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
ゴリゴリのマニア向けだから売れない
普及台数問わず10万位で天井見えるタイプのタイトル
移植ってもそのまんまソース走らせる訳じゃないし、するならその辺は設定し直すでしょ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
初代にライジングねぇよ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
自分にハートいれるなよゴキブリ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
口臭いなお前
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
ゴキブリ壊れちゃった
49.名無し
>>43
どんだけ悔しいんだよキモオタがw
50.名無し
>>37
それ1のがずっとムービー多いじゃねーかで何年も前にとっくに論破されてたけど今さらそんなバカなこと言ってんのかよ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
普段かり自分がやってることだからそう思っちゃったんだねえ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
安価まちがってねーならこいつだだのゼノブレ2劣等民だろ
53.名無し
>>39
3本編に関してはゲームとしての要素がプレイすることが極端になくて必然ムービー続きのように目立ってしまってるんだよ
DLCの規模によって、本編でノッペリだったのがある程度だがフィールドのメリハリもできて欲を言えばもっと立体構造も増やせてれば更によかったが、更にはゲームプレイ要素も集約されたことでそれが解消されてる
広いですスゴイでしょの時代はとっくに終わってて、フィールドの楽しさとは迷えるだけの入り組みとその踏破の達成感と密度が濃さが重要とあらためて証明された
ゲームとしての部分はどれだけプレイヤー自身が考えて操作を楽しめるかのほうが大事ってこと、技術が進んでも”プレイするのは人間”だからこそムダに思える部分が重要になってくる、本編ではそれを間違ったことでムービーだけが印象強くなってしまった
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
完全論破くらってブチギレるとかどんだけだよ1の信者さまはよ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
神木隆之介しゅきい…
2023年05月02日 20:06 ▽このコメントに返信