任天堂の宮本茂氏、映画評論家たちのマリオ映画低評価に「宣伝ありがとう」と感謝を述べる

2.名無し
勝者の余裕
3.名無し
さすがミヤホン、返しもバッチリやで
4.名無し
ソニー、映画評ねつ造で150万ドルの賠償金 2005年の記事でこんなのあった
5.名無し
評論家なんて一切気にせずに作った映画なんだろうな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アベンジャーズも映画じゃないって言われてたからな。娯楽作ってそういうもんだよ。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
近年の評論家はポリコレポイントしか見てないもんな
ポリコレポイントで加点自体は構わんけどそれで映画がつまらんくなるなら総合的にはマイナスつけなきゃいかんて
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF坂口「」
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
FF坂口「」
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
FF坂口「」
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本が有利になるとルール変えてくるからな
12.名無し
人事を尽くして天命を待つ、を実直にこなしとる
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファンが見たいもんを見せるべきだからな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
余裕で草。
15.名無し
>>8
まあスクウェアにはマリオもいなかったしポケモンもなかったから仕方ないよ
16.
このコメントは削除されました。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
捻くれた無能が自分勝手な理由でマリオの生みの親叩いてて草
性格終わってるよ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界一のハードps5の覇権確定タイトルでもあるファイナルファンタジーが映画化したら余裕で興収超えてきそう
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どういたしまして(#^ω^)
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本公開3日で20億越えてるみたいね
GWで50億は余裕やろな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
それが、かの有名なデビッドマニングやで
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
マリオがここまでヒットしたのもディズニーが勝手にコケたからってのもあるだろうしねえ
コレの大ヒットを受けてまた素直なファミリー層向けのものを作ってくれたりしないかな…
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
19億くらいやね
週末3日だとコナンを抜いて1位月曜からだとコナンが21億でギリギリ2位
ゴールデンウィークではマリオがコナンの席数逆転しそうだから来週は抜くやろね
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どんだけ叩こうが売り上げは嘘付かんからな
もうウイニングランよ
25.名無し
>>18
ソニーが何百億でも出資して作らせてやれよw
26.名無し
おまえらこれをよーく学んでおくんだぞ
メタクリだのGOTYだのあれだって単なる評論家、一部の選考委員のものでしかないんだから
あんなもんで一喜一憂してる限りはゲームへの視野を狭めるだけ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
さすが大人の対応だよ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんなくそみたいに幼稚な映画何が面白いのか
どうせならオトナなHorizonやFFを映画したほうが遥かに売れるのに
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
え?掌クルクルですか?
他所がやったら自分もやる?
少しはプライド持ちましょうよ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
うんこ食べながらキーボード叩くと汚れちゃうよ?
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
チョコボ「…」
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
典型的なファンボーイ発言過ぎてなりすましを疑うレベルのコメント
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
アドベントチルドレンとか知ってる?
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
両方頑張って欲しい、どちもどちじゃないよ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
ブサイゾンは綺麗なみやぞんに昇華したから…
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
だからPSは新規が見込めないんだぞ(笑)
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリ釣ってコメ稼ぎにも感謝しろよえび!
38.名無し
>>26
ド正論すぎてそれだとゲハはスコアやGOTYマウント合戦できなくなる
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
4日で21億超えらしいよ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC025H60S3A500C2000000/
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
誰が見に行くんだよそれw
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
チョコボどころかファイアもブリザドもゴブリンも出て来ないのはいくらなんでもアホかと
42.名無し
マリオはツイッターに映画アップされたりアルゼンチンのテレビ局に無断で放送されたり嫌がらせが続くな
ツイッターで900万人、アルゼンチンの人口が4500万で視聴率20%くらいと仮定して同じく900万人で合わせて1800万人
チケット1500円と仮定して270億円の機会損失
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
そこは2001年に興行収入と製作費の差額でギネス打ち立てたファイナルファンタジーを引き合いに出した方が
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
映画見たけどぶっちゃけ初めてピーチに女の色気を感じたわ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
映画評論家が「ジェンダーが〜」とか「LGBTQが〜」みたいなことを語り出すとうんざりする。
それしか観るべきことがないのかと。
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
それは知ってる
でも※20は公開3日って言ってるだろ?
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
おいヤメロ!ホントに…
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
幼稚とかオトナとかって区分けがもう古い
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
コナンも毎年頑張っててエラい
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
視聴率高すぎワロタ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
結婚して子供が生まれ「大人になれ」と言われるドラクエがあれだけコケてるのに
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
映画は芸術だけじゃなくて娯楽の一形態でもあるしな。
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
現状のEVシフトとか正にそれやね
なおクリーンディーゼルは失敗に終わった模様
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
トンスルならギリセーフ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シールでやたら叩かれてるけど
前作のスパペパ見たらちゃぶ台返し食らうのもわかる気がする
話は面白かったけど確かにマリオじゃなくても成立するくらいオリキャラまみれだったし
ちゃぶ台前のスーパーシールはあれ以上だったんじゃね?
56.名無し
宮本さんフェローなのに任天堂って頭に付くんだな
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
FFは大コケしたでしょおじいちゃん
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>調子に乗ってるから叩きたい
↑
人としてどうにかしてる
どんな人生を生きてるんだよ?
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ステイ豚®️🐷:
「デビット・マニング最高!( `Д´)/
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
聖闘士星矢(ソニーピクチャー)の映画も
デビット・マニング氏に評価つけて貰えよ
61.名無し
>>1
つまりゲームでいいってこと。
USJでいいってこと。
なんだ、結局任天堂しか勝たんやんけw
62.名無し
>>18
まずははやく覇権担っていただかないと勝負も出来ないので、頑張ってPS5買えよwww
63.名無し
スクエニ作品は批評家やyoutubeレビューわーを信じてスクエニを叩くけど
任天堂の場合は批評家を叩く流れで最高に面白いな
64.名無し
>>63
マリオ作品未プレイの批評家が、「ピーチが強い女の象徴をむき出しにしているのはポリコレだ!」「ネコマリオはマリオの尊厳を踏みにじってる!」とか言ってるから批評家()にされてる
65.名無し
ゴキちゃんもよくゼルダやポケモンで同じような事して宣伝に貢献してるよなww
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
ディズニーの自爆は大いにある。ディズニーの代わりを全部やってくれたようなもんだしこれ。
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
それだけ有色人種が19世紀に近代化達成したのは稀有なんだよ。幕末志士の皆様本当にありがとう(´・ω・`)
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
あれもティファやユフィが出てクラウドが主人公だったら普通に売れてたんだよなあ…なんであんな意味不明の映画にしたのか。
69.名無し
有野「コントローラー持って映画館に来て下さい
ワイ「なに言ってるんだコイツ
視聴後
ワイ「コントローラー持って行きたかったわ
70.名無し
>>22
元々そういうのにすり寄って生きてきたコンテンツだからねえディズニーは
アナ雪あたりまでは運よく世界のニーズと合ったってだけ
71.名無し
>>68
「こっちは天下のFFだぞ」がわかりやすく形になったんだよね
あれがなければもう2,3作はユーザーついてきてくれた可能性があったのに、あのあたりで見限りは結構出た
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃわざわざ映画じゃなくていいもんな
2023年05月02日 19:24 ▽このコメントに返信