【正直感想】SteamDeck買ったが完全に侮ってたわ、Switch超えてる

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームギア「ワイに続け〜」
3.名無し
Switch追い込まれるためにはまず、同じ価格帯じゃないと無理だぞ。ソフト自体はPSみたいに暗くて重々しいもんばかりじゃないし明るくて可愛いのはインディーズにいくらでもあるからいいとしても、出荷数が追い込むほど日本に入ってきてないじゃん。
どうやって追い込むつもりなんだよw
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
先のゼルダブレワイ スレ同様コイツがSwitch叩きたいだけのエアプなのは分かった
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やったぜ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchと競合してるようであまり競合してないんだよな。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ボッタクリ修理は出て半年の1200番台のPS5のLAN端子のガタツキに27000円も取るソニー
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんで、僕の遊んでるのが一番!って思考になるんや
めんどくせぇから、もう全ハード買っとけ
9.名無し
あの値段でスイッチの脅威になるくらい売れるなら任天堂も新ハードの性能と値段を上げるだろう
売れるならな
10.名無し
Switchは任天堂ソフト遊ぶゲームであり他はおまけだから。
競合相手いないでしょ。あつ森ポケモンは、それあそべるの?
11.名無し
>ProtonGE入れれば大体動くだろ
>調べれば設定ファイル書き換えで起動するケースもあるぞ?
ははは、一般受け狙わなきゃ追い込めないのにそもそもこのざまw 支離滅裂って正にこの事
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドブ銭
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このレンガで何やるの?
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchはパッケージ派も多いからダウンロードしかできないハードよりは強みがある
子供のプレゼントには現物は強い
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
エミュ使えば遊べるで
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「steamが携帯できるようになりました」と単純に考えたら
一体どのハードと競合するかわかるだろ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんかスレ内ではSteamすらマトモに動いていないみたいだけど?
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
我慢出来ずに唐突なSwitch終末論付け足しちゃうものだから
殴る棒が欲しいだけのGKだと即バレ
19.名無し
PCは毎年高性能になっていくからすぐチープになるんだよね
20.名無し
ニシ君悔しさ極まってラードを垂れ流して昇天(享年49歳)
21.名無し
重い
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
手が疲れそう
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんなことしてもPS5が賑わう訳じゃないのに…
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
> Switch使いこなしても勉強にならない
当たり前じやね?
家庭用ゲーム機は余計なことをせずみんなが同じ環境でプレイできることが強みなのに、マジで何言ってるの?
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まだまだ途上感はあるし、日本人が遊ぶには勝手やタイトル等で障壁や抵抗も多いかも知れないけど
CSでゲームを遊ぶカジュアル層にも手軽に遊べるくらい発展展開できるようになれば、選択肢の幅としても良いハードだと思う
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
欲しいとは思うけどこの価格じゃゲーム市場を支えてるライト層が買わんわ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
任天堂専用機みたいな空気作りしてるのって
結局は任天堂ファンなんじゃないか?って
サードゲーに対してやたら塩な意見とか目にする度に思ってしまう
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
インターネット環境があっても
実際利用させてもらえない子供も多いしな…
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSみたいに化石だ用済みだ時代遅れだと損得勘定でゲームを定義付けして
大人()とかコアゲーマー()とか、選民選定思想にまわらず
純粋に大が小を兼ねる様々なジャンルの幅広いゲームが遊べる『ゲーム機』として広まって欲しい感はある
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
うーんスイッチのゲームが普通にsteamで割られてる現状海外では間違いなく覇権取るわな〜
正直一々訴訟してもキリないから次ハードはps xboxレベルにセキュリティ強化しないときついんじゃないかー
totkも既に割られちゃったみたいだし
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
steamdeckの話だと思ったらソニーガーしてんじゃん
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガジェット好きだからこういうの欲しいけどお金がね…w
手に入りにくいというがどこかの記事で日本で取り扱いする店舗あったよね
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチは完全にオワコン
次世代機(仮)もこれの劣化物
まあお疲れ
34.名無し
追い込まれるのはSwitchじゃなくてその他据え置き組だろう
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本のITリテラシーから言って
スイッチを押す以外のものが求められる機器は普及しない
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Steam Deckの弱点は任天堂のゲームが遊べない重い高い
37.名無し
任天堂じゃ外国産携帯機のシェアの拡大を抑えきれないんだよな。
だからと言って今のSIEはアメリカ企業みたいなもんだし
日本が独占してたような分野だったのにな。
38.名無し
GK触角が隠せてなくて草
39.名無し
スイッチどころかPS5やシリーズXも超える高額ハードが売れるかよw
40.名無し
ゴキブリがSteamDeckでマウント取ろうと必死なのが笑える
まあゴミステ5がクソ過ぎるのが悪いんだろうけど
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
一般人はエミュなんか使わねえんだよ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
Switch初期から積極的にソフト出してるサード以外の連中に塩対応になるのは当たり前だろ。
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
お前の脳内ではそうなんだろうな
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
現状値段で選択肢から外れるわ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
シェア拡大してねえんだけど、どこの話?
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SteamdeckでSwitchのソフト遊べるしいいよね
ちゃんと任天堂からDL版買ってプレイするから問題ないし
47.名無し
ノートPC買えよ・・・。
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
その一々訴訟して潰してきたのが任天堂なんだがな
49.名無し
1Kぐらいあるんでしょ?
重すぎw
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SteamDeck買ったけど、PS5のリモプとSteamの軽めのインディーゲーやるのに使えそうだった。使った事ないから不明だがxcloudも利用できたはず。
競合してるから影響出るとか言ってる奴いるけど、そうじゃなく、PC、PS5、箱がある上で携帯端末用のハード欲しい需要や、俺みたいな興味本位で買われてると思う。
ぶっちゃけてしまうと、steamやりたいならPC買うだろうし、メジャータイトルだけでいいならPS5やXSX買うだろうし、リモプやクラウドサービス使いたいならスマホで良い。そんなハードよ。
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
そういうとこ
52.名無し
いくらすると思ってんだよ。
コスパ最悪だろ。
普通にゲーム用PC買ってきたほうがよほど融通効く。
53.名無し
Switchは任天堂ソフト及びちゃんとSwitchに対応できる会社のソフトが遊べればそれでいい
(Switchでまともに動かないSwitchソフトを出す技術力皆無の詐欺会社やそもそもソフト出さないとこは眼中に無し)
Steamdeckは携帯可能なゲームが遊べる機械という共通点しかないそもそも違うジャンルの商品
54.名無し
>>16
いやわからんわ。
なにと競合すると思ってんの?
SteamDeck持ってるからSwitchもPS5もXBoxもいらないって奴いると持ってんの?
いたら指さして笑うわ。
55.名無し
>>54
次のsteam deckが出たら割と普通に要らなくなると思うぞそこら辺のハード
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
価格面含めカジュアルも手に取れるような展開になっていければいいが
現実的に難しいだろうな
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
ソニーはPSQ出すしいいんじゃない(関心無し
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂のゲームが遊びたいからSwitchを買うんだよ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
でもゴキちゃんたちPSに出るサードソフト買わないじゃん
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どこまでいってもガジェットオタクの玩具にしかならんわ
61.名無し
プレステユーザーのSwitch終わったシリーズ
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
ユーザーはだだの人間だってこと忘れてねえか?ゲーマーとやらが特別な人間だって思い込んでるから分かんねえか。
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
さすがにそこまではないが、ゴキか散々重い重いほざいてたWiiUゲームパッドより100㌘以上重い
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DLで買えるものは世代跨いでも遊べるようSteamで買おうと思ってる俺ですらSteam deckは買わないよ。重くて充電持ちの悪い高価格携帯ゲー触るならまだモニターをベッドでも見れる環境整えた方がマシ
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
あくまで今はグレーってだけだがな。
今後法律がどう転ぶか分からんからその時泣かないようにな。
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どんだけいいのかは知らんけどそれによっていらなくなるのはSwitchじゃなくてPS5だろ
携帯できるPS5みたいなもんなんだろ?
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
公式アプリでSwitchのゲームを動かせるもんな
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
追い込まれてんのはハイエンド市場なんだよな
Switchの市場は独自すぎてどこも侵入できてない
69.名無し
Switch超えてるって、スペックだけなら買う前から気付けよ、アホが
70.名無し
でもSteamDeck買ってる時点でアホwwwwwwwwwww
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>Omdiaによると、Steam Deckは2022年に推定162万ユニットを販売し、2023年を通して約185万ユニットを販売する予定です。
>これにより、2023年末までにSteam Deckユニットの合計販売台数は347万台に押し上げられます。
Steam Deck、良いハードではあるが、2022年の売上台数が162万台。2023年は増産するが、増産すると言っても185万台。
185万台ではSwitchはおろか、箱さえ抜く事は不可能だよ。良いハードなんだけどね。
>>2
ゲームギア178万台、お前は既に抜いている。
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチよりコスパいいのに
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
△スイッチよりコスパいいのに
○プレステよりコスパいいのに
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
上位互換をASUSが出すぞ
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
上位互換をASUSが出すぞ
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ROG AllyはSteamDeckより200ドルアップだから
日本だと代理店経由で9万くらいはするやろな
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フォートナイト出来ないらしいかsteamdeck
78.名無し
エミュ前提とか頭犯罪者かよ
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
6-10万もするおもちゃだぞ、Switchより性能良くて当たり前だろうが。
遊べるソフトもsteamだから山のようにあるし、携帯性あるからテレビの前に縛られず好きなところで遊べるし、こんな高性能な携帯機あったら中途半端な据置機なんていらねぇよな?
80.名無し
>>SteamDeckは、もっと手軽に買えるようになれば
携帯できるゲーム機の一番の難題が排熱なんよ、排熱のせいで実行性能が思うように上がらないケースは多い
プロセスノードがシュリンクされれば排熱効率は上がるが値段が激増する、steamdeckがPS5より高いのもこの辺が理由だし、同じ理由でスイッチ次世代機も思うような性能にならない可能性が高い、自社工場ないからコスト落とすような大量生産も難しいだろうし
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>78
もしやってるにしても、なんてこういう表で言うかねぇ?とは思う。
ゲハ周りを見てりゃあほな書き込みで足がつく馬鹿の話なんて知ってるだろうに。
82.名無し
>>50
激しく同意。違うのは私は買ってないということだw
83.名無し
安くなれば欲しいがPC持ってるとちょっと手が出ない値段だな
己の敵は己状態
84.名無し
Steam Deck。
各グレード半額ならほしい感じだ。
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
妄想癖治るといいね👍️
86.名無し
容量の差だけでしょ
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
ソノタランドに決まってるでしょ。
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マニアしか知らないハードがどうやって任天堂を追いつめるというんだ…
1.名無し
まだハードだけでどうこうなるとか思ってんだたtら
現状はこのまんまだぞ
2023年05月04日 05:17 ▽このコメントに返信