ジェフ「MSはRedfallを良く思っていなかったが、干渉せず自由にやらせた。キャンセルすべきだった」

2.名無し
マジで予想以上のクソゲーだった
3.名無し
これやらない方がいい
アプデ待ち
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
飼い殺しのMS
5.名無し
Arkaneはウルフェンシュタインヤングブラッド→デスループと続く流れでこれ作っちゃってるからな
正直言ってめちゃくちゃ癖があるけど過去作やってるなら普通におもろい
MSは金と人は出すけど口は出さないってのを証明してるタイトルだな良いか悪いかは別として
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
体験版5分でクソだと思ったフォースポークンよりクソってどんな境地なんだろ。
しかもそれを神ゲーだと暴れるxbot、地獄だよ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えび逆にやってみたくなるってやってないんかい
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ割と楽しめるぞ!?
確かに粗はあるけどw
でもフルプライスならキレてたw
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
デスループ作ってるとことは別やで
10.名無し
スターフィールドも心配
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ある程度の自由は大事だが、完全に放置は流石に馬鹿だわ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂の、世に出てる数倍没にする作り方はなかなか他には真似出来んわなあ
任天堂がどこに金使ってるかって、こういう基礎部分に莫大な投資してるからこそ表面に出てる部分が多少揺らいでも崩れないのよね
グラフィックでゲーム部分の甘さを誤魔化してる他の多くのソフトメーカーとの埋められない差はここにある
んでそのアホみたいな厳しいチェックを潜り抜けたソフトですら数多の失敗もしてる訳で、ほんと娯楽商品は恐ろしいわ
13.名無し
>>5
デスループ作ったのはArkane Lyonでフランスにあるスタジオ
レッドフォール作ったのはArkane Austinでアメリカにあるスタジオ、ディスオナード作ったとこ
会社は同じだけど別のスタジオだよ
14.名無し
スタフィーがクソゲーでもChatGPTマイクラがあるからどうとでもなる
ゲーパス独占にしてソニー裁判起こされる未来は見えたわ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーガーて病気だな
16.名無し
ギアーズ、ヘイローつまらなくてIP終わってるし
マイクラレジェンズもRedfallもやり込みたくなるようなできじゃない
ゲーパス入らない方がよかったかもしれん
17.名無し
ボクサーはよくいってるじゃないか、mod(笑)でなんとかなるんだろ?
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
Twitterでは絶賛されてるけど?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーパスで十分だな
つまらなければやめればいいし
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そう思うならアプデすりゃいいんでない
21.名無し
んー、上が口出ししないのはカプコンとかもそうだが
これはベセスダの組織の問題なんじゃないかね
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
昔の話
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCゲーパスでやって15時間くらいで終わったけど、何も面白いところないまま終わったんだが…
パフォーマンスとかそういう問題じゃないわ。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ソフト開発環境の管理を360以前は出来てたけどone以降出来なくなってる
その違いってなんなのか?と考えるとフィル・スペンサーなんよな…
25.名無し
>金と自由を与えたらゴミを出してきたとか最悪で草
Haloに5000億ぐらいつぎ込めば少しは売れたかもしれんぞ
26.名無し
>>13
やれば分かるけど全く同じ様なゲーム性で関連が全く無いとかあり得ないよ
正確にはPrey作ったスタジオだろ
つかエアプなのがバレバレだぞ
27.名無し
>>23
感想ありがとう。30分やってやめたが、そのまま削除するわ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これは単純にデベロッパーの問題なんだろうなあ
1.名無し
ソニーや任天堂と違って開発をどう管理して誘導すればいいか分かってる奴がいないんだろMSは
2023年05月04日 09:34 ▽このコメントに返信