【悲報】小6女子「ゲーム買う為に3年貯めた5万円寄付します!」スーツ「ゲームの方がコスパいいだろ」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういう美談が出る度任天堂がファンサービスにゲーム機プレゼントしてきたから
妙なケチの付け方する奴がいなきゃこの子も任天堂直々にくれた可能性あったのに
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供に人気だから貯金箱の目安にされてるだけだし
スーツ野郎も経済回したろうがいいぞっていうのを、本文に出てるからSwitchをだしにしただけだし
人気ハードってだけでとばっちり喰らうから可哀想だよなあ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
きふも人の命や生活が助かってその人がフローを生み出すからとても大きな利益になるので最高です定期
5.名無し
小6の子はその思いやりを忘れないで大人になってほしい
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
哀れ君の価値観そのもの
7.名無し
まあ言ってることは経済的には正しい
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この場合、子供の気持ちを尊重して感性を育んであげたい
9.名無し
立派だとは思うけど
お年玉やお小遣いをあげてた両親や親戚たちは寄付に使って良かったなんて思うかね?
形あるものを買ってほしかったんじゃないのかな
人のお金の使い方に口出しするもんじゃないんだろうけど
俺が親ならそんな無駄なことを…ってどうしても思ってしまうな
10.名無し
自分で稼いだことが無くて金の価値が判らんから簡単に寄付ができる
この子の親が亡くなったら注目されたいってだけで親の遺産や生命保険も大はしゃぎで寄付するんだろうな
そしていよいよ自分が困ったら税金で施設や生活保護
国も自業自得ってことで見捨てればいいんだが
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マイナポイント面倒くさいから全額寄付して欲しいんだけど
12.名無し
その歳で献身的、自己犠牲の精神を持てる事を褒めてあげるべき話やと思うけどな。
批判的な意見を言う奴なんて、所詮ネットでしか居場所がないチー牛だけやろ。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
実際人助けに使われるのかはわからんし
結果的にはサ終前提の無形ソシャゲで経済回す言ってる人と変わらんのかも知れないけど
子供の周囲に対するやさしい気持ちを無下にしない投資なら別に無駄とは…
もっともそれをエサにして笑う大人がいるのも事実なんだけどな
14.名無し
Switch買って動画配信したら大きいお友達が5万以上寄付してくれそう
15.名無し
金が欲しいって奴の手に渡るんだから
誰とか使い道とか関係ないだろ、人助けになってる前提は動かない
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やってることは素晴らしいけど
社会には命を救うための仕組みがちゃんとあるんだから
君が我慢しなくてもいいんだよ、って感じの言い方にすればいいのに
なんかゲーム厨の自己正当化みたいになっとる
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
小学生の3年分とか遊びに使っときゃ良いと思うが
本人が一切後悔してないならええんちゃう
18.名無し
寄付って無理してするもんじゃない
スイッチ買ったらそのお釣りを寄付するだけでも十分だって大人が教えてあげろよ
19.名無し
すげー親がこじらしてそう
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
金寄付するより献血いくほうがいいよ
ジュース貰えるし
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まずわざわざニュースになってる時点で察せ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
思いやりある子供の行動をネットで叩くような人にどうなったらなるの?
子供にしかマウント取れないのか?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
きも
やっぱ任豚てゴミだわ
24.名無し
自分の稼ぎじゃないんだからお金をくれた人の思いを気にしてほしい
社会貢献なら金を使わない方法なんていくらでもあるだろ
ニュースになるあたり受けるほうも含めて色々計画的なんだろうなとは思う
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
なりすまし役の新人ステイ豚®君達って大変だよねw
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんな子供から、ない金を寄付されるのは間違ってると思うけどな
子供は後悔しやすいし友達に合わせて物を買わないといじめられるぞ
27.名無し
>>1
寄付なんてする大人になるよりマシだぞ
28.名無し
>>22
思いやりのある子どもはネットに寄付したなんて公表せんよ
29.名無し
>>12
搾取されてることに気づけよ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
女児の名前をさらすなよ…
31.名無し
なけなしの金を寄付させる親が阿呆だよ
こういうのを普通だと思ってしまったなら
宗教家にとっちゃちょろい標的になるだろうな
32.名無し
経済が回るとかいうけど、経済が回るなら再分配は必要ない。本当は経済は偏っている。経済を回したいなら、少しでもそちらに金が流れるように寄付をした方が確率は高い
それに、消費は投票行動だと言った人がいる。ゲームを買えばゲーム会社が大きくなることに賛成し、寄付すれば寄付団体が大きくなることに賛成したことになる。ゲーム会社が大きな社会に住むか、寄付団体が大きな社会に住むかを決める二択で、この子は無自覚でも後者を選んだことになる
色んな理由があるだろうが、この子を褒める前に否定から入る人間は、少なくとも寄付よりゲーム機を選べ、他人より自分を選べということを教えているようなものだ。悪い手本でしかない
33.名無し
>>32
何言ってんだこいつ?なけなしの金を寄付するのが正しいと思い込んでる時点でバカだな
34.名無し
例えば俺が宗教を立ち上げよう
でもって俺に寄付すれば助かる命があると喧伝しよう
そして実際に集めた金の「一部」をそういう活動に使おうじゃないか
そしてこういう愚か、いや純粋な者たちがなけなしの財産を寄付してくれるわけだ
一部の命は助かり寄付した者たちはその行為に満足し、俺の貯金は阿呆みたいに増えていくって寸法だ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
悪い大人がぼっぽないないするから意味ないよ
36.名無し
>>22
こういう馬鹿が騙されるんだよな
子供をだしに使ってることに気づけよ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スーツは寄付するなとは言ってないじゃん
なんで寄付反対派こんなにいるの
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
寄付なんてものは金に余裕があるやつがやれば良いんだよ
ガキは好きなもの買っておけ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
食べ物買うことすら認めないなら最初から物をあげろ
40.名無し
>>37
しろとも言ってないが
寄付なんて大体が胡散臭いもんだってみんな知ってんだよ、馬鹿じゃないんだから
41.名無し
他国に対しての支援なら俺らが小銭出すまでもなく政府が国の代表として支援するんだからそれでいいんだよ
国の経済に使っとけ
42.名無し
信用できるのは24時間TVだけ
43.名無し
>>42
※ただしギャラは除く
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
あれは確かに胡散臭い
45.名無し
>>42
※ただしギャラは除く
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
市の役員とか出張や視察と言いながら観光する奴らに寄付とか無いわ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
アグネス定期
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
マスゴミが政府叩きするところまでセット
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
これ
子供利用するとか毒親の鑑
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
五毛で自分売れる家畜だから楽勝やろ
51.名無し
任天堂はアホなファンボーイは愚か、株主にすら還元しないどケチ企業やぞ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
アグネス見て何も思わない馬鹿がいるかどうかよな
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
チャリティーなのに出演料出てるのがゴミ過ぎてな
普段欧米デハーとか言ってるくせにそこだけは頑なに拒否してるゴミども
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これはいたいけな良い子を騙した糞大人が悪い
悲しい話だわ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
くそいっちなら10000で買えるやろ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本体とソフト買って余った金寄付するっていうなら止めはせんけど自分の楽しみを綺麗事の為に我慢するのはダメや
57.名無し
>>29
言葉の意味合いを勉強してからコメしような、チー牛www
58.名無し
そういう寄付も財団の人間の給料に変わるのにな。
財団って余った分をいろんな国への寄付に回すんだろうし。
59.名無し
お前ら見てると日本おわってんなぁって実感する
1.名無し
>寄付なんか中抜されて終わりやん🥺
こう云う大人にはなっちゃだめ
2023年05月04日 10:04 ▽このコメントに返信