1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 17:15:05.94 ID:byFwe41n0
● 「キャラクター」以上の存在

1993年に公開された『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』を観てみると、
それはよくわかる。当時のマリオは生まれてから10年が経っており、
すでに社会現象となっていた。
ことによると、一部の米国の子どもたちにとってはミッキーマウスより
親しみのあるキャラクターだったかもしれない。

だが、スーパースターとなっていた当時のマリオをもってしても、
面白みに欠けた実写映画を救うことはできず、観客たちは怒っていた。
それから30年が経ついま、マリオの最新ゲームは新たに登場した
ゲームシリーズに押され気味ではある。だが、マリオは依然として
“ビデオゲームの顔”として存在し続けているのだ。

『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』はファンが求めているもの、
つまりゲームをプレイしたときの快感を物語として伝えることを選択した。

そして、それは成功した。しかし、ほかのゲーム原作の映画ではこのように
うまくいかないかもしれない。『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』は
映画レビューサイト「Rotten Tomatoes」でのスコアが59%で、
映画評論家からは不評だ。しかし、観客は楽しんでいる。
ゲームの要素が作中に登場することは、一部の観客にとって
この上ない喜びであることを評論家たちは理解したほうがいい。

ゲームを原作とする映画が映画業界を席巻するかどうかはわからない。
研究者のヘンリー・ジェンキンスがこのほど指摘したように、
漫画を原作とする映画はハリウッドの大部分を占めている。

いまはまだ想像がつかないが、マリオの存在感は将来的に薄れるかもしれない。
映画館を訪れた子どもたちに「任天堂だ!」と叫ばせることが、
マリオの人気を維持するためにとった任天堂の戦略なのだ。

【速報】任天堂のマリオさん、ソニーのコナンをダブルスコアでボコボコに倒してしまうwwwww

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 17:20:00.35 ID:T7KG+/oP0
評論家には評論家なりのしきたりとかあるから仕方ない
個別の評価じゃなくて何かしらの評価軸を定めて
一貫した評価をする必要があるからね
だから低評価なのは仕方ないがまともな批判内容ではなく
的外れな批判だからやっぱり駄目だわ

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 17:21:49.75 ID:T09pTTZp0
IGNのなんとかって人も何でこんなに楽しんでるのかわからないって
言ってたけど、わからない人が何でレビューとかやってんの?って
基本中の基本としてすごく不思議。
客の気持ちがわかんないなら辞めちゃえば良いのに。

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 17:38:15.89 ID:mhUlPiSg0
>>3
異文化だから仕方ないんだよ
イタリア人にナポリタン食わせてレビューさせるようなもの 





18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 18:41:55.82 ID:hkTEyIv60
>>3
さすがにIGNがわからないのはダメだろ

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 17:22:53.81 ID:vcxQOnSw0
原作に寄せすぎなんだー評論家 = つまらないポリコレ、
原作らしさを損なうアニオリのようなものをぶっこんで
他人の作品を弄び自己主張するタイプ

こういう連中だろ

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 17:24:36.72 ID:GHHBXO3sd
観てきたけどストーリーはマジで中身ないんだよな
実質ピーチ姫って国家元首なのに女王じゃなく
姫なのかってのが昔から疑問だったが
そうか、サークルの姫みたいなアレだったのか
長年の疑問が解けた

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 17:29:59.20 ID:i1XWf1+M0
こういうのはお料理ナビDSとかを
ゲームレビュアーにレビューさせても
まともな評価は期待できないのと似たようなもんだろ

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 17:30:10.10 ID:M1Lf66cy0
自分に取ってはつまらなかったです
は評論じゃなくて感想だからな

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 17:38:13.62 ID:UBj2vTdja
金積まないと評価しない連中が評論家だけん

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 17:50:11.13 ID:cnKC6jBk0
>>8
評論をすることが仕事になった時点で公平な評価なんて出来ないよね

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 17:46:03.30 ID:dxlnVDYwd
ほんそれ、客目線で見れないそんな評論家要らないね

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 17:53:50.15 ID:dxlnVDYwd
どうせ意識が高いからプライドが邪魔して子供でも楽しめる
作品に高評価付けれないんだろうな、アニメチックなの低評価付きやすいし

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 17:56:47.94 ID:QaHsp8pD0
よりによって任天堂のゲームに低い点をつけることが多いwiredがそれを言うか

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 17:59:46.42 ID:jeJcH/Yc0
内輪向けの映画だけどその内輪がデカすぎるだけで
他の映画じゃほとんど真似できないだろコレ
あんまりお手本にはならなさそう

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 18:00:15.71 ID:GHHBXO3sd
ブラッキーが最後に掌を返してたけど
あれって親とかの反応を見るに、嫌味な同僚なんじゃなくて
本当に会社では無能だったんじゃないか?マリオ兄弟

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 18:40:20.17 ID:Ki0A9n4mp
>>15
初仕事の手際を見る限り腕は確かだけど異常に運が悪くて
トラブルに巻き込まれて評価下げてたんじゃないか?
あの犬が居なけりゃふつうに仕事完了してたはずだし

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 20:06:37.39 ID:i49SsCr20
>>17
もしくは人格的な問題かもしれん
最終的には覚醒したとはいえ
ルイージもそうだけど、マリオも変に自信なかったり凹んだりするところあるし

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 20:36:40.01 ID:giMuOhIxp
>>22
マリオのは自信あったのに初仕事で犬のせいで大失敗したので凹んだって描写だろw
お前は任天堂下げたくて必死にアラ探ししてるようにしか見えないぞw

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 20:38:24.53 ID:1TV1euVd0
>>17
最初のCM見るに、そもそも勤めてたのが悪徳業者だったんだろうな
変な正義感あって対立する形で適正価格の仕事を始めたと
ブラッキーの悪態はそういう事じゃね

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 18:31:50.69 ID:6e17tpym0
今の評論家ゴミだらけだからな
面白さ視点じゃなくて、視聴者に説教してるかどうかが最優先だから
この着眼点で批評してるやつらまとめてゴミ

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 19:11:28.82 ID:WGaHZK7r0
評論家って年間に何百本も映画を観るんだろ?
一般人なんて年間10本も観ない奴が大半なんだから、そりゃ価値観が合わないわ

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 19:13:36.47 ID:Zg6m/iwc0
今も昔も他人の表現物に対して評論を書こうとするやつがまともなわけないからな
そういう意味ではアマチュアの単なる感想を集めた方が参考にはなる

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 19:23:03.28 ID:C4zlNCfEp
まともな奴もいる
著名な評論家の映像論とか読むとすごい面白い
ただ好き嫌いでしか語れない評論家の言うことは9割ノイズでしかない

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 20:21:16.08 ID:GbafQv3b0
人気の大衆食堂に行って高級レストランの味がどうこう語り出す人間みたいな感じだ
悪い意味で場違い。

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 20:30:58.36 ID:t9DH295od
>>23
バブル時代の成金かな

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 22:24:02.93 ID:GLnLeMC40
スターウォーズ89はつまらないことを認めた方がいいな

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/03(水) 22:29:13.41 ID:f1NuDca2d
あえて映画という媒体をつかった意味はって言うと辛口評価はやむを得ない

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/04(木) 03:36:43.74 ID:k0QbvHzB0
自分はマリオのファンで映像には満足したけど
もうちょっとまともなストーリーにしてほしかった
弟を救いに行く兄弟愛の話を一応期待してたのに
肝心のルイージを救い出した瞬間にまったく感動しなかったのがキツい

そもそもマリオ側から見ると
ルイージがクッパの領地にワープしたらしいってだけで
クッパに幽閉されてることを知らないまま
ほとんどラッキーでルイージと再会できたって流れになってるから
ストーリーがふわふわしてて熱いクライマックスがないんだよね

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/04(木) 08:52:24.88 ID:95UiHKui0
>>29
クライマックスはルイージがマリオを体張って
(精神的にはいつも庇ってたけど体張った表現はここが初)庇って
今までマリオがさんざん言ってたセリフがルイージの口から初めて出て、
それの後二人でアイテムを取って大反撃

ってところじゃないの?

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/04(木) 09:47:17.16 ID:K6DaoDGo0
そらファミコンのせいで子供が映画館行かなくなったから恨み節もあるだろ

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/04(木) 11:04:00.04 ID:vpQrfaxX0
どうしても大衆映画を腐したいなら止めはしないが
宇多丸みたいに逃げるのが正解ムーブだと思うよ

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/04(木) 11:35:54.24 ID:39mhoATg0
娯楽を中身がないと切り捨てる評論家は3流
ジャンルの違いなんだから娯楽映画は娯楽映画として
どうなのかで評価できない奴はプロ失格だわ


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683101705/

自分も昨日、観に行ってきました。
特典貰いました。混んでました。
面白かったです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

特典の中身は秘密扱いらしいので外側だけ

21739



入金不要ボーナスのリストはこちら