【炎上】ワンボタンで技を出せるスト6の新要素「モダン操作」に有名格ゲーマー達から批判続出

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クソゆとり これどうすんの?
3.名無し
レバーよりヒットボックスのが早くて強いって使ってたプロゲーマーが簡単にコマンド入力できるのは駄目っていい出すの草はえるww
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
e-sports死ぬから大丈夫大丈夫(笑)
5.名無し
簡単だ、proの格ゲーマーが毎日同じ格ゲーを定価で100本ずつ買えばお前らだけで買い支えていけるし
そうすればそんなワンボタンなんてシステムを入れられずに済むかも知れないぞ?がんばって買えよな、練習よりもまず買えww
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
みんな同じコントローラーにすれば?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
それFF16でもうやってる
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
興味無いからなんでもええわ
9.名無し
そもそもこのキャラが強いからこれ使ってるってのがプロゲーマー達だからな
モダンの方が強いってわかったら拘りなく強い入力を選び出すと思う
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次は基本無料とか言い出しそうwww
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スト6もうダメかもしれん…
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無責任にz世代に合わせたカプコンが悪い
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売れて15万本…
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう叩き棒折れたのか?w
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマブラはボタンに達成感なんて無いぞ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
弱いやつは努力が足んないとか
言ってっから初心者離れるんだよ
17.名無し
普通の操作であれば弱中強の使い分けが出来るって事だろ?
モダンで強波動拳しか打って来れない奴なんて逆に鴨じゃね。
18.名無し
大会にモダン部門とクラッシック部門を用意して別々に競わせればいいじゃん
賞金はクラッシック部門にだけ出して最後にエキシビションマッチでもすればいいよ
19.名無し
モダン操作に負けた人が言い訳できるように
体力ゲージの上や勝敗演出に「モダン」か「コマンド」か表示してあげたらいい
意識高い人はコマンドで勝てたら優越感に浸れるんじゃね?
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうアホがいるから流行らないんよ
21.名無し
>>19
体力バーの上に、モダンならMクラシックならCって表示されてるよ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
古参が淘汰される時代になったな
理屈ではモダン最強になるけど、クラシックじゃないと伸びないコンボとかあるからなぁ
23.名無し
>>18
それな。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よっしゃよっしゃ!スト6買わんとくわ。な!
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
突きつめようとしたら結局コマンド入力になるんだからモダンに文句垂れてんのは初心者狩りがしたかった成長止まった奴だけやろ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
強で固定ならそんな脅威じゃないだろ
その程度で負けるならそれこそプロじゃねえだろ
27.名無し
ワンボタンが弱いとは言わないが、
ワンボタンで無敵や防御手段(心眼やブロとか)ってあったけど、
絶対は無理だから、言うほど暴れないと思うけどね。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうやつらがスマブラは格ゲーじゃないって言うんだろうな
ルールが特殊ってだけで立派な格ゲーだぞ
29.名無し
あのさぁ…村社会でいつまでもゲームが存続できないからこうなってんだろ
プロで稼いでいるならそれぐらいわかれよ
新規がいなきゃコンテンツは終わるんだよ
いつまで自分一人が稼げると思ってんの?いい加減新規を増やす側になれよ
30.名無し
>>29
プロじゃなくない?これプロの人?
31.名無し
>>30
ただの格ゲーマーだったわ
申し訳ない
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オフライン時代から一人用アクションとして格闘ゲームを楽しむ層も多いし
対戦優劣に大きく影響するほどの無制限さはマズイと思うけど
新規同士やCPU相手に入りやすくなる間口になる分には良い試みだと思う
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
格ゲー衰退の理由が分かるな
34.名無し
ワンボタン昇竜はまだしもワンボタンCAやからな
スト6やったこと無いやつしかコメントしてなそう
コマンド作らんでも技出せると中段みてからCAとかダッシュみてからCAが確定しちゃうから攻めにくいねん
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
煽り抜きで知らないんだけどマジで誰?
過去作の原人か?
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネットゲーマーの自称世界○位多すぎじゃね? ラーメン屋かよ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
嫌なら大会のレギュに泣きつけばいい
38.名無し
>>34
スマブラはワンボタン切り札だけどバランス崩壊なんかしてないけど
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
誰か知らんが有名な割にハートの数ヤバいなw
40.名無し
>>38
過去ゲーでもワンボタンで切り替えしあるけど、一点読みとかでリソースさかないと
反応できないから暴れてなかったと思う。結局格下が一点読みで荒らせる事が気に食わないでないの?
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プロじゃないやん捏造格ゲーコンプまとめ
42.名無し
>>38
スマブラの切り札は論外で対戦ゲーの中で一番バランス壊れてるだろうが
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それなりに格ゲープレイヤー知ってるけどこの人誰だかわからん
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
公式大会は仕方ないだろもう
お友達の中で好きなルールで遊んだらいいんじゃないかな
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モダンの1部行動が異常に強いとかなら修正するやろ
まあゲーム自体がそれで壊れるならワンデーパッチで潰すと思うで
体験版出してる理由に少なからずこれあるし
46.名無し
盛り上がってんね
まぁ二つのモードがある時点で議論不可避なのは分かり切ってる
競技シーンとの両立をどううまくやってくかやね
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
有名…???
達…???
だれ…??
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シンプルきら、スタイリッシュテイガーとかいうゴミクズの再来が何より怖いんや
49.名無し
ときどは強いほう使うって感じだったしトッププロはやっぱ勝ち優先で気持ちよかったわ
50.名無し
だったらプロもクラシック捨ててモダン使えよって話だろ
くだらないプライドで新規参入のチャンス潰すのやめて欲しいわ
51.名無し
この人は流石に過激派すぎるけど
単純にワンボタン無敵技はガン待ちが強すぎてヤバいってのは想像できるだろ
初心者が簡単に出せて悔しいなんて話は誰もしてないんだよ、むしろ初心者がモダンで楽しむ分にはみんな大歓迎してる雰囲気だし
結局初心者がモダン使って技出せるようになった所で上級者には勝てないから、問題は上級者同士の対戦でバランスが崩壊する可能性が高い事を皆心配してんだ
52.名無し
プロは皆どちらも使える用意はしてるね
こういう意見は一般の方から出てる感じっしょ
53.名無し
今や格ゲー遊んでる人って頭が残念な人しかいないから超絶面倒くさいシステムにした方が喜ぶんじゃね?
そもそも格ゲーって終わってるジャンルだからプロの格闘ゲーマーだけに媚びてればいいのに
54.名無し
どうせ格ゲーに新規なんて来ないしストシリーズは逆にコマンド複雑化させればいいんじゃね?
10回やって1回成功するかどうかのレベルの奴、コマンド信仰者は大満足だろ
55.名無し
貴宏はマジで老害の極みみたいな事言ってるな。やってる奴がこんなんばっかりならそら格ゲーなんて流行らん訳だわ
56.名無し
暴言やお気持ち宣言は盤外戦術じゃないのか
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
格ゲーの基礎を作ったカプコンのストリートファイターがワンボタンに舵を切ったからにはそれなりの覚悟と決心がある
批判やデメリットを考慮した上でワンボタンを実装するだけの価値があると判断しただけ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まーたえびが捏造こいてんのか
無名のモブ牛が文句垂れてるだけやん
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
有名は有名でも弱キャラ使って他キャラディスで有名な奴じゃねえか
60.名無し
ワンボタンででるのはいいが、それだけじゃ勝てんからなぁ
上級者になるならそれこそ基本攻撃も使うだろうからボタンが足りんだろうし練習するようになるだろ
初心者入れるのにはいいだろうしでいいシステムじゃん
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うて初心者救済を手厚くすれば裾野が広がるかと言えばそうでもないんだよな
救済頼りで入ってくる様な人は上達しようと思わないんだから
62.名無し
>>54
一般層はSNKの複雑なコマンド入力と鉄拳の10連コンボで脱落したよね・・・
あの時点で格ゲーを遊ぶ人は限られてくると思ってた
自分は格闘ゲームが好きで当時ゲーセンで遊んでたけど今は簡単、難しい関係なく遊びたいと思う魅力を感じない
63.名無し
つーか、モダン操作に文句言ってるような老害プレイヤーこそ格ゲー界隈から消えるべきなんだって早く気づけよw
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
嫌ならプロさんも使えばどうかな
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
操作の簡略化はゲーム性の破壊だから文句はしょうがない
FPSで画面に入った敵に自動ヘッドショットとかアクションゲームに攻撃も回避もボタン一つとか考えると分かるだろう
66.名無し
>>51
中段は基本ガン見しないと立てないのに、ワンボタン必殺技は完璧になんでも反応出来るておかしいくない?
結局意識どこに割いてるかの、読み合いじゃない?
その土俵に不器用勢が乗れるだけ。有利はあってもコワレはしないと思うけどな。
67.名無し
カプコンはスト4を世に出す遥か前にはっきり明言してた事
「僕ら(カプコン)に届く(格ゲーオタからの)耳障りの良い声にだけに
耳を傾け過ぎたから格ゲーの衰退を招いた」って台詞をもう一度はっきり言った方が良い
連中に二度と勘違いをさせず、本気で格ゲーの再興をさせたいならよ
68.名無し
変な割り込みとか動いた方が悪いとか押し付けがやたらあるとか
そういうののはスマブラでも嫌われがちだしそういうのがなければ
69.名無し
DOA6を大爆死させた元チーニン新堀でも雇ったんかwwww
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もうみんなモダンにすれば良いじゃん
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
ほんとだね
これで新規が増えないとか言ってんの滑稽でしかないわ
72.名無し
強いならモダンを使えば良いじゃない、シーズンで弱くなったらキャラ変えしたでしょ?
どうしてもダメならスト5などモダンのないゲームを自分で盛り上げていけば良い、どちらが人が増えるか次第だろ
73.名無し
モダンの良さって必殺技を簡単に出せるってだけでそこさえ問題ないならクラシックのが強いと思う
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
老害プレイヤーは何にせよまずプレイ人口こそが正義な事を理解してほしい
こつこつ積み上げてきたアドバンテージの一部が無くなって損した気持ちだろうが
75.名無し
2つの操作別々に大会やれば良いんじゃね
で、どっちかが淘汰されるのを待つ
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんで格ゲーが廃れたのかよくわかるツイートだな
77.名無し
簡単に技が出せるって事自体が面白さになるかというとならんし 初心者がその程度の事で継続するわけないし
結局大事なのは面白いやり取りのある対戦が出来るのかで この操作や操作の種類によってどういう対戦になるのかだと思う
78.名無し
>>77
面白い駆け引きだけでは人が増えなかったからこそのカプコンの冒険なのだろ、簡単操作は面白さより新規のハードルを下げるためでもあるし
初心者継続は他の要素次第でもあるだろうに、元より新規全員が継続なんてのが夢、なら新規の数をまずは増やしたいと言うことだろ
79.名無し
新規が定着以前に触ることがないだろうし、無駄なことしてるなとしか
格ゲーというジャンルそのものが終わってんのに人増やそうとしても意味がないんだよ
80.名無し
既存のプレイヤーが離れるだけで、新規は見込めず人離れ加速で終わるわ
81.名無し
老害オジが勝手に新規取り込み諦めてるの笑うしかないわ
オジさん相手にしててもシリーズは先細るだけだからな
82.名無し
まーたアンチおじが恨み節全開で頑張ってんな
83.名無し
割と有名と思われる奴もモダンザンギに苦言を呈してたな
さすが過疎るだけはあるわ
84.名無し
つかほとんどの奴は知らんだろうけど昔SFCの餓狼でYだかXを長押しだけで超必殺発動する仕様の作品既にあったんだぞ?
その時点で受け入れられてないんだから、m今更ワンボタン技なんてどうこうなるわきゃないだろう
85.名無し
カプコンが作ったゲームの中で、カプコンが決めたルールに文句があるっていうなら
自分達で決めたルールと大会でも何でもやってりゃええねん。別にCPTだけが戦える場所じゃねーんだし。
大金が掛かってるからモダンは許せないって話なら、コントローラーもハードも全て統一しないと理屈に合わんしなw
86.名無し
運営のさじ加減で今までの練習がまったく無駄になるからな。
こういうのがあるからゲームに人生かけてはならないと
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アークゲーは簡易操作10年以上前からあるし今更議論するような話でもないんだよなぁ
88.名無し
元々出しにくい技だから攻撃力高いとか貯めが必要だから隙が少ないで許されてた技がワンボタンで出せてしまうんか?って事だろう
うまく調整してくることを祈るw
ワンボタン必殺が強固定なら逆に不利になったり使いづらいキャラは出てくるだろうね
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
そもそも相手にゲージ溜まってるとき限定だからな。
差し替えしCA一発で捲られるような状況だったらそもそも良い勝負なんだからお前がクラシックでもっと練習しろよとしか思わんな。
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
一応ウメハラもモダンの1ボタンCAはゲームキューブ性窮屈にしてしまう可能性はあるって言ってたけどまだわからんし強すぎたら調整入るでしょって意見だから記事の奴らみたいな泣き声は言ってないしな。
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>90
予想変換で誤字った…
ゲームキューブ性ってなんだ…
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
モダンと戦っててゲージある相手に中段打ったり雑にダッシュから攻めて差し替えされてるんならお前が楽に勝とうとしてるだけだろ
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
大丈夫だ。
煽り抜きで全然有名じゃない人達だから
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
自分は格ゲー離れの決定的な理由になったのはスト3シリーズだと思うわ。
なんだかんだスト2とゼロシリーズは下手でも格上相手に勝てる可能性あったけどスト3のブロッキングのせいで攻撃当たらないどころかカウンターからコンボでやられるとか理不尽にもほどがあった。
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
低脳に合わせると任天堂に行き着く
96.名無し
レバー操作ができないなら音ゲーやってりゃいいじゃん
97.名無し
一生同じプレイヤー内でプレイしてろよ
新規なんていらないんだろ?
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
こいつらを切ることが格ゲーが生き残る唯一の道だった。こいつら元々ゲーセン廃人みたいな奴らだからな。
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
いざとなったら500円でまくっしょw
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
普通にスマブラみたいに基本ワンボタン、コマンドで出せば1,2倍ダメージで良かったやんこれwアホだろ格ゲー作ってる奴らw
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
現実の格闘もそんな感じだからな。うかつに出さなければいいだけだろとしか。
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>100
いや、まさにその仕様になってるぞ。
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このゲーム、必殺技はそこまで重要ではなく
ドライブラッシュゲーだ
そこは簡易入力ないので、どっちが有利とかもない
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でしょうね、分かってたことでしょ
2023年05月04日 19:28 ▽このコメントに返信