伝説の「ファルシのルシ」再来!?『崩壊:スターレイル』難解ストーリーがFF13ソックリ

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そこからばくっちゃったかー
構わんからドンドンパクりたまえ
そして笑わせてくれよ
光速の異名を持つ警備員さんはまだですか?
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁネタとして有名になりすぎたけど
プレイして13の固有名詞理解できないなら大概やで
4.名無し
この説明を読む限りでは
カタカナで統一されている分FF13の方がよっぽどわかりやすいと思った
5.名無し
ファルシは神に作られた機械の天使で、ルシはファルシに使命を与えた奴隷な。
ファルシは神に捨てられ、ルシを使って神の再来を目論み天界であるコクーンから追放(パージ)したって話や。
6.名無し
スパーバイザーノムリッシュか?
これでホストだらけで左右非対称だらけで完結しないで続きを臭わせるつくりでアスファルトの粒にこだわってたら絶対ノムリッシュが絡んでいる!!!!
7.名無し
>>5
サンド富沢 「ちょっと何言ってんだかわかんない」
8.名無し
8行目あたりからもう無理
9.名無し
>>5
ルシはファルシに使命を与えられた奴隷だった。
打ち間違えw
10.名無し
主人公が狂人すぎてめっちゃおもろいよこのゲームw
11.名無し
>>5
で?
12.名無し
>>9
どーでもえーわ たいしてかわらん
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オカルトとファンタジーと医学と法律と植物学が混ぜこぜになってるアロマテラピー資格よりマシ。
14.名無し
>>11
使命を全うできないとルシは呪いでシ骸っていう醜い化物にされる。
ライトニングさん達はどうやって呪いを解くか地上を目指すんやな。
15.名無し
斬り伏せて黒い水晶だったのラーメンポエムもたいがいだぞ
16.名無し
前から言われてたやん
だいぶうんこゲーやで
17.名無し
チーズ牛丼食ってると脳に脂肪が蓄積してしまうんや
18.名無し
造語症の研究に一石投じる作品ですね
あとコロナより怖い感染力のFF13変異株って思った
19.名無し
だめだよー 客置いてきぼりにしちゃ
一人よがりのFFと一緒だぞ?
20.名無し
なんだよ 伝説のファルシのルシの再来って
21.名無し
よく5chじゃ今さら石田が敵に回ってもとか言われてるけどさ、
石田ってSS編時点でクインシー・レットシュティール使った時、ブルート・アルテリエ無しのハイリッヒ・プファイルでマユリ倒してるじゃん
その石田がヴァンデンライヒのシュテルンリッターになって、クインシー・フォルシュテンディッヒとブルートと
Aのシュリフトに付随する特殊能力覚えたとしたら十分脅威だろ
霊子収束力がレットシュティールより上なフォルシュテンディッヒならスクラヴェライの効果も劇的に上昇するだろうしな
22.名無し
原神の新ガチャ初日よりずっとセルラン高いとかもうみんなスターレイルに移住したんやなぁ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
13はSwitch版そろそろ出て良いんじゃないかな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
つまりホグワーツと同じ系統か
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
ほんとエルデンリング見習えよ
あんな分かりやすいストーリー導入のゲーム他にないよ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
でもBLEACHって後出しジャンケンだから、先に技出したら負けるのよ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
嘘おっしゃい…嘘、だよな?
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
祈り子の幻光虫位の難解さじゃない?
29.名無し
>ファルシ 召喚獣
>ルシ 召喚士 以下略
テキストコピペして、上記のやつ置換してみたら、まあまあ読みやすくなった
FF13は無印だけ過去プレイしたけど、やってること自体はわりとシンプルなのよな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
そもそもその固有名詞いる?って話なんだけど理解できない?
31.名無し
13はわかっても面白くないガイジ、は
意識低い系なだけでなく、そもそも意味がわかってないのが、殆んど
理解出来ない上に理解する気が無いどころか逆に閉塞して揶揄をして悦に入ってるネトウヨみたいなガイジ、と一緒
やってる内にわかってくる設定、だけでは全然わかってない
群像劇の多元的視点、時間軸の多元的視点、を理解して初めてFF13の出来事を理解したと言え
その出来事の構成を理解して浮かび上がるメッセージ性を受け止めて、初めてFF13のストーリーを理解したと言える
32.名無し
スマートフォンで
PS3以上のパフォーマンスで
FF13やSO3やゼノブレイド3みたいな世界観を体験出来るからな
そら覇権ゲームの一本よ
33.名無し
どんだけストーリーにこだわっても誰もソシャゲのストーリーなんて読んでないし意味ないよな。ウマもプリコネもキャラの性能の話しかしてねーし。誰もイベントストーリーとか本編のこと話してない
34.名無し
スターレイルがいろいろ難解なのは事実だが、プレイしてれば大筋は分かるし一切理解できんなんて事はないからたいして問題じゃない。
それよりも長くてクドすぎる難読テキストを全部読んでる前提の謎解きをぶち込んでくるのを今すぐやめろ。
特に予怜とかいうゴミモブに服貰ってきてとか言いながら、行き先のマップ名もビーコンも何一つ無しとかいう場面では心底イラついたわ。
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
チュートリアルはガチで意味わかんなかった
その後はフツーに分かりやすかったけど
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そこまで難解でもなくて草 流石にこれでわからんとかキッズか思考停止の馬鹿だけやろ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
じゃあ駄目じゃん
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
FGO「せやな」
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
ファンタジー系とかSFとかの創作物なんてほとんどそんなもんでは
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
FGOは雑な周回要素でソシャゲ気取るくらいなら虚月館レベルに振り切れ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だいたいファンタジー物は難解だろう
恋愛特化等にしたらファンタジーの意味がない
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原神は人の配信でチラ見しただけでスターレイルは見てすらいないけど単語が難解かどうかなんかよりあの異常に遠回りな会話文が淡々と続く感じのほうがやばいと思う
あれはソシャゲユーザーだからとか関係なくまともに読んでられる人間そうそういないだろうなって
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF13がダメだったのは設定造語の連発よりも壮大な風呂敷広げまくった割に
やる事はひたすら狭い一本道の逃亡で話の起伏も登場人物の掘り下げもほぼ無だった事
話と登場人物に最低限の味付けがあれば多少の設定ゴテゴテ感はどうにかなる
44.名無し
崩壊3rdの頃から路線は変わってないと思うけど
理解しようとしないと分からないのは同じ
45.名無し
分かりやすく伝わるように作れてない時点でゴミ
んなもんひとりよがり
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
仮に話が分かったとして、話が面白くない評価受けてるのがなぁ
47.
このコメントは削除されました。
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
正直、平易な言葉で表現できるのに
過剰に難しく言い換えるのは
蛇足でしかないと思ってる
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やっぱパイモンって神だわ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
チュートリアルとはいったい…
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
キャラ愛と雰囲気で飛ばして進めてるんだろうな
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
驚きながら要点を聞き出す役割のキャラは重要
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switch版やるしかねえ
2023年05月05日 21:32 ▽このコメントに返信