1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:23:20.85 ID:QLYhyfID0
すぐ上手くなるやつが頭が良い
2:
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:24:01.55 ID:8xbWESyya
「地頭がいい」
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:24:09.13 ID:Fa7abwU+0
何をもって頭がいいと断定するんや?
4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:24:39.61 ID:DgpOlgQDa
頭いい奴は最適解をすぐ見つける
特にハクスラとかのビルドゲーやらせるとよくわかる
5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:25:33.18 ID:MRWCMxww0
他人の編成トレースして行動もトレースするのが得意です
21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:32:09.11 ID:sA4mI4880
>>5
ネットで基本戦法がすぐ分かる時代でも
ランクに差は付くんよね
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:26:06.96 ID:TG5W0q0L0
文系より理系のほうが上手そうには感じる
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:26:26.47 ID:KFuzKiFp0
ゲーム上手いやつにバカはあまりいないね
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:26:36.12 ID:pHbJEWU30
fpsは知能関係ない
9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:26:46.14 ID:e03XP/pya
何でもできるやつはゲームやらせても上手いってだけやで
10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:27:28.76 ID:imoI5KN+a
基本ゲームのうまさなんかプレイ時間の長さに比例するだろ
ただの暇人や
70: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 14:02:35.72 ID:FZqCA38Ia
>>10
それは絶対ない。ワイも昔はそう思ってたがゲームうまいやつは
何らかの才能がある。実況でうまいやつを見てみ。考えが変わるぞ
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:28:01.19 ID:k8tONNHk0
ゲームやるなら頭のいい奴の方が上手く立ち回れるってだけで
そもそも頭のいい奴はゲームなんてしない
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:29:06.81 ID:y38Y6Nnwd
ただのIQだぞ、動作遅くても知能が高いやつはたくさんいる
13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:29:12.94 ID:KpsK9n/AM
「この手のゲームは大体こう」っていう暇人知識があるだけやな
119: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 14:15:16.71 ID:dzHkJ2Cp0
>>13
ワイはこれ
14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:29:56.69 ID:W0ErB32Qa
頭(の回転が)いいかどうかはRTSやらせりゃ分かる
61: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:57:39.91 ID:A+6m0qsY0
>>14
信長の野望は?(´・ω・`)凸
15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:30:14.67 ID:PkrfkcnAa
頭がいいやつはゲームも上手いのか?
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:30:24.82 ID:imoI5KN+a
世界一とかとるやつをサンプルにして語ってもしゃーないからな
どんなジャンプでも世界一レベルは才能
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:30:38.88 ID:9sKrCrW70
車の運転とかはうまそう
18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:31:02.35 ID:KFAJRmOd0
なお決着しない模様
19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:31:18.93 ID:fucZpAK+d
はじめてやるゲームへの対応力なら差が出るかも
22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:32:59.75 ID:TIESjT37a
>>19
これはゲーム慣れしてるかどうかのが大事じゃね
20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:31:35.12 ID:w/JYbLTh0
トップ層のやつらは独自の理論があったりやっぱちょっと違う気がするわ
知能が高いとは言えんが
23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:33:18.98 ID:KPsSnU5oa
別ゲーのセオリーって結構流用できるから初見で上手いように
みえて同じことしてるだけだったりね
27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:35:06.95 ID:W0ErB32Qa
>>23
セオリーというかゲームなんてやること同じや
上手くなるのはPDCAサイクル回すみたいなもんやし
24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:33:32.97 ID:sX2j96nld
頭の良し悪しの定義が曖昧すぎる
25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:34:59.05 ID:tkXexp1o0
うちのギルドで上手い奴らの特徴
・データ分析に長けている
・ゲーム内で同じような奴をいっぱい味方につけて情報共有している
・リアルでは一億円以上の家に住んで1000万円以上の高級車に乗っている
47: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:48:45.12 ID:2tqT6dbX0
うちのギルマスはマイアミビーチに住んでテスラモデルS
乗り回してるが特徴が完全に>>25だわ
ゲーム上手い人って基礎能力値自体高いんだよな
26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:35:03.20 ID:etq+D9jPd
ワイ下手で頭悪いし合ってると思うで
28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:35:43.16 ID:60BqT27Rd
レトルト見る限り下手なやつほど頭悪そうなのは事実だな
ゲームに大して興味無いキヨのほうが上手いし
29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:37:08.61 ID:qJFZ8bYKM
テトリスとかシューティングとか上手い人は記憶力凄いと思うわ
30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:38:00.39 ID:9wHAgORGd
この手のスレにいる頭いいの定義聞いてくるやつって頭悪そうだよな
31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:38:00.58 ID:sA4mI4880
ときども勉強と変わらん言うてたな
32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:38:38.71 ID:l4irD1/Y0
でもなんか仕事できる奴はゲームも上手い
要領良いから
要領悪い奴は何やらせてもダメや
33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:39:34.21 ID:WMKvCAVH0
自分が失敗し易いポイントを把握するのが出来るかどうか
有野課長とかしょこたんとか、同じ場所で南海もやられてて
こっちがイライラする事がある
34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:40:00.79 ID:VALrHfLFd
プレイ時間だけ積んでレート上位にいくもすぐ頭打ちする奴が一番馬鹿そう
36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/03/27(月) 13:42:58.53 ID:ynYghXSJ0
頭良いやつはゲームも上手い
で良いだろ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679891000/
これはどっちなんでしょうね
わかりません ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
頭良いやつはゲームなんてしないよ
時間の無駄 何も生み出さない不毛だからね
2023年05月07日 04:50 ▽このコメントに返信