『サルゲッチュ』に『ブレスオブファイア』も…人気シリーズを終焉させたクソゲーの数々

2.名無し
バストアムーブだして
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレス5EDとかFF9並に泣いたが、アレをそんな悪い分岐点にされるのは釈然としないなぁ
そりゃ従来のコマンドRPGを求めていたライト層は一気に篩にかけてしまったのは分かるし、商業的に失敗した事は否定しないが、挑戦的な作品を否定する風潮は停滞を招くだけなんだよなぁ
まあ、ブレス5みたいなメソッドは洋ゲー界隈で脈々と成長し続けているから、国産ゲーに拘らなければ良いと分かってからはどうでも良くなったけどね
4.名無し
昔のソニーにはいい所もあったなあ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
前回FF15が1500万本()だったからFF16がこれに当たるな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まいじつくさい
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジか?STAR OCEAN6
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジか!?ヴァルキリー
9.名無し
戦国無双プロデューサーのアホアホ采配で死亡
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サクラ1〜4をリマスターセットで販売してくれ
11.名無し
逆に過去のブレスオブファイア知らないでいきなりクォータをやったんで普通に面白かったなぁ
シナリオも良かったし
12.名無し
ブレス5はあれはあれで評価されてなかったか?
13.名無し
ブレス6の失敗を5のせいにしてるけど、単純に6が尋常じゃないほどのクソゲーだっただけだろ
ファンタジーに回帰したそんな問題じゃねぇよ、納得課金の迷言は今も覚えてるぞ
そんな問題や糞の根本すら理解できていない認識だから、人気シリーズを終焉にさせるんだよ
14.名無し
路線こそ違うけどサルバトーレはどう考えても面白かったぞ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サルゲッチュほんま面白かったから潰しちゃったのもったいないわ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレス5はブレスだから叩かれてるだけで良作なんだ
17.名無し
ブレス2・3・4はやったけど5はやりたいと思ったことはない
色んな種族の仲間たちと世界を巡るってのが好みだったからかなぁ
5の後にいつまでも6を出さなかったんで5は失敗したと思われてる感
18.名無し
ソニーは常に新しいコンテンツを作り続ける
任天堂は大昔の続編ばかりで完全新作は一切作らない。新しいものを生み出す力がない証拠だよね
19.名無し
>>18
作品人気を得られないから新しいもの作り続けるしかないってコト!?
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソシャゲのせい
21.名無し
ブレスオブファイアⅤは面白かったな
虫みたいな敵を焼いて(火で倒して)「おいしさアップ」でランク上の回復アイテムになったり
リソース配分が重要だけど後のこと考えなければ竜になってこいつ殺したいなと思った奴ボコボコにできたり
通常セーブを要アイテムにして制限するなら中断セーブは別途用意してほしかったと思うが
あとナンバリングにせずにスピンオフでブレスオブサバイバルみたいなタイトルにすればよかったのに
22.名無し
>>19
続編も新作もバランスよく出してるよ
任天堂はツシマより売れた完全新作ソフトをブヒッチで出したっけ?
23.名無し
ブレス5を称賛してる奴ってアンサガ信者と同類だろ
あんなのブレスファンが望んだ続編じゃねーよ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
買収したスタジオ製か他所から借りたIPばっかで
純粋な内製は粗方潰してしまってるじゃないですかーやだー
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サルゲッチュはミリオンモンキーズで謎のシリアス路線で行ったのがよくなかった
敵は無駄に強い、難易度も高いで全然サルゲッチュらしくなかった
やっぱり2,3辺りの親近感ある感じが良かった
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCエンジンの遊遊人生ってタイトルは知ってたけど人生ゲームの公式なゲーム化作品だったんだ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
未だに生き残ってるのが奇跡的なんだろうな PSって
28.名無し
>>22
ステイ豚宇宙のブヒッチとやらの事は知らんけど
Ghost of Tsushima…973万本(※Director's Cutk込み、ソニーの決算資料では累計800万本)
リングフィットアドベンチャー…1,522万本
~おわり~
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロックマンシリーズとかエグゼとゼロしか完結してねえぞ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
3で久多良木が会社潰したし
何でアメリカで引き継いだのやら
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレスオブファイアは6で完全に死んだ
カプコンにRPGは作れんよ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シーマンの続篇待ってるんやが
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
Xはこれから新作出て完結するんだろうな はよ出してくれガチで
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレス5は値崩れめちゃくちゃ早かったよ
難易度がかなり高いマニアゲームで1週目はほぼクリアできないからな
当時はネットも浸透してなかったからしょうがない
まぁ好きな人間が残って再評価された
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジで開発が無能だから仕方ない どのシリーズも絶対育てれば生き残ったはず
36.名無し
どこかの段階で変革は必要だろう
ようはその仕方の問題だ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
キャラデザ一新するなら声優も総とっかえすりゃいいのに信長以外そのままだからな
わいは声優どうでもいい派だがキャラデザやら設定、声優込みで好きな固定ファンのおかげで生き残ってるシリーズなのにファン捨てる采配は馬鹿としかいえん
38.名無し
シリーズ物に欠かせないのは外しちゃいけないものを外さないこと
歴史を知らない人が古臭いと言ってくるが絶対にそこは守らないといけない
常連を無視したら歴史を知らない人にも無視されて消えたゲームはいくつもある
39.名無し
BoF1~4もドラクォも普通に面白かったけど、ブレス6はソシャゲってこともあって見向きもしなかったな
ブレスシリーズ好きだっただけにソシャゲに舵切ったのは残念だった
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
億万長者に意識しすぎた時点で既に敗北は決まってたんだろうな やっぱ金儲けはやめるべきだわ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サルゲッチュはレースのやつもどんぶりで洗脳するやつも遊んだ。結構面白かったけど、あの時はもう人気落ちてたんやろか……?
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
使い回しのチンプォニアなんか出すから
ま~たテイルズさん死んじゃったよ(笑)
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクォは確かにBOFとしてはあかんよな、ゲーム性違いすぎるしココンホレなんてマニアしかやらんでしょ
1プレイに時間かかるのもマイナス
でもダークな世界観とか物語とかひとつのゲームとして面白かったしリュウとニーナのボーイミーツ物としてはアリだったと思う、ラスト号泣したし
慣れる、てか周回前提だからやってると竜化しなくても上手く避けてコンボで中ボス殺せるようになるし腕前上がる実感あったな
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレスは5というよりは戦犯は雑な6のソシャゲだろ
ワイルドアームズと同じで投げやりなソシャゲ化で自爆して終わった
5はシステムも未熟ながら画期的ではあったしシナリオと世界観は評価されてるじゃん、グレンラガンが丸パクリするぐらいには影響与えてるし
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジャンピングフラッシュはなぁ。VRで出していれば……
2023年05月07日 21:20 ▽このコメントに返信