ここ十年で劇的に進化したゲームシリーズって有る?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
劇的に変化したものはあれど進化したものは無いかもな。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
伝統の2Dフィールド横スクロールアクションから3Dフィールドステージ型アクションに変化したカービィ
フィールド画面からミニマップ選択→採取したり戦闘したり→ミニマップから出るとフィールド画面へ→アトリエへ戻る動作からほぼオープンワールド化したアトリエシリーズ
ただ進化なのかな?
カービィはジャンル自体が変わっている気がするし、アトリエもほぼオープンワールド化が、ゲーム性に合っているとは思えないんよ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂信者は10年前はファミコンかwwwwwwwwww
5.名無し
FFかな
16の召喚バトルはすごい
6.名無し
10年前のFFは13か
確かにすごい進化だな
FF16はムービーシーンを直接動かせる感じだな
7.名無し
>>4
今日がいつか分からなくなるのは認知症の典型的な前兆だから病院で検査してもらった方がいいぞ。
いやマジで。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンはルビサファ以降正直…
新バトルシステム次で廃止するわ結局進化してないイメージが強い使い捨てシステムってことは要は不要いらなかったって見える
9.名無し
アサクリはオリジンから面白くなった
面倒なだけの何とかランが無くなったのは大きい
10.名無し
進化ってのはそのジャンルにおいてそれまでにない斬新さで成功させることだな
何からなにまで既存の常識くつがえしてるゲームもあるにはあるがそれを認められるか受け入れらえるかは最終的にはみんな感情論だけの好みの問題になっちまってぶつかりあうからな
11.名無し
>>4
まず叩こうってコメント見ると好きなゲームないんだなって悲しくなる
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マイクラじゃね?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
きっと意識不明で30年も寝てたのかな?
14.名無し
>>4
大丈夫?検査とか、したほうがいいと思うよ。
統失等で、都合のいいように幻覚やら見えてるのでは?
見えてる物が明らかにおかしいし
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カービィの3D化とか不安しかなかったけど傑作になっててビビったわ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストファイやFFが劇的進化してるのに当時よりファンが減っている…
2023年05月08日 23:35 ▽このコメントに返信