営業利益 任天堂「5043億」 ソニーG&N「2500億」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なお
ソニー2億6000万本
任天堂2億1000万本
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今年はゼルダとピクミンしかないのがなぁ。大幅劣化してもいいからスイッチ携帯モードでサードの新作出来たりしたらまだ需要あるんだろうがそもそもフルスペックですら動かんしアメリカではsteamdeckにお株奪われる始末。
まあ技術競争から抜けた弊害が結構来てる気がする‥
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
こんなところでなりすまして注目してもらうしか人に構ってもらえる機会ないんやな
死ねバーカ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
これ毎年やってるよねゴキちゃん
6.名無し
>>2
なお、そのソニーの2億6000万本にはDLCもフリプ含まれているもよう
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーは保険と映像関連が殆どだろねw
8.名無し
>>3
「今年はゼルダとピクミンしかない」ってまだ今年後半から年末に向けてのソフト発表されてないんだが…
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
うーん。低スペックでユーザーを馬鹿にして利益を上げるか。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売上の差を無視するのはバカすぎるな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売上の差を無視するのはバカすぎるな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
決算書も読めないって恥ずかしくない?
働きいたことないこどおじかな?
13.名無し
>>10
お前の理屈だと赤字でもガンガンばらまいた方が優秀ってことになるが
当然そんなあほなことをする企業の株なんかだれも買わん
企業の目的は利潤だよ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
落ち着け糞ゴキw
日本語が怪し過ぎになってんぞw
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SIEが勝てば大正義で任天堂が勝てばアコギな商売w
糞ゴキ共は進歩がねーなw
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
痛烈張り手
17.名無し
SIEが勝ったとか負けたとかじゃなく、今の段階でハードウェア含めたら任天堂の方が利益出るに決まってんじゃん
Switch本体はもう量産効果出まくりで何売っても利益出るだろうけど、PS5本体は赤字じゃないにしても利益なんてほぼないだろうし
そもそもようやく普及し始めたハードともうピークアウトしたハードの売上で前者が勝てるわけがない
このままならPS5はこの夏くらいからが稼ぎ時で上がっていって廉価版が出る辺りでピークになり、Switchは逆に落ちていく
そんでもって次世代のSwitchが出て数年経ったら今度はPS5がピークアウトして逆転するっていう普通の流れでしょ
XBOX?そんなの知りません
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
低スペックで十分に勝てるわかったら任天堂は一生高性能ゲーム機を出さないよな
19.名無し
よくわからんけどなんで部外者が勝手に片方の肩もっていがみあってるの?
どっちも頑張ってる!えらい!
じゃダメなの?
20.名無し
>>18
任天堂は一度独自企画盛り盛りの高スペックハードで勝負して負けたからな
んでPS1、2は低スペックでも子どもやファミリー層にまで爆売れして天下取った
なぜ低スペ路線で大成功したソニーが「コアなオトナ向けのハード」売りにして一般層を見なくなったのかは分からないけど
スペックで勝負できるほどそこまでマニア向けのハイスペックハードでも無いって言うのが二重に分からないところ
まあ性能よりもゲームそのもので勝負しないとどっちにせよダメだと思うが
21.名無し
>>20
PS1が売れたのはドラクエとFFブランドをゲット出来たから
PS2が売れたのはDVDデッキとして破格の安さだったから
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ライバル企業ががんばらないと任天堂が次世代機出し渋るからソニーは早く本気出せや、いつまで7年前のハードと戦ってんだよ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
さらにいままでハードに組み込まれてたバンドル版の分もわざわざ再分配してこれ。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
利益を無視するのは更に大バカ者
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
>調査会社であるOmdiaのレポートによると、Valveが2022年に販売したSteam Deckは162万台ほどで、
>2023年には14%増の185万台になる見込みであるといいます。
Steam Deck、良いハードではあると思うが、2022年の販売台数が162万台。Switchの15分の1くらいで、箱比でも10分の1くらい。
年間162万台でSwitchからお株奪うのは無理やで。ゲーム機参入1作目だから当たり前だが、生産数が違い過ぎるねん。
今年はもう少し増産するようだが、それでも14%増しの185万台予定。どんなに好評でも急には生産数増やせんのや。工場も従業員の数も限りがある。
26.名無し
せっかくゴキちゃんたちが良い夢見れてたのにネタバレしてやんなよ^^
27.名無し
ダブルスコアなのにステイ豚は
あれ?ここに来てPS5の反撃ムード高まってきてね? だってさ
道化だね
28.名無し
完 全 敗 北
ジムライアンの手腕が光る キラン★
29.名無し
オンラインショップで出るサードゲーの売上を自社の売上に計上しない(日本式会計で)数字出してるのが任天堂。
逆にオンラインショップで出るサードゲー(だけでなく動画や音楽サービス系も含む)の売上も自社の売上に計上して
(米国式会計で)数字出してるのがSIE。だから売上は羽振り良い数字なのに、利益で毎度逆転される。
しかもSIEはフリプでばら撒いてるソフトもカウントしてるので(売上本数とは明言しない)ソフトの本数だけは
前年超えしてるのにソフト売上が下がる珍現象も起こる。
30.名無し
イッツアソニー
31.名無し
ぼっち陰キャスーパーマニアックス巨大ハードだからしゃーない
32.名無し
出してあげるなよー そんな数字
せっかく逆ザヤ高額単価PS5の売り上げ()でウェーイしてたのにさぁ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーの純利益少ない理由はなんやねん
なににそんな出費しとるんや
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
商売ヘタクソをアピールしてどうした?
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
普通にソフト多く売ったのに利益半分ならバカってバレるだろ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
売上しか誇れるものがないってアピールは別に要らんぞみんな知ってるからな
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
クタが社長レースへの野望でCELLなんて産廃開発したからやろ
その結果SCE債務超過って草なんてもんじゃないわな
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
片方が足を引っ張る為に散々汚い手を使いまくってるから普通の日本人ならそんな事は嫌うやろ
39.
このコメントは削除されました。
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
印象操作はSONY十八番やし
マスゴミ使うのは得意なんやろ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
広告費は本社持ちか…逆鞘ハードばっか売れてソフト全く売れないからやろ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
だから比較できるのは利益なんだよね。
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
映画も大幅減益だったよ。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
ソニーはPS5を2500万台売るって言ってる今年度も減益予想なんだよな。
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
に
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
途中送信してしまった 任天堂大勝利!
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
利益率無視してとにかく安売りしまくって売上の数字追いかけるって
日本の中小企業がやりがちな過ちだけどw
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
めっちゃ早口で言ってそう
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
原神が過半数だろうなぁ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
一方PS5には何もない
51.名無し
ヒント:広告費
52.名無し
>>3
また現れたよ
ニンダイの存在を認めないくん
53.名無し
>>20
子供がやるようなチャチなゲームは売りませんよwってスタンスとってライトユーザー切り捨てした結果「自称コアゲーマー」だらけになって新規が寄り付かなくなったんだよな
素人はいらないってスタンスになったから
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
PS2のときに6000万ポリゴンとはハッタリかましただろ
その嘘を自分でも信じちゃったんじゃね?
55.名無し
ソニーの数字は特殊な数字
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
倍差はエグイな
2023年05月10日 01:05 ▽このコメントに返信