で、エルデンリングて何が凄かったの?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
武器が壊れない
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
武器が壊れない
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
武器が壊れない
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
武器が壊れない
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
武器が壊れない
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
武器が壊れない
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
送還?
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
武器が壊れない代償に耐久がネックだった刀のダッシュ突きがパッとしなくなった印象
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まずブレワイの革新とは何だったっけ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本ではいちいちブレワイと比較しては無理やり話題にしようとしてたくらいやろ?
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダはガキ向けだからね🐷
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レガシーダンジョンの密度とクオリティ、ロケーションの豊富さ、ビルドの幅や救済含めて単純にバトルの面白さ
この辺りがちゃんと成立してるオープンワールドって、エルデンリング以外に知らんのだけど他にあるならマジで教えてほしい
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
原神やって分かんないの?
15.名無し
くだらないネットミームに公式が便乗しないこと
開発者の過剰な自己主張がなかったこと
分作しないで完結させたこと
最近のハイスペック要求ゲームを基準にして考えるとこれが凄い
他のゲームが低次元すぎて凄く感じてしまうような情けない話だけど
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エルデンのストーリーとかどうでもいいし
アイテムのテキストも読んでないわ
17.名無し
アートデザインじゃない?
特にランドマークや建物内部の作り込み。
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
表立って同期ポリコレ作品を
「ポリコレ思想に塗れたクソ作品」と叩くわけにはいかないので
同期ポリコレ作品をコケにするため
同期ポリコレ作品には一切触れずにガン無視しつつ
エルデンリングを持ち上げるムーブしていた印象かな
ソニーの担当も含めてね
「PS独占の同期ポリコレ作品よりマルチのエルデンリングを宣伝します」
19.名無し
>>17
同じパターンをはめ込んだだけの迷路のどこにアート性があったんだ?
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白いけどオープンワールドの形式とソウル系はあまりマッチしないなと思った
広くて寄り道できるのはいいけど戦闘バランスを取るために色んな制約がついて回る
王都あたりからの一気に敵が強くなりすぎるところなんかはバランスおかしいしオープンワールドのは意外だと思う
21.名無し
角川だから
後は分かるね?
22.名無し
信者の圧がすごかったよ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺もエルデンリングがこれだけ受けたのは何故かわからんし
国内20万くらいのゲームだと思ってるが
ゼルダこそクソゲーだろ
発達障害はコロボ集めとかしてるんだろ
キショw
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
スカスカ低スペのゴミゲーでも
意地悪ナゾナゾのエンドコンテンツを用意してファーストだったから過大で評価されるという革新
焚き火の上昇気流で空飛ぶとかバカじゃねーの
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ベセスダのコピペダンジョンはその辺がクソだよな
全部回るように出来てないし、回っても報酬がカスのカス
洞窟に特有の生態も野党も少ない
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダの革新ってなんだっけ
壁登り?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
中世ダークファンタジー好きからすると
フロムが1番安定して出してくれていい
スカイリム以降動きないベセスダとか
バカファンタジーの任天堂とかカスや
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
幼稚なゲーム体験の連中にクソゲー売りつけ、傑作とか過大評価を手に入れること
ドラクエ11無印と一緒
褒めてる奴がバカ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
ワロタw
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイは水上に氷?作り出すみたいなので延々海進んだらどうなるのかワクワクしながらやったけど、速攻見えない壁に遮られて、この程度かと思ってやめたわ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エルデンと張り合うには何もかもが足りて無いよ
32.名無し
ほーら 信者の圧がスゴイでしょ?
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
リアル感かな
物理演算、温度、火が水や雨で消える、放った矢が消えない、基本的に立ち入り禁止の部分が無い
こういう細かい事の積み重ねがリアル感を出している秘密だと思う
個人的にはリンクの記憶が無く1から色々覚えていく事がプレイヤーとリンクしたり(ダジャレじゃないよ)、薄暗く狭い回生の祠から広い世界に出た事でプレイヤー自身もハイリアを訪れたかのような感覚にさせているのが上手いと感じた(異界探訪は洞窟やトンネルを抜けるモノだからね)
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
速攻って、かなり進めないと壁に辿り着かないでしょ
アッカレの北岸だと近いか?
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラボ使う設定になって無かったのは革新的でしたね
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発達チ一牛オワコンクソニーステ豚が好きそうなゴロゴロチクチクゲーってだけやろ🤣
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
エアプ丸出しで恥ずかしくないの?
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
むしろアンチの圧と願望の方がスゴイ
39.名無し
>>30
「速攻見えない壁に遮られて」
これ書いた時点でお前がエアプだってわかったわw
それ俺もやってみたけどトンデモなく大変すぎて辞めたよww
40.名無し
>>24
金属鎧着て両手に剣と盾持ってんのに上り坂をローリングで登れる方が馬鹿じゃねーのだろw
なぜか屋根の上に待ってる敵とか、真っ暗な洞窟で明かりもなしに彷徨ってる敵とか、オープンワールドゲーなのにただプレーヤーと戦わせるためだけに置いてある意味のない敵多すぎw
41.名無し
エルデンリングはステマが凄かった
国内のPS5ユーザーがエルデンリングにNOを叩きつけて買わなかったのも分かる気がする
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クリアしたけど言うほどのゲームか?
単に俺に合わなかっただけかもだが
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
広い世界のダクソっていう求めていた通りのものが出たからじゃないの。革新的であるかどうかなんて関係ないでしょ。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
嫉妬が凄い
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エルデンやってみたけどダクソの方が良かったわ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
先発でビッグマーケットに出すことで、一度触ってみるかという一見さんを掘り出したこと
後発のため動画で見たことある、で終わるダクソにはできなかったことだ この差は大きい
今後は一見さんが掴めたかどうか、本当の勝負になりそうだが… 地道に頑張るだろ
PCプラットホームにいる保守的プレイヤーは案外多いんよ 固定客になりやすいから頑張れ
47.名無し
ステマ宣伝はすごかったよ
完成度は絶対ダクソ3のほうが上
48.名無し
まぁGOTYなんですけどね
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
探索が面白く無かった、広いステージを巡たって発見が無いから戦闘しかやらなくなって煩わしさが勝って広さが邪魔になってた
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
THE エアプ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイの革新?確かにコログ、祠の大量水増しに装備バキバキ壊れまくるのは斬新だったな
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
ええ?コログと祠ばかりで宝箱もゴミだらけで何も面白くなかったブレワイの1000倍楽しく探索したけどなあ
53.名無し
アンパンマンは売上1位だからみんなが認めてるものだ!!!
お前らも当然楽しんでるよな?
54.名無し
>>48
ステマで国内マルチ18日で100万本生産出荷って凄いよな!
SONYとかスクエニのゲームはステマしても売れないのに。
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
リアル感が好きなのにフォトリアルは嫌いと言う矛盾
まぁ他ハードのゲームなら手垢の付いた古臭い技術も、任天堂ハードのゲームなら革新的技術になるからね
起源をしちょしないで
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
難易度が素で幅広いのは流石だった。苦手な人は遺灰頼ればいいし。シリーズで一番簡単にもなれば一番難しくもなる
絶対無理だろと思ってたマレニアも今や戦技すら要らなくなるんだからよくできてるわ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
効きすぎて草
58.名無し
>>57
そりゃPS5ユーザーには効きすぎるやろw
GT7やハリポタよりうれてないんやぞwww
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
金属鎧着て剣盾弓持ってロッククライミングしてるゲームはいいんだ?w
棲み家に爆薬樽おいて近くに火気置きまくってるだけの大量のコンパチ敵はいいんだ?w
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
豚の中ではいつの間にかフロムのゲームって知名度や売上がハリポタやGT7以上になるのが当たり前なんだな。マジで頭が悪いのね
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際「売り上げ」は凄かったんじゃないの
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
少し考えたら分かるが物理的には上り坂ローリングの方が無理やぞ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
フロムゲーは同じこと繰り返せる発達障害向け
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
ちゃんと遊んでるフロム信者は発売してからはトーンダウンしてた
エアプのゴキブリが尚持ち上げててフロム信者をエアプ扱いして殴りあってるのは滑稽だったわ
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
噛んでるぞ。落ち着け
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
の方がじゃねえよ。物理的にはどっちも無理だわ。手甲に肩回らない鎧と装備でロッククライミング物理的に可能とでも?
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
俯瞰で見たら75点位だと思うで
刺さる人には刺さる
時間有り余ってて同じこと繰り返せる発達障害入ってる人向け
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
エルデンに刺さるでそれ
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
あとアンパンマン馬鹿にしてるお前は確実に子無し
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
どっちもそんなにブランド強くないぞ
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
リアル感とフォトリアルは一致しないやろ
偏差値年齢より低そう
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
むしろ同じこと繰り返すフロムゲーこそ発達障害むけやろ
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
トーンダウンしてた?どこで?
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
ゴキブリはフロム信者とエアプの擦り付け合いしてたもんな
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
種類の少ない同じ敵とコピペだらけのコログと祠に、同じ流れの神獣解放のブレワイに刺さるからやめなよw
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
そんなにじゃなく明らかにフロムより上だろうに
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
ブレワイに特大ブーメランでしかないね
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
言い訳聞いてないぞ
あとブレワイのアートワークちゃんと見ろ三下
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
フロムゲーに全部刺さるでそれ
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
普通に本スレだけど?
少なくともブレワイに喧嘩吹っ掛けてる奴は減った
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
フロムゲーに刺さるでそれ
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
大差ないで
ハリポタなんてゲームで実績無いやん
GTは全盛期はともかく今の若い子あんまり車興味無いし基本アラフォーで車持ってない底辺にしか受けてないやろ
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>78
言い訳してるのはお前だろ。アートワークにハイリア兵の具足にはロッククライミング用のギミックでもついてるとでも書いてるのか?
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
フロム下げて大丈夫?
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>79
ブレワイより遥かに刺さりませんけど?
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
本スレは数ヶ月追えないくらい盛況でトーンダウンしてませんでしたが?
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
フロム信者に刺さるでそれ
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>85
でもお前発達障害だろ
必死だし
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>86
ブレワイに喧嘩吹っ掛ける奴が減ったのは事実やろ
難癖の付け方が雑やなキミは
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>88
お前が発達なんだろ。ブレワイ以上に水増しで同じ事やらせてるゲーム無いのにそれにすら気付いてないんだから
91.名無し
水増しガイジが今日も来てるね
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
900のコログに120の祠が大量水増しじゃなくて何なのか。やらなくてもマップ達成率に関係ないならともかく
敵は大多数がただの色違いの水増しで種類がファミコン並しかいない。メインストーリーは同じ流れを4回やらせるだけ
ゲームのほとんどのプレイ時間はコログと祠なのは単なる事実でしかないのに豚はブレワイやったこと無いのかな?
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>90
それ言い始めたらフロムゲーに敵倒す以外の要素無いやん
つかブレワイ叩きに固執する前にスレタイ読めよ発達障害
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>92
別にやらなくても良いんやで
マップ達成率なんかに固執するのはお前が発達障害だから
祠は全解放したけどパズルに関しては応用効くだけで水増し要素無いしな。力の試練位やろ
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>83
ギミックじゃなくてお前が呈示したのは可動域の話やろ
物理的に無理なのは上り坂ローリングな
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
どっちかと言うと求められてたのってセキロの延長やろ。フロムゲーに求めてる根っこってそんなにゲーム巧くなくても繰り返したらクリア出来る適度な難易度だし
OWは求められてない
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>74
ほんとだ すげぇやアンチの圧
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリが発狂してて臭
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>94
で、ファミコン並に種類いない敵を色違い水増しなのも本編も水増しなのはスルー?
ガイジがいくら水増しじゃないと吠えた所で大量のコログと祠やる以外にあのゲームに何の価値あるわけ?
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>93
浅いブレワイと違ってその敵倒すのにも様々なビルドがありバキバキ壊れない武器があり、上達を実感できる戦闘があるんだわ
矢以外ハズレのつまらん探索にオマケ程度の戦闘しかないブレワイには何もないね
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>100
武器壊れない要素はむしろ発達障害者目線では加点要素にしかならんぞ。発達障害ってリソース管理が苦手だからな。
他お前が持ち上げてる要素も軒並み反復で発達障害向けだし
まずお前は発達障害を叩きたいのか迎合したいのか決めなさい。その上でキチンとエルデンリングを持ち上げた安価をしなさい
また評価してやるから
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>99
参考になるか分からんが俺は強武器のレア目的でライネル刈りまくったりしてたで。自宅のラックも全部解放してキラキラ光る武器や英傑の武器眺めてニヤニヤしてた。武器枠もそこそこ開放してるからコログの実も適度に回収してる。金策は串焼きキノコ量産と獣刈り。
連れの一人は薬漬け裸縛り悪即斬プレイしてた。不意打ち爆殺火だるま感電死何でもありやった
裸だから金策は必要性無かったけど昼間は爆弾漁で小銭稼いで夜のウオトリー村でギャンブルしてた
もう一人の連れは初期体力縛り。縛りの都合上マスターソード持ってない。瀕死でもリンゴ3個食ったら全快する。金策は炭鉱夫で鉱石目当てにハンマー持って山登ってた。ある程度慣れるとシーカーストーンに頼らないでも雲の流れで天気読めるようになってたな。たまに外すが
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>99
本編水増しって何?
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別に何の革新性も無いよ
マップ広いダクソ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
地下マップ送還された時は興奮した
2023年05月11日 04:42 ▽このコメントに返信