プロゲーマーが「ストリートファイター6」のワンボタンで必殺技が出せる“モダン操作”に苦言

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えびちゃんこの話題まとめるの100回目だよ…?
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えびちゃんこの話題まとめるの100回目だよ…?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今までのやり方で新規が全然増えていかねえんだから色々と新規を増やすために試行錯誤するだろ。
一品だけ頼んでダラダラ居座るやつより回転増やしたほうが飯屋だって儲かんだろ。
お前なんかより新規が大事なんだよアホ。
5.名無し
ヘイトで飯を食ってるえびさぁ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何回同じスレをコピペしてるの?
7.名無し
そもそも6ボタンってのがね・・・中攻撃は要らんだろ。
スティック業界が困るのか??
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウメハラの評価聞く限りじゃCAそこまでぶっ壊れじゃないっぽいけどな
9.名無し
あくまで飽きっぽいヌキの評価やろ
ももちは本来はモダン、クラシックはおじ用に残してくれて感謝だからモダンの仕様には文句なし
うめちゃんは強いけどまあワンボタンでCA打てても通常技足りないしダメージも減るからまあ別にって感じやろ
そもそもモダンの恩恵受けるシーンが限定的やし、クラシックでも似たような事できるか探すしな
今日もモダンの竹内ジョンとかと一緒にやってたけどまあモダンやクラシックやいうても、
結局地上戦強けりゃ強いよて感じやったな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
対応出来ない奴はプロの看板降ろせばいいw
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えび自身が格ゲーに興味無さすぎて既にこの話題飽きられつつあることに気付いけていないか
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あれって必殺技ならなんでもワンボタンなん?ワンボタンスクリューパイルとか香ばしい匂いしかしないんだけど
13.名無し
まぁ古参は勝てないだろうから喚くわな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリこれどうすんの
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリこれどうすんの
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂を相手に戦います
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
格ゲーってジジイしかやってないよね
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
格ゲーってジジイしかやってないよね
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
格ゲーってジジイしかやってないよね
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
強い若手って誰よ どいつもコイツもおっさんやろ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
インドのスピンジャブーは?
22.名無し
違う格ゲーやれば済む話なんだから良いよな
普通の競技ならそうはいかん、まあ本名ですらない時点で競技でもないが
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
で、今のコマンド仕様で格ゲー界は盛り上がったりでもしてんの?
してないよね、、笑
今のままだらだら続けても一生盛り上がらないんだから何したっていいだろ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヌキさんて今プロだっけ?
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
濁点の使い方どうにかしろカス
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヌキは弱すぎるからプロ辞めて今は格ゲーちょっと強いだけのおっさんだぞ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
義務教育からやり直そうな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
お前がな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
濁点の意味調べてご覧
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モダン強ぇけど新規増えるなら良いし新しい試みは歓迎ってのがプロの総意だぞ
モダン全否定してんのはTwitterの勘違いイキリ無名プレイヤーぐらいだからな
31.名無し
モダン使えば初心者勝てると思ってる人結構いそうだけど、モダン使おうが初心者はプロには勝てないよ
問題はプロがモダン使った時どうなるか
32.名無し
ヌキはプロだっけ?今やガヤ要員のイメージしかないのだが
33.名無し
どうせまた「つまんねー」「くだらねー」「しょうもねー」とか喚きながらもゲームにしがみつき続けるんだろうな
ゲームやめたら虚無と孤独に襲われてしまうもんな
34.名無し
ワンボタンで出す場合威力下げるバランス調整すりゃいいけど、実際は複雑なコマンド自前で入れるのと同じなんだろ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
空気読まずマジレスするけど、波動拳に合わせて真空は今までもあっただろ?波動拳は硬直時間が長くあるんだから、ワンフレ入力でなくても合わせる事は素人でもやろうと思えば出来るぞ
というかゲージ満タンの隆に波動拳撃つなよ…
36.名無し
まあ俺は技が出せないから相手の必殺技をバリアで躱して追跡エネルギー弾でじわじわ削る18号しか使えなかった男だから、こういう操作が簡単にならないと格ゲーは出来ん
37.名無し
スト6が成功しても失敗しても、カプコンに格闘ゲームを今後も継続する気があるとしたら
モダン操作がメインになって、クラシック操作はサブ扱い、そのままフェードアウトさせてく事はもう不可避なのにな。
新しいシステムを受け入れたくないからってだけでモダンが否定されるようなら、SFも終わるし、格ゲー自体終わるだけやしw
38.名無し
ワンボタンだろうが、読み負けの意識外は反応できんと思うが。
安直な強行動を、格下相手に擦りづづけ気持ちよくなれないだけで。
何でも簡単に反応されてゲーム性崩れるなら、スト5のリュウの不抜はもっと暴れてると思う。
ガチャ昇竜が不快だと同じと思う。
39.名無し
>>34
もだんはダメ8割だったはず。キャラによっては優秀な
牽制が技が使えなかったりとデメリットある。
40.名無し
コンボうまい人用ゲームがワンボタンうまい人用ゲームになるだけの話
過去にコンボできない人に「練習しろ」とさんざん言ってきたじゃん
今度はワンボタンできない人が「練習しろ」と言われる番だよ
41.名無し
>>35
マジレスになんだが波動拳に同時押し真空はストZEROであった仕様だよ、それでの例えだろ
読みではなくモーション見てからでも合わせられた
カプコンはその後も○連勝するまでは○回のオートガードなど初心者対策はしていてはいたけど
ゲーセンでは不要なものになった、経験者が利用するし煩わしだけだったしね
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
歩き千裂で差し込んでくる奴がこれ言う資格無いと思うんだよね
43.名無し
何このテキトーなまとめ
ヌキが動画内でこれ批判してねーからとか逆に発狂してたじゃねーか
まーじキリトリまとめだな
44.名無し
HITBOXに対応するより簡単な方に舵とっただけじゃね
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
101回見たスレ
2023年05月11日 19:12 ▽このコメントに返信