【朗報】カプコン、大幅値下げしても利益は十分に取れてる事を宣言してしまう

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そういうのいいから(笑)
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴッキー
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシくんまた負けたのか セールで投げ売りガーとか言ってたのにね(´・ω・`)
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうせ現在死に体でしょ?世界400万本じゃ元は取れないしw
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
さすがに最初から1000円で売れば死ぬぞ
減価償却した後でならって話だ!バカタレ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でも確実に発売日に買う人は減ってると思うわ🙄
あんならセールされたらアホらしいもん
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つまりRE4は儲けていないから強がり言っているのか…
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
RE4はPSの話だから知ったことではない
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これに関しては利益が出てないソニーがおかしいのよね
DLが売れてるはずなのにね
セールで売れた分を定価で計上して見かけの売上金を水増ししてんのか、それか売り上げ本数にフリプ分を足して水増ししてんのか
11.名無し
発売二か月くらいで20%引き、三か月~半年でで30~35%くらいが多いかね
どうしても遊びたいならともかく半年は別のゲームしてるのでもいいし
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワールドとライズに600万本くらいの差があるけどワールドはその半分がPS+やワンコインでしょ?逆にライズは未だにセール無し
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSオワタ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スト6もうダメかもしれん…
15.名無し
バイオとかがすぐにDLセールや価格改定されるのはこういうことよな
新規ユーザーに中古とかいう一番利益にならないものを選ばせないためでもある
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロックマンで計ってるのかもしれんな、売れ行きを
PS次から新作出してもらえんかも
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシくんまた負けたのか セールで投げ売りガーとか言ってたのにね(´・ω・`)
18.名無し
もしかして:ゴキは減価償却の意味がわからない
19.名無し
株主が聞きたいのはそういう話じゃなくて、小遣い稼ぎのためにデジタル版をセールしまくるとやがて「ここのゲームは待ってれば大幅セールやるからそれまで買わなくていいや」って買われなくなるリスクがないか?ってことじゃねーの?
スクエニがずっとそれやってきて今買われなくなってきてるからな
20.名無し
あんまやりすぎると「どうせすぐ値下がりするから」と買い控えが起きて初動が鈍る要因になりかねないけど
その心配が無いと思える程ソフトのクオリティに自信があるってことかな
21.名無し
社長が株でどうとでもする会社は地力が違う
22.名無し
>>19
30年前から小売りの値下げを待つ文化はあったんだから今更だな
FF6なんか発売日に2割引きだったぞ、整理券持って並んだわ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発コストの償却後であれば、
24.名無し
>>22
今は、二割引きなんてせんだろう
デジタルの話だし昔の割引とは違うよ
25.名無し
>開発コストの償却後であれば
まぁそれが昨今、難しいんだがな。それができないタイトルの方が多いんやで
26.名無し
>>24
昔よりマシ、という事やな
ベストプライス版が誕生したのでも20年前だろ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「開発コストの償却後であれば」ね
28.名無し
>>18
年齢にもよるだろうけど、わからないだろうなあ
あれは勉学の場合は進路にもよるけど一番の理解は社会にちゃんと出てるかどうかのほうが大きいだろうしなあ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
社会出て働けゴミクズ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
開発費分の売上をあげたら、あとは利益なんです!
いや、そりゃそうだろうって話で、結果的に回答から逃げてるだろ。
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂の利益率が化け物な理由をカプコンが説明してくれてるな
32.名無し
じゃあHumbleのおま国やめてもらおうか?
33.名無し
セールなしで同じだけ売れば化け物じみた利益だからな
34.名無し
減価償却はいいんだけどね、カプコンやスクエニは消費者にはその時だけはありがたくはある
その反面長い目でみるご業界そのものの首絞めてるだけでもあるかな、その証拠にみんなセール待ちになってる
SWITCH初期にこれを危惧してたのが「行き過ぎた値下げは誰のためにもならない」ってある人が言ってたが今がもうそうなってるんだよな
カプコンらのせいで負の悪循環がすでに定着してしまってる
35.名無し
数年後にスクエニの二の舞いにならなきゃいいけどな
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
動画で済ます、だが買わぬ!してるゴキブリよかマシだろw
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
それもあるし、バイオは定期的にとんでもないクソ対人ゲー出したりもれなく爆死してるスマホゲーが心配になる
38.名無し
中古屋に儲けさせるくらいなら、自ら1000円でデジタル版売った方がマシだものなーw
39.
このコメントは削除されました。
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちゃんとしたゲーム作れば今の時代、評価が高い作品はじわ売れするからね
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リメイクいらん続編はよ
42.名無し
パッケージの費用をDL版にも上乗せして売ってるからDL版は無駄に高値で買わされてるって事だな
1.名無し
やっぱデジタル版の定価はぼったくりって事だな
2023年05月11日 20:06 ▽このコメントに返信