カプコンが逆転裁判を捨てた1000の理由を書いていくスレ

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大の後は超が来るオレは詳しいんだ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>3Dモデリングの失敗
>(対策)2Dに戻す
現状で戻しちゃうとHDリマスター版みたいな絵面になっちゃうから
有効な対策とはとても思えないが
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
成歩堂君の声優がころころ変わったこと
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
メディアミックス展開の都合上作者本人が続けるのが厳しかったとは言え
専業声優を配した後でもレイトンコラボやらマブカプやらTVアニメやらと事あるごとに変えてたのは悪手だったわな
6.名無し
1~3の後はキャラ配置はそのままで単話の事件ごとで売る形でも良かったと思うんだけど全部でデカい話がまとまる、って形式に囚われすぎて身を持ち崩した印象ある
まあ今ほどDLCとかが手軽で一般的ではなかったのかもしれないけど
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3で実質完結してるしな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初めて体験版をやった時すぐわかる簡単な内容だったが爽快感が良くてプレイした
話が進む度に総当りの探索パートがドンドンめんどくさくなり億劫になってきてきつかった
それでも話が面白くて3まではやった
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初めて体験版をやった時すぐわかる簡単な内容だったが爽快感が良くてプレイした
話が進む度に総当りの探索パートがドンドンめんどくさくなり億劫になってきてきつかった
それでも話が面白くて3まではやった
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔内部事情ばらされてなかったっけ?
大作主義の会長派と中小タイトル推しで会長派閥が勝ったって。
会長派がPS(PSがコケたから今はPC言ってるけど)のAAA 一辺倒なのそのせいでしょ。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔内部事情ばらされてなかったっけ?
大作主義の会長派と中小タイトル推しで会長派閥が勝ったって。
会長派がPS(PSがコケたから今はPC言ってるけど)のAAA 一辺倒なのそのせいでしょ。
12.名無し
カプコンが苦手とするモバイルに適した弾だし
もっと力入れりゃいいのにな
クロスプラットフォームでやれるだろう
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマブラにナルホドくん参戦しなかった時点でお察し
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大逆転裁判やって思ったのが、日常の探索パートからいちいちモブのモーションが多すぎて長いし間延びしてるって事かな
裁判でも、ここぞって時にモーションが出るから面白きのであって、普段から変な動きしてたらそれはただ寒いだけってのを分かってない
快適さや軽快さも無くなるから良くない
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
俺は全く逆やな。大逆転やってから昔のやると動きなさすぎておもんない。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
全部でデカい話で完璧に仕上がってたのが検事2くらい。大逆転は1まで含めて前振り長いし、4や5は本筋との絡みが薄い話の方が面白い。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
これわかる。いちいち、ながったらしくてうざいんだよな。時間もかかりすぎるし。
のけぞってぶつかってから、前のめり。一回の裁判で何回やるんだよ、と。本当に食らったときのダメージが薄くなるし、テンポも悪いしで。
動きがいらない、ではなくて、冗長になってるところは見直してほしい。
それ以前に新作だしてくれるのかもあれだけど。
18.名無し
捨てたかどうかは知らんけど
変に連発して微妙な話繰り広げるより
ためてためて客が欲しがった所で練った構成ド~ンの方が
こういうストーリー重視のゲームは長生きすると思う
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
5以降世界観がフィクションに寄りすぎててなんか嫌だわ、現実感がない
霊媒の国みたいのが出くると聞いて6はプレイしてない
20.名無し
斬新な謎解きを考えられるヤツが居ないんだろ。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
5で探索パート廃止して6で復活した変な迷走してるのと
カンガエルートには呆れましたわ
何が「真の凶器はウドン」だよ
22.名無し
霊媒とか超能力とか謎のアイテムも自分達が真実を知る(依頼人を信じる動機になるが裁判で使う証拠は別)だけならまだいいけど
アイテムが反応したから犯人はお前だ、みたいな展開は実際犯人とはいえいい加減にしろと思った
まあ検事が武器振り回して弁護士に暴力振るっても裁判所を追い出されない世界だから何でもありと言えば仕方ないが
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
鞭とか完全な傷害罪で現行犯逮捕だよなぁ
物ぶん投げたりとかそういうのも問題あるし
でも、そこはどうでも良いんだよね、フィクションだし
それは分かってるんだけどさ、って話だよね
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
下手にストーリを拘らず、サザエさん時空の短編集的なノリで良かったんでないかな。
ストーリーのために、とんでも展開がインフレするし。
2023年05月12日 03:14 ▽このコメントに返信