【衝撃画像】Switchってこんな膨らむの?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初期版だけどファンがよく回るけど膨らむこともなく普通だぞ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
未だに成長を続ける神ハードだから当たり前だろ
うちのなんかPS5より大きいよ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
また再掲記事か…
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
しょーもな
お前とはちまくらいやで
ここまで記事使い回すの
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSPのバッテリー膨らんでカバー外してたのは笑った
さすがに起動はせんかったな
7.名無し
こういう記事の方がPVが稼げるんだろ
しらんけど
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初期ロットまだ使ってるけど膨れないな
iPhoneは過去2台膨張したことあるわ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
当然膨らむけどある程度膨らんでもセーフな設計になってるはず
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
携帯で使えばバッテリーが膨らむんが、ずっとドックに接続して使っても、バッテリー膨らむんかな?
11.名無し
Switchに限らずリチウムバッテリーは膨張するからな
膨らんできたら早めに交換したほうがいい
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔iPhone4Sでバッテリーが膨らんで、その膨らんだバッテリーを指で握ったら煙が出てビックリした
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
psp3dsのバッテリーは膨らんだから社外品に買い替えた
ボタン壊れるなんてどんな使い方してんだよ
14.名無し
たまたまハズレ引いちゃっただけさ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
爆発任天堂信者哀れwwwwwwwwww
16.名無し
バッテリー劣化する前に有機ELに買い替えた
今使ってんのが劣化するころには新型出るだろ
17.名無し
スイッチの膨張なんてまだまだ優しいほうやで。
PSP バッテリー 膨らむ、PSVITA バッテリー 膨らむ でググるな!絶対にググるなよ!w
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
普通の使い方してたらこうまではならんでしょ。落としたり衝撃を加わえたかしたんじゃね?
19.名無し
俺も6年くらい前、Switch発売日にドックモードでゼルダやってたら、画面が筐体から浮いてたし本体も曲がってたからな
購入して2日目にして任天堂サポートに連絡して京都宇治の修理センター送ったわ
画面と筐体をつなぐテープが剥がれてたんだとよ
次の日にドックモードで2時間ほどゼルダやったら、また画面浮いてたから何を修理したのか教えて欲しいよね
犬居るから5月下旬から9月上旬まではエアコン27℃でつけっぱだったし、排熱遮るもんもないのにどうしてだろうな
プロコンも十字キーの右押すと下判定になったり、下押すと右判定になったりするクソ仕様を交換対象にしないしで最悪だったよね
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSPと比較ってことはバッテリー交換簡単なんやな
なんで交換せんのや?
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
vita諦めてて草
22.名無し
俺の初期型もこんなに膨らんでないし、フェイクや自演じゃないとすれば、明らかに特殊な使い方してるし、イッチが悪いのは明白
えびも、こんなクソスレ何度も使いまわすなよ
ネガキャン必死過ぎるだろwwwwwwwww
23.名無し
経年劣化でバッテリーが膨張するのは仕様
任天堂もちゃんとHPで注意喚起しているからな
ttps://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/31391
24.名無し
自分も膨らんだ
ちなみに修理業者に聞く限りはバッテリーの個体差らしい
自分で修理する場合は下手にぶよぶよに膨らんだ気体の詰まったバッテリーを金属ヘラで傷つけると発火するから気をつけるんだぞ
25.※24
ちなみにSwitchは3月3日の発売日のもので持ち歩きしないでテレビ出力でしか遊んでない状態で膨らんだ
ドックに接続しっぱなしの常時充電状態なのがわるいのかもしれない
26.名無し
うちのバッテリーも妊娠したわ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
これは明らかに落としたヤツだよな
内側からの圧力でここまで行ったらまずスタンドが弾け飛ぶはず。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
PSPとvitaって別機器やで
switchとWiiUみたいなもんや
29.名無し
自分も液晶面が浮き上がるくらいには膨張して買い替えたが
いくらなんでもこんな割れ方することある?
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
ちゃんと換気してあげないと熱が溜まって壊れるぞ
膨らむかは分からん
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
貧乏人こそ買えよ
ゲームのコスパはかなり高いぞ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
液漏れソニー信者無様wwwwwwwww
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
なるほど。で、これどこのコピペ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
展示コーナーのSwitchに不具合見たことないけどな
35.名無し
まあなにかトリガーあるんだろうけど、よくわからん。
スマホとか色々膨らむので充電の方法とかなんやろけどね。
充電しっぱなしか充電しないっぱなしで急に充電始めたりがだめなのかも?
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
スレに出てるのは外装傷だらけで明らかに扱いが悪い
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
壊れたら敵扱いされる
それが任豚信者協会
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
壊れたら敵扱いされる
それが任豚信者協会
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここまでなるまで我慢すなw
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
ステイ豚®がまた新しい組織作ったのかw
41.名無し
なんか前にも「ここで」同じ写真見た気がするなあ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
年単位で常時TVモードの人や充電せずずーっと遊んでない人はこうなる
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
会社でリチウムイオンバッテリーのスマホを充電しててコロナのせいで一年くらい放置していざ会社に行ったらバッテリー膨らみすぎて本体破壊してたって話あるからダメ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
なんかネットニュースかなんかで膨らむって記事見て怖いからネットゲーム友達と持ってるハードをチェックしたらDSは膨らんでる人いなかったけどPSPは100パー膨らんでた。
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
ドックでそういう状態になったらドックから出せなくないか?曲がるほどの隙間ないぞ。
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴミすぎるps5と箱見習えや
47.
このコメントは削除されました。
48.名無し
俺もこないだ初期型(発売日購入)のスイッチが突然起動しなくなって修理に出した。基盤交換だった。(ほぼドック差しっぱなしで落とした事はない)
まぁ、6年も使えば壊れることはあるよなって思うけど、この壊れ方は落としたり変な負荷がバッテリーの損傷に繋がった感じでは?
49.名無し
充電しないで放りしたり何かしら理由がある
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バッテリーは、煽りあってもブーメランなるだけだからな。
各信者や愉快犯は、関係ないのだろうけど。
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
リチウム電池は酸化や水分含むと膨張する。
つまりそれは荒く使った自分のせい
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
本体にリチウムイオン電池でも入っているのか?据え置きでそれはダメダメだろw
53.名無し
車のボンネットにでも放置してたのか?w
そんなになるまで放置するバカって存在するの・・・?
54.名無し
君のPS5、見た目ではわからないけど液体金属が破裂してるかもよ?
55.名無し
まだゴキブリはこんな工作してるのか
つくづく見下げ果てたやつだ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
そんなもんいれる時点でまして誰でも交換できない時点でゴミだってことを理解できないアホかよ
57.名無し
同じ環境でPSPのバッテリーだけ膨らんだわ
あれ古いからなるんちゃうの?
58.名無し
ウチの発売日に買った初期型Switchは全然膨らんでも曲がってもいない。
59.名無し
単純に落としてリチウム電池いかれただけやんw
コイツの使い方と頭が悪い
1.92.202.207.25
貯金20万年しかない自分はswitch買う余裕ない
2023年05月14日 15:04 ▽このコメントに返信