【6/12発売】真面目に、スト6が失敗したら格ゲー終わるんじゃね

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ギルティは爽快そうな雰囲気とアニメ調の絵作りで騙してきてるけどまじでストファイなんかよりよっぽど積み重ねを問われるゲームだからなあ
その癖見た目のせいで新規がちょいちょい入っては挫折してってのを繰り返しているイメージあるわ
3.名無し
終わっても良作が出れば復活するだろう、そんなもん気にすんのは格ゲーでメシ食ってる奴だけだ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストリートファイター盛り上ってほしいんやけどね…
ここんとこ新作出て仲間達と回してもイマイチ温まりきらず
結局ドット時代のカプ格を出して賑わう感じ
5.名無し
スト5が生きてたのにスト6が失敗はしないと思うなぁ
成功はしないだろうけど失敗もしないと思う。
6.名無し
最近ってなんだよ直近のストVは発売2016年やぞ
7.名無し
お前らは成功しようが失敗しようがどうせ
「何故格ゲーは廃れたのか」を議論してるよ
わかってる
8.名無し
>>7
衰退論は衰退してないからこそ熱いもんな
9.名無し
子供にも遊んでもらえるようにしたらまだイケると思うんだけどな
大人向けに拘りすぎて自らユーザー蹴ってるから
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
同時にPSとチー牛も終わるから一石二鳥どころか三鶏で、地球に再び平和が訪れる(完)
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なくなっても誰も困らないよねおじさんしかやってないしそのおじさんもガロスペとかストツーXとか古いの永遠にやってるしね…
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SFやKOFもスマブラみたいに全員参戦とかすれば過去作ファンも来てくれそうとは思うけど
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストリートファイターってまだやってたんだ…
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ギルティギアは簡単にしてあれだけ面倒なシステムだしストーリーも複雑になりまくった挙句によくわからんままソルがギア卒業したしでキャラデザやビジュアルもはまあいいとしてユーザーがこれ以降ついて来れるのか?というのはある
あと対戦民度はストリートファイターより格段に悪い
他のアニメ系統格ゲーが軒並み葬式だから人気集中してるけど
15.名無し
>>12
そうそう
敷居高くしても誰も得しないから
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発売日くらいちゃんと表記しろやイナゴが
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
それプラス恥を捨てて2BとかDOAあたりのエロキャラだしまくれ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう誰も待ってない…
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
過去作ファンが好きなのはドットっていうところが厄介。特にSNKは3Dのクオリティが高いとは言えないからこの傾向が強い。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一人用要素増えたけどそれやるなら別のゲームやった方がまだ楽しいレベルの要素だし、お値段もそこそこするから既存の格ゲー好き以外の新規にはハードル高いと思う。
スト5は楽しいかはともかく下手なら下手なりに知識が蓄積すればそこそこやれてたけど、6は最低でも見てからインパクトに対処できる程度はフィジカルないと足切りされてスタートラインにすら立てないので、格ゲー新規にはなかなか厳しい。
21.名無し
鉄拳とMortalkombatあるから世界の格ゲーは終わらないよ
やたらストを神聖視してるアーケード時代からの日本のおっさんが心の拠り所を無くすだけで
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
対戦ゲームの面白さを広めた功績だけは認めるがもうオワコンだろうな。
23.名無し
終わりはしないけどSTGと同じ末路になるだけでしょ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ポリコレでキモくされるからやめてくれ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
哀れ君「基本無料にしたら流行るよ」←草
メーカーどこで儲けるんだよ?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
フォールガイズやPUBGみたいにいっぱい売れたら無料にできるよ。無料にできないスト5はつまり…
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
割れ大量にでたからもう失敗だろ
28.名無し
そもそも気持ち悪すぎてキャラを操作したくない
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どんなに面白そうでも格ゲーは格ゲー
スプラ2が苦手の人が3で好きになることはないのと同じ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このままじゃ終わるっつーのに変化嫌ってるアホみたいな界隈
こんなもん終わらせりゃいいのよ
31.名無し
スト6スタート大コケで終わるならSTVで終わってたわな
6で終わるとしたらせいぜい国内のSFユーザーくらいかと
元よりカプコンも国内一般には大して期待してないだろ、盛り上がったら逆にラッキーくらいで
コロナが終わってどっちに転ぶかすらまだ分からんしな、まぁ今のとこ復調もみえないけど
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
色んなゲームが時代に合わせて変わってってんのに格ゲーだけはまともに変わらないしまぁ無理だろうな
変えようとすると老害がキレるしw
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
終わる終わるって言う奴に限って終わらない。
FPS以外のシューティングは終わりだー!→東方とか出続けてますけど?
スマブラ以外の格ゲーは終わりだー!→キャラもので既存タイプの格ゲー出続けてますよね?
テキスト入力のADVくらいのレベルでソフト出なくなってから言えよと。
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
ウメハラが俺らが頑張ってなかったら5で本当に終わってた言ってたね。どれだけ初期酷かったんだよw
35.名無し
変化が正解なのかというと疑問だし
違うタイトルでやれば?としか
36.名無し
>>34
4で完成されてたネットワークコードを変な会社に替えてラグラグ
起き上がりに投げ重ねで糞柔道
6になっても投げ重ね残してる時点でお察し
37.名無し
eスポ界隈はスト6コケたからやっぱスト5の大会復活させますってできないのがな
スト6がコケたら絶滅まではいかなくても実質格ゲー人口の半分を失う
38.名無し
どんなゲームジャンルも必ず衰退する時が来る
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
3DでもドラゴンボールファイターズやGGみたいなグラなら受けるんじゃない?
ドットが好きというより、3D化した際のモデルの癖が強すぎて
旧来ファンが付いていきにくそうな印象
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
そもそもストーリーの都合で、ゲーム的に使ってた仕様キャラが消えるってのが
格闘ゲームの「プレイングゲーム」としての疑問点とも思う
41.名無し
スト6のモデリングけっこう良いと思うんだけどな
KOFやサムスピの安っぽいアニメ人形とは雲泥の差だし
42.名無し
>>41
KOFやサムスピの場合フォトリアルのビジュアルはもともと雰囲気に合って無くて
元来の「リアル調のアニメイラスト」が求められてるからそういうのとはまた別かな
鉄拳やストなんかが逆の「アニメ調の実写」って感じでAKIRAや攻殻機動隊に対しての特撮やマーヴル映画みたいな
43.名無し
まったく同じレスを並べてるの見ると精神が不安定になってくる
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やはり流行らせるのは無理があったな
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
ドット絵にしてくれるAIまではもうちょいだ。
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
情弱すぎんだろ、
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
タピオカのようにはいかんか。
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
フォトリアルは初心者が敬遠するからね、ZEROぐらいのドットが滑らかに動いて、海外ウケを狙いすぎず、適度なイケメンストーリーにすれば完全復活は難しいけど、三作目には知名度は回復する。その根気があるかどうかだわ。
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
衣装チェンジが合わなくて離れた層も多かったからな。格ゲーは難しいわ
50.名無し
こういう話は90年代に終わってんだわ
こんだけ格ゲーが出る時代に憂いなど甘えそのもの
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
格ゲーメーカーも今つらいのすごくわかるけど人気キャラをたくさんDLCにすんのは如何なもんかと思う。せめてチャムチャムは最初からいれとけよタムタムいんだから
52.名無し
死んだら中東石油王が買ってくれるだろ
53.名無し
>>26
最新ゲームはソシャゲ含めて開発コスト上がり過ぎだからな
低予算で一発当てたゲームと同じ立ち回りは出来ん、同じ本数売れた程度じゃ全くペイ出来ない
そして低予算系はゲームに限らずどのジャンルでも大多数の失敗の中のひと握りなのでそれを全て合計すると結局大変なコストがかかっている
低予算ゲーは毎年大量に出てるのにフォールガイズやPUBGなんて古い例しか出てこないのがその証拠
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
同意しかない
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちなみに発売日は6月2日なのでお間違いなく
56.名無し
ちょっとストリートファイターを神格化しすぎなんじゃないかな
自分の場合は生理的に無理でスト6を見限ったけど
視野が広がって他の面白い格ゲーも見つけられたし不自由は感じてないよ
57.名無し
ストⅤからは露骨に海外狙いのキャラデザでダサいし冷めた
58.名無し
そもそも格ゲージャンル要らんやろw
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
格ゲーなんて今やマイナージャンルだからな
新規参入者が有象無象の新規ソシャゲにも劣るレベルだし、入ってきても続かないですぐやめる
斜陽市場だよ
1.名無し
最近のストリートファイターって毎度発売前から揉めてない?
2023年05月15日 15:20 ▽このコメントに返信