FF16プロデューサー「黒人や有色人種がいない理由は…」→歴史に疎すぎると炎上

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSユーザーはPS4からゲーム始めたニワカだからしゃーない
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダも一段落したから、FF16のネガキャン再開か
4.名無し
どこからでもネタ引っ張ってこれる様はさすが
5.名無し
これじゃFF16売れなんわ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう主人公パーティが全員黒人で、敵がみんな白人のRPGでも作ればいいよ
7.名無し
何を今更の記事w
去年TGAでFF16のPV出て以降
向こうでもこんなの話題にしている奴なんぞいないってのに
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
豚が興味ないハズのFFにずっと粘着嫉妬してて草ァー!www
裏金だけ金かけて中身は大昔の旧作の使い回し、ブスダがブス、糞UI、面倒でつまらないショボいクラフト、地下真っ暗、スカスカ、コピペ、ガクガク、クソグラ、シンプルシリーズ以下の戦闘、空なんか殆ど無いくせに詐欺PVで空推しクソゲーで豚イライラwwwww
9.名無し
>>7
別にそれでもいいというか、むしろ黒人がそれを自分たちでやんなさいよとは思うわ
例えば日本の作品には黒人の主人公が少ないからもっと増やすべきとか寄生虫丸出しのこと言ってて恥ずかしいって思いが皆無なのが結局一番終わってる
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
管理人きっしょ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
管理人きっしょ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
管理人きっしょ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
管理人きっしょ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
管理人きっしょ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
管理人きっしょ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
管理人きっしょ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
管理人きっしょ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
管理人きっしょ
19.名無し
>>7
今日立ってるスレってことは、FF16を恐れている証拠だな
20.名無し
またFFネタかよ、くどいわ
21.名無し
出したら出したで奴隷階級とかになるから炎上する
どの道イチャモン付けてくる人達はどうしようもない馬鹿なんだから登場人物は地球人類ではありませんくらい言うしかない
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
うわー!これは人種差別のプロパガンダなのか!?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
またネガキャンか…何をそこまで駆り立てるんだ?
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
普通にかっこいいからや!の方がマシだなこれじゃ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダのネガキャンは許さないが、FF16はネガキャンする
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
毎日予約してるか?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本にいないからでいいだろ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ただまぁ、あらゆる作品を虹色に染めようとするポリコレをほっぽったモノづくりしてるのは喜ばしいけどね
問題があるとすれば、粘着質なポリキチへの対応力を磨いてなかったところか
29.名無し
>>19
この間のFF16の海外メディアツアーで記者達にFF16好評だったらしいからな
近々それらの情報が公開されるだろうし
怖がっているのはネガティブ記事を連発しているのでわかるw
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
なんでかこういう時って白と黒だけでアジア人放置なんだよな
しかもアジアっていっても中央と東と南でだいぶバラバラだし
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
ゲハはこんなん日常茶飯事やからなぁ
場外乱闘ばっかでゲーム買わないからマジで百害あって一利なしなんだよな
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
このご時世に特定人物へのヘイトはやめといたほうがいいぞ、念のため
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
素直に作りたいゲームに必要な人を用意したらこうなっただけと言えないのがダサい
信念が感じられないだろうよブレてたらさあ
お前さんたちが本当に作りたい面白いもんをぶつけてくれよ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
ポリコレマンの先兵がゲハと融合して地獄の様相というねw
35.名無し
なんで意地でもブサイクや黒人を出さないといけないんだよ
ゲームでまで見たくないものを見せられたくねえよ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
ぶっちゃけ根拠のない難癖を元にしたネガキャンなんてどのメーカーだろうと赦すべきじゃないと思うわ
もうちょい法律整備して言論の自由の限度を越えた妨害行為は須く罰金でも課してわからせるべき
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任豚ってほんとに日本人か
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
ホライゾンであんだけ失敗してるしな
ゲームじゃないけどバドライトビールとかポリコレで炎上して売上爆下げだし
39.名無し
現実でも問題だらけなんだからゲームで出すわけ無いだろ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
人間並みの知能がないからこそ、重度ゲハ汚染された病人の蔑称が「豚」や「ゴキブリ」などなわけで
41.名無し
>>24
FF15の時も黒ずくめのダッサいファッション突っ込まれて「王国の戦闘服は黒色って設定だから」とか言い訳して
さらに実は後付けでした本当はなんも考えてませんでしたとか暴露してたな…
変に脊髄反射して適当な言い訳で設定やらなんやら言わんと、俺がカッコ良いと思うからや!って開き直った方が良いと思うわ…
42.名無し
ポリコレに屈したくないのはわかるが説明に無理がありすぎるな
もっと世界観狭いFF13やタクティクスオウガですら黒人いるのに
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いちいち反応しなくていいんだよ。ポリコレ馬鹿は無視しとけ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんなん一々反応せずに無視すればいいのになんで反応しちゃうかね
45.名無し
>>41
もう何も言わん方がええな。
FFって、そもそも白のイメージだったのに。むさいホスト旅にしやがって。
46.名無し
FF憎しの為ならポリコレにもおもねる
任天堂信者は本当に糞だな
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「舞台は地球じゃありませ〜ん
コイツらFF星のFF星人です!」
って言えば良いのに
48.名無し
全部亜人にしてしまえば現実に居ないから関係ないのにな
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
ほんそれ。つかこの手のインタビューに答えなくていいわ。嫌なら買うな、売り上げが下がったら方針変えればええねん
50.名無し
ポリコレゲームの総本山PS5独占ソフトのくせにポリコレをおろそかにするのが悪いよ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アフリカ舞台にして登場人物皆黒人の
ゲーム、一度出せば良い
シャーマニズム的な呪術バトルとか
グレートジンバブエをモデルにした
古代文明とか面白そう
武器は槍がメインね
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
そもそも黒人というか肌が黒いってだけの同種属だろ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲハやえびの連中が吉田を馬鹿にしてるのいつ見ても本当滑稽だな
54.名無し
黒人の色が黒いのはメラニン色素が原因
寒い中世ヨーロッパで肌が黒い人種がいるのは不自然だからな
55.名無し
そりゃソニー自体がポリコレ路線まっしぐらだからだろ
そのソニーのハードで独占でFF16を出すスクエニがこの手の質問されたら何かしら答えないとおかしいだろ
無視しろ無視しろって言ってる奴いるけど大人の社会はそういうわけにはいかないんだよ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
100万本売れればペイ出来る開発費だとかも前に言ってたらしいけど明らかに無理があるし、適当に言ってんだろうな
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大分前に騒がれた気がするけど、又やんの?ゼルダ発売したからFFのネガキャン再開って感じ?
58.名無し
イスラム帝国のこと知らんとかアホすぎる
教室のポスターにあったから小学生でも知ってるはず
吉田擁護してるアホもこれ知らないんだな
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
かと言って美少女もいないしな
どの層に向けてんだよまじで
60.名無し
これネガキャンとか言ってる奴は頭おかしい
ちゃんと反省・修正しなきゃならない内容だぞ
61.名無し
現実をモデルにするとなると、ローファンタジーかぁ。
FF12のようにいろんな民族がおっても良かったと思うんだが。
だから地味なんだよ。
62.名無し
ポリコレに配慮したら要求がエスカレートしていくだけだし突っ撥ねるのが正解
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
イスラム帝国が中世ヨーロッパ全域にまたがってたとでも思ってんの?
アホすぎる
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
イチャモン以外の何物でもないと思うが、具体的には何をどう反省・修正しなきゃいけないの?
65.名無し
なんでこんな古い記事急に持ち出してきたんだよ
66.名無し
知性・教養がない吉田、
それを擁護する奴らがさらに知性が低く、歪んでるし、まともに文章すら読めてない構図
67.名無し
ゴキちゃんさー、ちゃんと記事読んでる?
吉田の答えに「酷い回答」って批判してんの海外サイトKotakuってとこらしいじゃん
いくら任天堂憎しとはいえ、海外からのポリコレ批判で任豚ガーはさすがに無理あるでしょゴキちゃん
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
これネガキャンか?ポリコレに屈しない姿勢は評価してるでしょ。その言い訳が下手だったって言ってるだけで。
69.名無し
ゴキブリからすると吉田の方が正しくてイチャモンつける側の方が間違ってるそうだ
ひぇーーーー
70.名無し
ゴキブリがイライラしてて草
71.名無し
>>65
ゼルダやるよりもネガキャンしたいからです
72.名無し
>>68
そういうの屁理屈って言うんですw
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これは吉田Pグッジョブやろ。下手にカッコイイからとか、俺たちのゲーム世界に有色人種は存在しないなんて言った方がよっぽど不味いだろうし。中世ヨーロッパに有色人種居るとのことだが、大半の人間は白人でしょ。
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
ゴリゴリのポリコレメディアのコタクが的外れなイチャモン付けてるだけだから、そのコタクもそれに乗っかる豚もアホだって話しだろ
そもそもコタクってつい最近シニアライターが任天堂に喧嘩売って炎上してるぐらいのカスメディアじゃん(戦時中の日本ナチスのマーク付けたパイロット画像ツイート)
75.名無し
>>68
完全にネガキャン
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
いやだから何がイチャモンじゃないかはっきり答えろよ、言えないの?
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この発言はバカなのは確かだけど、Kotakuを持って来るのはやめろ
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
まあ有色人は普通にFF16にもいるし
79.名無し
ポリコレの相手なんかしなくていいよ
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
白人も黒人も黄色人種のことはナチュラルに下に見てるからな
81.名無し
ゴキブリのイライラが止まらないwww
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
で、アジア人が声を上げると黙殺するからなw
83.名無し
おう、これはやらかしたな
テンパ出番やぞ、金と労力を惜しまず神を称える時だ
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちなみにコタクの由来って、日本のオタクに小さいって意味合いの小(コ)をつけて「コタク」だからな
こいつら自身が超差別的思想の持ち主
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
ティアキンに粘着してた奴にも言えよ
86.名無し
そもそもソニーがポリコレ推奨してんのに任豚ガーやってるゴキブリは筋違いもいいところ
87.名無し
>>73
お前は中世ヨーロッパの全てを知っているのか?
仮にそうだとしても、ゲームとしてはつまらんし、それならファンタジーをタイトルから外せ。
スクエニがお送りするダーク大航海時代でええやん。
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>86
論点ずらしは悪手だよ
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買わなきゃええだけや
FFなんか10で見限ったワイから見ても客でもない外野がワーワー言うのはみっともないわ
90.名無し
黒人と韓国人はファンタジーでも触れるとめんどいから出さない方がいい
自分らで作って出せよそれがスタンダードになるんだから
91.名無し
>>89
これに関してはヨーロッパに祖先を持つ有色人はゲーム買う買わんに関わらず
ワーワー言うやろし資格もあるからな
92.名無し
去年少し話題になったのを
今更持ち出してギャーギャ騒いでいるのは
世界でもここのコメ欄ぐらいなもんだから何ら影響は無いw
93.名無し
クズエニもポリコレの海に沈め
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
正解の回答は「登場することはないが、スタッフには多くの黒人や黄色人種がいます」なんだよな、コレ
ポリコレに媚びないのは歓迎だがこの理由はバカすぎた
95.名無し
ゼルダシリーズが売れてるのはガノンドロフが黒人だったから説
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
「今回は人種が混ざる規模の話じゃない。日本史にはほとんど日本人しか出ないのと同じ。ただし、スクエニではアジア系はもちろん、黒人スタッフも白人スタッフも多く働いており、なんらかの差別的な意図はない」
はい、俺(中卒クソゲーマー)が5分で考えた模範回答
97.名無し
>>93
海が汚れるからやめろ!
98.名無し
>>88
ポリコレ推奨のソニーのハードに独占でFF16を出すスクエニ
で、海外からFF16に関わるポリコレ問題の質問され吉田が下手な回答して批判される
ポリコレが悪いというならソニーやこの海外サイトを叩けばいいが、ゴキブリがやってることは何故か「任豚ガー」
何が論点ずらしなんだ?
99.名無し
>>73
お前は中世ヨーロッパの全てを知っているのか?
仮にそうだとしても、ゲームとしてはつまらんし、それならファンタジーをタイトルから外せ。
スクエニがお送りするダーク大航海時代でええやん。
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>94
まあ黄色人種だらけなのは間違いじゃないしなw
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この時代に黒人は奴隷扱いされてたから、とかなんとかで逃げることできたんじゃないのかね
オウガ64もそういう設定あるから今はもう出せないと思ってる
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
実際はライフル持ってそう
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
だから7あたりのアニメ調路線で行っときゃ良かったんだよ。ただのファンタジー創作ですが何現実扱いしてるんですか?って言えるから
104.名無し
>>88
ていうかお前の論点は何なんだよ
いきなり出てきて何もねえならずれてるもクソもねえじゃん
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
中世ヨーロッパがモデルと言わずにそういう種族の物語って言っとけばいいだけやん。
106.名無し
エリザベス1世の時代のイギリスの外交官を黒人がやってたりしてるのが、正しい時代考証なのか?
ポリコレ歴史は中華史観並みにすげえファンタジーだな
107.名無し
>>105
うん、だから中世ヨーロッパを例に出して文化的に閉じた人種が多様でない世界観だって説明してるんだよ?
日本語読めない人?
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガン無視でええやろ
ポリコレ唱えるやつらが全員買ってたらFORSPOKENの惨状は無かったはずや
言うだけ言って買いもしないその後それらがどうなったかなんて知りもしない奴らに合わせる必要ないだろ
割と15のルーナをモデリングにしたFORSPOKENなら内容はともかくまだ買ってた奴はいる
109.名無し
時代劇に黒人出てないのはおかしいって発狂してるようなもん
スクエニ叩きおじさんって叩けるならポリコレにも乗っかるんだな
まともに脳味噌ついてたらアホなこと言ってるの分かると思うんだけど
110.名無し
配慮すると要求がエスカレートするうえに既存ユーザーから不満が出て売上が落ちる
ポリコレからの要求は無視するのが一番いいよ
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>98
周りくどい言い方してるが、シンプルに
一年前の記事を今更持ってきて再度叩いてるから豚って言われてるんだよ?
このまとめに対して豚ガーするなはアホだろとしか
ポリコレ推奨してるのはソニーの方だ!ってどう見ても論点ずらしだろ
112.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>107
だからその説明の方がマシでしょって話。あくまでモチーフとしてだし、人種が多様になってきたのは近年の話じゃん。そりゃ批判は出るかもしれんが、筋は通ってないか?
113.名無し
どうせFFならいつものように敵でゴブリンとかオーガとかダークエルフとか出てくるんだろ
「野蛮な黒人はこいつらです」って言いきってしまえばある意味スッキリする
114.名無し
日付的に地球じゃないからって発言よりもっと前の記事か
てことはこれで散々言われたから地球じゃないになったんだろうなあ
115.名無し
日本の戦国時代にも黒人はいたし白人もいたけど
だからって普通に暮らしてたわけではないからな
116.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テンパード緊急出撃!ヨシダを守護るンだよォ!
117.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>98
ソニーガー!!!
頭わる
118.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんな理由では燃えるの世の中もアホらしいしアホに目線を合わせた回答を出来ずに無駄に燃えているのもアホらしい
119.名無し
めんどくせーーー じゃあ自分で作れ
口だけださずに、黒人出したら1000万本の買い取り保証とかしろよ
120.名無し
中世の黒人って人身売買のために捕まった奴隷がほとんどじゃないの
奴隷として出しても文句言わないってこと?
歴史上いたから出せ、でも奴隷じゃない状態で出して活躍させろってこと?
121.名無し
西洋人って、白人だけの作品/黒人だけの作品/黄色人種だけの作/いろんな人種がいる作品 って作品の多様性みとめてないよね
全部いろんな人種がいる作品にしようとしてるよね。バカなの?ねえバカなの?
黒人が黒人だけの作品つくっても怒らないから自分で作りなよ
122.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポリコレはノーセンキューだがスクエニに関しては頭悪すぎんだろ
だからリアルな等身なのにキャラや世界観が不自然というか幼稚な感じしてチープ感出てしまうのよ
ドットポリゴン時代はグラフィックで誤魔化せててFF10は完全南国オリジナルで世界観きっちり作ったから成功したのを忘れてるわ昨今のスクエニは
そもそも中世系でも過去作はアジア系国家も黒人系も亜人もいたわ
123.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>103
9や12の亜人系がいっぱい出てくるのでもよかったんだよな…
たまにはファンシー系も出せよな
124.名無し
吉田も広報に任せときゃいいのに、なぜ自分で適当に語りたがるんだろ
広報に高卒なんてもういないだろ
いつも思うがスクエニはそんなに人材不足なのか
125.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポリコレに媚び売ったところであいつら声だけでかい少数派だし金も出さんから
適当に相手しとくのが正解だしその方が売れる
126.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そういうゲームがあっても良いやん。それが多様性ちゃうんか?
127.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モチーフっつってんのにポリコレ炎上面倒くさいな
んなこと言ったら、中世ヨーロッパ風の世界観がやたらと出てくるなろう小説について行けねぇぞ
128.名無し
黒人はどうでもいいしアジア人すらでないけど
FFは白人がどんだけかっこいいかっていうゲームしか作らないからなぁ
129.名無し
和ゲーって西洋ばっかだからな
マリオ、ゼルダ、ポケモン、FF、DQ、テイルズ、ゼノブレイド、ソウル、DMC、MGS、バイオハザード、デスストランディング
130.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
親から受け継いだ遺伝子がそうさせる
131.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
うぐぐ…
132.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>88
いや正義だね
133.名無し
FF16が世間から忘れ去られないように必死やな・・・・
良い事だろうが悪い事だろうがなんでもいい感じ?
ネタが無いなら発売日まで静かに座っと待っとけよww
134.名無し
まじかよ最低だなクソエニ
135.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
黒人だしたら真っ黒な背景に溶け込んでしまうやろが
136.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
黒人だしたら真っ黒な背景に溶け込んでしまうやろが
137.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モチーフにしてるだけなんだからそら現実とは違う部分もあるでしょ
てかヨーロッパでも何でも 面白くて魅力的な世界観ならどうでもいいよ
138.名無し
古いネタ持ち出して見苦しい
今回の件は吉田偉いわ。バイオハザードRE4もあのノリで大正解だったし。
何かヤベー団体の圧力に負ける必要ない。結局こいつらは金と権力が欲しいだけだし。
クジラで騒いでたシーシェパードとか見てみろよ今じゃ無惨な有様だぜw
139.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>91
ガチで言ってんの?
頭おかしいわ。
140.名無し
本当に中世ヨーロッパに黒人いたの?
いても奴隷じゃないの?
奴隷として出したらそれはそれで叩くんだろ?
141.名無し
吉田は有色人種が当時全くいなかったとは一言も言ってないんだけど、
いかにもそう言ってるかのような反応をよく見る。
「この設定の根底にある地理的・技術的・地政学的制約により」
これで明確な答えが出てるじゃん。
西洋文化を取り入れた(≠100%再現した)ファイナル「ファンタジー」なんですが・・・。
142.名無し
彼らの設定では、おそらく奴隷という扱いですら有色人種が入ってきていない「一角」の地域を舞台にしている。
とはいえ、街に行けば褐色のNPCとか普通にいそうだけど。
143.名無し
黒人黒人騒いでるポリコレ勢は黒人出しても出さなくても騒ぐ
それどころか黒人関係ないのにこじつけてまで騒ぐ
ポケモンのルージュラは黒人じゃないし一部のポケモンは二足歩行するけど人間ですらなく「ふしぎないきものポケモン」なのに
ルージュラは黒人だという前提で任天堂や株ポケにクレームつけまくってる連中もいるしな
そんなのに影響されるような奴は元から客やファンじゃないから無視するのが一番
テロなど犯罪行為してきたらその時は粛々と警察に突き出せばいいだけ
144.名無し
こういうとこがポリコレのうざいところよ
自分たちの価値観解釈が絶対で、意に沿わないものは間違っているから正さなくてはならないという一種の宗教
無視するのが一番だけど下手に配慮したのがまずかったな
1.名無し
知識ないのに適当言っちゃったんやろなあ
2023年05月15日 11:18 ▽このコメントに返信