【朗報】「ゼルダティアキン」全てのオープンワールドゲーを過去のものにしてしまうwww

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
しばらく、FF16他PSのゲームのネガキャンとゼルダの過剰なヨイショ記事交互に出しそう
そういや前作の時もそうだったな
3.名無し
元スレ29
完成度たけーなオイ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
思いついても普通こんなバグまみれになりそうな機能は実装しようとはしない。
こんなゲームは他のメーカーには作れない。
まさに変態(ほめてる)。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やっぱりハボックエンジンは神!
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハボックで作ってるってのが尚更すげーわ
7.名無し
トーレルーフは新感覚すぎてしばらく使う発想が出てこなかったわ
今は天井見たらとりあえず使ってる
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シームレスフィールドゲームをオープンワールドと称するなら同意だな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元カプコンの岡本が「仮にうちがブレワイ作ったとして、続編作れって言われても絶対断る」って言ってたけど、ちゃんとティアキンがブレワイを超えてきてるの任天堂がマジすげぇんだよな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「オープンワールド」自体がシームレスの広いマップのゲーム全般を指す用語で、内包するジャンルも様々だから一概に比較はできないけど……
でもまぁ上下の広さとか行動の自由さとかはオープンワールドのゲームとしてかなり強い部類よな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
海外だとエリア制のウィッチャー3やゼノブレイドもオープンワールド扱いだから割とざっくりした概念よね。
12.名無し
今後5~10年はティアキン超えるOWアクションは出そうにないな
それだけ極まってる
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
前作の時はWiiU終了でSwitchロンチだから任天堂ハードは弱い立場だったぞバーカ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モドレコって視認対象の位置座標と傾きを全て常に記録し続けてるから出来る感じか。すげー。
絶対バグが起こりまくる仕様でほとんどバグが無いの凄すぎる。技術力って高スペグラボやcpuを使わないと動かないゲーム作ることじゃなくて、こういうことなんだよな〜
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
前作のブレワイ未プレイでも楽しめるかな?
カタログチケットで交換するか悩む
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
でもゲーム業界ではやりたい放題ゲーのことをオープンワールドというらしいよ。例えばわざとキャラを殺めて牢屋に入るとか、昔のゲームブック感覚の
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
前作やってるとやっぱりマンネリ感を感じるから、こっから始めたほうが良いかも
ストーリー興味ないなら
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
できなくはないけど難易度は前作よりは高めだからブレワイからやった方がいいぞ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
前作も面白いからやったほうがおすすめ
繋がりあるし
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
出せるとしても青沼本人くらいじゃ無いかな
後追いのクローン作品は大量に出そうだが
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
戦闘は面白くないからそこは目指せる
けど遊びの幅がでかいから唯一無二かもなティアキンは
あと謎解きとかない爽快感重視なオープンワールドはまだまだ席空いてる気はする
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジで絶対フリーズするだろって状況でもフリーズしないんだよな
どんな作り方したんだ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それ+1時間半で終わる程度のスカスカか
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原神2()が叩かれるまで読んだ
25.名無し
>>15
出来るけどストーリーの繋がりがちょっとわからんかもしれんぞ?
26.名無し
ゼルダ超えたとか言ってた原神オタ今何してんの?
27.名無し
やればやるほどこのゲームは本当に現代のゲームなのか?ってなるわ
やってる事があまりにも異次元すぎる、思ったことを全部出来るみたいな事を事前に言ってたけどマジでそれ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モドレコ便利すぎんか
落っことしたギアとか回収できんの本当凄い
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
そういうのいらない
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ブレワイの時もそうだったなここはw
31.名無し
>>22
空島から飛び降りて全体見回しても、遠くの方描写しないである程度の距離で読み込みとかじゃないんだよな
それで空・地上・地下がシームレスとかマジでオーパーツレベル
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
雨降ってくるとガクガクになるゲーム
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
気付いてからウルトラハンド+モドレコのエレベーターには何度もお世話になってるわ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
そういうのもいらない
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原神がアップをはじめました
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原神がアップをはじめました
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原神がアップをはじめました
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
えぇっ!Switchロンチで弱小とかPSっていつが強かったの!?
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
なんか連投になっちった
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
ウルトラハンドばかりでもやもやしたままクリアの祠が多いよな
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
うーん…
なんか期待してたものと違ったわ
それを遥かに超えてたわ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
頭がスカスカすぎる
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
任天堂速報だから
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
デバッグの作業量を考慮すると、クローン作るのも二の足踏むレベルだと思うぞ。
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
裏金だけ金かけて中身は大昔の旧作の使い回し、ブスダがブス、糞UI、面倒でつまらないショボいクラフト、地下真っ暗、スカスカ、コピペ、ガクガク、クソグラ、シンプルシリーズ以下の戦闘、空なんか殆ど無いくせに詐欺PVで空推しクソゲーで豚イライラwwwww
46.名無し
>>2
「ゼルダティアキン」、始まりの空島の雪山を突破出来ず辞めるユーザー多数wwww
ゼルダの道具欄UIクソすぎね?
【悲報】ゼルダのティアキン、難易度爆上がりでライトユーザーを切り捨てるwwww
これショイショか?信者の偏見てもう病気やな
FFもゼルダもヨイショもあればネガもある。
47.名無し
>>23
マリオもカービィもメトロイドもそのぐらいのボリュームだったし、今更感ある
48.(´・ω・`) 名無しのえび通柿沼さん
こうやって任ゲーマンセーだけやってりゃ平和なのにな
49.名無し
今後でるOWはデフォで天井抜けできないのがストレスになるな・・・・
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オブジェクト消えるの何とかしてくれ〜
カメラ外してちょっと辺り歩いただけで消えちまう
具体的にはココリコのニワトリと地下の魔人の眼…
オートセーブから戻ってもダメだし理不尽すぎる。
51.名無し
今日もネガキャン君必死だね、他にすること無いの?皆は楽しく盛り上がってる輪の中に入れなくて悔しいの?可哀想・・・。
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中村悠一キレてて草
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
批判的な意見は聞きたくないの!ってかい?
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
素直に楽しもうぜ、何で他のものにマウント取るかなぁ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やめどきがねーな
あれもこれもやりたくなる
56.名無し
やってないけど、工作動画ばかりが上がっていて、マイクラ・ロブロックスみたいな印象やったな
「マイクラは任天堂が出さないといけなかった」と言っていたから、素直に方向性を取り入れたのは良いね
面白いものを素直に真似してジャンル化するのは、テレビゲーム産業の良い所だ
オープンワールドは、アサクリオデやハリポタとかの様に世界観を堪能する物と、こういう冒険や自由行動を堪能する物に分かれてきたな
57.名無し
戦闘つまらんスタミナすぐ切れて移動だるい
これで神ゲー連呼は程度が低すぎるわ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全然悔しくねえわくそが
あー、FF16が楽しみだ
今日は仕事終わったら帰ってホライゾンやるわ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
全然悔しくねえよな
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
我々がやりたいのは真の大人の神ゲーだよな
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブサキンの話題ばかりでイライラするわ
我々が蚊帳の外みたいじゃないか
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
ブサキンの話題ばかりでイライラするわ
我々が蚊帳の外みたいじゃないか
まあ全然悔しくないけど
63.名無し
FF16は来月ひっそりと発売されるねえw
てか米津の新曲と勘違いされてんじゃねーのか?w
64.名無し
>>37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/15(月) 11:19:46.08 ID:1qOLN+wE0
>>このゲームデバッグどうやってやったんだ?ってくらいぶっ飛んでる
天空地上地下の移動範囲とリンクのスキルの応用の幅を考えると人海戦術でやったのかバグを探すシステムつくってつぶしたのか気になる
それにしても想像出来ないくらい膨大な試験項目になると思う AIつかって自動チェックして問題のありそうな場所リスト化して最後は人がチェックするとかとかしてるのかな
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
('・c_,・` )プッ
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
蚊帳の外どころか限界集落に追いやられている(隔離されてる)ぞwww
67.名無し
モドレコは普通にどう実装してるのか気になる
対象オブジェクト全部1分前までの位置情報を記録し続けてるのか?
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
これTwitterで流れてきて どこの国でも人種でも発想は同じだなって思った
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイ微妙に思ってて、今作も前作と同じスタミナの減りや雨天時の崖のぼりや武器破壊とかのベース部分は同じく微妙に思ってるけど、
ダンジョンとボス戦は若干エルデンリング味が出てるの結構好きだわ。
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
なにがどう「でも」なのかは判らんが、旧来のゲームではあまりできない行動が取れるってことでいいのかな
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
5000円で遊べるゼルダと張り合わなきゃいけない他の全ゲームメーカーが気の毒になる傑作だったな
さりげない導線やギミックへの誘導が上品でミニマップではなく実際のフィールドばかり見て遊ぶオープンワールドはなかなか無い
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
寧ろ後追い増えてほしい
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
シンボルエンカしたらフリーズしたドラクエ10に比べたら快適だろ
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキちゃん話題作ないから可哀想
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクラビルド製の武器がGmod感あるデザインになってしまうのが欠点
76.名無し
>>15
自分はブレワイやってないけどティアキン楽しめてるよ
下手すぎて始まりの空島抜けるだけでも大変だったけど楽しい
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
嘘だろ…
次世代機でまだそこまでのゲームできてなかったのかよ
78.名無し
トーレルーフ役に立つんかぁ?と思ったけど
洞窟から出るのにも役立つし、上にでっぱりないか確認するようになったな
79.名無し
>>71
AIの進歩を見れば革新的なゲームはすぐに出せると思うよ
ティアキンはあくまで既存のゲームの完成系って感じだから
80.名無し
ブレワイはそれっぽい雰囲気とキャラと世界観で固めただけのゼルダ風のゲームだったけど、ティアキンはゼルダしてる感が凄い。シリーズの中でも圧倒的に好きかも。
81.名無し
面白いけど最初の空島は擁護しようのないクソマップだから
あそこでイラついて止めちゃう人多そう
新しい要素使わせたいからってパラセール貰えるの遅すぎだろ
82.名無し
ソニックとは方向性が全然違うだろ
本当に両方遊んだのか?
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デバッグ機能だったトーレルーフをそのままゲームに落とし込むとか発想がすごい
ウルトラハンド×ゾナウギアで何でも出来るのは斬新
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
雨天時の崖登りは滑りにくくする料理素材のトカゲだかイモリだかが洞窟に山程いるだろ
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
すき
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
足跡記録と一緒でログを取ってるだけだと思うが。。
87.名無し
>>86
モドレコの起動対象だけをログの撒き戻しさせて他は通常通り動いてるってこと自体普通じゃないんだわ
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
空を駆け巡るという点に関してはジャスコ3の方が遥かに優れてただろ
89.名無し
リリースされた瞬間だけtwitterでトレンド入りしたけどそれ以降終わってるんだよなこのゲームw
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
それ陰キャオタクが勝手に言ってるだけやろ
マイクラはサンドボックス扱いだし
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
デバッガー死ぬから無理や
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
初見ならそんなもんやで
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
ココリコ?
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
マザー2のグミ族みたいなもんか
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>86
メモリあっという間にパンパンになるやろ
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
隠し洞窟はゼノクロやろ
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
便利というか、無理矢理ヌルゲー路線に持っていっただけ。BotWの上位互換で原神出されたから、現状原神にないものをなんとか捻り出して実装した。結果、ストーリー含め滅茶苦茶なゲームデザインになった。
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここでトーレルーフ使ってくださいよーみたいなのが地形から見え見えなのがちょっと残念だった
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
看板が立ってるのに立ってない判定されるバグは出たわ
2023年05月15日 12:04 ▽このコメントに返信