【悲報】任天堂、ゼルダティアキンが大ボリュームすぎて次回作が作れず死亡

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
三代に渡ってピタゴラ見てる家族もいるのにお前らときたら…
3.名無し
普通に考えて、同じ路線ではないだろうな
残念だけど
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレスオブ〜の時点で同じ事言われてて、今回それを超えてきたという事を忘れるな。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
地底世界があんなにガッツリあるとは思わんかったわ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次回作はグラフィックの雰囲気を一新するのは大前提だなー
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際今の子供はゼルダ=オープンワールドって認識になっただろうし継続だろうな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次世代機のロンチに合わせたRPGはモノリスオリジナルのアクションの奴じゃね?ずっと作ってそうだし
流石にゼルダは間に合わんと思う
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ガチで地上と同じくらいあってびっくりよね
明るくなったら深海みたいで幻想的なのもええわ
10.名無し
いつまでも続編とかいらんのよ
11.名無し
前作を普通に越えてくるのがヤバいんだよな
ファミコンの頃から何度も味わったが
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最新のもいいけど不思議な木の実のリメイクもたのむ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次回作が次世代機で全部作り直しだとすると、
ブレワイからティアキンの6年どころじゃ済まない気がする
14.名無し
前作の使いまわしだからなぁ
こんなもん大ボリュームとは呼ばない
15.名無し
1時間半でクリアできる大ボリュームwww
16.名無し
大体地形変わってるから使いまわしてる部分あんまないよ
17.名無し
これからのゲーム開発はAIのサポートが当たり前になるだろ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
ブーメランになるからやめとき
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁSwitchでのゼルダは今作で終わりじゃないかな
流石に限界だろコレ
作り込みが異常過ぎる
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
なんで明らかな煽りに餌をやってしまうのか
こういう奴はスルーしとけ
21.名無し
ガレージ大作戦のパクリゲー
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
過去と未来行き来するとかでマップ使いまわしできて容量稼げていいんじゃないかね?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイ路線は当分やらん気がする、ティアキン超えるのはかなり難しいだろ
次はアタリマエ路線に戻るんじゃないかな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
前作がブレワイとかいう化け物なのに越えちゃうのヤバすぎる。頭おかしいだろ任天堂
25.名無し
FF16の心配をしろよ・・・・ww
廃れちまったスクエニはSFCのマリオRPGの時みたいに、
一度任天堂と仕事して「ゲームの面白さ」のノウハウを学んだ方が良いわ・・・w
バンナムやコエテクは今でもやってるしな。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイより広いくせに地底怖くて夜中プレイ出来ないから全く進まんわw
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ティアキンは出たハードがスイッチ以外ほぼ欠点ないわ
ポケモンですらアレなのにめちゃくちゃ広いティアキンはほんまよく最適化出来たと思う
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
光るクスリ飲めば楽しいぞ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まだ買ってないけどここまでの神ゲーありがとう
ゴキが悔しそうでほんま楽しいw
30.名無し
ティアキンに足りなかった要素はデカイ城下町とフックショット位だよな。
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
FF関係ないけどw
32.名無し
またアホがクソスレ立てててワロタ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
箱民から笑われてるのにまだそれ続けるん?
34.名無し
別に毎回毎回オープンワールドにする必要ないだろ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイに足りなかったのはゼルダ恒例の怪獣バトル
モルドラ以外は人型ばっかりやった
ティアキンは怪物沢山でゼルダやってる気分になるわ
36.名無し
次世代機で性能上がればデカイ都市を1つ作って
そこでフックショット使いながら街の謎を解き明かすゼルダ版バットマンやスパイダーマン作れるやろ
37.名無し
AAA作品のお使いを自由にしただけの自由度()が、滑稽すぎる状態になってしまったな
自慢気に「自由度」連呼していた欧米ゲーは息してる?マイクロソフトのステマどもはさ?
38.名無し
大工・工作にジョイコンを活用できなかったのかね?
39.名無し
ガチャ回したい、地底行きたい、爆弾あつめたい、光花と弓矢大量に必要
空行きたい、スタミナもハートも増やしたいからほこらやらなきゃ
クエストもこなしたい、死ぬからお金ためて装備買いたい
コログも集めて持ちもの増やしたい・・・やる事おおすぎて死ぬw
40.名無し
今作おもしろさも物量もつめこみすぎて
次回作がこのハードル越えられると思えない
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次はゼルダのマップを使ったスマブラ
42.名無し
>>25
でもFF16は評判が良ければ新しいFFとしてこれでテンプレが出来るわけだし
次もこの路線でいけばいいわけだからな
ゼルダはこれがテンプレになってしまうと次回作は大変やな~w
GTAとかエルダースクロール系の開発のしんどさになりそうだ
43.名無し
発売前はDLCレベルと言ってたのにネガキャンの方針変更したの?
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
知らんがな(笑)
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
switchではな、次は次世代ハードだ
46.名無し
>>43
DLCレベルで6年も製作してたら逆にヤバいしなw
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
ならねーよ2作品作ったから次は別路線だアホ
ちょっとはゼルダの歴史調べてからコメントしてくれ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最初だけかと思ったんだけど、他もガチでムズいし具合が悪くなるくらい
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
16GBとか言ってバカにしてなのにてのひらクルクルか?
50.名無し
>>47
別路線でもいいけどユーザーが求めるゼルダは結局こっち方面になるだろうからなw
ハードルを自ら上げ過ぎて首を絞めてしまったな
51.名無し
次の時代はAIによる自動生産で物量系は問題無くなるよ
GTAもAI活用して作られるだろう
52.名無し
>>49
前作のアセットが存在している状態で製作期間6年が手のひらクルクルするほどのものか?w
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマブラ(全員参戦+dlc)
あつ森(地形いじれる ハピ森dlc)
マリカー(新作並のdlc)
も次はどうするんだろうと常々思う
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ティアキンのデモ版は次世代機をモデルに作ってたんだろ
そろそろ、本体と同時に出す準備しないとな。
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ遊んでない奴は表面上の悪口しか言えないよね。それで勝ったつもりらしいけど。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ティアキンに屈した負け犬のネガスレ
未だにティアキンに抗っている同士達に申し訳ないとは思わないのか
2023年05月15日 19:06 ▽このコメントに返信