\MSによるAB買収をECが承認!/ \MSによるAB買収をECが承認!/

2.名無し
たかだかEUの承認だけで買収決まったかのようなお祭り騒ぎしてるチカくんウケる
FTCとCMAが認めない以上はEUが通ったところで何の意味もないって言う現実が見えてない
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
予定通りだね
SIEはMSから持ち掛けられた10年契約を自ら蹴ったしPSにはもうCoD出ないかもね
任天堂はCoDの10年契約したしこれからは任天堂のゲーム機でCoD出来るはず
後はクラウドでも出来るようになるしPSは自らCoDの契約蹴ったからもう出ないけどこれからはより多くのプレイヤーにCoDを提供できるようになった
ヤフコメよりwww
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
いや、端から独占する気は無かったろ。
AB救済ついでに、ゲームパスの内容拡充出来て会員増えれば良いんだから。
そもそもMSはハードシェア争いから脱却して、オンラインサービスのシェア争いにシフトしてるし。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
独占できなくとも自分ンとこでそのラインナップをゲーパスに入れられればフィルの勝ちだろ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
SIEがPS5にブラウザ実装すれば、ゲーパスのクラウドで遊べるから問題無いなw
7.名無し
当たり前過ぎてどうでもいいレベル
もう6月12日のShowcase前には買収完了でフィルがドヤ顔で語ると思うよ
8.名無し
当たり前の結果だが、屁理屈こねてたゴキブリはまた大恥かいたな
イギリスとEUが連動してるなんて馬鹿言ってたもんな。歴史的にあり得ないって。
吉田と同じで首突っ込んでも教養ないのがバレるだけ。
9.名無し
>>1
合併破棄を夢見て供給話を蹴ったのはPSだから、単にPSの大敗・一人負けでしかない。
10.名無し
そもそもS〇NYに対してもサブスクやクラウドサービスに提供するって言ってるのを蹴ってただけなのに独占が云々は草www
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買収承認されたのはいいんだけどこんな紐付けられた条件をMSは飲み込むことができるのか楽しみだな😊
12.名無し
イギリスって家に帰ってPSやってろって首相が呼びかけるくらいだし結構なPS大国だよな
島国って精神が卑屈になってどこも日本っぽくなるんだろうな…
英国市場は放棄ですかね
13.名無し
>>11
飲み込むも何も、CMAは「MSが自分で言ったこと守るならOK」って言ってんだから条件は全部買収のためにMSが言い出したことだぞ
14.名無し
>>11
ブラッドスミスがあらゆるクラウドサービスに配信することができますと喜んでツイートしてるしフィルもそれをRTしてる
ABK幹部のluluもメリットを講じるツイート
そもそも最初から独占が目当てではないと言う触れ込みでニンテンドーハードでも出すことを約束してる
長引いてるから忘れてるんだろうけど、わめいてるのは君のようなSONY陣営だけ
15.名無し
>>14
俺がいつSONY陣営なんて言ったよバカ😊
16.名無し
>>12
というか、ヨーロッパではTVゲーム=Playstationだからな
日本のかーちゃんが何十年経っても「ファミコンばかりやってないで」って言うアレのファミコンの枠にいる
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ゲーパスだけじゃなくて他のサブスクにも新作を配給しなきゃならんのだぞ
例えばGeForceとかAmazonのサブスククラウドとかな
残念ながらこれらのクラウドは単品販売はやってないからどうしてもサブスク配給になる
18.名無し
>>11
ちなみに言われてるクラウドサービスとは既に契約済み少しは調べようね?
19.名無し
>>15
的外れなコメントしてるからファンボーイと間違えられたんじゃない?
20.名無し
>>17
GeForceとはすでに買収完了後にABだけじゃなく他のXboxゲームを供給する契約結んでるけどそういうの少しは調べないの?
21.名無し
どうせCMAとFTCが止めて買収失敗、マイクロソフトのゲーム業界撤退は確定的なのによくこれだけで盛り上がれるもんだ
22.名無し
さよならイギリス!さよならジムライアン!!!ガハハハハハwww
23.名無し
>>17
サブスクラウドってなにwww
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
これからAB作品はゲーパスデイワンみたいに他クラウドゲームでも発売初日に遊べるって事だな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
EUといいながら1つの国ではないからな〜任天堂やMSも販路が無くて販売がままならなかった
プレステはすでにあるSONYの家電の販路を使っていち早く欧州展開できたから、その時の実績が有るのよ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
イギリスはプレステ王国でもあるが大のポケモン好きでもある
ポケモンやってれば当然、任天堂ハードも持っている
フィルは任天堂にCoDを10年出すといったから、どーだろね?
今回の事でイギリスリージョンコードではプレイできないプロテクトをかけられたらアウツ
27.名無し
CMA、めっちゃ凸されてるな
ECの決定を尊重するけどこちらの判断は変わらない、って言ってるだけなのに
>>21
CMA、FTC、ECの3つの承認が必要、って知らない人が多いみたいね
まあ個人的にMSは買収失敗しても撤退せんと思うけど
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
クラウドゲームは月額サブスク配信ばかりでゲームの単品販売はしてないんや
これから出るAB作品もMS作品も全部ゲーパスデイワンのように発売初日から他クラウドゲームで出来るんや
MS太っ腹やろ?
29.名無し
>>21
FTCが止めれるならとっくの昔に連邦裁判所が差し止め命令出してるよ
実際にはその前段階すら無理な状況
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
うちソニーですよ?してたら梯子外されたか
31.名無し
>>28
他のクラウドサービスに提供するのが不利益になると思ってる辺りがナンセンス
32.名無し
>>28
そういうことじゃねえよww 急にサブスクラウドなんて造語が出てきたから笑ってんだよ
33.名無し
>>27
EUの承認発表からすぐ「EUはそうかも知らんけどうちは不承認や!理由はこうや!」って
EUと真っ向ぶつかる見解出したらそら負け惜しみだの情けないだの言われる
そもそも他の規制当局の発表に合わせてわざわざいう必要があるか?って話
34.名無し
>>28
お前がGeForceNowの仕組みすら知らなさそうなのはよく分かった
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
ダッセえよな、サイコーに
後ろ暗い所があるんだろ
イギリスのビッグテック嫌いとプレステ忖度のマリアージュが産んだ決定だからな
36.名無し
他のクラウドサービスに無料でタイトル供給の部分を勘違いしてる奴が居るけど
今のGeForceNowみたいに他で購入したのを色んなクラウドサービスで利用できるって意味だぞ
他社サブスクに提供してもそこから配信料金貰うだけの話だしごっちゃになって理解してない奴多くねwww
37.名無し
FTCは内部分裂状態でむしろリナ失脚のほうが懸念されるし問題はCMAという壁を崩せるかだろ
EUからの承認はもう得たし、CMAが最後まで立ちはだかるならMS側がいっそCMA=英国市場を切り捨てるだけだろう
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
株価ちょっとしか上がってないやん
市場は買収成功に懐疑的か
39.名無し
イギリスのABKタイトルユーザーもCMAにはご立腹で反抗せざるを得ないしもうめちゃくちゃだな
40.名無し
>>38
そりゃ一応、買収の鍵となる3組織のうち2つが認めてないのは事実だからな
今ここで喜び勇んで動くやつは株とかやらない方がいい
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
結局CMAを崩さなアカンのやけど、EUと考え方は一緒だけどTwitterで表明してる通り独占しないか継続的監視が必須の条件付き承認はしないって断言しちゃってるからな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
ゲハもここも買収成功のカーニバル状態なのに株買うしかないだろ!!
43.名無し
>>38
これは現在のアメリカ市場の問題が影響してるだけでリスク回避の為に売ってる連中も居るけど確実に上昇してるけど?
つかニュースとか見てないのかよアメリカは何時ものデフォルトするかもプロレスしてるから下げ相場だぞ
44.名無し
多分CMA自体はもうテコでも動かない状態だと思うけど、たとえばEUとのずれを気にした英政府が独立組織のCMAになんかするって可能なんだろうか?
45.名無し
>>40
AB製ゲームがイギリスで販売されるかどうかの鍵であって
買収阻止なんて不可能だぞ?
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
英議会でCMAに対して公聴会を行うとかなんとか
47.名無し
>>46
出来てプレッシャーかけるくらいか
48.名無し
あとはCMAとFTCが協力してずっと遅延させれば自動的に買収失敗だな
アメリカとイギリスに手を結ばれた時点でマイクロソフトに出来ることは何もなかった
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
そりゃ英国政府とすれば今回の件で外資が逃げるかどうかの瀬戸際だからな〜タダでさえEU離脱して経済的なウマ味がなくなってんのに
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
EU離脱したイギリスにEUが追従すると思ってたアホがいたよな
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
各クラウドプラットフォームへのIP共有環境の無償提供(監視付き)ってMSからしたら必要な労働力も洒落にならんし大丈夫かな
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
つーかイギリスがEUの一端だと思い込んでたしなゴキブリはw
マジで馬鹿だなぁって笑いそうになってたわ
53.名無し
なにやってもソニーには勝てないのに
もう諦めろよ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
CMAがなんか意地張ってるし
アメリカでも裁判中やろ
ショーケースには間に合わない
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
いいじゃんサブクラゲーとか造語。
クラウドで配信するサブスクリプションのゲーム。
56.名無し
【悲報】ゼルダも出来ないPS民さん、CODも出来なくなりそう
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあユーザーからしたら今以上に面白いゲーム作ってくれればどっちでもいいよ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
こういうの語る場でオリジナルの造語を出されても「は?」って感じっすわw
多用しすぎる場合は一種の病気らしいぞ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
これから先、MSはEAやUBIやテイクツーを買収するだろうから反対するならお前の国から撤退するわと脅せば買収は必ず成功するな
60.名無し
>例えばGeForceとかAmazonのサブスククラウドとかな
そもそも17は「サブスク クラウド」と言ってるのに何故か「サブスクラウド」とか騒ぎ出す謎の恥ずかしい奴いるな
61.名無し
外野が何を言っても裁判所が差し止めしないなら買収するだろ
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
終戦
63.名無し
まま、イギリス君はお隣から輸入してもろて()
64.名無し
ソノタランド=UKということになりそう
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買収が成功したらソニーが完全撤退するくらいの大革命が起きるの?
66.名無し
>>50
むしろイギリスが反対ならEUは賛成するわってやりそう
67.名無し
>>65
もちろんCOD1つでSIEが潰れるダメージになりはしない
ただ追随してどんどんPSでできないゲームが増えていったら必然的にPSのシェアは落ちる
68.名無し
11月?からのステマ規制からはより注視されるんだろうな
Twitterアカウント監視する奴たくさんいそう
69.名無し
対抗するためにはPSでしかできないメガヒットゲームをたくさん作ることだな
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
去年PSで売れなかったものだから全世界で○○億本の売上とかのたまわってたぞ?ゴキブリは
71.名無し
>>44
真面目な話、このままCMAが暴走続けるとリアルに外資が英国から逃げてEUに渡るから「英国の国益を損ねる行動に出た」って感じで上の連中罷免して入れ替えるくらいが落としどころかもなぁ
72.名無し
CMAは政府からもお叱り受けてるから撤回するんじゃない?
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ゲーパスに入れるのもダメって話だぞ
ゲーパスに入れるなら他のにも無料で配らないといけない
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ftcはどうなったん?
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
その契約は利益全取りのクソ契約だからアウトだよってのがEUの判断
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
都合のいい設定作ろうとしてるけどイギリスはアメリカに次ぐ第2の箱市場だよ?
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局CMA FTCがごちゃごちゃしてっからまだまだこじれそう。英米を操るとかソニーは悪者だ
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ABの株価が詳細出る前の初報でちょっと動いただけなのが全て
市場は買収成功すると思ってない
EUの出した監督とかの条件をMSが飲むとも思えないしCMAの説得も無理だし逃げ回ってるFTCの説得も無理だと思われてる
79.名無し
>>73
どこにもそんな事書かれてないちゃんと読むべき
80.名無し
さて、イギリスはどう出るんだろうなぁマジで
CMA切り捨てて同意するか、それとも外貨国益ガン無視でCMA擁護して英国・CMA・FTC・SONYと4つ巴で綺麗に落ちていくか
見ものやな
81.名無し
>>76
アメリカに次ぐってそれイギリス単体じゃなくて欧州全体の話では?
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まだまだ二転三転するだろうけど、最終的には条件付きで買収成立するんじゃないかな
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
箱事業諸共ABが終わるが正解だな
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリ大人しくなったのが一番嬉しい
この調子で頼むよ
85.名無し
>>83
ゴキブリ絶望し過ぎだろw
トンチンカンにもほどがあるw
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この調子だと買収無理なんだが。。。
87.名無し
>>78
MSはEUの発表を喜んでる書き込みしてるけど?
88.名無し
>>76
EU27か国が勝手に含まれてない?
89.名無し
イギリスのゲーム市場、EUにいた頃でもEU内トップじゃなかっただろ
3位くらいじゃなかった?
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自動的にライセンス供与って無理矢理すぎないか。相手が嫌がる場合だってあるだろうに。ライセンス料払わないといけないんだから。
91.名無し
結局、アメリカ・イギリス・EU揃って不承認という即死ルートが回避されただけで
アメリカの遅延戦術、CMAの不承認がどうにかならない限りは買収できないんだよな
アメリカは置いといてCMAの判断をひっくり返す現実的なルートが見えないんだけどあるとしたらどんなパターンがあるんだ?
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>90
無料ライセンスだぞ
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>89
元々EUはPSが強かったけどイギリスは箱の中だと北米に次ぐ市場だよ
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>74
MSと任天堂が逃げ回ってる
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
独占する気だったから独占しないっていう宣誓書へのサインを拒否してたんだろ
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これマイクロソフトはどうやって利益出すん?
10年は無料で提供するんか?
97.名無し
>>95
そもそもファーストIP独占すんなとか頭のおかしい要求飲むわけないだろ
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クラウドが問題なんよね。
アクティゲーム独占してもpsには勝てないから問題ないっておもくそ書かれてて草
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>87
とりあえず一つでも許可出たのは嬉しいでしょ
100.名無し
>>96
クラウドサービスでABのゲームにアクセスするライセンスだからゲーム自体は普通に購入する必要がある
なのでソフトの売り上げは普通にMSに入る
ただ、Xbox cloud gaming以外の選択肢が増えるってだけ
101.名無し
CMAで不承認が出てる以上どっちにしろ買収無理だろ
あのブリカスが自分たちの判断を曲げるプライドを捨てるようなことするはずがない
102.名無し
>>101
逆
昔から二枚舌って言われてるお国柄で、不利益になるってんなら簡単に掌クルックルする国だぞ
EUの件知らないのか
103.名無し
>>101
裁判になったらCMAはMSの買収はクラウド独占になることをデータ付きで証明しなきゃいかんぞ
世界中の公正取引委員会はそれを否定してるんだが、「クラウドは成長する予定だから」とか「クラウドゲーがMS独占になるかもしれないから」とかいう根拠のない希望的観測をCMAは証明できるんか?
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
感情論で決めてる事はないと思うが
ツイッターでボロクソ言われてっから死んでも承認しないってなったらくそおもろいなw
105.名無し
>>103
出来るからあんなにTwitterでイキったんやろ、たぶん
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
ゴキブリ「マルチはPSの売上!」
「EUの売上はUKの売上!」
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
お前がな
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>94
カサカサ
109.名無し
ECの許可は発表されてる他社クラウドサービスとの契約締結って話だったから普通に手続き終わったんだろね
どさくさに紛れて日本の小さいクラウドサービスとかも混じってるwww
110.名無し
最初から6月ぐらいといわれてたから、順調に推移してるな
ゴキブリ以外には別段珍しいニュースでもなんでもないが、これからもゴキブリはがんばって屁理屈こねまくれよ
111.名無し
CMAガーwww違約金ガーwww
ゴキ共の断末魔が心地よいわいwww
112.名無し
イギリス、不承認したCMAに対して首相がなんとかってニュースどっかでなかったっけ?
113.名無し
>>112
CMAは自分たちは反対したけど政府の意向で承認したって感じで仕事したフリする様子
どちらにも良い顔するにはこうするしか無かったんだろうね
114.名無し
>>113
首相なら独立組織なCMAの決定も覆せるんか
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
ゴキブリにそんな知性ある訳ないだろ!
116.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
まんま造語症の症状やしな糖質の疑い有りって事
117.
このコメントは削除されました。
118.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
まだそんな寝言言ってんのかいい加減現実見ろよ
PS9止めたらどう?
119.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
ゴキブリは生きてるだけで恥なのでセーフ
120.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
アレ?Microsoftさん撤退しても問題無くない?
121.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
妄想を良くそれだけ騙れるもんだなお前
生きてて辛そう
死んで親孝行してやれや
122.名無し
>>114
そもそも今回のECの決定で盛り込んだ10年間他社クラウドゲーミングへの提供を無条件にするって部分で
CMAが懸念してると言い張ってたクラウドの部分が解消されてるからね
123.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
FTCの方は吊し上げが決まってるから無理やろ
CMAも議会で吊し上げになる可能性が高いから無理だろゴキブリ君には気の毒だけどな
124.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
造語症の糖質やから触らん方がええで
125.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
少なくともソノタランド筆頭には躍り出るな
126.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>94
逃げ回ってるのアメリカさんからSONYちゃうん?
はよパリティ契約の全て出せって言われてるんだろ
127.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>78
お前の願望なんて聞いてない
128.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>84
大人しくなった?あちこちでワラワラ湧いてきて殴られてるだけやろ
129.名無し
>>122
CMAの本音は「ビックテックの大型買収はなんとしても阻止! だから適当な理由こじつけて阻止したれ!」だろうな
世界中の公正取引委員会がこれまで一度もクラウド独占なんて問題視してこなかったのにCMAだけだからなあんなアホなこと言ってるの
130.名無し
事前情報でCMAも承認って流れで4月26日に英首相関係でゲームのイベント(Xboxも展示有り)開催
ビジネス重視の英首相も今後の英国のIT産業やゲーム産業の外からの投資について考えてたらなんと当日CMAが不承認を発表
それを受けてMSのCEOが「IT企業の進出・出資先としての英国の信頼が揺らいだ」とまで言うレベルのブチ切れ
んで英首相が"おいこら、ビッグテック憎しで国のIT産業潰す気か"で止めに入りに来た感じなんだろうか?
131.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イギリス撤退した時の反応みたいからイギリスだけ反対し続けて
132.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フィルの仰せのままに
ビバジャイアンツ(恍惚)
133.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>105
出来たら苦労しないんじゃねえかなぁ、MSですらかき集めても5%とかの市場なのに
出してきたらそのデータの出元がどこなのかって話になってくるぞ
134.名無し
>>133
CMAは最終報告書で「MSはすでにクラウドゲーム市場の60~70%を占めている」って言ってるな
多分Azureのことだとは思うけど、よく知らんけど半数以上のクラウドゲーム会社がAzureで運営してるってことだろうか?
135.名無し
>>134
CMAがちょっとでもゲーム業界のこと調べてたらクラウドゲーには将来性なんてないってわかりそうなもんだけどな
回線の速度と安定性がないと厳しいクラウドゲーミングが流行ることなんてまずありえんわ
回線事情がマシな日本ですら高速回線を契約してるのごく一部のゲーマーだけなのに、後進国とかどうすんだっての
136.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
割とガチでMSのイギリス完全撤退を期待してる
ブリカスは今後はWindowsなしで頑張れよ
どんな世界になるか見せてくれ
137.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>93
それヨーロッパ27国合算だよ。
138.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチにCoDとか胸熱
139.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
MSが利益総取りのクソ契約はするなよって言われてるよ?
140.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>81
欧州の中でイギリスは箱の最大市場だよ
他はPSのほうが強かった
141.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
CMAの判断を簡単に撤回させられるなら他の企業は買収諦めてないんだよね
142.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>126
任天堂がMSとの10年契約の中身見せろって言われて逃げ回ってるんだよね
143.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
よっ、Nice joke
144.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>86
根拠もなしに呟くのは願望に過ぎないんやぞ
145.名無し
ゴキちゃんカッコ悪いw
146.名無し
周りが反目に周れば周るほど、イギリスは嬉しいんだろ
買収成立したらMSの利益から10%の徴収だっけ?すげえ宣言だ
世界中の企業にそう言えば地球一の経済大国も秒でいける
147.名無し
いやイギリスは首相が自らCMAを考え直させるって言ってるだろ。
何度でも言うけど終戦。ウソニーさん悪事をバラされ小悪党ムーブを馬鹿にされゴキちゃん顔真っ赤っかwこれが現実w
148.名無し
>>129
本当はクラウドゲーミングの件でECと結託して拒否のつもりだったみたいだけど
思いっきりハシゴ外されてる感じだよね欧州の連中は仲間のはずなのに仲悪すぎw
149.名無し
>>141
CMAが裁判で負けてる例とか幾らでもありますよ?
願望垂れ流しても現実は変わらない
150.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここは頭お花畑のやつが多いみたいだけど、イギリス政府はCMAの決定を支持するってコメント出してるんだから無理だよ
151.名無し
>>150
お前が鏡を見てる事にすぐに気づけるぞ、良かったなw
152.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリどもは責任取って全員死ねよ
153.名無し
>>150
CMAの決定前に英政府とIT関連で合意結んでたのに一体これは何だってガチ切れされてるの知らんの?
冗談抜きで合意無かった事にされるから大統領お怒りのお願いでCMAが再考する線が濃厚なんですけどwww
154.名無し
>>150
ECの決定受けて明日にもCMAが英議会に呼び出されるって話出てるのに?
155.名無し
おい豚!アクぶりの株買ったら下がってんじゃねーか。ふざけんな。
156.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>104
死んだら良い
157.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>155
じゃあ死ねよ
158.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>142
契約内容の漏洩防止に関して法的な担保貰えればすぐにでも出すんじゃねえの?
今のFTCじゃ余計なもんまで余所に漏らしそうだからな
159.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>91
裁判で勝てば良い。
160.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>138
別にSwitchとは言ってないんだわ、あくまでも任天堂のハード
161.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>146
世界中の企業から秒でソッポ向かれて撤退されるわ
162.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>155
電車に飛び込むのと飛び降りは他人に迷惑かけるから止めろよ?どこかでひっそりと逝ってくれ。
163.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買収決まったらABのソフトがアップルストアとかPlayストアにクラウド版が追加されるんだよな
PSストアで買ったゲームがスマホでもやれるって胸熱じゃんw
同じクオリティーの提供が無理だったら違約金かなり持っていかれるみたいだしMSとABは頑張れよ!
164.名無し
>>163
ライセンスを持ってるタイトルが遊べるのはクラウドゲーミングの話な
そうやって微妙な誤情報を流してやっぱり出来なかった嘘付いたって言い出すのかな?
165.名無し
ちなみに米首相のRishi SunakがCMAの決定変えさせるってのは本人のSNSで言ってる
関連した新しい規制緩和の記事も英国公式に5月10日に出てるからCMAは素直に従うと思うよ
166.名無し
結局、ゴキちゃんは口だけだったな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
完全大勝利!!
と言いたい所だがCODやABタイトルを独占しないように監視されて独占すれば承認は却下
独占したかったMSにとってはギリギリの辛勝だな
2023年05月16日 10:22 ▽このコメントに返信