【FF16】じゃあ、どんなFFなら満足するんだよ?【6/22発売】

2.名無し
つーか、もうFFはええわ。。。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺としてはベースは12、世界観は剣と魔法の架空の中世風、戦闘はガンビットか13-3のヤツで。ムービー多用は禁止
4.名無し
FFを断ち切る物語を作れよ。それがFF16なら許す!買わんけど。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうせ何でもケチつけるだけや
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えびちゃん期待大とか連呼してるけどちゃんと買うのかね? 散々記事にして閲覧数稼いできたんだから還元してあげなよ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
顔面センターじゃないFFがやりたい
14のアセット流用してるからなのか登場人物全員そこはかとなく顔のパーツが中央に寄ってて気持ち悪いンだよね
8.名無し
これぞファイナルファンタジーって軸がないから無理
FF15とFF16が同じナンバリングタイトルのゲームとは思えないくらいかけ離れてるし
9.名無し
どんな香水なら満足するんだ!って言いながらうん〇並べるのは違うだろ
10.名無し
少なくともちゃんと売れない理由を客のせいにしないでかつ失敗させた奴の惨めな言い訳なんか無視して平等に信賞必罰のナタ振るって引責人事させてるような体質の組織なら、最終的な判断は物が出るまではちゃんと待つよ
そういう前提時点で明確にまともじゃない連中の被造物がまともな可能性の方が低いとみなされるのなんか当たり前だろ
11.名無し
どんなラーメンが食べたかったんだ!?って言いながらうん〇並べるのは違うやろ
今すぐ上手く言えなくても、うん〇が嫌な事くらいわかるやろまったく
12.名無し
例えばFF7のリメイクはPS3で発売しとけばよかったんだよ。それも分作ではなく1本完結でな。PS4ではFF8のリメイクとかさ。
変に勿体ぶって期を逃す様な事をしないで定期的にリリースしとけばもっとファンは付いてきただろうに。
もっとも、自ら先細りの道を選んだからこそ最新作で何を作ってもファンが離れていくんだろうけど。
13.名無し
まずスクの総力を挙げて7Rに始末を付けるこっちゃね
14.名無し
そもそもFFなんて1の時点から好きじゃない層だっておるんやで。
まぁおれなんだが。
15.名無し
ゲームじゃなくて映画シリーズとして展開するってのも手だな
16.名無し
原点回帰しろよ。ただしFF9みたいなのはNG
17.名無し
>>14
おじいちゃんじゃん
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
昔はドラクエ派FF派なんてやってたから否定はせん
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
坂口信者かよw
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
ピクリマテイストで7以降を作り直して欲しい
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
センスのかけらもない奴に作らせないのを前提として
飛空挺の追加、召喚獣バトル&召喚魔法、ジョブシステム
コマンドバトル、お店と街、一本道作った奴クビにする。
ふぁるしのるしのこくーん作った奴クビにする
ヒゲに土下座して戻ってきて貰って総監督させる。
22.名無し
まずユーザーアンケートでもとって、どんな世界のFFが見たいか調査したらいい
FF14みたくユーザーの力でも借りないとまともなゲーム作れないだろ、今のスクエニ
明後日の方向に行く事ばかり得意になっちゃって
23.名無し
そんなこと言って、飛空挺出そうとしたらクリア後に車飛ばせてドヤ顔するんでしょ!
わかってるんだからっ
24.名無し
RPGがオワコン気味だから何やっても無駄じゃね
25.名無し
ターン制に戻して
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3や5みたいにジョブが多いやつが良い。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
すくえに「FF14内でアンケートを取ります」
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FFというブランドを一度解体した方が良いと思う。
魔法や召喚獣とかに縛られ過ぎていると思うな。
今後のFFはFF2023とかにして、年代で区切るとこから始めよう。
物語だって一々戦争だの世界を救うだのと大掛かりにする必要は無く、身近な恋愛や学園ものだって良いと思うがな。(売れるかどうかは知らん)
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF9って元々聖剣伝説として作られてたって本当?
FF付けないと売れないからってクリスタル追加してタイトル変更。
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
スクエニ合併の時、ドラクエとFFを超えたどんなすごいゲームが出るかとワクワクしたのになぁ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドット絵でSwitchにだせばファミコンおじさんたちが大喜びするよ、購入層にもマッチしてwin-win
32.名無し
>>22
あ、そうそう、もちろん1回だけじゃなく逐一な
キャラ設定など一部公開しながら、そこからユーザーが何を想像するか、そういう所までやった方が良い
結果没案になったとしても、そう言う積み重ねが必要
多分今のスクエニは本当にセンスが無いか、ユーザーとの感覚が大きくズレてると思うし
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
クソゲーおじさんを総監督にしたら破滅するわ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
刺激ありつつも心温まるファンタジーでしょ
少なくとも洋ゲーもどきのムキムキラーメン屋ではないw
35.名無し
>制作サイドにプレーヤー感覚持った人間が少なすぎる
「ファンとのコミュニケーションで急遽クルマが飛ぶようになった」
どういう経緯なのか知らんが一部のファン層の声は聴いてるな
意味不明な声だけど……
36.名無し
何よりもまず、日本人の方を向いてゲームを作ろうよ
変に海外意識しなくてもいい物を作れば自然と評価されるってもう実証されてるでしょ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ABにリソースとシナリオと音楽提供してディアブロライクなFF作れば?
38.名無し
FF16でけっこう満足だが
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局言ってること16に当てはまってるのに吉田だからダメとか言ってるのは馬鹿なの?
FF14しかFFつくってないのに謎の否定
ただ吉田が嫌いなだけだろ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まだ発売もしてないのに満足もクソもねえだろ。アタオカアピールでもしてんのか?
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF:Uを完結させてくれ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
FF7のリメイクは今まで外伝とかを追ってきた人へのサービスなんだけど?
外伝全部入れて終わらせるから分作になってるのにアホかよ
7本編だけリメイクしろは客じゃねーんだよ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
難癖付けられてるだけまだ良い気もする
なんかもう関わるのも面倒臭い
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
眼科か脳外科に行け
45.名無し
FFに文句つけてるんじゃない
スクエニが気に食わないだけ それだけ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノブレイド2を最初に見た時にこれこそPSユーザーが欲しいRPGだろうなと思ったからああいう路線に行くべきだったんじゃないの。
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちょっとコミカルな少年少女が、ハードな現実と向き合いながら世界を救う為に仲間と立ち上がって大冒険をするような、少年漫画みたいな話がいい。
ユーザーの年齢層が上がったから大人向けどうこう言うけど、大人にこそ勧善懲悪少年向け冒険譚が必要。
文句言うお前らもどうせ60や70になっても少年ジャンプ読んでるんだろ?少なくとも俺は生涯ジャンプ読むぞ。
48.名無し
11でオンに舵切ったままオン路線でいきゃ良かったんだよ
もうそこらに転がってる当たり障りのない開発費だけ無駄にかけてる凡RPGでしかないんだから
49.名無し
FFだけポンポンだしてドラクエは音沙汰なしだな
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ピクリマがあれだけの売り上げ出したんだからドット絵にしとけ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
8叩いても7rで戻って来ないからお察しよ?その理論なら7のおかげで売れた7rが馬鹿売れするしかし現実は一作目はともかくユフィは大コケやし
ポケモンがルビサファで離れたが戻って来た以上機種跨ぐ戦犯叩きに価値はない言い訳よ?
なら7でまた勝てっての?
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう無理。四半世紀もの長い間FFを構成する軸がないんだもん
FFってどんなん?って問いにファンはおろか社員ですら答えられないだろ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファンがやりたいFFって割とグラブルなんじゃね?
54.名無し
ユーザーの言うこと素直に聞いてたらロクものにならないのはここの人々見ればまぁ分かる。
よくもまぁこんなに文句や恨み言が出るわ出るわw
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どんなもなにも、面白ければ満足するだろ。
PV見ても、どこかでみたあのソフト、って感じで、やってみようって気が全くわかない。それが問題なのでは?
FF3や5のジョブチェンジやアビリティなんか、そのシステムだけで発売前からあーだこーだと盛り上がってたぞ。特集記事で「りゅうけんをつけた白魔道士はMPに困らない!」とか載っててな。
遊んでどこが面白さを感じる要素があるのか、全く見えない。
56.名無し
まだ発売してもないんだから、それが難癖かどうかは知らんが
少なくとも、FFというだけで期待する程のブランド力はないと感じるよ
57.名無し
FF16はそれなりにここに上がってる意見どおりのFFなのでは
58.名無し
ゴミステがしがみついてないFFに決まってんだろwwwwwwwww
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
アクションが!?
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ラーメンセット頼んだのにマカロン出してるようじゃ認められないねえ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
育成要素有りのコマンドターン制ならひとまず買う
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
育成要素有りのコマンドターン制ならひとまず買う
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
育成要素有りのコマンドターン制ならひとまず買う
64.名無し
11オフライン版で頼む
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
FFはもうええわ→ピクリマPSストア上位(笑)
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
RPG終わってクレクレ
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
ピクリマPS民大喜びwww
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
今度はゼノくれ!?
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
では無視したFF16のお手並み拝見と行こうか
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買わない理由
【PS4で遊べるFF16】ではなかった事
71.名無し
名前からしてもう詐欺だからな
ファイナルをもういい加減やめろ
72.名無し
鳥山ッてノムリッシュのイエスマンだろノムリッシュよりマシな訳あるのかっていう
ふぁるしのるしで一緒にキャッキャしてたのに
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもFFってなんなんすか?
ケアルだのイフリートだの出てればFFなんすか?
そんなもんどこにでもありふれてそうな感じですよね……
74.名無し
もうフォトリアルとホストにはうんざり
聖剣3リメイクのデザインで出せば倍は売れると思う
75.
このコメントは削除されました。
76.名無し
1は当時どうしようもない出来だったと思う
あれから8で最大の売り上げが想像できん
77.名無し
>>42
だから、そうやって客を選び続けた結果、先細りして信者だけが残ったって言ってるんだよ。新規やライトを排斥し続けるソフトに未来はない。
78.名無し
アクションじゃないヤツ 真っ暗じゃないヤツ 一本で完結するヤツ セリフがキモくないヤツ ホストだらけじゃないヤツ 造語だらけじゃないヤツ
79.名無し
>>78
マイウェイとかブッ込んでこないヤツ も追加で
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「FFというブランドを捨ててしまえ」としか言いようがない だらだらとナンバリングを進めずもうスパッと終わりにしろ
これ以上は後がないから『ファイナル』だったんだろ? そのファイナルにいつまでも縋るをやめることから始めたら? 稼ぎ頭のFF14や11は継続でもいいからさ
81.名無し
16って結局のところ実質ラーメン2なんだよなぁ
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファンタジー
83.名無し
FFに限らず凡作~駄作全般に言えるけど最近のFFは「これ面白そう!」って思えないから買わない
PS2くらいまでの昔のFFは雑誌の紹介記事見ただけでワクワクするようなのがあった
世界樹の新作出るたびにクラスやスキルの紹介にはワクワクするしピクミンのCM見てやりたくなって買った
もしくは一目で面白さが見えない物でも実際面白ければ口コミで広まるし体験版出すみたいな手もある
どう作れば面白いかって?それを考えて作るのはゲーム制作会社の仕事でしょうw
84.名無し
>>74
ソシャゲ すぐ終わったけどな。
85.名無し
オーソドックスなHD2DのコマンドバトルのRPGなら買うよ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まだ15の方がFFぽかった
16なんだよそれDMC?別ゲーじゃん!
2023年05月16日 11:28 ▽このコメントに返信