【動画】ゼルダの伝説ティアキン、自由度がたかすぎるwwwww

2.名無し
25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/14(日) 13:26:44.23 ID:decakUNap
まぁだいぶ人を選ぶゲームではあるよな
自由な発想や想像力がないと楽しめない
引かれたレールをただ進みたいだけの人は無理ってなる
ブレワイの時点で指示待ち人間にはつらいゲームって言われてるからな
3.名無し
>>1
扇風機二つと操縦棍だけで空飛びまわれるエアバイクみたいなの作れるし、タイヤと車体の間にバネ挟んでオフロード仕様とか発想力がいいというか頭の柔らかい人はかなり色んな事やっててビビるで
4.名無し
チュートリアルのレールの欠けてた所の別解が予想外だったのもあっておもしろい
想像力次第で遊び方広がるゲームって楽しいよな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダ(スレ)は続くよどこまでもw
6.名無し
>>1
制限上限が増えたら狂人がどうにかして操作棒で操る二足歩行ロボとか作り上げそう
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
始まりの空島が一番つまんないんだよな
パラセールもらってから急速に面白くなるかrいいけど
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえずの製作が想定してるであろう答えは難しくはないから普通に進んで探索してるだけでもクソ楽しい
ちな発想力も想像力もない凡人
9.名無し
やってなくても人の作った失敗動画見るだけでも楽しめてる
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ミスるとロケット花火みたいに飛んでいくよな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
線路が片方切れてるところは
片方にワイヤー引っ掛けてモノレールみたいにすれば行けるだろ
12.名無し
これやれるかなって思ってることがほぼほぼ出来るからな
凄いゲームだよ
13.
このコメントは削除されました。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
これ見よがしにフックが転がってるからすぐ気付くけど、
「俺は絶対にレールの上を走らせる!」という変態が力尽くでどうにか出来ちゃう自由度がティアキンの凄さ。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最早ゼルダ関係ねぇwww(褒め言葉です)
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そこCMで解法出てるところでは…情報シャットアウトしすぎよ
17.名無し
オブリの自由度に、さらに自由度マシマシにして
やりたい放題ゲーになってるのに崩壊してないのがスゲー
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自由度ってのはだいたいストーリーの順番を言ってる人が多かったんだけどな
19.名無し
19のあの片方レールないところ、
直線やからカイジみたいに片方のレール乗ってあるいて鉄骨渡りしたわ
これ間違えてるやろけどええやろって先に進めるのがええところ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
実際に公式のプレイ動画でそうやってるからな
他でゴリ押しできるのも面白い
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今頃になってオブリ棒使うとかゴキブリ終わってんなマジで
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エンジンダメになった飛行機のフゴイド運動ってこうやって起こるんだなって感心したわ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
上を頑張って歩いたわ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワイ指示待ち人間 こんな自由なゲーム無理エルデンリング武器は強化すればコレが強いとかボスの動きパターン覚えれば戦えたから楽しめたけど、すきにどーぞは苦手
25.名無し
>>24
指示待ち人間の為に、話を聞いてまわって行けば、意外と順路は示してくれるんやで
その通りにやるかどうかは自由だけど
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
まあそれは仕方ないべ
俺の知り合いもソフト貸したけど自分には合わなかったって返して来たしな
俺は最高に面白くてハマったからこそ貸したけど、「何していいか分からなかった」って言われるとまあ納得するしかない
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
無茶苦茶その辺の誘導の仕方が細かく用意されててビビるよね
しかも順番バラバラでも違和感ないようになっとるし
28.名無し
意味がさっぱり分からない・・・
29.名無し
無限に遊べる
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
21個しかくっつけられないから大したもの作れないんじゃないかと思ったら2速歩行ロボがTwitterで出てきてビビった。
2023年05月16日 12:53 ▽このコメントに返信