『ゼルダの伝説 ティアキン』難易度高すぎ!?「実質エルデンリング」「褪せ人の血が騒ぐ」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガレキン97
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダとかいう下品なクソゲーをエルデンと比較対象に持ってこないでほしい
4.名無し
無理矢理エルデンリングに結び付けなきゃならないとか姑息というか人のふんどしで相撲取るのがホント好きよなゴキブリは
恥ずかしい連中
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
哀れ君ことえびの一人の怒涛の3連キレ芸で草
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
別に箱でもエルデン、ホグワーツ遊べるしお前の持ち物じゃねーぞw
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よほどJRPGクリエイターはみんなアクションバトルに憧れてるの?スレで叩かれたのがお気に召さなかったらしいwww
8.名無し
あんまビルド使わず服強化もハートも程々でボス戦挑みまくったけどパターンゲーや
コイツはこういう行動をするからこう対処しようって分かってれば楽になるから、前作プレイ済みだろうが未プレイだろうが初見の敵には苦戦するさ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダもソウルライクの仲間入りか
10.名無し
むしろゼルダとエルデンは真逆の作りだろ。
共通点は敵の攻撃が高い、ランドマークがデカイ位やろ?
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
流石にそこまでは難しくないやろ
昔のゼルダに近くて割と嬉しいわ
12.名無し
Yボタンで剣振ってりゃクリアーできたら達成感も感動もないしな
買ってもらった人にエンディング見て欲しいから難易度選択つけましたは最悪の選択
13.名無し
ボスに負けて再挑戦、、、繰り返しの回数はエルデンの10分の一ぐらいじゃね
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
はじまりの空島出て「新しい機能こんな感じか、ほーん」で、投げたわ
FF16楽しみすぎィ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
それをいったらスタフィーもお前のじゃないだろハゲ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
と言っても序盤だけでしょ? 装備やらライフやら増やせば難易度は下がるだろうし。
いうほどエルデンみたいな鬼畜ではないと思う
17.名無し
エルデンリングの方がボスのモーションや技の多彩さ、武器の種類が豊富で世界観もリアルですなー。
18.名無し
クソゲーすぎるwww
19.名無し
地上降りて近場の鍋で飯いっぱい作って、よっしゃやるぞ!って歩き始めたら
いきなり視界外から木の敵が倒れてきて即死した
料理する前からやり直しになって一気にやる気失せた
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
『マクロ』と『ミクロ』の違いやね。
煙で不意討ちしたり.モドリコで相手の攻撃跳ね返したり.いわゆる真正面から戦わなくても攻略出来る幅がある
21.名無し
GOTYのエルデンとは月とスッポン
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ボスやらミニボスはある程度戦法がいるだろうけど、そこらにいる集団には煙幕やら混乱させて乱戦に持ち込めば結構ラクやで。1対1でも煙幕からの不意打ちは2か3は当てられるから戦闘も簡単よ。ケムリダケ教に入りなさい。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
敵だけ楽しそうなモーションね
24.名無し
ガレージ大作戦だけじゃなくエルデンもパクったのか
任天堂最低だな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
敵が強いってわけじゃないから
難しいとか言ってるやつはただのバカなのでは?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
敵が強いってわけじゃないから
難しいとか言ってるやつはただのバカなのでは?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
アイテム使わずにゴリ押ししてそうだよな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワンパターン糞ゲーのステマリングとは似ても似つかない神ゲーのティアキン
まぁブレワイの時の擦り寄りもあからさまに酷かったしなw
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
安定のまいじつ
30.名無し
>>28
逆だろ
エルデンリングはボスの攻撃多彩だぞ
ワンパターンはティアキンだろ
31.名無し
ゼルダで死にゲーなんてやりたくないよ
買うのやめるわ
32.名無し
気付きのゲームだから他のゲームみたいにプレイすると難しいとは思う
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
GOTY(別にいらないけど)取ったら手のひらクルクルしそうw
34.名無し
頭が固い人には難しい 頭が柔らかい人にはなんとでもなるゲーム
35.名無し
エルデンは97点だから96点のティアキンの敗北
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
お前別のスレで手しわしわ言われてるぞw
37.名無し
ブレワイも戦力の整ってない序盤は死にゲーだったわけだが
時空が歪んでんなおい
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
エルデンの97点はPC版じゃねーの?www
39.名無し
>>30
両方未プレイとか分かりやすいなお前
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
入力監視ゲー
41.名無し
ま、FF16がクソゲー爆死確定、EUが味方だと思ってたのに裏切られた、散々ネガキャンしたのに世界中で大絶賛のゼルダ
子三人から3倍満直撃されてるようなもんだし、ゴキブリ壊れちゃったんだろ
まさか速攻でティアキンにすり寄るとかw
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
それエアプの常套句だぞ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
アイテム前提のバランス崩壊ゲーってことか
44.名無し
>>42>>43
どんだけ必死にこんな限られたところでステマリング擁護しようと無駄だぞw
世界レベルで見限られてるクソゲーなんだからw
ゴキブリやフロム信者しか擁護してねーよw
45.名無し
>>43
馬鹿過ぎるお前の頭が崩壊してるな
46.名無し
処理落ちガクガクで難易度が高いとか?
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺も今のところ、がんばり全振りで服の強化も出来てない状態で探索してるからバトル系のサブイベの時は結構リトライしてるわ
48.名無し
>>46
処理落ちガクガクとかした事ねーわ
どうせ負荷かけまくりの動画見てその気になっちゃったんだろ?
49.名無し
エルデンコンプ草
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
脳筋で特攻するとすぐ死ぬだけで
頭使えば難易度はそんな高くないと思うけど
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
ブレワイでも同じ事して語ってそう
52.名無し
>>49
ゴキブリ自体がエルデンリングにコンプレックス抱いてティアキンにすり寄ってるんだから終わってるわな
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
エルデンリングトロコンしてからいってね
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
クラフトで水増ししてるのかな
55.名無し
>>50
大体集落なんかは爆破攻め、あとはパリィやの回避連撃が基本やな
他にも手段なんていくらでもあるけど無策に突っ込んだらそら難しいわ
56.名無し
>>53
そんな価値無いからなぁ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
ト、トロフィーww
そんな指定された事だけやって満足しちゃう指示待ちゴキブリじゃブレワイやティアキンは楽しめ無いなw
58.名無し
>>53
何の反論にもなってないのは草
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エルデンリングのような難易度的な部分は似てるとは思わんけど、地底からの炎の神殿とかはレガシーダンジョン!?と思ったり、エルデンリングやってる時の楽しさがあるな
ブレワイやった後のエルデンリングにはそういうの感じなかったし、エルデンリングからそういうワクワク感の要素を解析して取り入れたんかなと思ってたわ
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
お前が両方エアプなのは判った。
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファミコン時代からゼルダは死にゲーだったろ。
ブレワイだって序盤から中盤くらいまで死にまくってたし。
リトライ繰り返して攻略法探るゲームだぞ。
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
ト、ト、トロフィーw
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
ティアキンクリアしてからいってね
ちなみに俺はもうクリアした
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エアプかよ
前作の時点で難易度高かったぞ
その結果が壊れる武器が手に入るだけ
馬鹿じゃねーの、こんなクソゲーやる奴がアホ
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
いやPC版もエルデンリングやろw
メタスコで張り合い必要はないと思うがw
w
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そうか、エルデンの金の排泄物ってコログの
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
戦闘単調で正直飽きるわ
モドレコの挙動でボスはめとかなんか色んなギミック使って戦いの幅広げるの想定なんだろうけど敵の動きも緩慢だし戦闘に緊張感が無さすぎてな
HPマックスあると一撃でやられんかったりとか体力を増やす意味が無い気がする
探索は面白いし洞窟見つけた時とか新防具GETか?ってワクワクしたりするけどね
自分は戦闘に重きを置いたゲームの方が好きやわ
探索はこれでいいと思うから戦闘が対馬とかSEKIRO並、最低でもエルデン並やったら言うことなしの神ゲー
戦闘に関しては正直あのダクソ2以下かなと思う
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
戦闘単調で正直飽きるわ
モドレコの挙動でボスはめとかなんか色んなギミック使って戦いの幅広げるの想定なんだろうけど敵の動きも緩慢だし戦闘に緊張感が無さすぎてな
HPマックスあると一撃でやられんかったりとか体力を増やす意味が無い気がする
探索は面白いし洞窟見つけた時とか新防具GETか?ってワクワクしたりするけどね
自分は戦闘に重きを置いたゲームの方が好きやわ
探索はこれでいいと思うから戦闘が対馬とかSEKIRO並、最低でもエルデン並やったら言うことなしの神ゲー
戦闘に関しては正直あのダクソ2以下かなと思う
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
ごめんなんかコメント二重になっちゃった
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハートが少ないうちは出来るだけ戦闘を避けるゲームデザインだってことぐらい理解しろよとしか
71.名無し
>>31
もともとゼルダは死にゲー要素強いぞ
エアプ大概にしておけ
72.名無し
>>68
自分で考えて創意工夫するってことができなくて正面から突撃するしかない頭の悪い人には確かに向いてないね
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
twitter.com/shinobuandpooh/status/1658427053727965186?t=DdV-0wN1iwKM3_tPk7Yl-g&s=19
cmaが英国政府にガン詰めされてる証拠流出
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
そうそうブレワイも序盤キツかったわーとか思い出しながら必死こいて敵から逃げ回ってるわw
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
緊張感ある戦いをしたいって言ってるのになんで創意工夫の話になるんや?
真っ向勝負の真剣勝負ができるような敵がおらんって話をしとるんやが
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリが無理矢理エルデンリングに絡めてきてて草 やるゲーム無いと暇なんやね
77.名無し
ゴーゴーでブーストして逃げ回りつつ、ケムリとコンランを利用していきたい
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
そもそもゲームの話をしてるのにプレイヤーを乏す方向性でしかお話できないの良くないと思うよ
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイしかやってないけど
奥深いアクションって気になるな
かなりブレワイから変わったのかしら
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
その辺反論できないからでしょ
やめたれ
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
そもそもゼルダは戦闘メインのゲームじゃないからな。
正面切っての戦いが好みなら、そういうゲームをやってくれと。
82.名無し
まさに「ゼルダの威を借るゴキブリ」っつー謎のギャグ展開が起きてるわけだなw
83.名無し
エルデンコンプ草
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>79
基本アクションは変わって無いけど
スクラビルドやウルトラハンドとかを使いこなせば難所もかなり楽になる、
無策で適当に飛び込めば簡単に死ぬ
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
他のPCマルチの時は分けてるのに?
特にPS版が点数高いとニタニタするだろ
86.名無し
>>73
ワロタw
リナカーンが米国に吊し上げられてCMAが英国に締め上げられるw
毎度毎度ゴキブリの妄想の逆の展開に事が運んでるのマジで草
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エルデンリングと比較するな
真っ直ぐ行くとボス1匹5時間とか平気でかかるぞ
88.名無し
前作もそうだったがまともに戦わない手段がこれでもかとあるのにごり押しするからそうなるのでは?
被ダメ余裕のごり押しプレイが出来るようになるのは大妖精解放後だからな
89.名無し
もう既にGAMEOVER画面100回以上みてるけど面白いw
90.名無し
敵の砦の攻略とか、強いけど楽しいな
とりあえずは高い所のぼって爆弾矢撃ちまくるけど
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
パズルゲームでもやってろ
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
前作の序盤のほうがキツかった
「勝てそうにないなら逃げる」コレに限る
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
この人内部の人か?
ここまで漏れていいのか
でもこれでショウニンされるね
94.名無し
>>93
これイギリスの公開傍聴会みたいなやつであった出来事やで
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
やっぱトロフィーなんて無い方がいいな。トロフィー埋まったらその先遊んでも無駄だと思っちゃうんでしょ。
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>94
そうなんや
原文見たいんだけどどこで見れるかな
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
そもそも回復アイテム使っている時点創意工夫しているし敵と真っ向勝負したいにしても敵が不意打ち気味に背後や前衛の後ろから攻撃してくるから緩慢な動きでも割りと直撃するんでそうならない時点で釣りだし等の工夫をしているのでわ?
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
かといって来月末には静かになる保証も無い…
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
殴って怯んだとこに武器投げつけて川に落とすから問題ない
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
トーレルーフすらボスによっては有効に使えるからな
攻略の幅が広いよ
近接武器だけ振って倒そうとすると高難度になるのは否定しない
101.名無し
ゾナウギアの大砲を盾にくっ付けると採掘や集落襲撃にめっちゃ便利なんだけど角度付けられないのが難点やな
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
準備したらセーブしないと…
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スタミナ上げだけでどうにでもなったブレワイよりキツいと思う
序盤は助言通りヘブラ地方方面に行かないと敵が同時に複数体出てくると対処しきれなくて普通に死ぬ
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
そうだね、頭悪い人にはそうやって的外れなことしか言えないね
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
緊張感w
脳筋特効しかできないくせに緊張感w
ギャグかよw
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
子供でもできんの?って言ってる奴いるけどどうせ詰まったらこいつら攻略見るだろ。
107.名無し
イエロックはマジで死ねる
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
ソウルゲーはひたすらパターン覚えてマラソンの効率上げるゲームの筆頭じゃん
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシくんもう飽きたの?
2023年05月17日 07:41 ▽このコメントに返信