【祝】エルデンリングの宮崎英高「ネビュラ賞」の受賞者に

電ファミニコゲーマー@denfaminicogame
【祝】日本人ではジブリの宮崎駿氏に続きふたり目の快挙!
2023/05/16 06:00:10
『エルデンリング』宮崎英高氏とジョージ・R・R・マーティン氏がSF・ファンタジー作品の世界的アワード「ネビュラ賞」の受賞者に
https://t.co/56nScyvop8… https://t.co/5OoIuQQnp2
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダの前だと全てが小さく感じるんだけど、こんなこと言うと「同じ日本人だから素直に喜べよ」民が湧くからなぁ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カラアゲキンショウガーが出るぞ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あ、偽物の王様だ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
うん、なんか頂点て意外に虚しい物なのかも
でも弱者にも優しくなれる気がするわ
宮澤さんおめでとう
6.名無し
>>2
お前んちのオカンどころか爺ちゃん婆ちゃんもそれぐらいのことは言うだろ
7.名無し
PS5で17万本も売れたゲームだから当然じゃね?
アーマードコアはエルデン97より売れるだろうし
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
熟しに熟しきって1億台売れたとかのたまうPS4で1000万本売れなかったゲーム(笑)
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マーティンが関わったのは神話なんかの設定であってストーリー部分じゃないで
全く関わってないわけじゃないかもしれんが
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちょっと明るくてやや話しわかりやすいダークソウルみたいで最高のゲームだったな
ウザい考察厨をダークソウルに閉じ込めることに成功したし
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
片親がハングルや広東語で話してくる家族に失礼だぞw
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エルデンも実写化で一儲けできるな
監督は聖闘士星矢の監督に任せてみよう、あの監督ならヨーロッパ方面を舞台にした作品なら良作作れるだろ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
いや、そんなの昔から外国の監督がやってる西洋神話もの調べたらたくさんあるから観てみろよ、ほとんどクソだぞwww
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モンド…おっと誰か来たようだ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネクラ賞?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
善人が善行をしても当たり前と取られて不良が少し良いことをしたらおおごとの様に誉められるアレ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダの後に報道とかどんな罰ゲームだよ
そっとしておいてやれよw
18.名無し
「ネビュラ賞」というのがそもそも良くわからん
アメリカSFファンタジー作家協会が主催?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ゼルダ37年の集大成と新規IPのエルデン、どっちも凄いでええやん
なんで知的障害者って0か100しか無いんや?
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
聖闘士星矢とかじゃない?
知らんけどwww
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
猫のゲーム入ってると胡散臭く感じるわ
22.名無し
>>2
そんな主観丸出しな意見言っておいて
保険かけてくる辺り、お前現実ゴミやろ?
その感性、性格じゃまともな確率低いもんなぁ
かわいそうに、他者を恨むなよ?
23.名無し
モンドセレクション的な?って疑うようになっちまったよ
24.名無し
豚また負けたんか
25.名無し
>>2
ゲハにしてもキモすぎて草
ゼルダ好きじゃくてゼルダを推してる自分が好きっていうガイジだろう
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
小説部門に限ってならヒューゴー賞と並んで割と権威はあると思うよ少なくとも芥川賞/直木賞よりはまだ企業論理入ってないから
その他の部門はまあお察し
27.名無し
アンパンマンは一番売れてるからみんな見ないなんてとんでもない。
世界に認められたアンパンマン。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
へぇ~(ハナホジ)
2023年05月18日 10:07 ▽このコメントに返信