【悲報】かつての覇権FPS「レインボーシックスシージ」、尖鋭化しすぎて格ゲーみたいな末路を辿る

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
長く続くゲームはアプデするたびに複雑化するのはしゃーない
2015年発売だから8年前か。息が長いな
3.名無し
まあ所詮UBIの作る雑なゲームやしな
昔から割とクソゲーだったよ
特にマッチング周り
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初期のシンプルな環境は好きだったわ
マップの改修始めてから覚え直すの面倒で辞めた
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オペレーションヘルスとかいう社員旅行
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
人気でなくてもベガスが好きでした
7.名無し
やっぱPvPは運ゲー要素必要だと思うけどね
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このゲーム初心者お断りすぎてな
やりこんだ友達にお願いされて始めた事あったけどものの数日でやめたわ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エクストラクションはどうなんだよ
高速でワンコインになってるんだが
10.名無し
イヤー3までは面白かったけどそれ以降へんなマップ出すわ
改悪するわでうんちだからな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もはやFPS自体が新規お断りだからしゃーない
12.名無し
任天堂みたいにチーム戦にしたり運要素を強くしたりで、対戦ゲーを長持ちできてたのかと思ったが違うのか
銃バンバンゲーも縮小均衡になっていくかねえ
期限パスにして課金商売を上手く持続させられても、ゲーム自体が長持ちしないのなら今後どうなるのやら
13.名無し
>>ユーザーを不快にするためのアプデしかしないからしゃーない
>>プロで暴れてるのでナーフします!ナーフします!の繰り返し
俺がやっていた無料対戦ゲーも、コレだったな
過疎ゲーだから無双状態になってたら、延々と俺の使う武器や戦術を弱体化され続けた。あの手法は米国の対戦ゲー制作の手引書なんじゃねえの?
他の無料ゲーでも、無料でやらせてゲームバランスの調整をやってるようなゲームでは、よく感じる手法だわ
理屈では正しいのはわかるが、その手法が問題の発生そのものにもなってるな
上で書いた無料ゲーは、とても良いゲームだったけど、過疎ゲーであっても一時かなり人が居たのに結局は過疎化してしまった
14.名無し
※12
スプラトゥーン3の話?だったら違うよ
ラグと改造と糞遅マッチングと懲罰マッチングでもうプレイ体験以前の話
ひっどいよマジで。しかも又チーム組んでないと参加できないイベント開催
前回のサーモンランはユーザーで一番多いんだけどそれでもアクティブの半数になった
今回過疎が進んでる対人でチーム組み前提とか語る気にもなれない
勝ちポーズ(エモート)はAPEXのパクリ、サモランギアは映画のオマージュ(笑)
15.名無し
※14の続き
ギアは市販品をリスペクト(爆)、表彰するけど「決められた時間の地域を「日本」に設定してる奴だけ」ね?
ってのはもうラグ問題見て見ぬ振りするって事だしそんだけ広範にマッチングしないと人が集まらない状況(マッチングが糞遅いしラグい)
本当に見せかけだけよ今のスプラトゥーン。最っ低。しかもヒーローモードクリアしたの去年の話なのに
DLC買わずにいたらヒーローモードをクリアした貴方にって実装もされてないDLC販促メールが来た
神経逆撫でしすぎだわ今の任天堂。因みにチートで銀バッチとった奴未だに放置だしで本当に任天堂なのか?って疑うレベル
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあこれだけ続いて問題抱えない方がないし
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今どうなってるか知らないけど
このゲーム性でマップとオペレーター増やしすぎたら新規入れないだろとは思ってた
18.名無し
先鋭化する前から初心者お断りの代名詞みたいなゲームだったロ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キチガイキッズが幅利かせてて民度クッソヤバかったわ
2023年05月18日 14:49 ▽このコメントに返信