人間「30fpsで十分です。4KとHDの違いわかりません。音質なんて存在しません」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
4Kいらんのはそう
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
流石に60と30じゃ違いがわかるぞ
ただ慣れると30でも別に問題無いが
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワイもこれやわ
fps60のゲームやったあとに30のゲームやると始めは違和感すごいけど、30分もやれば全然気にならんくなる
高いに越したないけど結局は慣れやわ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちゃんと作れば売れるんだよ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ご自慢のGTA-Vやペルソナ5だって元はPS3のゲームだもんな
7.名無し
ほんとに30固定ならいいよ?
シーンで25とか10に落ちるのが問題
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
30と60はわかるな
120と240は誤差、並べたらわかる程度
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームによる。ゼルダは元から30fpsがターゲットだし次世代機が出ようとそれは変わらない。
10.名無し
無いに越した事はないけれども処理落ちで多少カクツクくらいは、ゲームしてるって感じでまだ許容できるって感じ。
HDでいいっていうのも、表現をデフォルメしてるから許容できるってところはあるかな。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
30と60は絶対にわかる40でもカクカクに見える
100超えたら判別出来る人なんて希少種w
20年以上前からグラボメーカーが言っているぞ
そもそも脳の処理的に90超えたら処理(判別)出来ても疲れるだけ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
30すら安定してないやんけ、、、つーか流石にアクションゲームは60欲しいぞ。
13.名無し
30と60も横並びにしたら分かる程度で30fps単体だとまず気にならんしな
14.名無し
>>12
MHWの悪口はやめなよ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラフィックの方向性にもよるけど60fpsにするとなんか動きが陳腐化する時が多くてなあ
洋ゲーなんて特にそう、dayzgoneとか設定で30fpsに固定してプレイしてたし
16.名無し
30fpsよりは60fpsの方がいいです。HDと4kには明白な違いがあります。音質が良いほうが望ましいです。その上で…
ユーザーは任天堂とSwitchを選びます!
高性能ハードに頼り切りのメーカーはどうしたらいいのよっていうかなり絶望的な話
17.名無し
30固定ならいいけど30可変なのが問題なんだよなぁ
ウルトラハンド使ったりオブジェクト多めのところに行くと露骨に不安定になるし
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームよるが酔いやすい作りなのはやめてほしい
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
それは確かにあるな
なんか滑ってるような感じ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「30で十分」っていうスレタイなのに「30と60の違いがわからない」にすり替えられてるのなんで
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
一般人「PS4で十分」
だよね
22.名無し
アクションだろうが一人用のゲームで60fpsが欲しいとか言ってる奴はただの下手くそ
一人用は結局パターン覚えゲーだから30fpsでも何の問題もない
fpsで明確に差が出るのは一部の対人ゲーで、それも個人の環境でfpsに差がつくPC版限定
23.名無し
一応買ってみたけどさPS5でGOWとかホライゾン2やってると30fpsはさすがにきつくてティアキンは脱落した
グラも酷いしさ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
そりゃ上のレートとの比較の例え出さないとわからないからだろ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
良いほうが良いのは大前提として
それでできる遊びの幅が狭まって、ゲームとしての面白さが削られるなら妥協点を探るべき
というか、フレームレートは対人ゲーなら大事だけど、ソロゲーならある程度は気にしないと思う
26.名無し
>>23
お前の頭も大分酷いな
27.名無し
現実と比べれば60も120もカクカク、グラもジャギジャギ
28.名無し
>>27
30と60が分からないとか人間の性能舐めてるよな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
違いは馬鹿じゃないから流石にわかるが一時間くらいやっちまえば画質もfpsもどうでもよくなる
30.名無し
気にならない・問題ないが「分からない」に勝手に脳内変換されてるのはアスペだからなのかね
31.名無し
>>30
30の動画見て「60出てるじゃん」って言うのは?
ちょっと前のゼルダ記事にいたけど
32.名無し
>>31
この記事内の話してんだけど頭大丈夫?
ガチアスペっぽい反応怖いわ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
30fps固定&リッチブラーなら平気だわ
30fps可変&プアブラーはダメ
吐く
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スレでも出てる青かな(Switch版)とダンロンV3(Vita版)は容量の問題なのか常に声がくぐもってて最後まで話に集中出来んかったぞ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも人間の目が60フレームまで知覚できても実際に認識してる情報は状況によって脳が取捨選択してるからかなり切り捨てられてるんだよなぁ
どれだけ精細に描写しても注目してない箇所はボケて見えてる
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
30すらでてなくてガタガタなんだけどな
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
弱者宗教だから売れるんだよ
38.名無し
>>36
お前はイライラしてるなw
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
一般人「PS4で十分」
MS「PS4より安くて高スペックな箱SS最高やろ」
一般人「絶対にそれだけはいらねえ!!!!!」
これマジでなんでなの?
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
60fpsでゼルダやりたいなぁとは思う
41.名無し
もう作る方もフレームレート落ちること前提で作ってるからどうしようもない
はよ新型か次世代機に繋いでやれよって思うわ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ11Sの情報解禁したときにPSの画像でドラクエ紹介したら、PSユーザーは画像ボケボケでガクガクって言ってたしなw
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ちゃんと作っても買わないやん、エルデンもホグワーツもちゃんと作ったのに買わないやん
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
違いもわからやつが何をいってるんだ?
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
Switchでもできてることを高性能ハードでやればいいだけじゃね?
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニンテンドーゲーの成功を見ると性能なんて二の次と何年も証明しちまってるから語る余地さえない
47.名無し
大多数の消費者なんて車ですらスペックじゃ買わないもの
そこを攻めても微動だにしないわ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正直な話ハイスペックマシンでFPS向上してオブジェクトの上限数も多くなったティアキンやりたくないかって言われたら滅茶苦茶やりたいわ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあfpsなんてゲーム性と比較すりゃ二の次よ
頻繁にかくつくようなら流石にあれだがたまーに程度なら別にって感じ
オンゲだと致命的ではあるが
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂は低スペだから成功してるわけちゃうから
性能不要とは言えない
51.名無し
昔PC版のAPEXをスマホで直撮りした30fps動画見てスイッチ版と違ってヌルヌルだなとか言い出す馬鹿もいたなw
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でも任天堂が60にしたら?
53.名無し
>>52
既にスマブラとかスプラとかマリカーとか60のソフトは結構あるけどな
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
お前が揺れてるだけじゃね?
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
それをPSで作れるメーカーがいないのがね
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
しても何も変わらんわな
60でも30と言ってる馬鹿いるしね
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
むしろ高スペックで開発して任天堂ができることをできないほうがやばくね?
スペック高いほうが開発楽になると言ってるのにスペック低い任天堂ができることをできないとか高スペックで何してるんだろうな
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
4k120fpsの携帯機が3万で販売できるようになったらやるでしょ?
ネックは一台8万や10万のゲーム機を子供の人数分買い与えるか?って話だし。
59.名無し
>>42
これ本当に面白かった
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スプラ3のサーモンランとか処理落ち酷すぎてな
オオモノ制限掛けてるのにこれとかもう無理だろ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
エアプやんけ
MHWでフレーム落ちとか、proの画質優先モードでもないと殆ど起きないんだよなあ
ライズと違ってね
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
お揃いやな
63.名無し
映像と人間の目が同期してるわけじゃないし、両方のフレームレートは一定でもないしから頻繁にタイミング合わないよ
カクつくほうが正しいんだけど脳が錯覚したり補完してるだけだよ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
ワイがプレイしたMHWは闘技場以外30だったぞ?
65.名無し
楽しい暇つぶしに過度な綺麗さって求めてないのよね。
きれいでも汚くてもあくびが出るようなゲームは勘弁
66.名無し
30で十分なんてほざいてんのは対人ゲーやらない雑魚だけだろ
67.名無し
>>66
対人ゲーもCSならクロスプレイ切ればみんな同条件だから問題ないぞ
問題になるのはPCの版くらいだ
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
ps4闘技場は30フレーム越えるからな、それ以外は30安定
枝主は30すら出てないことに対して言及してるけど、60フレーム欲しいに関してはPS4は横アクションとFPS以外は60出るゲームはほぼ無い。逆にproはほぼ60出る。
最適化されたREエンジンのバイオですら45フレームだし
69.名無し
30と60はかなり違うぞ
FPSは秒間で表示する回数で、人の目は30FPSくらいで認識してる
ただゲームの画面と人間の認識するタイミングが同じではないので、タイミングによっては30だと1フレーム見逃してしまうことがある
それがカクツキのもと
60なら倍の回数表示してるから見落とすタイミングが少なくなる
ゲーム機のスペックというより人間のスペック的に30だとギリギリすぎるんだよ
70.名無し
PCスペック解説動画だと30fpsは快適に動作しないスペック不足認定なのが答え
大体オフゲーなら60fps、対人FPSだと144fps↑が最低限ラインで扱われてるな
もちろんターン制みたいなfps必要としないゲームなら30fpsでも文句言う奴は少ない
4Kはまぁ綺麗だけど導入コストに見合ってないよね
71.名無し
リンクが走ってる時は分かりやすくカクカク
だからってゲームの面白さを損ねてる訳ではないけど
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別に30でも固定なら問題ないわ
いつの間にか慣れてる
でも可変で30下回るのはだめでしょ
ティアキン面白いけどだめなところは言わんとだめよ
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
fhdで60fpsが出れば満足
Switchの次世代はここに到達してほしい
74.名無し
少なくともワンダースワンやGBAの音はSFCより良くないのは明白だったやん
技術それ自体を伸ばそうとする思想そのものを全否定するのはさすがに同意できんわ
75.名無し
120から60になっただけでかなりガクガクに感じるのに30FPSはありえんわ
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
YouTubeでも明らかに60と30は違う
正直switchもあと少しスペック上げてほしい
77.名無し
>>67
条件同じだから問題無いなんて言うのはエアプか無知なのまる分かりだから黙ってろ
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
fpsは30と60の違いは皆分かってると思うので何も言わんけど、4KとHDも雲泥の差があるな。
オクオラ2をどのハードでやろうかと体験版で試してた時、解像度の違いで携帯性捨ててPCorPS5(結局パケ安く手に入ったPS5版買った)で迷ったくらいには見易さが全く違ったわ。せめてFHDくらいあったらswitch版も考えたいんだけどなと思ったくらいには違ったわ。
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
音ゲーやるとめっちゃわかるぞ、フレームレート。
pcのdivaをmodを使って全部貼りつきで30、60、120でやったけどメッチャクチャ30はカクつくいて見えるわ
80.名無し
こういう事言ってる奴は
FHDと4Kモニタを並べて検分した事も無ければ
高フレームレートが出せる環境も持ってない
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺は視力良いんだけどブレワイとかすごい目が疲れるだけど、30fpsで平気って人は視力低かったりする?
82.名無し
>>81
お前は視力が良くても認識する脳に異常があるな
83.名無し
>>81
30fpsが当たり前の頃にそんな事言ってる奴っていないからお前の知能が低いんじゃね?
84.名無し
>>81
脳みそが劣化してる可能性はあるな
あとは30fpsより上のゲームを体験したことがないとか
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白ければさほど気にはならんのよ、逆にどれだけグラ良かろうがロード無かろうが音質良かろうがつまらんゲームは金払って遊ぶ価値すら無いし時間を使うのも勿体ない。
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
違いはわかるんだろうけど、それでゲーム選んでないのよ
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラフィック重視の30fpsとフレームレート重視の60fpsが選べるなら迷わず60にするわ
ゼルダはその選択肢すら無いけど
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
30fpsはキツイわ
89.名無し
>>85
ゲーム内容自体が面白くても、ロードが長すぎたりフレームレートがガクガク過ぎるとストレスでその面白さを損なう要因にはなる
と言っても元がクソゲーだとグラが綺麗だろうがロードがなかろうがヌルヌルだろうがクソゲーな事は変わらんけどな
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
対人は60欲しいな。スマブラがフルHD、60fpsが絶対条件で開発されてるのマジでわかってる。
スプラ3はもうちょっとどうにかして欲しい。サーモンランは物量の暴力的なところがあるからある程度仕方ないと思うけど、普通にナワバリやってるだけでカクカクなのは改善できないか。
91.名無し
>>90
それソフトじゃなくてネット環境に問題があるのでは?
ナワバリでカクつくなんてまずないぞ
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>91
スマブラが快適に遊べるから、スプラでネットの問題が出るとは考え辛いんだけどな。マサバとスメーシーで一瞬カクカクする事が多い気がする。
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
一般人ではないから
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
fpsの恩恵はキャラクターの動きよりも背景が貼りつくかどうかが大きいよ
カメラワークでカメラをグルグル回した時の視認性において疲労感やストレスが全然違う
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
fpsは処理の重さの目安でしかない
瞬間fpsが一般人がカクつくと感じるところまで下がらなければそれでいい
その違いに一喜一憂してなんの意味もない
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
心まで障害者になるな定期
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
60fpsの方が30fpsよりも綺麗だなんて誰でもわかるし並べて見比べれば一目瞭然。
それだけのために今より+3〜4万する機械買うかどうかやろ?一般客が。
主な購買層は俺らみたいなちょっと読み込みが早くなるから20万クラスのグラボをホイホイ買えるオタクとは違うんだし。
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
アクションに60はほしいという意見は体感だと思うぞ
敵の動きも素早くないからカクついたところで支障もないし慣れればむしろ動きが読めやすい
自分に焦りがあると動きが重く感じてるとかはあるかもな
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
30fpsでも面白いゲームである事と30fpsで十分である事はイコールにはならんべ
システム的に30fpsでないと面白くないゲーム、ってのがあれば違うんだろうけど
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレステ5買ったら4KTVもご一緒に!
たとえ部屋が2畳半でも4K画質は目に悪くならないので安心です
夏場は地獄になるでしょうが根性で乗り切ってください
101.名無し
まだ2回も3回も進化を残してるんだから賢いわ
PSどうすんねん
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
60fpsやら4Kを体験してると、面白いゲームであらばあるほどHD30fpsからもっと良い環境でプレイしたいと思うし、最低限FHD60fpsは欲しいな思う。
でもそれを言うと、精神異常者的な扱いしてくるからほんとタチ悪いんだよな。
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
低fpsでガクガクに見えるなら映画なんて24フレームなんだが
なぜ映画が高フレームレートで撮らないのかというと、撮影現場を見ているような感じで映えなくなるから
つまり大事なのは見え方で、モーションとか演出なんかの絵作りの方がフレームレートよりも優先されるべき事なんだな
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
めちゃくちゃ重い炎の神殿でもそんな10とか下がらないと思うけど
低速SD?
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
両方とも買ってないのにどうしてそういう嘘つくの?
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>102
なんで気持ち悪がられるか教えてあげようか?
ゲーム人口における大半がfps違いなんて分からないのにそれを理解せず『いいですか?60fpsは絶対必要なんです!60fpsを信じなさい!』みたいな感じだから、ピュアオーディオ信仰みたいでキモい。
僕はfpsの違いは身に染みて分かってるけどキモく思われたくないしあえて『分かる人には分かる程度の違いだしどっちでもいいよ〜』くらいに言うてる。
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>102
本当に4K持ってるならそういう意見はでないもんだが、4Kもってないんだろうな
108.名無し
>>102
ニシ君にまともな奴はほとんどおらんよ
とあるニシ君たちが集まる板で、SWITCHゲームよりPS叩いてる方が楽しいって皮肉書いたらグッドの方が多すぎて管理人に消されてたって異常者集団だから
109.名無し
まぁゴキちゃんにはそれ(グラ&フレーム)だけが心の支えだし
キャンキャンさえずるしかないやん・・・。
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>106
すまん、側から見たら君の方が気持ち悪いぞ…
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>107
4KモニタあるからこそFHDは最低欲しいというのは普通の考えでは?
俺は4Kモニタでswitchソフトやると解像度引き伸ばしで潰れるから、FHDモニタでやってるわ。
4K環境揃ってないからとそう僻むのはやめなさいな。
112.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
30FPSと60FPSの区別がつかないとか眼科に行け
113.名無し
違いは分かるけど60fpsにする為に値段が倍になったり、携帯性捨てるくらいなら30fpsで良い
114.名無し
>>102
それと引き換えに色々失う事に触れないから思考がゴキブリっぽいんだよなこいつ
誰だってそりゃ4kどころか16kの方が良いし、60fpsなんて言わず240fpsの方が良いよ
しかも価格も3万以下で携帯性もあって、バッテリー持ちも1年くらい持つと良いよね
ソフトはもちろん全種類遊べる方が良いし
それを望まないのはその世界を体感してないから
どんだけ間抜けな事言ってるか分かった?
115.名無し
PS4版ペルソナ5を60fpsだと思ってるゴキちゃんはいた
116.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>114
なんでそこに携帯性とバッテリーが必要なんの?switchの話じゃなくて、あくまでfpsと解像度の話だよ?
違う話を持ち出しといて、分かった?とか頭逝ってんじゃねぇのかお前
117.名無し
>>116
何でかも分からないの?
ゲーム機として重要な要素だからだよ?
価格もね
そんな簡単なことも分からないほどバカなんだ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリ「PS4で十分」←草
2023年05月19日 08:27 ▽このコメントに返信