1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:16:13.55 ID:4Vh6ZFvB0
2:
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:16:25.06 ID:4Vh6ZFvB0
4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:18:16.46 ID:4Vh6ZFvB0
ドイツではマイスター制度により職業選択の自由が制限されているので
別の職業を体験できるゲームが大人気なのだ
10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:20:58.68 ID:RQGWzrw30
>>4
10歳で今後の人生の職業プラン決めてその種類の
職業以外には着けんのやろ?ちょっと可哀想やな
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:21:12.15 ID:RQGWzrw30
>>4
10歳で今後の人生の職業プラン決めてその種類の
職業以外には着けんのやろ?ちょっと可哀想やな
29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:40:40.82 ID:R0FHo9110
>>4
何故かこの制度絶賛する自称知識人多いけど時代についていけんで機能しとらんのよな
5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:18:59.22 ID:UYo2H6PJ0
アニメーターとか漫画家が仕事終わったら落書きする様なもんか
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:19:08.20 ID:5aFYS1B70
子供もこんななの
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:19:19.84 ID:sbyIRXWYd
なんでこんなに労働意欲ある国民性で日本に負けてるんだ
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:22:49.68 ID:iWHIxpEW0
>>7
一人あたりGDPは圧勝やけど
41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 14:04:30.27 ID:ZbAJHOIhd
>>7
中国というデカいマーケットが日本の方が近いからや
アメリカも太平洋突き進めばすぐに付く日本と違って
いくつもの海峡を超えて大西洋に出なきゃいけないドイツは取引コストかかる
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:19:39.28 ID:Oji2s1M8a
流石アーリア人
9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:20:01.45 ID:ojEgapgF0
自動車期間工のゲームもそのうち出てきそうだなw
13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:23:13.07 ID:h+Ka8kjz0
10歳で一生の進路決めろレールを外れることは許さんとかガチガチすぎや
15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:24:51.88 ID:FqZ0EdWU0
ドイツってそんな江戸時代の身分制度みたいなことやってんの?
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:27:58.65 ID:h+Ka8kjz0
>>15
簡単に言うと小学生の頃に職人コース、進学コース、
エリートコースどれに進むか決めてその後の教育課程が全く変わる
例えば進学コース選ばんかった奴は大学には入れん
19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:30:39.89 ID:5aFYS1B70
>>16
スポーツ選手とかはどのカテゴリーなん
22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:32:32.10 ID:5CkpjqMHM
>>16
入れないというのは能力的な話でなく資格そのものがないの?
やっぱり進学したいと思って別コースでもめちゃくちゃ
勉強して学力が備わって受かっても進学はさせてもらえんのか?
23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:34:05.65 ID:h+Ka8kjz0
>>22
大学受験の資格自体がないで
一応別コース選んだやつのための救済措置はあるけどめっちゃ厳しいらしい
32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:43:28.12 ID:R0FHo9110
>>23
戦前日本の青年学校制度が生きとるんよな
34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:46:44.01 ID:VHvxRRsW0
>>23
ヒエ~ッ
ワイ工場で働いてるが商業高校やし先輩は農業高校やぞ
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:28:14.40 ID:X0OuDdC5H
日本じゃ努力していい大学出ても残業まみれ
頭悪くてもいいからドイツに転生したいわ
18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:28:57.88 ID:VHvxRRsW0
アメリカ人は仕事で銃乱射してゲームでも銃乱射してるやろ
20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:30:42.64 ID:jFu+0F/Z0
日本ですら進路選択ミスってドロップアウトしたワイはドイツじゃ生きていけんな
21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:31:16.10 ID:LlJ134+L0
ファーミングシミュレーターが写ってないけど本国は人気ないんか?
24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:34:21.02 ID:qNeAfU4q0
ドイツ人の職人気質な国民性っていうのはこういうところから来てるんや
若い頃から職業定めて人生通してプロになる
25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:34:55.77 ID:pvlnuOEb0
流石に嘘やろ
28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:40:23.35 ID:JDSDvieZ0
ワイも牧場運営しとるし似たようなもんやろ
27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/09(火) 13:39:01.83 ID:4JHW9igG0
電車でGO!とかゲーセンでそこそこ人気あったやん
ハマる人はハマるんやろね
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1683605773
ドイツ人、労働が好きすぎる ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パケ版を売るドイツ人はチカニシ
2023年05月19日 09:20 ▽このコメントに返信