フロムゲーは下手くそでもクリアできる←これ言うと怒るやついるよな

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワンミスも許せれないアクションゲーに
比べたら大したことない
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソウルシリーズはある程度なんとかなる。
SEKIROだけはマジでむずい
4.名無し
ガチでムズかったらそんな売れんしな
難しい風ゲームとしてマジでよく出来てる
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ならイージーモード発言は何なんだよ
6.名無し
そりゃ高難度死にゲーというパッケージングやジャンル自体が
言うなればその種のボス撃破トロフィーの取得率が増えるとイライラしちゃうような拗らせ層の自尊心をくすぐって集めるためのセルフブランディングなわけだし
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
sekiroは神ゲー
8.名無し
「フロムゲーはトライアンドエラーで確実上達するようになってるから凄い」って言うやつよくいるけど、トライアンドエラーで上達なんてどんなゲームだって同じだっつーの
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーマー()「チャンバラがやりたいだけです」
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
理解したらって理解しやすいように作られてないでしょ
11.名無し
sekiroも攻略の順番を変えたりして数珠と種探せば何とかなるのに
動画通り、攻略通りにやって喚いてるからね
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム上手い気持ちになれるとか最高のゲームだな!
13.名無し
難易度は高いでしょ。
ボスが放つ多彩なモーションを覚えて理解しなきゃ絶対勝てない。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうせSAOかぶれが吠えてるだけ
15.名無し
その割に遠距離魔法打てばノーダメのキングスや迎撃ミサイルつければ楽勝のACを理不尽難度ゲー扱いするのが今のフロム厨
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
あー終わってるわソレ
17.名無し
>>8
これ
本質はマリオと一緒なのにな
リトライしにくい、連続で死ぬほどリスクが高まるってのが更にイラつかせる要素なんだけど
信者はそれが良いとか言ってるな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これまたオンラインでチャンバラやらせると文句言うヤツばかりなんだよね
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
ただの厨二病なう
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
下手でも諦めなければクリアできるぞ
ソウルシリーズは総じて他のゲームより難しい事は難しいよ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
モーション、当たり判定、遅延にどうこう言うやつな
22.名無し
多彩なモーション覚えようにも
ペナルティでステージ戻されるから感覚リセットされるんだよな。
初心者向けではない。
23.名無し
下手糞の上級者への道のりは己が下手さを知りて一歩目
24.名無し
SEKIROは本当人を上手くなって気にさせるのが上手いと思うわ
一回コツ掴んでおけば数年後久々にやってみてもサクサク進めるから一見難しそうで本当は簡単なんだと思う
25.名無し
多彩なモーションって言っても攻撃方法なんて5パターン位じゃね?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ボスの解き方が分かるとかいう表現してる時点で下手ではなくない?
トライアンドエラーでちょっとずつ上達してクリア出来るようになるのは分かるんだけど、どういう動きしてるんだ?的な感覚でプレイ出来た事ないわ…常に必死だもの。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際そうだと思う
だから動画やスレに名人様が沸く
28.名無し
煽り記事大好きやな
29.名無し
無双をレベル1で最高難易度やる方が腕要ると思うで
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フロムゲーで一括りにしたらそら語弊あるからな
クリアできるように作られてるものもあるし
そうでないものもある
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
下手の底辺をみたことあるかないかの違いやろ。3歳児でもクリアできるようなのがクリアできん奴も普通にいたりするから下手な奴の程度って難しいんや。
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
じゃあダクソをレベル1で8周目をやる方が腕がいるやないか
実際にやってる奴もいるけどな
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
違うよ下手くそでも上手くなれるゲームってことや
34.名無し
リアル友人はダクソ2開幕のカバにボコられてソフト売りに行ったからゲーマーじゃないと無理。Sekiroなんて猶更無理
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やり続ければクリアできるのは間違いないけど、上手い下手は確実にある
対人ゲームでもそうだけど負けた時の原因の分析が下手だと結局同じ行動取り続けて同じ負け方する
相手が人じゃない分対人ゲームよりは簡単だろうね
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分に合う合わないだけで良いのに合わないゲームに一生文句言う時間あるならその時間俺にくれよ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際に他ゲーと比べて難しいからな
ただトロコンするのは他ゲーより簡単や
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いうほど怒ってるやつはいない定期
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
音ゲーの高難易度譜面みたいなもんだわ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
◯にゲーと理不尽ゲーは違うからな
◯にゲーはリトライを繰り返していくうちに徐々に敵のパターンもわかってきてクリア出来るようにデザインされてる
理不尽ゲーはいくらやっても「こんなん無理だわ」ってコントローラーぶん投げたくなる
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フロムゲーは難易度選択ないから、トライアンドエラーで上達していく面白さになるんだよな
他のゲームは楽しめる余裕ができる難易度を選んで遊べばいい!
その難易度選択にマウント取って水差すようなやつは、赤鬼にバックドロップされて欲しい
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
そんなアクションゲームほぼなくね?
魔界村ですらリトライ出来るけど
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際難易度高い方でしょ
超激ムズ!っていわれたら違うと答えるけど
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
いうてフロムの難易度なんて一部のユーザーからしたら理不尽ゲーにしか見えないとこあるよ
諦めない心が大事で針に糸通すような作業だし
だからこんだけ荒れるんだなって思う
45.名無し
下手の定義が曖昧なまま突っ走るからだろ
46.名無し
レトロゲーの難しさや理不尽さはフロムゲーの比じゃないからな
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
トライアンドエラーで上達するから簡単とか言い出すしな
それだと全部簡単なゲームになるやろ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
周りでやってた人を何人か見てもクリア出来ない人の方が多いからな
トロフィー達成立とか簡単じゃない証拠を見せつけると怒り出す人がコメント欄とかに結構いた
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
その通りだと思うよ
SEKIROは音ゲーやし
ウォーロンはクソ難しくて投げたわ
キングスフィールドは薬草連打で解決できるし
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
いくらトライアンドエラーしようが
もう反射神経的に無理なゲームもあるし、怪我障害でできないゲームもある
フロムゲーは選択肢が沢山あるから回避する方法がある程度ある
51.名無し
武器やアクションのバリエーション多いロックマンだから、どこまでいっても覚えゲーではあるから
色んな対人ゲーム溢れる現代じゃゲームの難易度としてはそこまで高く思われない感じはする
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
マリオとか魔界村とかルートが決まっていて独力で解決するしかないから
無理な箇所があると進まない
ソウルシリーズやモンハンは最悪フレンドに全部やってもらえる
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
隻狼の方が絶対にハードル低いわ
モンハンでフレーム回避出来ない俺みたいなお荷物でもクリア出来るんだから大した事ない
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも向こうは二発殴ればこちらは沈むのに、こちらは100回殴らないと倒せないような相手に対して舐めプは失礼にあたると思う。
白霊リンチでも、パターンハメでも、安置でも使えるものはなんでも使い卑劣に徹して勝つべきだ。
正々堂々とかいうのは二週目三週目からやればいい
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
STGなら、グラディウスみたいなミスするとパワーアップ剥奪で並のプレイヤーなら残機いくらあろうが終了ってのはあるね
アクションだとなんかあったかな
56.名無し
持ち寄り対人さえあれば
57.名無し
>>53
SEKIROはやる事が単純だし、反射神経が無くてもリズム覚えて弾くような感覚で戦えるからな
いにしえのゲーマーは逆にとっつきやすいかもしれないまである
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
セキロは本気で難しかった
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
はー、ダクソ、ブラボ、デモンズリメイク、仁王ぐらいしかやってないけど全部最初のボスあたりで挫折してるおれに文句いってんのか
60.名無し
トライアンドエラーでどうにかなるならOKってなら
それこそ激ムズで有名なAC版グラディウス3なんて「ノーミスできるようになれば簡単」って言われてるぞ
61.名無し
>>50
怪我障害でできないゲームがある人でもできるフロムゲーってどれだよww
62.名無し
フロム信者はフロムゲーが好きすぎてちょっと言ってることおかしいんよ
信者は「フロムゲーは○○だからすごい! さすがフロム!」みたいによくいってるけど信者じゃない人間からみたら「そんなのどのゲームだってそうだろ」とか「とっくの昔からそういうゲームはある」ってレベルのことしかない
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何度でも挑戦すればそのうちクリア出来るのは当たり前のことで、難しいのはプレイヤーに何度も挑戦してもらうこと
つまり諦めずに挑戦したくなる「何か」がなきゃいかんのよ
その辺のバランスがフロムは上手かった
64.名無し
ほんとのド下手にはクリアはムリだよ
これで満足か?
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
トライアンドエラーを繰り返せるのがすごいと思うけどな。自分にはそれが無理だからダクソ系は諦めてる。
66.名無し
まぁヘタクソが上手いと勘違いできるゲームではあるよな。
ノーミスでやってる人がいる時点でパターンやん。
67.名無し
でもこういうゲームクリアできる俺すごい!って気持ちになれるんならそれはそれで凄いと思うのよね
実際はシンプルなパターンを覚えればいいし、レベルも上げ放題だけども
最初理不尽なくらい強いって感じさせるようなバランスだから達成感があるんだろうし
その辺の采配も含めて演出かなと
68.名無し
>>62
自分は信者ではないけども、でもそのあたりのバランスが絶妙だったから
(リトライしたい気持ちと学習カーブ)ここまでシリーズが売れて有名になったんだし
それはそれで凄いんじゃないかな 別に過去のゲームと比べてこれが初!とかそういうのはないだろうけど
基本に忠実に匙加減にこだわったみたいな感じ
69.名無し
どの道DMCや無双なんかを「スカスカアクション」「脳死草刈り」などと面罵するのに変わりないんだろう?
もうずっと「ライト層お断りの高難度ゲー」のままでいてて良いよ
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
「努力する才能」ってやつだな
自分は気が滅入る程のグロビジュアルにモチベを削がれてしまうから、この手のジャンルにポジティブな印象を抱けずにいる
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
筋力40にして強化石集めたら無双と大して変わらんよな
なんなら呂布の方がダクソのボスより強くね?
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
情報一切遮断していきなりババア行って泣いた
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
んな事ない
そこらの凡ゲーと同じならここまで評価されてないから
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
今時パターン以外のゲームなんて対人以外殆どないやろ、やっぱズレてんだよなぁ
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
セキロを序盤で投げたフレはウォーロンを周回してトロコンしてるんだが
ウォーロンはダクソよりだいぶ簡単と言っとるぞ
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
実績コンプまでやってみての感想だけど、ソウルシリーズよりは難しいと思う。
ソウルシリーズの方が面白いとも思うけど。
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダークソウルを途中で投げ出したオッサンやけど、当時小学生だった甥っ子がよく家に遊びに来てて、その俺が投げ出したダークソウルをクリアしてたわ…
アーマードコア(確か4かな?)も3D酔いして投げてたら、それも甥っ子がクリアしてたわ…
ふ、ふぅん…やるやん?って後ろでふんぞり返ってそれを見てたわ
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワイがSEKIROクリア出来んかったから間違いやで。
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
フロムゲーをパターンとか、もう君はゲーム語らない方がいいよ
ゲーム以外も語らない方がいいかもしれんがな
80.名無し
SEKIRO慣れれば一番簡単だと思う
ブラボやダクソのDLCのがよっぽど難しい
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
そのまんまだろ
アクション苦手な人は本当に苦手だからな
スマブラの復帰やイカジャンプで段差越えが出来ない人もいる
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
他人にイキらなかったらな
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
どっちもメイン支持層はチー牛陰キャだから兼任してる奴は多そう
ペルソナMGS辺りもか
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
フロム信者はバカだから無意味に細分化するんだよ
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
言い過ぎや
その辺と比べたら遥かに猶予甘い
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
素の難易度が高い方なのはそうやな
アホのフロム信者が言ってたその年に出たゲームで上から5指に入るとかはあり得ないが
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
頭悪いやろお前
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
気持ち悪いなぁ
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
実際シリーズの積み重なりでシステムがやたら煩雑なのに中途半端に新規狙いで間口広める為に難易度はぬるいってゲームがPSで増えてた時にゲーム性はFCレベルでシンプルだけど難易度もFCレベルで難しいよ(でも実はリトライしやすいように気を使ってるよ!)ってタイトルをポンと出して来たからな。原点がFCソフトだから決してエポックメイキングではないけど、成熟して煮詰まってたゲオタ向けタイトルに一石を投じたのは揺るがん
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
火がつくまでの速さが才能で燃焼の維持が努力
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>79
それはさすがに頭悪いから対処出来ないだけやろ
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
まあイキって他人を見下さないならそうだな
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
金払って買うソフトなんだから文句を言う権利はあるだろ
信者がうるさく神ゲー連呼してるんだし
94.名無し
怒られるとか言いながら、言葉遣いの悪さを勘案していないならどうかしてる
95.名無し
初見殺しなだけでパターン分かれば倒せるとか大半のゲームに言えるからな
フロム信者は何故かフロムゲーだけ特別な存在みたいに語ってるのが意味不明
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>93
文句言う権利って言いながら不当に陥れる事を権利と言えるの?
個人の感想は自由だと思う
それと信者云々は関係ない
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
≫むしろそういう設計で爆売れ…
真のゲーマーが恥を知れ!
2023年05月19日 16:18 ▽このコメントに返信