【5/8~5/14ファミ通週販】「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」が初週111万本突破の記録的売上で首位に登場!!

Switch/21429台(累計1929万9135台)
Switch Lite/10487台(累計529万1825台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/184609台(累計443万9072台)
PS5/84999台(累計298万4697台)
PS5 デジタル・エディション/14939台(累計48万6274台)
Xbox Series X/650台(累計18万5609台)
Xbox Series S/674台(累計25万2212台)
PS4/2067台(累計786万9037台)
Newニンテンドー2DS LL/132台(累計119万1553台)
2.名無し
天下のタマキンがたったの111万とかwwwwwwwwww
3.名無し
つまりDL率ほぼ5割
他のチケット対応ソフトも似たような傾向になるだろうしパケ数を倍にしたものが実数と考えて良さそうやね
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
たった3日ほどでパッケージミリオンとか凄まじいな。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
FF16を1000万本予約しろ!
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
みんな夢中でやりまくってる最中だわなwww
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
111万も売れてなんで店頭に在庫残っとるねんw
いやそのうち定価で捌けるからいいんだろうけどほんと任天堂だけ景気いいな
8.名無し
そのうち中古999円になりそう
9.名無し
頑張って4万本まじかになったPS4のホグワーツ・レガシーだがしかしゼルダがあっけなく蹴散らした
10.名無し
FF16はパッケで初週112万本を超えなきゃいけないのか
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
FF16とかそうだよな
12.名無し
>>3
なぜそうなる…
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
131週
PS4 3,006,635
PS5 3,512,415
PS5デジタルエディション売上
20年*51,554 21年149,279
22年121,295 23年169,691
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
出荷200万だったか
パッケージとダウンロードコードは111万に含まれてるから結構在庫はありそうだな
はっきり言って時期がだいぶ悪かったからな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
22年度PSソフト
パッケージ売上高 1934億円
デジタル売上高 6609億円
アドオン売上高(課金・DLC) 8621億円
フルゲームデジタル比率 年間平均67%
本数内訳
サード 2億2070万本 ファースト 4350万本
16.名無し
>>8
6年前に出たBOWがいまだにほとんど値崩れしてないんだが?
17.名無し
おいおい吉田どうするんだよ・・・
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DL率50%か
特典取るかカタチケ取るかで半々になった感じやね
19.名無し
>>14
馬鹿なの君?
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
それどころか今ブレワイのパッケージが3位、DL版は2位なんだよなw
ティアキン効果でブレワイまで売れてる。
21.名無し
今年発売するPS5ソフトvsティアキン
ファイッ
22.名無し
吉田の負けでしくじり先生コースだなwww
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
先週のマリカーにギリ刺されたのホンマ草
24.名無し
初週100万超えって他にどんあのがあったっけ?
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
発売三日後に世界1000万国内販売数224万本の報道があったでしょ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
さすがにゼルダと他のタイトルのカタチケ率は全然違うと思うよ
ゼノブレイド3とから定価高いから近い率だろうけど
27.名無し
これでもまだファミ通信じるの?
倍違うはもう何の価値もないでしょ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
スプラとポケモンもか?
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
現時点でのゼルダのDL率はそうだね
多分突っ込まれてるのそこじゃないと思うけど
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あんまりスイッチ本体を牽引してないなーと思ったけれどブレワイ2なんだから当然か。
ほぼブレワイ買った人だけが買ったのに国内200万本はやばいな。
31.名無し
ティアキンとSwitchに勝つにはFF16も200万本出荷するしかない!!
32.名無し
>>27
このデータが無かったらおおよそのDL率は算出出来なかったから結局必要
5割って確定できたのは大きい
33.名無し
豚がまた売り上げだけで勝ち誇ってる
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
お前らお得意の
「ヒント:ダウンロード」だろ?
もっともこっちは正真正銘だろうがなw
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
消化率100%で草
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
Switchだと
スマブラ、剣盾、あつ森、ライズ、ダイパ、レジェアル、スプラ3、スカバイ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
多分、真正のバカだと思うわ。
触れてやらない方が良いかもな…
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
111万本ピッタリ出荷するとか任天堂凄いな
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
で、利益は任天堂の半分ってかw
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
いや、ファミ通ならミリオン割らせるとか思ってたわ
41.名無し
>>29
他のソフトも同じ比率で売れてるという根拠はどこにもないわな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
悔しいのう、悔しいのうw
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
ブレワイに限らず、スプラ3の時も、スカバイの時も、なんならゼノブレ3の時もエルデンを引き合いに出してた癖に、よう言うわ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
無意味な数字挙げてどうしたんだ?
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリカ、ポケモンに負けるのは仕方ないとはいえスマブラに負けてるスプラ終わってるな
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売り上げも凄いけどそれより完成度が高すぎる
素直に称賛を送りたいソフト
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
決算でウリアゲガーするファンボに言われましてもwww
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
ゴキ「悔しいから任天堂ソフトで任天堂叩いてやる!!」
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おらファンボもっと控えめに言って支離滅裂な発言しろよwwwwww
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
まあ、任天堂が先駆けて国内224万本販売なんて発表したもんだから、下手なこと出来なくなったんだろうな。
任天堂の発表が無かったらミリオン割らせるくらいの事はしかねなかったと思うわ。
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
ステイ豚かな?
一方、スイッチはクソおもしれーソフトが年内に何本も出てウハウハ状態なのであった
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
じゃあ、利益を引き合いに出そうか?
利益率でも良いな。
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
スマブラが何年選手だと思ってんだ?
その辺のIPよりよっぽど古株なんだが。
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ティアキン大したことねえな〜
55.名無し
5月5日発売のPS4ハリポタをPSタイトルでは珍しく息の長いタイトルってプレステをバカにしすぎて笑える
えびちゃんなりに褒めてるのかもしれないけど
56.名無し
>>54
じゃあFF16は何本売れるの?
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
豚「サード 2億2070万本 ファースト 4350万本」
58.名無し
>>56
国内だけで300万売れると思うぞ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
あ、そっちか。ごめん素で見逃してたわ
60.名無し
マジでここまで売れるとは予想外だったわw
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
昔からポケモンと妖怪ウォッチを敵対させようとしてた奴らだしなw
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
消化率8割で出荷150万本ぐらいだから、DL3割超程度では?
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DLでミリオン行ってそうやね
確か去年DL国内PS1位だったエルデンは全機種パケ含めて100万本だから
DLでもPSよりSwitchのが売れてるなあこりゃ
「ヒント:ダウンロード」ってSwitchとの差が開く一方なのにむなしいな
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
ヒント JFTC
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
答え:保管庫にお帰り
66.名無し
>>64
アホか
67.名無し
>>58
あーあ言っちゃった
PSの国内300万なんて12年出ていないのに
据え置きだと18年出ていないのに
68.名無し
>>58
初週200万行かないと無理だぞ
69.名無し
>>67
モンハンワールドは行ってなかったっけ あれ幻かな
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちょっと流石に異次元としか言いようがない
ゼルダってずっとポテンシャルは秘めてたが名作と言われる物でも国内累計150万で伸び悩んでいたが一気に跳躍した
ハードがキマり・極まり、ソフトもキマれ・極まれば…これだけ売れるんだな
ゼルダだけじゃないSwitch+任天堂ソフトという全てが…ミリオン当たり前、ダブル、トリプルさえも
FF16が例えミリオン行ったとしてもPS5・市場がこれだけ極まるイメージは出来ないかな、ちょっと任天堂ありえない
て言うかPS5出荷減らすんじゃないよ16発売まで35日の5週だぞ、同梱版仕込んで貯めてるんかね、ただやっぱりslimは必須だわ
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
DLが半々なのは確定してもうてるからなあ
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
任天堂がボッタクリの証拠だろw売上低くて利益高いんじゃユーザーに何も還元してないし投資もしてない
73.名無し
初週50万行ったことなかったのに、ハードルの4倍以上売ってて草生えますわ
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
任天堂はボッタクリ
75.名無し
>>72
ぼったくり言う前に任天堂より法人税払えよ
76.名無し
>>58
FF16が国内300万売れなきゃ爆死な
ゴキ共いいから毎日予約しろっつうのw
77.名無し
>>63
そりゃそうでしょ
据置モードと携帯モードが瞬時にスイッチするコンセプトでのDLは抜群に相性が良いよ
ゲーミング環境作ってモニター前が自分は主流だが気分によって据置↔携帯と変えてるし、端末・コントローラー操作で遊びたいゲームが据置↔携帯で出来る利便性は高く優れてる、コンパクトでデスクの上も場所取らないし
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
MHWは初週135万から累計200万届かずというミラクルかましてたなw
因みにMHRは初週130万の累計235万
79.名無し
今日はティアキン早めにやめて22時に寝る予定で布団に入ったけど、祠1個だけのつもりで携帯モードでプレイしてしまう問題がある
80.名無し
消費者は定価が高い方をボッタクリと思います
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
おいおいホグワーツしかランクインできないとかPS5売れてないのかよwww
82.名無し
ティアキンのプレイ時間が100時間超えたぜ
83.名無し
化け物だなこりゃ
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コングポイントから予想されていたとはいえゼルダが初動ミリオンを達成したということを未だに現実のことと感じられない
とてつもないことが起きている
85.名無し
で、コングポイントから算出した
FF16の予想初週販売本数は何本なの?
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>81
よく見ろ。悲しい事にそのホグワーツもPS4なんだわ...
87.名無し
>>86
ランクインしてるのがホグワーツだけで、そのホグワーツもPS4版だから、PS5が売れてないってことだろう
88.名無し
>>2
ファンボも認める天下のティアキン!
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
内容が同じものならな
90.名無し
>>71
あれファースト入ってないし出鱈目だぞ。
91.名無し
>>54
…と、思うあつ森先輩デアッタ…
92.名無し
>>62
この手の任天堂の発表はセルスルーだよマヌケ。
93.名無し
>>62
国内224万本ってすでに公式が発表してるのでDL5割は確定事実
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
どんだけ安売りしてるんだよw
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
違うよ?ソニーがフリプも売上本数に計上してるからだよ?
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>92
え、そうなん?
発売3日のセルスルー集計とか出来るもんなのか?
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
映画やアトラクションに十分投資しているだろマヌケ
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>74
ソニーは安売りばかりのサード泣かせ
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>93
セルスルーなら5割にはならんでしょw
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリカの息が長すぎる
dlcもあったが映画で更に伸びるのか…
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリカの息が長すぎる
dlcもあったが映画で更に伸びるのか…
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリカの息が長すぎる
dlcもあったが映画で更に伸びるのか…
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>102
連投しちゃった 恥ずかしい
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
むしろ100万本売れてるタイトルがDL率4割なんだからパケ本数少ないタイトルはDL比率上がるぞ
これは流通の話や
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
集計期間が違うやろ
この規模のタイトルなら普通にパケも2次出荷かけてる
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ハードはいいからソフト買えよ
なんで未だにタイレシオ0.5切ってるねん
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>105
集計期間はどっちも3日やな
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
消化率ギリギリ80%だと112万本だとしても140万本やろ。どんな計算したんやお前
109.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>94
フリプで二束三文のタイトルをばらまいてるのを売上本数に組み込んでるからな
まあPSオンライン加入が必須だからそっちでボッタクッてるけど
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
期間空いてる続編だし、正直累計がこの位だと思ってた
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
ゴキブリが酷いのはゼノブレ3の時に同じ時期に出たソルハカ2を売上伸びないと見るや捨て石にしてジャンル違うEDF6の売上本数で煽り始めたところ(最終的に累計販売数もDL率もゼノブレ3が越えたが)
少し後に出た同じジャンルのスプラトゥーン3には都合悪いから全く触れなかったし
112.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>74
フリプばらまきで二束三文のタイトルで売上本数稼いでPSNでボッタクッてるやないか
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
正直累計でこれくらいだと思ってた
そりゃ盛り上がるわ
114.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
もともとニッチタイトルはDL比率に差が無い(つかニッチタイトルでもオタク向けが多いPSは店舗特典目当てでパケ率高いから実際はSwitchの方が多い)けど、100万本以上売れるメジャータイトルはDL比率低いから分母の兼ね合いでDL率に多少差が出てたけど、100万本売れたタイトルでDL率4割はシンプルにすごい
つか歴代PSハードでフルプライスで100万DLいったタイトル無いやろ
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
ボッタクリでもPSNみたいに毎月天引きなら気づかないもんな
116.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
初週50万本って神トラや時オカも行ってないのか。結構以外や
つか調べたがティアキン初週で神トラ累計の2倍売れてるのか。うへー
117.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
SONYの会計だとPSネットワークで販売されたサードパーティ製作のゲームの売上も100%計上されてんだよ。(任天堂はロイヤリティのみの計上)
あと本数に関してはフリプや今回からバンドル版の分も再計上されてる。
だから、景気の良い売上高や本数が出ても利益率が低いんだよ。
118.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
現実って辛いね🤭
強く生きて🤣
119.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
????「PS4一億台!GTA5一億本!!」
120.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>74
ガチで働いた事ないんだな
121.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
倍違うって任天堂の発表と?
ファミ通はDL含んでないんだぞ
122.名無し
これもう在りし日のFFじゃん
123.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>122
以前ここで誰かが言ってたが、全盛期のFFと今のゼルダが勢い的にちょうど良い勝負になる
124.名無し
ゼルダを潰そうとすればするほど一般消費者は違和感覚えるぞ
Amazonレビュー工作もネガキャンもPSにマイナスでしかないと気付かんのかな
125.名無し
>>111
ソルハカ2はある意味凄かったな
あれだけ盛り上げておいて売れないと見ると全く話題にしない徹底ぶり
あれ?みんな買ってないじゃん、みたいな
PSのウソつきーーーーーっ!(苦笑
126.名無し
>追うPS5も35899台と堅調な売れ行き。
スイッチ以上に週販が売れてない以上、追うどころか周回遅れなんだよなぁ・・・。
近づくどころか毎週毎週離されてる訳だし。
1.名無し
ティアキン、桁が違い過ぎるw
2023年05月18日 22:27 ▽このコメントに返信