お前らクソゲー引いた時どうしてる?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネットで絶賛して仲間を増やそうとする
3.名無し
中古屋とかDLセールでよくわからん安いゲームを買うのはそれ自体が遊び
面白かったら儲けもんだしクソゲーでもやっぱりなって感じで気にしない
腹が立つのは過去作が名作揃いのタイトル冠した新作を信用して発売日に買ったらとんでもないクソゲだった場合
これは高く売れるうちに売りに行くことで被害を最小限にする
4.名無し
別のゲームを買うことにしている
直近だとタクティクスオウガリボーンの翌日にゼノブレイド2を買った
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラだけのプレステのゲームなんて買うから
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ff13挫折したライトニングリターンズもダメだった売った
残しても良いがまずやらないし即値下がりで定価みたい価値はさほどないってことだし
定価勢トラウマで次作買い控えるのは仕方ない13を3作は多過ぎた10でさえ2作なのに3作全部トラウマは凄かった擁護出来ない
7.名無し
別に何も
次買ったときに存在消すだけ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クソゲーはクソゲーとして楽しむ。
遊び倒してやっぱクソゲーだったわって笑うまでやる
9.名無し
先にどんなゲームか調べるからクソゲーを引くようなことがない
こういう周りの評判だけで何も考えずに買う人って多いんだろうな
みそきんとかも買ってそう
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネット見てクリアすると言うかネット見ないとクリアできないゲームがクソゲーと言うのか
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クソゲーはなんか続けられるけど
凡ゲーが一番積んでる率高いわ
12.名無し
そりゃあ棚の飾りやろ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分の中のハードルを上げ過ぎないというか過度に期待しない事も肝心
14.名無し
クソゲーでも攻略法みつけクリアーするのは楽しかったりする
でもゼノブレイド3みたいに説教シナリオで製作者の思想押し付けられるのはほんと腹が立つ
15.名無し
ソシャゲとかインストール、チュートリアルガチャ引いてアンインストール
後は炎上系yotuberと一緒にクソだサ終だと騒ぎたい人の多いこと多いこと
みんなストレス抱えすぎだわ、、、ストレスを解消できるような人を叩き追い込むことのできるゲームが欲しいな
16.名無し
そういう意味じゃあゴキブリはいいよな、そもそもゲーム買わねーんだから
まあ代わりにPSゲー爆死しまくってるけど
17.名無し
評判の良いゲームでも自分に合わないことはたまにあるので、
今後そのソフトを絶賛してるファンの意見やオススメは全部スルーする
同じメーカー(製作者)の作品は良作を数本引くまで新品では買わない
18.名無し
合わないゲームはさっさと売るに限るよ
BF4とか夕方に買って夜に売った
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買う行為をやめてゲーパス専門に切り替えろ
クソゲー引いたらアンインストールすればええんやで
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソシャゲみたいに頻繁なログイン要求で単調なデイリー作業を課してくるくせに
プレイ途絶えると、ただでさえ超スローペースなのにロクに進展しなくなる「あつ森」がホント苦痛
正直やめたいけど、飽きた子供達の分までローン押し付けられて
他のゲームなら一度に出来る作業や色々と出来る時間が、無駄な工程で勿体無く過ぎていくのが辛い…
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クソゲーだって分かってたし
って思いながらアンインストール
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
操作に慣れないうちに落ちたら即死の面が序盤から出てきて
そのたびに最初からやり直しで諦めた
マリオならこんな難しくない
23.名無し
売るとかキッズらしいwwwwww
これだけ参考にできる材料が世に沢山出てるのにその程度も判断できないとか
そんな我儘は何やっても直ぐクソゲーとかいってそうwww
1.名無し
売る
でも本当にひどいときは犠牲者を出さないように燃やすなりで絶対封印・存在消滅を計ります
そうすれば破壊衝動消化で怒りも収まります
燃やすと自然に還って物質として転生・再生してしまう場合はそれもストップしましょう
売らず燃やさず保管 核廃棄物燃料のように隔離
2023年05月20日 04:06 ▽このコメントに返信