【攻略】「ゼルダティアキン」の祠が難しすぎる

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
野球盤のところは最初はうちわを作ろうとしたけど何度試しても上手く行かず、ヤケクソでバットにしたら「あ、こっちが正解か…」と察した。
3.名無し
はまるかたちは、レールを滑るやつだっけ?
最初のは小さい板をYの形にしたら安定していける
二つ目は、扇風機がレールの上に丁度乗る形だから
長めの板のレールに対応する部分に扇風機つけて
真ん中の扇風機の両側に短い板をつけて
中央のレールを両側から挟む形にしたら安定する
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
他まとめのゼルダのプレイ時間見せてってのネタバレトップに書いてあるから見ないほうがいい
5.名無し
>>2
あれ、みんなやるだろうな
上手くいかなくて良くみると棒状のものがあって、そっちかと
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今作自由度が増した分余計難しいわ
モドルコとか便利だけど気づくまでに時間かかった場面めっちゃある
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大体ハンドか通り抜け使ってくださいと言わんばかりのが用意されててすぐ終わるやん
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイの方が簡単だった気がするけど
多分時間的には一緒くらいかと思う
祠の難易度なんてピンキリだし
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえずストレス溜まる部分多すぎる
上長押しでアイテム選ぶ画面のスクロールクソ長くなったり、ウツシエだけXボタンが機能の一部になってるのとかまじで改修して欲しい
10.名無し
やり始めたけどパズルイライラするだけでつまんねわ正直もう売りたい
FEエンゲージが今年一番のガッカリゲーだったが更新してティアキンが今年一番のガッカリゲーに
俺は戦闘だけやりたいのに何で糞難しいパズルやらなきゃいけないんだよ
戦闘も2撃食らったら死ぬバランスもゴミ出し
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハダカ縛りゴーレム戦の祠以外はわりかし楽しい
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
四角い鉄を棒にくっつけて玉飛ばすところが1番苦戦した
攻略サイト見ても『動く的を見てタイミングよく飛ばしましょう』と正攻法なことしか書いてなくてめんどかった
13.名無し
50個ちょっとやって難しいと思ったとこなんてないけどこれから出てくんのかね。
簡単に見つかる場所ので難しいパズルとかいうやつは加齢によって相当頭固くなってるのは間違いない。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
地底の闘技場行ってみ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
序盤はスタミナに全振りしてたから一身の戦いが全部ワンパン即死でほんとしんどかった。令和の魔界村。
16.名無し
個人的には全体的にブレワイよりも丁寧な作りで分かりやすくなってると思う。でもトーレルーフを使う発想がつい抜けて無理やり登ろうとするクセが抜けないw
17.名無し
前作どうだったか忘れたけど、今作の叩いて起動するタイプのスイッチって
武器耐久減らないようになってるっぽい?
18.名無し
>>12
他に言いようが無いからな
画像でこのタイミングでボタンを!ってするくらいか
19.名無し
井戸からの脱出にトーレルーフを使う発想がなくて、暫くの間ワープで脱出してたわ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
一身の戦いはハンドとかモドレコを有効活用すれば簡単に行けるパターンだらけやで
それらに気付けるかで難易度いくらでも変わる
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やり込めばやり込むほど気付くのが増えていくわ
モドレコの有用さとか普通にプレイしてたら中々気づきにくい
22.名無し
>限界超えて禿げ散らかしそう
まだ髪が残っていたことへの驚き!
23.名無し
今ん所詰まる誇らないけどまあ、凝り固まるとどうしても解けない祠出てくるわな。
それはしょうがない。今回選択肢が増えてどんな解き方もできるけど、その分凝り固まることもあるな
24.名無し
解らない時は祠の出題名を確認すると結構いいヒントになる・・・かもしれない
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
むしろ前作より楽しい祠多く感じる
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺もブレワイはちょっと簡単過ぎたから今回丁度良くて楽しいわ。かなり斬新なアイディアあって笑いながらやってるわw
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
早速不満収集スレ活用してて微笑ましい
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイの時より滅茶苦茶良くなってると思うけどな、今回の祠
前回は数少ない正解を探すみたいなストレスが強かったけど、今回はウルトラハンド・モドレコ・トーレルーフの組み合わせで考えられる解法が沢山ある(実際に上手くいくかは別として)から色々考えて試すのが楽しい
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
むしろ今作簡単じゃね?
つまったのまだ1個しかないわ
ギミック解かなくてもウルトラハンドとモドレコで壊せちゃうの多いわ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
なんかモドレコとか使って簡単に出来るようになるかなと思って攻略開いたから拍子抜けしてね
結局試行回数重ねてクリアしたよ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
減る
普通に壊れた
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
そうか・・・やっぱ叩く武器は選ばないといかんな
教えてくれてありがとう
33.名無し
それより気になったのは前作地下のエスカレーターで移動したが
今作の誇はどういう原理で移動しとる?ワープ?
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんなの大体ゴリ押しでイケるやろ、丸いデカい的みたいなのあれば爆弾弓で真ん中狙うとか適当にすれば良いし。
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
いや、売りたいなら売ればええやん
合う合わないがあるのだからさ
別にクリアは義務ちゃうで
36.名無し
賢い人ほど詰まりやすい気がする
考えてるほど複雑じゃない仕掛けばっかりなんだよね
37.名無し
正直正解がわからない祠がいくつかある
ウルトラハンドで板を動かしてモドレコで逆再生して突破、とかよくやってる
38.名無し
クリアだけなら楽だけど必ず1つ以上ある宝箱も取らないと遊び尽くした感ないからそっちがたまに面倒
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
売ればいいだろ
買ってないくせにw
触角くらい隠せよゴキブリ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
特別学級には難しいか🤣
大人しくボタンポチポチだけしてればいいFF16で遊んでな🤭
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正解が複数あってどれかにたどり着けばクリアできてる印象
入ってすぐに表示される祠のタイトルでなんとなくクリアの道筋も分かるし
42.名無し
力の伝達、だかがよくわからんままクリアしてしまったわ
あれ何が正解だったんだ
43.名無し
どこにでも刺さる杭とか
どうやって使うのかわからない物が出てこない限りはクリアーできてる
44.名無し
祠が難しいってより、アイテムがなんのアイテムなのかがさっぱりわからんからギミックがよくわからなかったのは有るわ
45.名無し
祠は見つけるまでがむずいわ、洞窟の中にあるやつとか入り口探すのしんどいねん
うさぎみたいなんおらんかったらまじでわからん
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
むしろ、そういう使い方がさっぱりわからんアイテムの使い方を分からせるのが祠の意図な気もする
フィールドで見かけるよくわからんギアが、祠で出てきてそこで使い方が理解できたみたいなの何回かあったわ
47.名無し
>>45
多分開発過程でそれを理由にウサギ追加したんじゃないか
祠も洞窟も見つけるまでがまたゲームなんだよな
フィールド全体がステージそのもの
48.名無し
>>46
あるある
メイン通りに置いてある祠はチュートリアル兼ねてるよなあれ
49.名無し
発想力が無いと辛いやろな。
こういうのって結構昔からゲームやってないと無理っぽい。
ゼルダの過去作や謎解きゲー全般(MIST)をプレイしてないと思いつかないかも?
1.名無し
ひらめきか観察眼が問われるのは間違いない
それを難しいのかというと…気づけば、後は試行錯誤するだけ
2023年05月20日 17:38 ▽このコメントに返信