1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 12:34:25.40 ID:oyJ2EHGVd
任天堂の言うこと聞けばよかったのに

61: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 15:16:40.75 ID:reN322ij0
>>1
画質は解像度、ビットレート、フレームレートなど範囲が広い
通常は解像度と輝度(HDR)を連想する
フレームレート比較ならきちんとfpsと書いた方がいいです

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 12:36:52.73 ID:UKpjfPQR0
そのうちオセロとか囲碁とかの処理が軽いゲームのfpsで
死ぬほどイキってきそう

65: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 15:47:28.92 ID:xKdcNKE80
>>2
オセロは軽いけど囲碁は死ぬほど重たいぞ

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 12:40:03.43 ID:daVXGhdId
60ならまだしも30はちょっと…

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 12:40:04.97 ID:C7E0D2RId
馬鹿<60 .120.144!
SONY<そんなこと言ってない

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 12:42:44.39 ID:wLZ/KtQ/0
映画は24フレームだから見てられないってことだよな?w




6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 12:45:40.47 ID:IdVf62hka
まあ画像の解像度、フレーム
これだけ極めればゲームが面白くなると勘違いしてる時点で痛すぎる

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 12:47:50.72 ID:zGymey4Zd
>>6
面白いんじゃなくて相手に勝つためやね

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 12:47:17.83 ID:zGymey4Zd
PCの方は540まで進んでるのに

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 12:47:58.30 ID:G13qXKh2M
なお30fpsすら安定してない模様😭

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 13:04:27.84 ID:oyJ2EHGVd
>>9
面白ければ1fpsでもいいんだが
fpsは面白さに直結しない


32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 13:30:02.38 ID:D/bZna/v0
任天堂がいつそんなこと言った?


10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 12:48:07.77 ID:vUZMqCFwa

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 12:53:31.99 ID:mc3Vqvvt0
普段pcでヌルヌルやってるけどsteam deck使い出して
40fpsターゲットで全然良いよねと思ったわ
30は気になるけど40は案外気にならない

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 12:55:19.51 ID:bJDBmJpZ0
基本性能は高いほうが良いに決まってるだろ
まあ本体価格に加え持てる性能を使いこなして
買いたいと思われるゲーム作れるかは別の話だけど

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 13:00:52.70 ID:YCwsXNbJr
crowdpunkとかdeckでやると、やっぱfps大事やなってなるで
switchの次世代機はもーちょっとマシンパワー欲しいところだね
任天堂もfps稼ぐのに苦労してるのがFSR採用など近年の動きで伝わってくるし

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 13:03:07.72 ID:/72ze0kO0
何度も同じスレ立てんな足手纏い
任天堂が対戦ゲームにおいては60fpsに相当こだわっているのを知らんだろ

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 13:09:23.89 ID:Lwr3uv+o0
時岡で20f出てるかどうかだったか
でも高評価
そういうことだな

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 13:09:33.78 ID:JSkpEkGH0
fpsが画質…?

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 13:10:37.69 ID:DRbx4sj00
しかもソニーはペちょんで嘘ばっかりだしな

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 13:11:40.79 ID:Ba4mC/7gd
30fpsはもうキツい
64の時オカが24fpsだっけ?
あれでガクガク過ぎて吐きそうだったのに
3Dゲーでも60fpsが標準の世界はやく来てくれ

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 13:13:33.21 ID:gZ6PQHsjd
>>19
ガクガクはPS5定期

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 13:18:25.66 ID:JFX/x0ft0
映画 24fps
ヨーロッパのTVなど 25fps
確かにキッツイな

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 13:18:41.24 ID:748YOEiOp
ガクガクボケボケパクリDLCタマキンは任天堂独占で草

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 13:19:33.58 ID:YCwsXNbJr
実際時オカのリメイクが出るとして、n64のfpsだったら大ブーイングだろう
人間は贅沢に慣れる動物だ
他に選択肢がないから24や30で納得するしかないだけで、30で充分って事はない

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 13:19:41.13 ID:8/D61GXy0
アクションゲームなら60fpsは欲しいわ
パリィとかタイミング測るやつなら差の違いが実感できるぞ

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 13:22:16.06 ID:JFX/x0ft0
>>25
FPS低かったら簡単になるしええやん
安定してないのはあかんと思うけど

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 13:26:58.70 ID:8/D61GXy0
>>26
fps低い方が難しくなるわw
跳び跳びのコマ割りになるから動きが速く感じるぞ

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 13:29:07.01 ID:JFX/x0ft0
>>29
1フレームの長さが長いんだからシビアさは減ると思うんだがなあ
難しい問題だ

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 13:28:43.92 ID:KCD3STfmd
PSはfpsよりも解像度という1枚絵の画素数を1番気にしてそうw

fpsはまだヌルヌルした感じがちょびっと感じれるから60fpsは欲しい 
人間の目だとこれ以上のfpsは認識できないらしい


39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 13:48:20.77 ID:IEgfZblS0
任天堂もソニーもそんなこと言っていない

41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 13:50:15.80 ID:BlfWMGTWd
fpsって秒間の画面の切り替わり回数のことだろ
画質関係ないわ

42: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/05/21(日) 13:51:21.19 ID:G3xKx3pN0
画質とか言ってるし流石にこれは成り済ましだろ・・・って
思ったら援護してるの結構居て草も生えない
ブヒッチでガクガクゲーに慣れてるからだろうけど
60に慣れたら絶対戻れなくなるよ

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1684640065/

ゲームにとってグラが一番大事な要素というわけではありせんが、
良いに越したことはありません ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯



入金不要ボーナスのリストはこちら