FF16発売まであと一ヶ月なんやが空気すぎてやばいんやが天下のFFが

2.名無し
PS5は持ってるけどFF16は人柱からの報告待ちかな
評判すごくいいなら買うけどそこまで評判すごくないならセール待ち
最近のPSゲームは高すぎんだよ
3.名無し
PS5だけで発売するんだっけ?
PCやPS4にも出した方が良い気がする
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダより売れるらしいから心配いらないだろ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう楽にさせてやれよ…
6.名無し
🔔FF16吉田🔔「いいから毎日予約しろっつーのwww」
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
天下は20年前に終わってます
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正直今から楽しみで仕方がないわ
どれだけ爆死するか
ゴキブリと吉田が何て言い訳するか
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF16記事で必死にコメ稼ぎしてんじゃねーよゴミアフィが
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5を持っていない人ほど騒いでるねFF16
どんだけこき下ろしてもスイッチには出ないのに
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
🔔いいから予約しろっつーの🔔
12.名無し
シリーズ最大に開発費かかってているのに
ゴキブリ買ってやれよ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁでも別にそこまで売れるゲームじゃないだろFFはストーリーどうこう言ってる時点で絶対に売れるゲームじゃないわ
14.名無し
>>10
PS5持ってる人だって騒ぐ人は騒いでるよ
なんぜオリジンとポークンって前例が続いたからな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
お前、状況分かってんの?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
お前、状況分かってんの?
17.名無し
>>10
PS5を持ってる人は予約すらしないし・・・
PS5でハリポタの17万本より売れてるソフトないし・・・
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近のゲーマー達には信じられないだろうけど、全盛期のFFドラクエは発売日の朝にニュース番組で報道されるほどだった
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニー信者は原神で忙しいもんな
ティアキンがマジで終わらんわ
FF16は来年プレーするかな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワイは9が好きだから最近のFF合わん
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全然空気じゃねーよw
えびなんて1日1回以上はスレ上げてるじゃんw
むしろ盛り上がってる
どれだけ売れないかってねw
22.名無し
ゲーマーの支持を熱烈に受けてたSFC時代が懐かしいな
PS以降は信用貯金で食ってきたがそれももう尽きてきたんだなって
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FFの売り上げは右肩上がりなんだけど、朝鮮グラフだと下降してることになってるんだよね。だから落ち目という設定
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
体験版が好評なら話題になるんじゃねえの?まだTVCMすら打ってないんだからこんなもんでしょ?
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファイルフラッシュ?
26.名無し
>>23
マジかよチョニー最低だな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
覇権タイトルのFF16様やぞ?発売前でガチャガチャする訳無いだろ?DL盤なら予約しなくても発売日に買えるし小売も覇権タイトルを仕入れない情弱店なんかねーから!PS5ユーザーは発売日までどっしり構えてれば良い この神グラが遊べないからって予約数ガー ゴングポイントガーで煽るしかないブーちゃんは暇なんやねwww哀れ過ぎwww
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近の大ヒットってエルデン、re4、ティアキンみたいに過去作が神ゲーという信用で売れてるから
FF16はかなり厳しくないか
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
分かってるよw
PS民はフリプかセールでしか買わないから爆死するんでしょ?(笑)
30.名無し
FF16空気だな~~~ってスレをゲハに立てて、
逆にFF16を忘れさせない様にしてるゴキちゃん達が哀れすぎる・・・・。
まぁネタが無くてもFF16スレは毎日毎日忘れ去られない様に立てて行かないとなw
31.名無し
いつまでFF、FF言ってんだろうなぁゴキブリは
11以降完全にオワコンシリーズに何時までしがみ付くんやろか
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
君ら大好きやな
33.名無し
>>28
吉田信者 「PS5だとエルデンもre4も売れてないんですよぉ~」
FF16吉田 「なぁ~にぃ~~~やっちまったな!」
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一ヶ月後なのガチで今知ったわ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SwitchでHD-2Dでナンバリング新作出すくらいじゃないともう大して話題にならんやろなぁ…
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SwitchでHD-2Dでナンバリング新作出すくらいじゃないともう大して話題にならんやろなぁ…
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SwitchでHD-2Dでナンバリング新作出すくらいじゃないともう大して話題にならんやろなぁ…
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SwitchでHD-2Dでナンバリング新作出すくらいじゃないともう大して話題にならんやろなぁ…
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SwitchでHD-2Dでナンバリング新作出すくらいじゃないともう大して話題にならんやろなぁ…
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SwitchでHD-2Dでナンバリング新作出すくらいじゃないともう大して話題にならんやろなぁ…
41.名無し
出来そのものは及第点以上だと思うけど問題はボリュームだろうな
42.名無し
ノムリッシュの絶対にやりたくないという雰囲気は脱したものの
かといって欲しくなるほど魅力的でもない感じ
43.名無し
>>41
PS5ユーザーに合わせて頭を使わせないボタン連打ゲーにしたのは正しいと思う
でもPS5ユーザーは貧乏だからフリプになるまで遊ばないと思うぞ
44.名無し
また豚が荒らししてる
45.名無し
>>44
そりゃステイ豚は現実と向き合いたくないから荒らすやろ……
46.名無し
コアゲーマーでさらにFFにまだ興味があるゲーマーって時点でかなり振いに掛けられてるからねぇ、
FFに興味があるライトゲーマーはまずゲーム機本体に5万も6万も出さない、4万でもキツイ
今のコアゲーマー層なら普通にFF以外大作ゲーム、良作ゲームをそれぞれ発掘しているからさらにFFへの興味は今更で、興味も薄い
47.名無し
せめてポークンが売れていればFF16も期待できたが、それもだめときたらもう
アクションでだめだったら、FF17はRPGカードゲームかシミュレーションRPGにしたらどうだろう
48.名無し
FFというタイトル抜きにして現状ゲームとしての魅力、他ゲームと比較してあるかというと微妙な感じが
FFはもう無難な作りで賑わいを取り戻せる時期はとっくに過ぎてる気はする
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
丁度今日で発売一ヵ月前か
流石にいくらなんでもここから怒涛の誰もが買いたくなるような宣伝バンバン打ち出してくるでしょ多分恐らく知らんけど
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
FFの勃興と終焉を見届けるんだろ?
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
お前は俺か
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
いいからゴミ捨て5買えっつーのw
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
お前も持ってねえじゃん。
良いから買えよ、本体ごと。
54.名無し
FF14のアプデが終われば吉田はFF16の方に発売日まで集中出来るようになるだろうからな
それを考えれば今週か来週あたりからいよいよ
本格的にFF16のプロモーションを仕掛けてくるであろう事は予想出来るだろうに
アンチちゃんはこの辺の先読みが出来ないから良いフリを残してしまうよなw
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
それってゴミ捨て5持ってる人は興味ないって意味じゃんw
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
まあ、今年の福袋には入ってるだろうからちょうど良いかもな
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
で、利益は?開発費回収出来てんの?
58.名無し
>>47
いくらスクエニがアホでもFF17とDQ13は出さないやろ・・・
どちらもナンバリングを終了させるにはこれ以上ない好条件だし
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCで出るんだから態々PS5買う理由にはならないな
60.名無し
>>27
だからこそ、ゲームが面白ければ広まる。
でも、見た感じ凡庸だし、終始暗いし、このオッサンと幻獣がプレイアブルっぽいし。
第一、ショボいグラで地味。
61.名無し
16はFFじゃなくてデビルメイ暗いだからセーフ
62.名無し
FFオワタ あー寿がきやラーメン食いて―
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新ハード用のFFてだけで結構ハードル上がってる感あるけどだからこそ作り込んであると思って予約したわ
64.名無し
そういうんじゃねーんだよFFで終わるのか
スクエニらしいや あ、もっとひどいFFあったな リバースでゲロ吐きそうなリメイクの
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF13でもういいやってなっちゃった
66.名無し
延期してクオリティアップとはなんだったのか
延期しなかったらもっと真っ暗だったのかしら
67.名無し
あと1か月しかないってマジか
さっさと絶対買いたくなるPV公開しろっての
68.名無し
本気でPS5とFF16を売りたけりゃ新型PS5と同時発売にしろっつうの
いまさら型落ちモデル買いたくねえっつうの
69.名無し
アクション凡ゲーになっちゃって売れる由無し
お疲れ様でした FF、PSにて永眠
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうせPCでも出る
コレの為だけにPS5を慌てて買う必要無い
71.名無し
PS5デバフ 本当にすごいわ――
えげつないコトしよんなぁ
72.名無し
そりゃ空気にもなるわ
空気清浄機から出るんだから
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
FF14のアプデが終わってから始動するのか 遅すぎだろ
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
米津「俺、俺!」
75.名無し
あと一年延期したらよかったのに。
PSソフトはナカナカ発売されないのが一番良いんだしさw
ゴキちゃんは発売まで夢を持てるし、「発売日前日までが神ゲー」なのがPSソフトの伝統やろ?
そう言う意味では「神なるゲーム」が既に100本はPSで発売されてると思うでwww
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
空気清浄機にもならんわ
77.名無し
FF7とか8の頃は初週で100万200万は当たり前ってレベルで売れてたのにな。FF16がどうなるか注目だな。
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
王の時代・III〜X (1990-2001) 約11年
奴隷の時代・XII〜現在 (2006-2023) 約17年
もうブランドに泥塗り続けてる年数の方が長いんスよ
そのことを真摯に受け止めて欲しいッス
79.名無し
昔のFF4~7辺りの全盛期は良かったよな~みたいな原点回帰しました的な売り方すれば、今おじさんになって金持った当時のキッズ達をFFファンに再吸収できて、高価なPS5も一緒に購入してくれる気もするけど、FFブランドイメージ的にはそういうのはダメなん?
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
ほんこれ
FF8とかドラクエ7とか出来はともかく数ヶ月前からどんなストーリーやシステムになるかとかで話題持ちきりだった
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
14の大幅アプデ版かソシャゲ送りになると思うわ
82.名無し
信用がなさ過ぎて予約は出来んわ、様子見安定
83.名無し
ff16のアクション移行はもう終わりだと感じさせるな
坂口ヒゲ面々が健在なら見直しは入ってただろうな・・・
84.名無し
>>79
「今のFF制作(スクエニ)はまともなゲームを作れない」と思われる所まで落ちてるので懐古した所でどうにもならん、そういう次元じゃない
つか、そうやって全盛期のFFブランドに寄りかかってきた結果、残念なスタッフばかりになった訳で
85.名無し
>>18
第二次ベビーブームあたりがゲームしてた頃だからとにかくゲーム買う奴自体が多かったからなあ
スマホもなかったし娯楽がそれくらいしかなかったからゲームが飛ぶように売れてた時代だね
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
FFは凋落してSEGAとアトラスのIPとして吸収されるんだよ
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
吉田は敗北の汚泥を呑んでこそ輝く男だからな
謝罪しながら泥水を2リットル飲み干して欲しい
その瞬間を見届けることこそ至高。吉田への感謝の極み。正しく愛だよ!
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もうチョコボやモーグリに会えないと思うと悲しいな
FF7リメイクも製作中止でスタッフ解散か
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>83
FF15発売直前生放送でFFはもう限界、これ以上は何もできない。FF15が駄目ならこの先は絶対に無いって言い切ってたけどな
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニは今やSEGAの下位互換
91.名無し
スクエニって商業的な部分ばかりでゲームタイトルに着手するだけで、
ゲームそのものへの愛情を感じないのよねぇ
コレだしゃ売れるやろ、売れへんのかいな、じゃあコれだしゃ売れるやろ、売れへんのかいな、を繰り返して
自ら徹底的にIPを食い散らかして潰してるメーカーにしか見えないわ、力も無いのにアレもこれも手だけは出して結局片付けれないし
強制的に片付ける方法として予算カット、だけをやってるゴミメーカーってイメージが強い
92.名無し
>>91 で?
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>92
君の愛で包み込んで欲しい。それだけさ
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
システムと世界観は12が一番良かった
なおストーリー
FFは毎回方向性違い過ぎるんだよ
95.名無し
>>89
限界を見定めて原点回帰を考えると思うよ
それがマネージメントだし
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>93
痺れる
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>74
米津の音源だけ売れそう
98.名無し
FFなんてネットで笑いものにするくらいしか役に立たねーからな
大金かけた笑われブランド、それがFF
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
14の新生の時もこいつらは懐疑的だったけど結果大成功だったからなぁ。こいつらの予測とか見通しほど役に立たないものはないよ
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一般が離れたって意味ではMMOはノーカンではなく大戦犯だろう
101.名無し
>>99
だったらよかったんですけどねぇ~
あ、過去形にしちゃった
だったらいいのにねぇ~
102.名無し
つかこれFFっすか?
なんかスタイリッシュケレンミ薄目のデビルメイクライみたいになってるけど
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>81
元電通社員が社長だもんな
コナミ化待ったなしだわ
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもゲーマーはティアキンとディアブロで時間の余裕が無い
この2つだってもう少し離れてて欲しかったくらいだし
FF16()なんて一部の宗教にしか需要ないよ
105.名無し
天下のFF? は?
うんこのFFやろがい せやろがい
106.名無し
>>102
バトル部分のディレクターはデビルメイクライとかドラゴンズドグマの人だからな
そらデビルメイクライにもなるさw
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
8はスーファミFFを小学生でやってきたメイン層には当時は合わなかったけどそこの層が大人になってからストーリー再評価してる人が多い印象
108.名無し
>>107
当時は子供だけじゃなく大人も8は駄作扱いだったぞ
ネットも普及してないし訳わからないまま遊んで
つまらんかったで終わってたんだろう
システムもストーリーも癖が強かったからな
109.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>105
うんこは言い過ぎ、せめて泥水だろ
泥水16、泥水7リメイクって言ってやれ!
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
吉田は泥水啜ってるのが世界一似合う男だよな
111.名無し
FFやDQ、後は格ゲー信者が必死に持ち上げてるスト6にしても
あの辺に未だ群がってる奴は大抵人生詰んでて、
ただただ独りで「あの頃に戻りたい」と嘆いてるオッサンなのが
ゲーム業界の負の象徴って感じ
112.名無し
多くのゲーマーが注目してたのは11までよなFFの人気って
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
15だとオンライン環境が無いユーザーのために
発売日を延期してまでバグたりしてたけど
今回はそういうの無いみたいだけど大丈夫か?
マスターアップの発表も早かったから
ネット環境無い人も安全に遊べるのか
ネット環境無い人は切り捨てるつもりなのか
2023年05月22日 12:05 ▽このコメントに返信