【CMA悲報】MSサティヤ・ナデラCEO「CMAだけが邪魔するってことはイギリスおま国コースかな?」

2.名無し
さようならイギリス!さようならジムライアン!!www
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サティアはチカニシ(笑)
4.名無し
糞箱信者まだ買収が大逆転成功するとかいう夢見てたの?
CMAが不承認出してる以上は止まるし、これ以上止まったらMS株主のナデラ降ろしが始まる
そうなったらナデラはフィル。スペンサーとゲーム部門を切り捨てるしかないのに
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
そんなことよりFPS(バンバンゲー)が停滞していってることを心配しろよw
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
必死だけどこの件で一番困るのイギリスだぞ。CMAの暴走許して外資がこれを理由に入ってこなくなったり撤退したら失業率急上昇するからな
それにFTCとの話し合いを秘密だから話せない時点で終わりだろもう。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本当に撤退できるなら良いけど、実際は無理だからあの手この手で何とか圧力かけとるって感じやな
ただCMAもFTCもひっくり返さんやろなあ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
どっちもルール通りに控訴しても、年単位で時間かかるからな
ましてやFTCは8/2からようやく証拠品の論議スタートやで
9.名無し
>>6
たかだか買収一つを規定通りに認めなかったところでイギリス経済が止まるとかバカか?
10.名無し
>>8
承認取れなかった時点でほぼ終わりなんだよな、この買収
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
「CMAは恣意的な理由で妨害してくる」なんて悪評立ったら、真っ当な企業や投資家は逃げる準備するわ。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
日本も金ドブだから撤退していいよ
13.名無し
>>4
なんでCMAの承認が必要か考えたことがあるか?
ABKが合併を今後最低でも10年阻止される事とイギリス市場を天秤にかけて契約からその項目を削除する事は可能だぞABKが出した条件だからな
撤退をちらつかせるってのはそういう事
イギリスが折れるなら市場を捨てずにすむから順序としてイギリスに選択を突き付けてる
14.名無し
この買収を境に、ゲーム会社が大手に買収されたとて何が困る事があるんだ
15.名無し
>>10
FTCは無視だっての
いい加減意味の無いお祈りやめなよ
16.名無し
理由はswitchで動かないから許さん by.CMA
17.名無し
世界中の公正取引委員会がクラウド含めて買収に問題ないって報告だしてるのにCMAだけクラウドガーでNGしてんだからCMAの方がおかしいって普通に考えればわかるやろ
イギリス人ですらおかしいってCMA詰め寄ってる状況で必死にCMA寄りのコメントしてる奴はなんなの??
18.名無し
>>17
それはね、CMA負けないでクレー(ソニー負けないでクレー)っていう乙女の祈りですよ
19.名無し
>>18
AB買収してゲームを完全独占したところでまだまだプレステのが勝ってるのに、何でそんな必死に買収反対してんだろうねあいつら
全てのゲームはソニーのものなんで許さんとか思ってんのかな
20.名無し
>>19
信心度合いが違うんだろうね
任天堂が屁理屈を捏ね始めたらファンはこの会社くだらねーってなるだろうけど
ソニーが屁理屈を捏ね始めたもファンはそーだそーだソニーは間違ってないってなるみたい
これは宗教って言われても仕方がないよな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
特にアメリカ企業ね
イギリスもそろそろアメリカコンプやめたら?
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
たかが買収一つに対して
国の自由競争を監視してる機関が独占的シェアを持つ企業を守るために不当な決定をしたことが問題なんやで
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
ゴキブリに決まってんだろ
なんと言ってもMicrosoftに撤退されても困らんだろとか言っちゃうぐらい
もうこの発言だけで引きニートなのが良くわかる
Officeとかいう
企業のPCに必ず入ってるソフトの事すら知らなそう
24.名無し
まさかまだ買収阻止出来るとか思ってる奴が居るとはwww
CMAはECにハシゴ外されて英首相からは名指しで非難され議会ではまともな回答も出来ず
おまけに自国民のアンケートでもCMAを支持する奴は少ない状況で孤軍奮闘してくれるとか本気で思ってるんだろうかwww
25.名無し
>>8
連邦裁判所に提訴しようかな~チラッチラとかやって時間稼ぎすればMSが諦めると思ってたみたいだけど
どっちかと言うとワンチャンかけて提訴に持ち込んだ方が行政裁判所ガチャで上手く行ったかも知れない
もう今の時点で訴えれて無い時点で無視して合併しても合法だからね
26.名無し
>>17
最高に傑作なのが明確に反対してるCMAですら独占ゲームは問題無いって言ってる事
ゴキが叫んでる独占はどの国も全く問題無いと判断してる
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
バカはお前だ、ここ数十年イギリスのITシステムやインフラなんかを担って来たのがMSなの知らんのか?
ぶっちゃけMSが撤退したらイギリスはIT分野で取り返しがつかないくらい衰退することになるぞ。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
しかもCMAが発表した日はよりによってイギリス首相とMSとの間で今後のIT投資に関して大筋で合意してたって言うね。
そらイギリス政府(特に首相)がガチギレするのは当たり前だわな。
政府コケにしたようなもんだからな。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買収阻止出来ないとか言ってるバカは三権分立って言葉を理解できない(覚えていない)のかね
義務教育で習っただろw
政治家の圧力でCMAの判断が覆ったらそれこそイギリスが国として終わるわ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
お前なにもわかってねーのな
見てて恥ずかしいわ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大部分のゴキですらもう諦めムードなのに
未だに買収阻止できるとか言ってるの、こことはちまのとこのゴキくらいだぞ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
クラウド事業をMSが独占することになる「かもしれない」から反対だぞ。
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
行政の一部門の愚行に行政の長がブチギレてんだが?
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ABの株価見てると一般的にエリートと呼ばれる機関投資家も買収失敗だと思ってるみたいだな
買収出来ると思ってるやつはABの株を買っておけばみんなを出し抜いて金持ちになれるぞ
買収が成功したらの話だけどな
35.名無し
>>29
CMAは政府の機関で司法機関でもなんでもないのに三権分立?
お前この前の法の不遡及とか言ってた奴だろwww
36.名無し
>>34
はい。私はこの掲示板を見て、CMAの買収防止で暴落したあと
EUの買収合意で当日の成行注文で買い急騰すると踏んでました。
この先いつ上がるんですか?腹が立ちます。
37.名無し
>>34
CMA騒動で十分に下げ相場で稼いで買収後の買取でもさらに利益出るぐらい確保してるからに決まってるだろ
狼狽売りするような一般投資家が手を出すような銘柄じゃないってこった
38.名無し
正直なところ、MSの買収を許可すべきではなかった案件は、githubだと思います。
39.名無し
ゴキちゃん本当にCMA承認が無いと買収できないって思ってるんだな。無知って幸せだわw
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
CMAは司法でも立法でも無い、ただの行政の一機関に過ぎん。で、行政の長たる政府がブチギレてんのに何的外れなこと言ってんのお前?バカなの?もう一回勉強し直すのはどっちだよw
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
株分かんねえんだから、黙ってろよ。
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
FTCとCMAが世界最高権威だとでも思ってるんだろ。なんせ国連事務総長を世界大統領とか言ってたような連中だものw
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
MS側からしたら出来るが、イギリス側からしたら無理なんだぞ。
44.名無し
>>38
お前本当にそんな風に思うのか?今一番Open source界隈に金落としてるのはMSだろ
WSL2+WSLg+Dockerで環境的にも使いやすいし何よりLinux勢もvscode普通に使ってるだろ元Emacsな連中が多いが
おまけにvscode用のGitHub Copilot AIまで速攻で出て来てるし
45.名無し
三権分立くんはこのまま逃亡かな?法の不遡及でCMAの決定が守られるとイイネw
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
買収が成功したら95ドルでMSが買ってくれる
少しぐらい勉強しないと
これぐらいも分からないなら株はやらない方が良いぞ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
ここは株の知識無い奴多いんだな
買収が成立すればMSが95ドルで買うって言ってるんだから、買収が成功する流れなら株価は90ドルから95ドルの値動きになるはず
まだ80ドルにもいってない状況だから大多数は買収が失敗すると思ってる
買収が成功すると思ってるなら買収が成立すれば確実に15ドル儲けられるって話
俺は買収が失敗すると思ってるから買わない
48.名無し
>>47
空売り浴びせて下げ相場作って一般投資家から集めてるだけだぞ
安く買って高く売る程度の知識で株語るとか
49.名無し
>>48
今株買って買収が決まれば儲かることに変わりないじゃないかw
買収成功すると思ってるなら買えば?
買収決まったら儲かるよ
50.名無し
全然理解してなくてワロタw
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
それなら買収成功すると思ってるのに買わない理由を教えてw
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
95ドルで買ってくれるの確定してるんだよ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
買収失敗する可能性が高いから買わないって正直に言えば良いのに
空売り入ってても買うやつが沢山いれば株価は上がるし、空売り入れてるやつは大損する
ここの奴らって買収確実って言うわりに株買ったって言わないから違和感しかないわ
あと注意しておいてやるけど36みたいなやつが居るから、買収成功確実とか言ってる奴らは風説の流布で訴えられるかもしれんから気を付けろよ
54.名無し
買収失敗でABに賠償金払ってフィルとナデラは辞任するとか言ってる方が余程風説の流布ですからwww
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買収の度にイギリスを脅せば必ず成功するな
他のゲーム会社も買収しまくって脅せば楽勝
2023年05月23日 12:58 ▽このコメントに返信