MSの本音「PCでゲームしてね」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCでXBOXのゲーム出来るの?
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
クラウドでも出来るし
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ほぼ全部できる
ファーストソフトはPC固有のバグまみれだけど
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCでゲームしてねじゃなくWindows搭載のPCでゲームしてねが正解だな
クラウドゲームで弾かれた件も、Windows関連のクラウドゲームしか対応しない予定だったから弾かれたって記事が有ったし
MSはWindowsが売れればそれでいいと思ってる
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
それどころか、スマホゲーと任天堂のソフト以外の現行機のゲームはPCでほぼ全部出来るよ。
本来独自性を出すべきPSのゲームがPCと同発もしくは移植ばかりで独占ソフトを全然出さないせい。
どーせFFも2年以内にはPC版出るし
7.名無し
まぁ、明確にそうだとかは言わないけど、MSもその辺必死だろ
実際PCでの利用者も多そうだしな、それを証拠に最近はXBOXseriesとPCでのゲーパス提供タイトルに差が無くなって来てるしな
前は結構差があったのに
8.名無し
金が余りすぎてるからXboxは道楽で作ってるようなもんだよ
ヒカキンがカップラーメン作ったのと同じ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この理論、普通に破綻してそうなので都合よく解釈しすぎだと思うわ
OSが売れた分のどれくらいをゲーム分として試算してるのか、ゲーパスは出ていく金の方が多そうだが開発費を回収できてるのか、PCだと現状ほぼsteamでしか買われないけどPCに誘導する意味は?
色々考えても、PCに誘導すればするほどゲーム事業が先細りするだけだよ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
WindowsはオープンソースのOSじゃないんだからそれで動くゲームを作る以上MSにいくらかは払わないといけないんじゃないの?
11.名無し
>>8
そう考えるとマリオのヒットを受けて本格的に映画業界に乗り出しそうだな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
MSからしたら、商売なんだから売れるに越したことはないだろうな。
ただ、macからもスマホからも、ゲーパスへの加入はウエルカムだと思うぞ。クラウドにも積極的だし。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
横だけどかからないよ。OSを改変してるわけではなく、OSの上で走らせてるだけだから。ストアで売ると、売上から一定量ひかれるだけ。
ちなみにCSでも、自作ソフト作ったり配布してもかからない。CSは、ライセンスの認証を受けるのに金がかかる。ハードウェアの話になるけど、非ライセンスのコントローラーが安いのはそのため。ただし、保証もない。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
OS分はOS分でゲーム分としての試算なんかせんだろ。あくまでMSとしての利益になるから、ユーザー側はこまらんってだけの話で。
PCに誘導するのは、もちろんMSストアやゲーパスへの誘導だろう。
なぜ、別の話をごちゃまぜにする?
15.名無し
MSが決算でゲームの部分の情報出さないからよくわからんのよね
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
そらまあ、ソニーGの一年の儲けを四半期で叩き出すような企業だからなあ…
17.名無し
PCはオンのチーターの多さを根本的に何とかしてほしいわ
対戦系は落ち着いて遊べたもんじゃないし協力ゲーにすらチーターがいてぶち壊しにしてくるしでソロゲーしかやってられん
18.名無し
windows11のPC起動時にデスクトップ画面直行じゃなくwindowsの使い方紹介みたいなのがある日出てきて
その中の流れでゲーパス(もちろん有料)入らそうとして来てびっくりしたわ
設定でwindowsのヒントを出すみたいな機能を一括でオフにすることでゲーパス勧誘も止めることはできるんだが
windowsというOS自体と直接関係ないのにこれ独禁法とかで問題にならないのかなって思う
19.名無し
まぁPCな時点で殆どのユーザーが
MS「ウインドウズ11(10)のご利用有難うございます!!」な訳だしな。
ソニーファーストソフトもどんどんMSハードに移植されてるって事なんだろ?
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
君は俺が何を話してるのかを理解してから返した方がええな。
PC持っててもMS storeには誘導されないし、MS store使わせたいならCSに誘導した方がいい。ゲーパスはPCじゃなくても誘導できる。
仮にOSの売上の一部すらゲームに割り当てられないのなら、それこそゲーム事業が先細りするだけ。
MSが買収したゲームのこと考えるならPCじゃなくCSに誘導するべき。
21.名無し
最終的にXboxをゲームのサブスクサービスとしたいと思っているとしても
だからこそ、今CS機を無くすことなんて出来ないだろうな
遙か未来に、個人端末ででクラウドゲーミングが当たり前の時代までは出続けるよ
22.名無し
じゃぁPC対応品増やせや
あと360時代のソフトも増やさないと
1.名無し
PCいいよね
スマホなんて広告まみれで使えたもんじゃない
2023年05月24日 05:50 ▽このコメントに返信