FF16序盤プレビュー「ゲーム本編に期待したい」IGNJ

2.名無し
逆転おもしろい期待していたのに・・・
だめなやつじゃん
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
動画全部見たら全く違う印象になる
相変わらずクソみたいなスレのクソみたいなまとめ記事
害でしかないなあほんと
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
そうか?
なんかすごい奥歯に物が挟まってんなーって印象だったけど?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
IGNJにここまで言われるって相当マズいんちゃう?
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
IGNJは結構やらかしたりするけど、俺は評価してるよ
7.名無し
これでも3倍ぐらい良く言ってるんだろな
おれたちの知ってるIGNJと何も変わってないんだろう
8.名無し
一応IGNJの動画みたけど判断保留やね
体験版も同じ範囲ならIGNJの感想とどうかわるかだね
要は体験版待ちだし、体験版で同じ感想になるなら発売後の評判待ちになるかな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昨日のインタビュー流し見してたけど、音楽が戦闘の状況に合わせてシームレスに変化する仕掛けを作ってあるから、戦闘の尺が10秒変わるだけで大惨事とかヤバいこと書いてあって草生えた
アクションゲームの戦闘時間なんてプレイヤーの腕前やプレイスタイルで数分単位で変わるやんけ
売りのアクション部分でさえ自由度皆無のボタンポチポチ押すムービーって自白してるやん
10.名無し
今まで一個でも好意的なまとめをとりあげてたら
クソみたいなまとめ記事なんて誰も言わないだろうけどねえ
実際ネガティブな意見は必ずあるし欠点もあるゲームなんだろうよ
それでもここの管理人はff16に対するアプローチが極端すぎるわ
中華ソシャゲはコメ不可専用記事立てていかにスバラシイか絶賛するのに
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外でも盛り上がりが凄くなってきたな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元の記事見たけど遠回しな面白くないって書いてあるの草
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
物理演算ゲーとかじゃなくて古典的なJRPGなのは分かってるんだから、これは古典的なJRPGだってことを長々と語られても困るわ
取り敢えずカットシーンが多くて戦闘は微妙と
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
やや拙さの残る日本語で外人さんあれこれ気を使ったコメントをしてる様とか聞いる側もつれぇわ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アクションゲームでテンポ悪いのはちょっとなぁ
16.名無し
中途半端なもの作っちゃたのかな
吉田NAOKI氏の次回作は天外魔境の新作作ってストーリー語って欲しい
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いいからps5買えっつうの😡
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DMC系のアクションなのにTPS的な斜め後ろ視点に固執し過ぎで絵面が地味になってる感
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ずいぶんと投げやりになって来たな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
金と圧力で普通の感想は言えず
かといって今後の自分の信用を守るために嘘の絶賛もできず
まじでレビュアー泣かせじゃん、これ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
説明見る感じとりあえずクリアしてからがアクションゲームの本番って事なのかな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
【🔔】はPS5同梱版(DLプロダクトコード)も発売するのだから、SIEに配慮してるだけ…
【FFはソニーの物!】で構わないよ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3時間も遊んで「これ本編面白くなるの?」って感想はかなり駄作の臭いがするな
24.名無し
ゼノブレイド3、FF16ムービー見せたいなら小島監督くらい洗礼されて引き込まれるものにしないと
いつでもどこでもスマホで暇つぶしできるんだから誰も真剣に見てくれないよ
25.名無し
面白さを提供してくれるんじゃなくプレイヤーが面白さを見つけるゲームかな
けいじチャンネルの絶賛レビューが楽しみだw
26.名無し
面白いといい自分を聞かせてプレイすれば面白い
他と比較しちゃダメ
ピクセルリマスターのセット買うかな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
どう見てもFFは、後者だよな?
28.名無し
いやー頑張ってフォローしてんなーって感想のレビューだな
マークのついている物しか干渉できない、話せるのも吹き出しのあるNPCだけ
ほぼほぼ一本道のプレイ
こんなの面白いわけ無いじゃん、工場見学かよ
29.名無し
>>25
あいつ、金でも貰ってるのか?ってくらい褒めてるよな。
30.名無し
>>24
11時間ムービーってやだな。
小島さんのと、見た目だけのスクエニムービーとじゃ訳が違う。
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ティアキンが遊びの面白さを追求してる裏で
こんな凡作作ってたなんて・・
ここまでズレてると思わなかったわ。なんかショック
32.名無し
片手ポチポチで成り立つ属性もない戦闘が面白いわけ無いだろ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう始まってるが、FF16上げ(´∀`∩)↑age↑のティアキン下げ(´・ω・` u)↓sage↓のスレ記事が
連投されるだろう
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アクションがあるゲームで3時間触って面白さが分からないならそれは面白くないんじゃねえの?
この調子だとメタスコアに対する圧力に加えて低評価つけたところは除外とかやりそうだな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
待て、ゲハにいてクラベ知らないとか何者?
やや拙さの残る外人さんてw
IGNがどんな記事を上げててIGNJがどんなところかも知らないのになんでゲハにいるの?
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
逆だろ
IGNJのしかもクラベに何言われようと痛くも痒くもない
メディアツアーの時出てたライターさんなら不安になるけど
37.名無し
動画でよさそう
38.名無し
ゲームではなく映画でよかったのではないか、と思うかもしれない。
長いカットシーンは覚悟した方が良い。本質的に面白いバトルとは思えなかった。主人公はあなたではない。
チラホラ見え隠れしてるネガティブ要素が隠しきれておりませんねぇ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
そらお仲間だもんな
40.名無し
設定見せるためにムービームービーまたムービーになってそう
いいからゲームさせろっての
41.名無し
>>37
1.5倍速で見れたりするもんな ユーチューブは
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
序盤はスキルが揃ってない言うても基本操作的な部分は変わらんはずだしな
アクションゲームとしての面白さなんて10分も触ればだいたいわかるわな
というか3時間も面白さがわからんなら値崩れしないその日のうちにゲオに走るわ
3時間って映画より長いんやで
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
なにいってんの?忖度ありでここまで言われる出来って意味だぞ
44.名無し
レビューちゃんと読んでも面白そうとは思わなかった
レビュー内で褒めてる所って普通のプレイヤーは素通りするところだから
褒めるために頑張ったんだなって印象
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レビュー見たら11時間もムービーがあるゲームなのに二週目やらせようとしてて草生える
そもそもFFやる層ってライトユーザーだから二週目なんかやるか?って話だしな
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
むしろ3時間というか序盤は確実に動き方のチュートリアルだからここで面白さを見せられないアクションは確実に面白くなるわけがない
これ相当やばいなこのゲーム
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
片手で画面見ずにただポチポチ押してればクリア出来るんだぞ
しかも11時間はムービーだからコントローラーを持つ必要すらない
神ゲーだろうが
48.名無し
まあ序盤3時間がつまらなくても後半面白くなるゲームもあるけれどね
インタビュー聞く限り、ゲームの幅が広がる感じも無さそうだし
やり込みはモブハントとアクセサリー集めとか開発が行ってる時点でダメかな
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
RPGとかましてやアクションではほとんどなくね?
ルールが難しくて正しく理解して楽しむまで時間かかるSLGとかならそんなもんだけど
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
国内では?🤭
51.名無し
再生数の少なさが期待値を表してるな
52.名無し
開発者が言うにはエンディングまで40~50時間らしいけど
「カットシーンだけで11時間以上ある」ってのは確かに結構な割合占めてるな
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自由のないってことは一本道か?🤔
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
ポークンダメだと言ってたし、ゼノブレ3もカービィもティアキンも普通に褒めてる
お前らと違ってPSにも手を出してるただのゲーマーだろあれ
55.名無し
クラベのレビュー能力凄いな
ユーザーのネガティブな懸念点にしっかり触れつつ、フォローするコメントをつける
一見フォローのおかげで問題解決したような雰囲気を出すが、冷静に考えると全然解決してない
そしてクラベ本人も「3時間では面白いか判断できなかった」「極上の体験を得られる、かもしれない」
と判断保留である事を明言している
メーカーの顔を立てつつも、無責任に絶賛しない
56.名無し
PS5ユーザー「今までのPS5ソフトと同じく動画で十分じゃね?買うの動画配信者と情弱ぐらいやろw」
57.名無し
>>29
普通に50万くらい貰えてると思うけど
58.名無し
>>55
ゲーム夜話の人みたいだな
59.名無し
>>47
デビルメイクライもベヨネッタもニーアオートマタそうだったから、珍しいことではない
60.名無し
>>56
そして中村悠一ねw
61.名無し
>>55
クラベはエルデン97でやらかしてるからね・・・
そもそもIGNJのレビュアー陣がシロウト集団ってことを考えると今回のクラベは頑張ったと思う
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム本編にもじゃなくて厳選本編に期待したいなのか
もがないだけで評価ガラッと変わるな
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここまで地雷臭の強いFFは初めてだ
いや15も酷かったが、16はそれを軽く超えてる
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
知らない人が見たら、外人さんが拙い日本語でFF16に配慮して書いたような文章
それくらい苦しい作文になったと思うと… それくらいのいいとこなし、ということよ
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
動画見る必要もないレベル
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
PS5買われてますやん!(FF16を買うとは言ってない)
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
ゲームの3時間って相当だぞ
3時間で面白くないものが面白くなることあるん?
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
>しかし、クライヴの身になって、彼の過去を歩き回る体験には、
>ゲームならではの良さがしっかりとあった。
褒められる(?)部分がこれだけって相当だぞ
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
シミュレーションならワンチャンルールを理解してから一気に面白くなる可能性は秘めてる
でもアクションは10分も触ればあっこれ面白い奴だってなるしRPGも最初の30分の世界観や設定魅せる段階で引き込まないと終わり
ストーリードリブン(笑)のゲームで3時間も触ったのに本編に期待!はかなりダメダメかと
70.名無し
>>68
ぶっちゃけ意味不明だよなこれ
相当忖度してもこういうわけ分らん言い回ししかできないって相当だよ
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
ブレワイもティアキンも3時間じゃ面白みが分からない
でもFF16にブレワイみたいな懐の深さがあるように見えないから絶望的だと思う
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
地雷も何も隠してすら居ない
こういう爆弾ですよって紹介してる感じ
買う奴は「でもFFだから…」って突入するアホや
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
地獄じゃん
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
アホアホの実を食べたアホ人間が買うゲーム
吉田というバカバカの実を食べたバカ人間のバカ遊びに付き合う義理は無いよ
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
ブレワイティアキンは3時間もやればなんかとんでもないかも知れんぞこのゲームってなるやん?
思ったよりやりたい放題出来るてクソ面白いな…って気付きはもうちょい先になるだろうけどな
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レフトアライブ、バランワンダーワールド、FFオリジンそしてFF16…酷いラインナップだ、ブルっちまうぜ!
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
なにか忘れてないですかね、ほらあのフルプライスで発売するもわずか一年でサ終した…
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本編が発売されるのが待ちきれない!
じゃなくて
本編でもう少しマシになることを期待したい
なのが最後の意地なんやろなぁ
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
Yahooトップに全社員にPS5配って税理士に叱られたってニュース来てたな
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これがFFってタイトルじゃなかったらこんなレビューにはならんよな
無名タイトルだったら普通に「自由度が売りのソフトが人気の昨今、イベントシーン中心の本ゲームは退屈と言わざるを得ない」とか書くだろ
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
嬉しいこと言ってくれるじゃん
82.名無し
クラベの動画観ると「自由度なさすぎで一本道、ムービー長すぎてゲームとしてどうなの?」じゃん
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
バ、バ、バビロンズフォール!?
ひええええーーー!恐ろしい!恐ろしい!!
84.名無し
一本道&長いムービーって最悪じゃんかw
せめてジョブ選択の自由でもあれば、やらされてる感へるんだが。。。
85.名無し
目玉の召喚獣バトルがクソとかどうすんだこれ…
86.名無し
>>84
レアジョブとか絶対ワクワクするんだけどな
DQもFFもジョブシステム廃止とかほんと意味分からん
87.名無し
>>84
FF5は正にそれなんだよな
ギチギチな一本道の割にはジョブシステムのおかげで自由を感じる
88.名無し
人物のグラがヤバい
これで完成品だったのかよ
アニメ調なら許されるけどフォトリアルでこれは酷すぎる
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
FF15を買った俺のこと言われてて耳が痛いだけど・・・
90.名無し
>>84
FF16も当初はジョブシステムの導入考えてたみたいやぞ 途中でナーフされたけど
91.名無し
>>75
それも結局「かもしれない」じゃんwww
同じwwww
92.名無し
>>88
なんか劣化してる気がする
実際は違うんだろうけどバランスが悪くて違和感が酷くて不気味の谷になってる
93.名無し
ゲームならではの良さがあったって、えらくふんわりしたレビューだな
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF13みたいに後半のステージにしかサブクエとかの寄り道要素がない感じか…
95.名無し
一本道なのは構わないけど、戦闘中のアクション部分を褒めていないのが個人的に一番キツイ
96.名無し
>>88
なんかパーツが真ん中に寄ってて地獄のミサワみたいになってるよな
97.名無し
結果面白く無さそう
スルーでいいかぁ FFだしな
98.名無し
飛空艇は絶望的かな
1.名無し
メディア工作をせず
KONG1000ptを越えた
覇権FF、FF13を見習え
FF15のメタスコア80以上強要、は有名だが
何か、FF16も、出てくる文章がどれも胡散臭いんだがw
何らかの立場で言い澱んでるけど、悪意は感じる文章?
2023年05月24日 01:51 ▽このコメントに返信