「ゼルダティアキンってDLCで良かったんじゃね」とか言ってたやつ見なくなったけどどこ行った?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイの経験則と祠センサーのせいでひっかかて時間かかるところめっちゃあるしな。さいはての島の祠あかねーってずっと迷ってたわ。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マップの使い回しとか言ってた奴もいたけど、主要なランドマークの位置が同じなだけでアプローチは全く違うんだが、まあやってなきゃ分からんわな。
4.名無し
カクついてもいいからマルチプレイやりてぇ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DLC連呼厨もダンマリだし、ブレワイに固執する奴もほとんどいないし良い傾向
6.名無し
DLCでも別にいいけど
ティアキンと同じものが提供できてより安く済むならね
そして今後もDLCで拡張していって欲しい
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モドレコがぶっ壊れてるから、祠の正解のクリア方法知らずに「なんかいけたわ」ってめっちゃなる
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そら、あれをDLCなんて言ったら恥ずかしくてこれから出す予定のエルデンリングのDLC出せなくなるじゃん🥺
9.名無し
まあDLCで良かったんだけどね
大好きなメタスコアくんも落ちてるし、ユーザースコアじゃ「DLCでよくね?」コメントが評価たくさんもらってますよ?
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このゲーム好き過ぎる😚
11.名無し
>>9
エアプゴキブリの工作バラしてて草
馬鹿なのかな?馬鹿だったねw
12.名無し
地上がほぼそのままだと思ってた
地下があんな広いとは思ってなかった
ってトコかね
そもそもイベント云々だけでもDLCの規模じゃないけど
ついでに言うと、ゼノブレとかウィッチャー3(トゥサン)とか
頭おかしい規模のを当たり前だと思わんようにな…
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別にDLCって呼び方でもかわまんけどね
ブレワイの3倍近いボリュームあるけど
14.名無し
実際ティアキンプレイしてる奴としてない奴のコメントってすぐ分かるからな
動画で見たサイトで見たでコメントしてるゴキブリの薄っぺらい事といったら…
15.名無し
ティアキンのDLCのために、継続してゼルダのスタッフ募集中だったりして
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
65時間やってても底が見えないのにもうクリアとか学生かニートしか不可能だろ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プロペラ機をクラフトして飛び回れる…けど、ブレワイでも似たようなことをやってる奴はいたなw
とはいえ一度クラフトしておけば、自作の戦車やヘリをいつでも召喚できるのはいい進化だと思う。新能力のモドレコも面白い。
これだけのものをDLCってのは不可能だろ。
18.名無し
自由度高いゲームの実況ってやっぱいくらでも見てられる。
普通のゲームみたいにやってる奴等なんて元々眼中にもないからどうでもいい
19.名無し
内容がほぼ作り直しだからな
DLCレベルとか言ってる奴はエアプだけよ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
おいエアプ、早くガレージ大作戦からパクったって要素上げろよ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ティアキンがDLCだったらPS5の立場無くなるところだったな
スペック馬鹿にしてるハードで作れる物をスペック高くなって開発か楽になったハードで作れないとかハイスペックの存在意義がなくなる
Swichでゼルダを開発できるんだから、スペック自慢のPS5ならゼルダよりも凄いものが作れるはずだね
22.名無し
【悲報】ティアキン、エルデンリングに敗北
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
今順調に評価上げてきてるな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
そもそも祠の攻略方法は十人十色
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DLCで作ろうとしたけど仕様的に作り直さないと無理って判断に至ったから新作になったって青沼言ってた
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
スペックコンプなの?
任天堂の開発力を、ソフトハードでごっちゃにしてない?
流石によくわからんわ。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
沢山もらってますよ?
確かにPS5はPS4proの型番違いみたいに評価をする人もいるからそれと同じようなもんか
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
任天堂の開発力をマシンスペックで上回れないのなんで?
29.名無し
空島もマップでみると点在してるようにみえるけど多層構造で縦につながってたりするから空島めぐりしてるだけでも結構ボリュームある
30.名無し
>>22
低パフォーマンスでも評価甘え目に見てもらってたのに負けるの草
31.名無し
ソニーのゲームつくってるとこは開発者のスペックが低い
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
なおユーザースコア、ティアキンに惨敗。
33.名無し
WiiUでも出来るのならDLCレベルだったんだけどな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エアプだ、クリアしてるなら楽しんでるって論調はフロム信者と全く一緒
意地でトロコンして批判してたな
35.名無し
ティアキンをプレイすると、もうゲハの勝ち負けとかどうでも良くなるな
面白いものは面白いし、それを作り出せる企業組織があることに価値がある
面白いゲームこそ正義で、それ以外の論争はマジでどうでもいい
音質アップのためにケーブルがどうのこうのとピュアオーディオマニアの戯言と同じくらいどうでもいい
36.名無し
>>32
誰でも評価出来るユーザースコアと選ばれたメディアの評価どちらが上かな?
ティアキン、敗北w
37.名無し
>>32
なお豚が捨て垢使って100点爆撃しまくってる模様
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
ユーザースコアは?
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
アスペ?
マシンスペックがあれば神ゲーになると?
40.名無し
GoWのひとって典型的なゴキちゃんの考え方だよね
あれ本当に笑わせてもらった
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
確かに選んでたよねーエルデンは。
不具合出てた時はレビュー差し止めたりしてさw
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
メディアがソフト買うんじゃなくて、ユーザーがソフトを買うんだが
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイの出来が単純に悪かったから素直に遊びやすいけどな
悪い意味でブレワイの記憶消してやり直したい難易度はめっっちゃ低い面白いのに
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
ちなみにもうまもなく96になるぞ。
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
ブレワイティアキンは凄いと思うけど、それ以外に凄いっていうゲームあるか?
人気だとか売れるっていうのはあるけどね
46.名無し
>>42
尚、購入していなくても書き込める模様w
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
マシンスペックがあれば開発楽になるんだろ、開発楽になるのに低スペックでできてることを何故ハイスペックでできないんだ?
神ゲーとか以前に低スペックでできるかとをハイスペックでできないことが問題なのでは?
48.名無し
ゴキちゃんは面白いゲームコンプだね
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
メディアは正直なんだよなあ
50.名無し
>>40
グラもゲームプレイも評価されてるゲームの開発者からしたら、ティアキンのクソグラが気になるからしゃーない
51.名無し
ティアキンがスゴイって言うから買ってやってみたけど糞つまらんゴミでした
ただのステマやん
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
ゼノブレのフィールドの広さ含めSwichでできてる事を何故開発が楽になるハイスペックだとできなくなるんだ?
本当に開発が楽になるなら昔のFFのような飛空艇も実装できるのでは?
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
まじで、もっと詳しく
54.名無し
エルデンが100点だとするとティアキンは70点ぐらい
FF16は90点になる模様
55.名無し
>>47
絶対的にスペックは大は小を兼ねるんだから、単純にティアキンに追随したゲームを作ろうとしてないだけだろ。
ぶっちゃけ畑違いすぎてソニーは任天堂の事見てないだろうし、その逆もしかり
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
メディアが評価してGOTY受賞したラスアス2はユーザーから批判されたけどな
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
お前が面白いと思う神ゲーあげてみ?
これをつまらないと思うレベルのゲームやってみたい
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
人を選ぶけど100点
皆が楽しめるから80点
誰に向けにゲーム作ってるんだろうな
59.名無し
>>56
GOTYは割と妥当な線だと思うけどな。ストーリー60点、それ以外120点の超稀有なタイトルだった
60.名無し
まぁ今更黙ったところでもうゴキブリ自身が「今後3日で1000万売れなきゃ任天堂のDLC以下」ってハードル作ってんだから逃げても無意味やで
多分今後PSに出るソフトって全部「任天堂のDLC以下」確定だろうけど
61.名無し
>>51
コウメ太夫かよw
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
任天堂がやってることはPS5のスペックあれば簡単に真似することができるのは原神が証明してるけど、所詮真似は真似でしかないのがね
PS5のスペックあればそこからプラスアルファできる筈なのに何故か劣化コピー止まりでしかないのがね
63.名無し
>>60
果たしてゴキブリ自体がこれに気付いてるのかどうか…
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
GTA6がいつまでたっても発売されないのが答えなんだろうな
PS3で開発できたのにPS4以降噂だけで発表される気配ないし
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
言いたいこと意味わからないんだけど
いいかい?
開発が楽かどうかはゲームデザイン、レベルデザインの問題であって、スペックが多ければ早く楽に開発できるわけじゃないんだよ
だから同じようなものを作るのなら、物理演算もりもりの箱庭を作るライター達が必要なのよ
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
モドレコとかトーレルーフとかの起原もガレージ大作戦なんでしょ?そうでしょ?
まさか違うことなんてないでしょうねぇ
ねぇねぇ、お得意さんよぉおおお〜!!!
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
ここはゲームが好きなやつが集まる場所じゃないぞ
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
5億点!
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
面白い?俺たちは動画で満足な連中だぜ!
買うなんて野暮なこと10年はしてないさ
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
大奥記
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
そもそも物理演算ゲーをソニー自体が作らないなあ
物理エンジンで有名なゲームとして、ダンジョンならnoita、謎解きならフォールフラットとかあるけど
ソニーはあくまでも映画的なストーリー、フォトグラフィックを目指してる
それに物理エンジンを搭載しようものならデバッグが終わらない
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
星のカービィとかいう雑魚IPが80点だったな〜
カービィも案外小物だったなw
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
逃げんな
74.名無し
地上でも洞窟だけでDLCの範囲超えてる
ブレワイの時に洞窟実装してたら1500円でも安いって言われてただろ
75.名無し
【悲報】任天堂Switchさん最後の切り札大爆死したティアキンのあと大型タイトルが何にもない
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
好みは分かれるかもしれないが、ティアキンは決して手抜きのゲームではないし
つまらないゲームでもない。
むしろブレワイの後によくぞここまでの物を出してくれたなと感動すら覚える。
ゲームのクオリティは高い。
自分が嫌いだからってクソゲー呼ばわりするのは傲慢だし人間の器が小さい。
77.名無し
>>74
そういやブレワイの時は洞窟ないって批判多くて祠が実質洞窟だって意見もあったなw
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
早い話が身の丈にあってないマシンスペックで開発してるせいで振り回されてるってことだろ
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
この書き込みでこいつがゲーマーじゃなくて寒いネット民だってのが分かるよな
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
凄まじいDLCだよな〜
まさかFF16がDLC如きに負けるわけないよねぇ?
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
個人的にもストーリーは納得いってない
評価のほぼ全てがキャラとストーリーに関してだけど、好評な人も多いしなあ
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メタスコア95になったから、97のエルデンを叩き棒としてて叩く方向性に変えたんでしょ。
変に統率が取れてるから、組織だと思う
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メタスコア95になったから、97のエルデンを叩き棒としてて叩く方向性に変えたんでしょ。
変に統率が取れてるから、組織だと思う
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>78
話通じてなくて草
「マシンスペックに振り回される」の具体例を出してもらっていいすか(笑)
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>78
いいかい?
スペックは大は小を兼ねるを地で行くんだよ
大きい入れ物に何を入れるかはその人次第
でも大きい入れ物に小さいものを入れちゃだめって、そんなわけないでしょ?
小さい入れ物に大きいものを入れるなら話は別だけどね
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
じゃあ大人気洋ゲーとティアキン以外全部ゴミじゃん
87.名無し
>>51
ホントに買ったんなら、任天堂に売上貢献したってことだからそれゴキブリ的に負けじゃね?w
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
ゴートシミュレーター
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
そこまでしてまでコイツにマウントとってなにしたいんだよお前は
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
真の使い回しマップであるスパイダーマン2が楽しみだわ
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
エルデン
発売当初プレイ人数75万人
現在オンライン人数2万4千人
だけどメタスコア下がらないのは何でなんや?
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>88
急にどうした
93.名無し
青沼Pの言う通りこれでもかって詰め込んできたな
寝不足が続いて途中ギブアップでクリアしちまったけどエピクエ少しとミニクエ余りまくってたし地表に降りてない場所も多い
クエに載らないお楽しみ要素もありそうだし9800円ぐらいのDLC価値はあるなw
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
転売ヤーが頑張るんやろ
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダに関してだけはえあぷを全否定するね
このサイトだとFFもほとんどエアプだろうけど
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今まで散々ゲームやって来てティアキンの進化を批判するって事はゲームの進化の否定と同義だからな
エアプ認定されてもしゃーない
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
ピクミン出るぞ
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
宗教入ってんのか知らんが今まで大作ゲームやって来てティアキンをボロクソに叩けるって相当洗脳されてると思うよ
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
選ばれたからレビュー数少ないんだよな。
100.名無し
>>98
宗教入ってるゴキブリがゲームやってるわけないでしょ
ソフト売り上げ見りゃ一発で答え合わせできるやん
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>89
チンケな自尊心満たしたいんでしょ
102.名無し
>>93
俺も後半はエアロバイク移動ばかりで「あっ、地表になんかあるな。でもスルーw」で進める場面多かったわw
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
ソニーのバイト採用「下手すぎるからお前クビな」
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>84
マシンスペックが上がってく度に小さくなってくフィールド、FFからは飛空艇が消えた
開発費、開発期間の増大により昔みたいな挑戦したソフトが開発できなくなり似たようなソフトの乱発
昔はPSだけで任天堂とやりあえてたのが今じゃマルチでも任天堂に負ける、マシンスペックが上がれば上がるほど経営が苦しくなり海外大手は殆ど自転車操業状態
知ってるか?海外の開発者は長時間拘束されるAAAソフトを嫌ってる事を1本のソフトを作るのに長期間かかるせいで開発したいソフトが開発できずに独立してインディソフトを作る開発者が増えてることを
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ティアキンってブレワイ以上に進化分かりやすいのにね
こんなのすら理解できない奴らの言葉なんて一切信用できないよ
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
ストーリー60点の時点でGOTYはおかしいだろ、ラスアス2よりもユーザーから評価されてたソフトあったのに
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これがDLCなら他のゲームのDLCは無料の大型アプデだったの?っていうレベルで規模が大きすぎるもんな。プレイするほどに分かるが、こんな途方もない規模のDLCを実装したゲームって過去に存在するんか?
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
誰に言ってんだお前は?
109.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
何もないSwichに勝てる要素が見当たらないPS5
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
クリアした後「いけりゃあいいんだよ」って自分に言い聞かせてる
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>103
草
しかし本当にやってるかはともかく、やってそうだってみんなが思う企業イメージってどうなんだろな
業界全体盛り上げようって感じの方が結果良くないか?
112.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>107
動画で見ても分かるくらいだったから黙ったんだろな
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>104
マシンスペックに振り回される事の具体例がないね
それ、レベルデザインとゲームデザインによるとしか言えないっすね。ブレワイもティアキンも6年そこら掛かってるわけだし
FF10の様な飛空艇は出来るけど、もうファストトラベルに代わられてるわけで
海外の開発者が 個人でゲーム作ってる人Steamでは見るけど、AAAが嫌でそれが増えてるソースは見たことないっすね、どこよ?
拘束時間は日本が言えません
114.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
1000万で大爆死なら、今年のPSの全てのソフトが大爆散して粉々になってることになるな。
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本当にDLCレベルならマイルズモラレスみたいにあちこちでボリューム不足、DLCでよかったって言われまくってるはずだよ
116.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>95
FFのアンチに関しては15が原因で背を向けた奴が少なからず居るぞ
117.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>104
海外大手の自転車操業ってどこだ?
118.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>92
物理演算ゲーと聞いて
ゴートの方はバカみたいに荒ぶるけど
119.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
まあ実際そうだけど、何もティアキンや任天堂のタイトルに限った話ではないかな
プレイしてない奴のコメントはすぐ分かる
120.名無し
もうクリアしたぞは100%嘘松w
処理落ちから始まる嘘松とかガキか
121.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>113
具体例上げても俺が納得しないから具体例じゃないってw
馬の耳に念仏とはこの事だな、難癖をつけたいだけで草
122.名無し
とりあえず、80時間でクリア出来るとか最短で〜とか言ってるのはエアプの可能性大だからな
このゲームハート4で突っ走れるほど簡単じゃないから
祠4つクリアでハート1増加、スタミナ0ではクリアに支障来たすレベル
祠の意味分かってるか?と問い詰めたいわ
123.名無し
>>122
ブレワイのRTAで24分って記録出たときに「ゼルダは24分でクリアできるスカスカゲー」とか言ってたのと同じレベルやな
124.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エアプくんまたコンプ発症しちゃって…😭
125.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>121
具体例?どのゲームがマシンスペックに振り回されたのか出せてないっすね
それで勝ち誇られても。飛空艇だけ?
ファストトラベルがあるのに操作する飛空艇を作る必要は?
それもゲームデザイン次第っすね
ついでに海外の開発者が 個人でゲーム作ってる人Steamでは見るけど、AAAが嫌でそれが増えてるソースは見たことないっすね
126.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>118
あれはバカゲーだしね
どうぶつタワーバトルみたいな枠
大手が物理演算をフルで活用したゲームはゼルダくらいじゃないか
127.名無し
処理落ちだらけとかエアプもいいとこw
ネガキャンしか能がないアホ共は、ほっときゃいい
128.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
処理落ち発生したのなんて晴天時に高所から飛び降りた時の一回くらいだな
そん時も大地がすごい綺麗に見えてて「そりゃ処理落ちもするわな」って感じだったし
129.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>123
むしろ発売直後に「30分でラスボスに辿り着けたわ(それくらい自由度の高いゲームだったわ)」っていう“他人の”感想を「30分で全クリできた。スカスカゲー!」ってエアプ発言してるのに近い気がするわ
130.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>121
もう一つ枝伸ばさせてもらうけど、
具体例の意味わかってるか分からなそうだから具体例の例を出して上げるっすね
「スペックが上がるたびに小さくなるフィールド」がまるでよくあるように言ってるけど、ゼルダもwiiから広くなった、GTAも広くなった、アサクリも広くなったっすね
だんだん小さくなったゲームは?
似たようなソフトの乱立って、いつからの話?昔から似たりよったりが基本で、突出したものが話題になってたっすね
131.名無し
ゼルダはストーリーを進めるだけでレベルが上がるゲームではないからな
装備以外、ストーリーだけ進めてもレベルもステータスも上がらんのに
お前は何者だよw
132.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>128
処理落ちとかカクカクって言ってる奴らは安物のSDにインストールしてるか、エミュの動画見たやつらだと思う
133.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>131
クリアに向けて一直線なんてゼルダで1番つまらん遊び方だしな
134.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>125
具体例に反論できてなくて草
俺が認めないゲームはゲームじゃないと思ってそうw
135.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>130
FF13
持ち上げるだけ持ち上げて発売されたら無かったことにされたFF15
PSユーザーが1番それを痛感してるからユーザーが減っていって、メーカーもマルチで売るしかなくなってるんだけどねw
洋ゲーなんて側が違うだけで基本的な部分はどのメーカー似ててメーカーの癖がないんだよなぁ、最初は楽しいけど見慣れると見慣れると結局いつもの洋ゲー
ユーザーは正直よ特に国内ユーザーなんてPSソフトがつまらないせいか、ユーザー離れが止まらないしね売上も数年に一度ハーフ超えるかどうかで、10万売れて大ヒット扱い、Swichなら10万でも爆死扱いなのにねw
136.名無し
>>133
そうそう、つまらないんだよね
というより、このゲームは寄り道しないとクリア出来ない仕様のゲームなんだよな
この道あの道を通りたければ、まずこの壁をクリアしてみろという障害だらけ壁だらけのゲーム
さすがに1週間で「クリアしたよ」は大笑いしてしまうんやで
動画RTAを自分の腕とでも思ってしまったのか?と
137.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>134
具体例出せないなら出せませんでいいっすよ
他のソースもなさそうっすね
138.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>135
アスペ?
スペックが上がるたびにフィールドが小さくなってるゲームでFF13?エアプかな?
FF15は何がいいたいんだろう?
ついに売上批判しか出来なくなっちゃったの?
いつになったら海外開発者がAAAから逃げたくて独立してインディソフト作ってる状況が増えてるってソース出てくんの?
139.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>135
「マシンスペックが上がってく度に小さくなってくフィールド」
「開発費、開発期間の増大により昔みたいな挑戦したソフトが開発できなくなり似たようなソフトの乱発」
「マシンスペックが上がれば上がるほど経営が苦しくなり海外大手は殆ど自転車操業状態」
「海外の開発者は長時間拘束されるAAAソフトを嫌ってる事開発したいソフトが開発できずに独立してインディソフトを作る開発者が増えてること」
どれ一つソースなくて草
140.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ふとした地形でブレワイで回ったなぁって思い出すんだけど、体感では全然違うんだよな
そもそも降り立つ場所やら推奨攻略ルートすら差があるから普通に新鮮っていう
141.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
マルチなんかやったらモドレコとかの処理うまくできなくなるやん
ブレワイ系統はソロだからこそ面白い要素詰め込めたんだと思うよ
142.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
キーアイテムやら足場をモドレコでゴリ押すの時々やるわ
143.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
どうせ動画勢
144.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
同じ祠でも自分とは全然ちがった攻略してたりするからなw
ナチョヤハの祠とか針をモドレコで合わせるものだと思ってたから、ウルトラハンドでもイケるの知って笑った
145.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>89
ただの質問をマウントとかコミュニケーションまともに取れない人?
146.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>108
パクリって脳死でしか言えないやつだろw
バカなの?
147.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
お前ごときが決めることじゃないねw
ユーザースコアまで気になって見に行くとかそんなにゼルダが気になるんだなw
148.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
作れない無能集団の間違いではw
149.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>137
113で具体例出てるじゃん
日本語も読めないんだねw
150.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
そのユーザースコアでゴミデンリング惨めに敗北w
151.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
ソースは?
お前の妄想?
152.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
評価してるのなんてお前みたいなゴギブリだけだよw
その証拠に全然売れてないじゃんそのクソゲーw
153.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>149
>>113は君のレスなの?w
具体例っていう日本語を勉強してね
どこが具体例なのか言ってごらん?
焦りすぎっすよ
154.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>149
「具体例だしてる!認めないやつは難癖!」
→脳内ソース
草
155.名無し
日本語って難しいよね
1文字でも違和感があるとバレてしまうので気を付けてね
156.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>79
大奥記はストーリー面白いから
それ以外がクソだけどw
157.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>86
カービィ「僕はゴミじゃないよ(涙)」
158.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF16もFF15のDLCで良かったんじゃね?って言われそう
159.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>97
ピクミンは大型とは言えないよw
160.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>139
ティアキンはDLCで充分とかこういう奴が難癖つけてるんだろうなw
161.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>138
FF13や15の夜を発売日に買った人達からフィールド狭いって批判されてたんだけど
売上批判じゃなくて、FF無かったことにしてて草も生えない
162.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>137
毎日ゼルダのネガキャンしてるけどニートか?
ネガキャンばかりしてるから就職できないんじゃね?
163.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>158
むしろ14の拡張パックで良くね?になりそう
164.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>154
難癖なんてどこに書いてるの?
やっぱり日本語読めないんだなw
165.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>153
だから出てるよねw
日本語読めるようになるといいねw
166.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>161
「買った人達から批判されてたんだけど」
エアプだしアスペで草
167.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>165
もう煽りはそれしかできないんすか?
ちゃんと自分の言葉を相手に伝えられるようになったほうがいいね
168.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>160
ソースなくて草
169.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>155
あっ安価間違えてた人だ!
焦って言葉間違えてるから、気をつけてね
170.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>164
121で言ってますよ(ボソッ
自分の言葉もすぐ忘れるとか、猿かな?
早くマシンスペックがゲームの足引っ張ってるソース出してくださいよ〜
171.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>162
ついにニート発言きて草
毎日ゼルダのネガキャンをしてるという妄想楽しいね
自分がそうだからそういう発想しか出来ないんかな?
172.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>160
いいから早くソース出せよ能無しwwwwwww
173.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>164
「都合の悪いことはキコエナイブヒ」
174.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>136
一応最低限見える祠攻略しつつ気になるオブジェクトを無視してまっすぐクリア目指せば真っ当なプレイでも30時間もあれば終わるんじゃないか?
それで面白いかは知らんが
175.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>161
マシンスペック上がるたびフィールドが小さくなるゲームでFFしか出ないの?ww
やったことないなら素直にやってませんでいいんだよ?
エアプ晒してまで的外れなこと言ってるとか笑うからwww
176.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>174
各地方の神殿攻略は今作必須やろ
マスソ抜くのに祠16個クリアせなアカンし
30時間は無理やろ
177.名無し
>>162
相手の経歴なんて気にしないっすけど・・・
関係ない話まで出して、ニートにコンプあるんすかね~
178.名無し
WiiU版切ってシステムほぼ作り直してるからあそこまでできてるのでDLCでは無理
それにマルチタイトルで片方だけDLC出すとか許されないだろ
179.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>146
なら20じゃなくて1に安価つけんじゃねえの?
180.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>118
まあ、あれはそれを楽しむゲームだと思うしな
181.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>157
とうとう目を逸らしてカービィを眺め始めたわ…
182.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>178
お前、分かって言ってるだろw
183.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>159
200万本近く売上げて大型じゃないとか修羅やな
184.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>82
ガレージ大作戦とか一斉に言い始めてるし
2000本売れてない15年近く前のタイトルやでこれ
185.名無し
このボリュームだと仮にDLCとしても新作一本以上の価格になってるだろうから別にね
カタチケが使える分新作扱いの方が得だし
186.名無し
>>7
前作の時点で複数の回答を用意するを前提にしてるから突破してるならそれが正解なんだよな
綺麗な回答を模索したくなるのはまあわからなくもないが
187.名無し
>>85
でかい容器を買ったのに少量のそればかり出るんじゃ小さい容器で良かったじゃんとなる
なんだかんだ器に応じたスケールを求められるもんよ、PS5でPS3レベルを出しても喜んでもらえない
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガレキン95
2023年05月24日 10:52 ▽このコメントに返信