【画像】ゲームで「一番許せないバグ」ってこういうやつだよなwww

2.名無し
PS2の頃、あるタイトルのセーブデータがあるとその他すべてのセーブデータが破損データになる強烈な奴あったよなw
3.名無し
唯一勘弁してよとなったのはドラクエ7のフリーズだな
あれでやる気なくなった
4.名無し
FC版Wiz1のACだろ?裸忍者育てても実は意味が無かった
5.名無し
wizardryのACバグみたいに確率が絡むものはたまたま運が良かった悪かったと思うから判りにくいからな
防具でダメージを減算するなら一目で判るけどACは攻撃が当たる確率が変わるだけで当たる時は当たるって建前だし
説明書に書いてる以上はそういうものだと思うし
6.名無し
>>5
プラシーボ効果って凄いよね
7.名無し
昔のゲームならまだしもパッチ当てられるのに放置してるメーカーは言語道断
bloodstainedで100%発生する進行不能バグをはよ直せやクソネットイース
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パイン飴舐めて硬くなったぞおおおおって言ってた人たちかわいそう
9.名無し
SFCのWiz6で特定操作すると進行どころか起動すらしなくなるバグあるからなぁ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マスクデータで嘘つかれてたらどうしようもないからな
11.名無し
起動するだけでフリーズ確定のクソバグなら経験した…アプデで改善されてるけどアプデの配信終わったら2度と遊べない
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実はゲーム内で一切機能していないパターン↓
ドラクエ2のすばやさの数値。
サガフロ2のロールの効果。
13.名無し
聖剣伝説2だろ
ボス倒しても進行不能でやり返し
14.名無し
※13
書き込もうとしたら書いてあって草
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
vitaのデータ破壊バグは有名やな?トトリはトラウマやったと聞くし初期はそればかりで高性能?煽られて辛かったこの時代にしては高性能携帯機やしせめてデータ破壊バグは防いで欲しかったp以下のイメージはここから始まりこのせいでもある高性能ハードpより大容量ソフトがデータ破壊バグは全く笑えなかった投げ銭やった
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サムライメイデンの本体破壊バグはどうなったんやろ
17.名無し
聖剣2のバグは、結構食らったな
倒した後続けられるか運次第とかムチャクチャだった
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
乱数の幅がでかすぎて実感がないだけで機能はしてるぞ>DQ2
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
広井王子「お金が増えるとかならまだ裏技として残しちゃえるけど、進行不能はどうしょうもない」
20.名無し
ゲームのバグなのかカートリッジのはずれひいたのかSwitch本体が故障寸前なのかは知らんが
「エラーが発生したので、ソフトが終了しました」と出て強制終了されることが時々ある
どこでもスリープはできても正式にセーブできる場所が限られてるゲームも多いからイラッとくる
怪しい中古じゃなくてちゃんと新品のソフトや本体側ストレージに入れてるDL版なんだが
ゲームクリアまでぶっ通しで遊ぶのじゃなく何度もゲーム中断してスリープしてるせいなのかもしれないが
最近のゲーム機は毎回電源切るよりスリープの方を推奨してるからなぁ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ゴミ捨てが存在するというバグが放置されてるのはいかんな!
22.名無し
ゴキがしょっちゅう生み出す架空のswitch本体破壊バグが非常に迷惑
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch版初期のシレン5のフリーズバグ(パッチで修正済み)。
よりによってセーブせずに電源切るとアイテムなくなるゲームで強制終了はひどい
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
奴らは頭が修正不能のバグだからどうにもできない
25.名無し
奴ら自体がバグだから
26.名無し
>>23
スイッチ版だけじゃなくsteam版でも起こってたのに、スイッチ版だけかのように書く
こうやって隙さえあればデマ飛ばすのがまさにバグ(ゴキ)
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダブルスロットにロックマンだか入れた状態でポケダンやるとセーブデータ消えるみたいなのあったよな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
遊べるならまだいいやん。
サイパンみたいなデータクラッシュ、本体クラッシュ以上に悪質なバグはないわ。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
Switch版クリアしたけど全機種あったんか?
1.名無し
放置される期間によるかな
2023年05月24日 16:32 ▽このコメントに返信