ドラクエXの今週出る攻略本がやばい、お前らが思っている3倍くらいヤバイ

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>ほんとドラクエの展開って堀井雄二の好みが露骨に出るよなぁアリーナとか
一時期のキャバ嬢量産とか、なんかドラクエって結構頻繁に
消費者に製作サイドの趣味押し付けを感じる部分とかあるよな…
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんな事やるから売上が下がるんだよ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アリーナとか人気キャラだったのに声付いただけで一気に下がるって逆に才能だよな
5.名無し
DX10もはやわけがわからない。
主人公(勇者の補助、魔王)→世界を一生懸命すくったけどただの兄弟喧嘩の後始末でした。
さらには上位存在がいるけど、助けてはくれませんでした。みてるだけー。
今度は主人公が上位存在の仲間入りにLV130へ。ついには宇宙人?との戦闘へ・・・そして伝説へ。
6.名無し
こないだの10TVでバージョン2クリア後に使用可能な場所の縛りを解いたルーラ解禁と(今後コンテンツを拡張するとフラグ面で影響出る)
エステラ人形持った椿からの質問に対して言葉を凄い濁してた事からオフ10打ち切り説が出てるな
7.名無し
>>6
オンへの誘導が目的だし。ver2あたりまでが面白いと言えばおもしろいから切り目はそこで良さそう。
8.名無し
ドラクエ10…ゲームとして悪いとこを詰め合わせたゲームとしか思えないんだがな
ホントに暇で時間ある人は楽しめるのか
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
まぁアリーナもアレだけど
ドラクエの声優選びって、全般的にキャスト選定がおかしい印象
とりあえず有名な大物を使えば、役はそれっぽくあてがえばいいとか大雑把に思ってそう
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バッコスってよく見るとガチでお姫様顔だな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そしてスクエニくんは泡を撃ち合うオシャレなFPSの開発を発表したのだった
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
商品としての良し悪しはともかく、クリエイターからそれをなくしたら駄目な気がする。
ニーアやデモンズなんかは、それが受けてヒットしたし。
13.名無し
>>4
アリーナは声つく前の時点で
PS版かなんかでパーティメンバーと会話できるようになったシステムが追加されたときにその追加された会話内容のあまりの池沼脳筋ゴリラぶりに既に人気女性キャラじゃなくて面白がられるペット枠扱いになる程度には人気落ちてたというか人気の質が変わってはいたしもうしょうがないんじゃね
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
Ver2まで出れば十分だと思う
3って悪名高い学園ものでしょ?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
VTuber仕様のキラーマシン出してた時にも
なんか似たような擁護レスを見た
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
接待漬けの言い訳に使いそう
17.名無し
>>14
それも誤解がある
学園はバージョン3に追加されたコンテンツ達の中の一つってだけでバージョン3の事を指してるわけではない
こんなのにリソース割くなら本筋に回せと言われてただけ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
リメイク4の会話システムは
アリーナよりむしろブライの印象最悪だった覚え
人間味とも違う意味で色々と幻滅するキャラとかいたな
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
完全に、真っ白なVっているのか
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
擁護するつもりはないぞ。批判するつもりもない。
俺は単なるユーザーだから、楽しければいい。
趣味嗜好はどっちにも転がるから、反対もしないってだけ。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
接待したら趣味嗜好じゃないでしょう。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Vってプロなのかアマチュアなのかよくわからんところが怖い
なにかあったとき責任とれる?ちゃんとしたケツもちはいる?って見てて不安になる
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
常にボイス音量0にしてるから価格安くしてくれんかなあ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DQ10はスクエニの決算報告から名前が無くなって久しいけどまだ続いてるんだね
2023年05月25日 07:11 ▽このコメントに返信