【衝撃】PS5を携帯ゲーム機のようにリモートで遊べるソニーの新型携帯ハード『Project Q』が電撃発表!!

【PlayStationRShowcase】
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) May 24, 2023
本日の「PlayStation Showcase」にて、PS5Rのゲームが遠隔でプレイ可能となる新作デバイス「Project Q」や、PlayStationRブランドとして初の公式ワイヤレスイヤホンの情報を初公開しました。
詳細は後日発表いたします。 pic.twitter.com/iAug8JG2Gs
2.名無し
新ハードなのか?これ
本体の拡張パーツだろ?
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジでこの名前なのか
4.名無し
Switch終わったな
5.名無し
リモプ専用なんだから新ハードで無くPS5の周辺機器だろ
内容すら理解せず記事作ってんのかよ
現状でもスマホやタブレットでリモプ出来るが遅延は結構ある
低遅延で価格抑えられるなら欲しいがどうなるかね
6.名無し
スクエニのスプラと一緒に欲しい
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSVR2着けてこれを両腕伸ばして持ってプールでバタ足
8.名無し
えびがずっと携帯機出せ言ってたから、やけに嬉しそうだな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リモートとか特定の方しか需要が無いだろ
タブレットの機能でも付いてんのか?
10.名無し
ワイも携帯機でPS5できるなら買うわ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ携帯ゲーム機扱いなんか?
単体で動かないならただのPS5のオプションじゃん
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
周辺機器を新ハード扱いはPS界隈の伝統やぞ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いつも通り任天堂の後追いw
後追いするにも毎回旬逃してるのと、今のPSユーザーはソフト買う金すらないからVRも売れなかったのにw
ソニーの開発ってマトモに市場調査してないのか?
14.名無し
ぶーちゃんイライラ記事
怖いのか?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
えびが馬鹿すぎて見てられない
16.名無し
価格どころか何の仕様も分からなくてビビったわ
これってコントローラー着脱可能なん?それも一体型?
あとPS5だけしかストリーミングできんのかね?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーはプライド優先で認めず絶対に作りませんでしたが、これはそのプライドを捨てた表明でもあり
この辺、えびの妄想で草
18.名無し
>>8
あー言ってたな、ソニーは携帯機作る技術あるんだから、携帯機出すのが正解、出さない戦略失敗ってずっと
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実質、スイッチの10倍の性能の携帯ハードって考えるとヤバいな
20.名無し
いや・・・こういうのじゃなくてね。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
どこが後追いなんだ?ただのリモプ周辺機器に
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
エース安田に似てるよねw
23.名無し
>>15
公式で携帯新ハードって言っているんだから、何も間違ってなくね
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
HORIコンつけたSwitchみたいな見た目で草
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホで同じ事やってなかった?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴミやん
vr2みたいに販売数公表しなさそう
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
見た目はアレだけど、グリップはしっかりあるからSwitchよりは持ちやすいだろうな
28.名無し
光の速さって意外と遅いんだよねえ。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
にしてもデカイ…
小さい画面がいい人は今まで通りスマホとコントローラーでやれってことかな?
ぶっちゃけ今の時点で画質期にしなけりゃ4Gでも普通にリモプでしきるしな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Wi-Fi経由のリモートプレイ
はい解散!散れ!散れ!
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
Switch終了〜〜〜!!!
低性能、業界の癌は早く去るべき
32.名無し
ゴキちゃん強がってたけど、寝転がったりしてswitchみたいに遊びたかったんだね
おーよちよち
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
WiFiって光の速さで飛ぶんだな
知らんかったわw
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
WiFiって光の速さで飛ぶんだな
知らんかったわw
35.名無し
ゴキちゃんは業界の癌細胞
36.名無し
WiFiって手抜きにもほどがある
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
公式?
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MSの後追いか。信者はずっといらんいらん言うてたけど……
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リモートwこれで対戦ゲーム遊べるとか辞めてくれよ
有線LAN接続してないクソ端末でオンライン対戦潜るksは別サーバーに隔離するかそいつら同士でマッチングさせる技術はよ
40.名無し
>>34
そりゃwifiも電波だから光の速さじゃね?
色々照合するから遅延するんだろうが。
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5ないと意味がないとなると流石に新ハードは違和感だな。合わせての値段考えたらおそらく10万近くなるわけで…もはや娯楽に使える額じゃない気がする。
42.名無し
リモートプレイしかできないゴミ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
携帯でっつっても家の中でがほとんどで外ではやらんし
switchやXSSみたくそれ向けの劣化作業に開発者が悩まされる必要も無いし、割の良い落とし所だな
昔は遅延が酷くて使いもんにならんかったが、最近PS5でやってみたらswitchレベルの遅延に収まってたし
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホの時代の今ベッドでゴロゴロしながらできないゲームはやらない
本当はずっとps5やりたかったけどテレビの前に座るの無理
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ほ、欲しいーーッ!!(棒)
46.
このコメントは削除されました。
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
今現在同じWi-Fi内でのリモプなら遅延も許容範囲
4G電波ならアクションはきついかなって感じ
自宅ベットでゴロゴロしながらやるには良いハードかも
外出先はスマホでいいや
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS3から出来てたし何ならvitaで外でビルダーズやったりしたけど...?
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どんなにWi-Fiが進化してもラグは必ず発生する。コンマ1秒でも遅れたらゲームにならない。
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
8インチって横幅30cm位なりそうだけど持ち運びするのキツくね?
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
やってることWiiUの派生型じゃん
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ASUSのスマホかと思ったわ
ていうかスマホで良くね?
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
PSP時代からPS3リモートプレイとかやってたから、むしろ任天堂が後発だぞ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
周辺機器って印象だわ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
随分昔からやってる
それのオフィシャルハードだな
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
あまりの酷さに爆笑しすぎて腹痛いw
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
VR2販売台数公表してるぞ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リモプ専用ってw
Switchの後追いどころかWiiUレベルやんw
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
電波は電磁波なんだから光の速さに決まってんだろ
末端の装置の処理でラグが発生するだけで
60.名無し
8インチのHDスクリーンって言ってるじゃん
どこから1080pって情報出てきたんだ?
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
Wi-Fiの電波が光の速さって
義務教育からやり直せガイジ
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
ガガイのガイw
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
重要なのはこれで何を遊ぶかだよ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホで出来るのにわざわざ追加で金出して買うかな?
65.名無し
SwitchというよりWiiUやなぁ。。
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
タッチ操作できないからWiiUにも及ばないな
当然スマホにも及ばない
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これを日本語ハブで発表される悲しさよ
まあガラパゴスジャパンの反応は概ねコメント欄の通りだし、広告宣伝費に対して見返りが無いって判断なんだろうね
海外サードが日本語字幕をいつまで入れてくれるか考えたら怖くなってくるわ
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
3万のスマホも買えずに6万の本体と3万?の周辺機器買う人、果たしているんだろうか
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
スマホ買えない人用だろきっと
知らんけど
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
マジで終わりすぎ
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
文字読めるんかね
72.名無し
PS5をリモートしてまで遊ぶ必要はないという判断できる能力がもうソニーには無いのかも
必ず失敗する
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イッテQのパクリやん
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
SIE公式:
「Wii Uみたいに遊べる(*´・ω・`)b
Wii U《2012/11/18 発売》
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
普通にメディアに書かれてるやろ
もしやフルHDって書かれてないHDはハーフHDの事だと思ってるんか?
今もうそんな概念無いぞ
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
Switchの性能が低いで叩かれてるのはよく見るが、携帯モードが不要とかは聞いたことないが
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
普通にメディアに書かれてるやろ
もしやフルHDって書かれてないHDはハーフHDの事だと思ってるんか?
今もうそんな概念無いぞ
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
恐怖で腹痛くなったんだろ?
ごまかすなよ
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
スターリンクが一般に普及しない限り屋外のリモートプレイもクラウドゲームも絶対流行らん
80.名無し
PS5を家の中で寝っ転がりながら遊びたい、っていうユーザー向けだろうな
外でのリモプもネットワーク環境さえ整えば出来るだろうけど
オフラインでも遊べるSwitchとは比較対象にさえならない
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
いや電波の移動速度は光と同じだよ
だからといって通信速度とは全く関係ないけど
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
10年以上前に任天堂がWii Uを発売
PS5は何を目指しているんだろう…
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>78
お前ソニーの繰り出す渾身のギャグセンスを感じ取れないとか最低だな
84.名無し
PS5が必要って時点でPSVR2と同じで売れないよね……
プレステの周辺機器ってプレステとか好きそうな人ですら発売されたら買わないって時点で致命傷だよね……
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSP時代ならDSと差別化できてたけどもうSwitch以外の携帯機なんて誰も求めてないやろ
今サードはSwitchとPCくらい性能差あってもマルチ展開してるし、任天堂以外が携帯機出しても「任天堂のソフトが遊べないハード」っていう劣化版にしかならん
ゲーマーならSwitch持ってないわけがないし
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
空中を飛んでいる電波の移動速度の話しなのにお前は何を言ってるんだ
87.名無し
Vita2か 鬼っこ再びやん ステイ豚はステイせずにこれを買えっての!
88.名無し
だが買わぬ!
89.名無し
PSVR2とどっちが売れるかってレベルだろw
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リモプ専用の周辺機器
遅延なければいいね
91.名無し
>>86
その話は通信速度の話じゃ無いよね
92.名無し
持ち上げるが買わないっていつものパターン
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
カタログソフトならFF7rもダクソもホライゾンも楽しかったぞ
スパイダーマンの新作やメタルギア3リメイクも今後出るしやりたいソフト山積みだ
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
間違えたこれが3万とかあり得ないな
フルHD8インチでソニーだから最低5万はいくな
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
switchと同じ事するのにいくらかかるんだよこれ。いくらなの?
96.名無し
うーん、やっぱりそうなるよね
出せるとしてもリモプ専用機
リモプ専用機があるならPS5買うわ、なんて人がどれ位居るんだろうか
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>94
少なくとも逆鞘では出さないな。
98.名無し
>>94
リモプ専用機がそんなにするわけ無いだろ
1万円台じゃないと売れんよ
2万はダメ🙅
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>91
えええ……お前まじの手帳持ちかよ
電波の移動速度の話しかしてないやろ
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5リモートならスマホやSwitchで既にできるぞ
101.名無し
まずはソフトウェアを充実させないと・・・
102.名無し
携帯型を散々否定してきたゴキが手のひら返してて草
こいつらほんとソニーならなんでも賞賛する宗教だなw
103.名無し
>>67
そういやVITAが唯一店頭で普通に扱われてた日本で日本人向けに発表しなかったのは異常やな
このガジェット発表ってまだ日本のPSファンが一番持ち上げてくれそうなのに
VITAが全く売れずにショップにコーナーすらなく大爆死撤退した海外でコレが売れる未来が見えん…
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
携帯機としてならPQの方が低性能
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
リモートプレイ専用のモバイルだから周辺機器であってるよ
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSvitaの時に、成功にもっていけなかった時点で、また同じ失敗しそうだな
PS5のゲームだとしっかりしたモニターやコントローラーでやりたいゲームになるから、携帯機(リモート)でやりたい人が需要がかなり少数派感じする そもそもPS5が成功しないと話にもならないな
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>102
携帯型は性能が落ちるから反対ってだけで、今回みたいなリモートプレイはラグはあるだろうけどPS5のゲームがそのままできるんだから手のひら返しじゃなくね?
108.名無し
基本はps5のリモートプレイ用だけど、処理用のチップ自体はvita程度の性能はあったりするんだろうから
インディータイトルならオフでも遊べるようにしてるのかもな
109.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
ゴミ捨ての死期が早まったみたいで怖いわw
110.名無し
>>99
なんで急に電磁波の移動速度の話始めたの…?手帳持ってるの?
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
大丈夫
視野角70のswitchでも対戦出来るんだからwww
112.名無し
>>107
リモートはパフォーマンス落ちるの知らないタイプか
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>108
あああー!その機能めっちゃほしい
pspやvitaくらいならエミュでいけそう
ダウンロード版もう一回買い直すから実装してほしい
114.名無し
>>108
無いよ
PS5にソフトを入れる必要があるって明記してる
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>110
33のコメが
WiFiって光の速さで飛ぶんだな
っていうWi-Fiの飛ぶ速度の話しでスタートしてるんだが
116.名無し
税込み4万ってとこだな、てかこれは携帯機でもハードでもないやろなんか中途半端
117.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>104
やれることは2画面で遊べるUちゃんにも満たないんよ
118.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>112
何がどうパフォーマンス落ちるの?
119.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>102
しかも賞賛はするけど買わないという
120.名無し
>>118
何がどうとか馬鹿かな?
通信挟んでる時点ですべてにおいてパフォーマンス下がるんだよ
121.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
コントローラも大きめだしSwitchより二周りはでかいか
外出先でやるっていうよりごろ寝用をターゲットにしてるのかも
まだやってないオクトラ2とかをこれだダラダラプレイしたい
122.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>104
そらそうだろうリモプ専用周辺機器なんだから
でもコレでオンラインの対戦ゲーム以外はPS5のゲームをテレビの前じゃくてもベットの上でまったりプレイ出来る
つまり新型のswitchは性能面で負け携帯性で負けるの確定してしまったってことになるよね
123.名無し
>>120
そいつただの無敵君だから相手するだけで時間の無駄やで
124.名無し
これを新ハードって勘違いする人もおるのか・・・
PS5本体は勿論必須でさらに本体にソフトインストールしている前提の周辺機器だぞ
125.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>120
ラグはあると言ってるし、8インチなんだからハーフHDの画質で十分綺麗
パフォーマンスで言ってたのは例えばオブジェクトの数とか高速ロードとかのこと
例えばRPGとかリモートでやっても戦闘や街入るたびに長いロード挟まなくて快適とかそういうこと
はじめの書き方抽象的で悪かった
126.名無し
>>120
まぁ通信だけじゃなくこの周辺機器の性能がPS5相当でなきゃ近いパフォーマンスは出ないわな
というか無線な時点で無理やろw
127.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>96
逆だろ
すでにPS5を持ってる人が手軽にゲームをするために買う感じだろ?
子供がいてるとテレビはDVD再生機になるからそこそこ需要はあると思うよ
128.名無し
これただのリモート端末なのかWiiUGamepadくらい拘って作られてるのかで大分印象変わりそうだわ
PS5とPCを有線ギガビットLANで繋いでもリモートで遅延する
PC間を有線のsteam linkで繋いでも遅延する
WiiUは遅延を感じさせなかったけど、専用の圧縮とブロック単位での溜まり次第送信する特殊な伝送方法だった
遅延あってもFFやペルソナなら問題ないだろうけどFPSやTPS、アクションや格ゲーではとても遊べたもんじゃないし
129.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
無線1往復迂回させる激ラグのオンラインゲーを強いる機械と考えると…意味あんの?って話だね
しかもデータの処理や展開をどこでやるか?と思うと吐き気がする
PS5から演算処理後データ送るとしたら情報量多すぎて回線速度の問題で落ちるか、超劣化データとするか
モバイル側でも演算させるなら相応の基礎データ保持容量と演算装置、そして電力なども必要…地獄や
130.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
今回は単体では動かないぞ
131.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>126
性能は逆に低くていける
画面を電波で飛ばしてるだけだから
現に型落ちスマホでもPS5のリモートプレイは普通に遊べてる
132.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リモプで何やるの?
まさか原神とか言わないよね?
133.名無し
こんなん出たら今まで任天堂でゲームDLしてきたのアホみたいじゃん
金返してくれ。全部PS用のほう買っとけばよかった。寝ころんでやれる以上switch完全終了やん
134.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>128
だよねぇ
オンラインの対戦や格ゲーには向いてないけどコマンドRPGのレベル上げや箱庭系をポチポチするには向いてるんじゃない?
135.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
わかったアブソリュート買うわ
136.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>134
スマホリモートプレイは宅内Wi-Fiならダクソはぎり行けた
モンハンや格ゲーは厳しいなって感じ
137.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
なんならアプリ入れるとSwitchでもPS5リモートできる様になるし
138.名無し
ゴキちゃんも携帯したくてたまらなかった模様w
139.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>135
アブソリュートのキックスタータもう終了してね?
140.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これするなら何でVita終わらせたんだよ何がしたいのが意味わからん
141.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>122
携帯性とは?
142.名無し
リモプはクソってはっきりわかんだね
PS5を寝っ転がって遊びたいならデカいテレビとソファー買えばいいだけよw
143.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局使う時ps5本体も動かさなきゃダメなやつか。売れんやろ。
144.名無し
これは流石にPSファンは怒っていいわ。こんなあからさまにWiiUやswitchの真似する位ならVITAを大事にすれば良かっただろ。日和見、後追い、猿マネ、思いつく限りの罵倒をしてやれ。
145.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>126
処理はPS5でないの?極端な話、無線でPSとテレビ繋げて別の場所で遊ぶ感じでないの?
PS5と同じ性能ならこれだけで完結しね?
146.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>127
いやだからスマホでできるって散々言われてるだろ
147.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>132
スマホじゃなくPS5本体とリモプ周辺機器で原神www
もはやギャグだろ
148.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>147
というかスマホ単体でやった方がグラ良さそうまであるな
149.名無し
ゴミw
150.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リモプ用端末にリモプ用廉価本体が付いてくるなら興味持つわ
151.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
【悲報】欲しいという人1人もいない
152.名無し
まずPS5を持てって部分でハードル高すぎるのでは
153.名無し
携帯機と相性がいいゲームってPSに少なくね
154.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
安くてブラウザ経由とかでxcloud行けるなら買ってもいい。
155.名無し
>>152
ハードとコレにソフト
そこまで金出して携帯機能で遊びたい奴がいるのかマーケティングする気もないんだろう
156.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
うーんPS4の時Vitaのリモートはとても快適だったし、Vita用のゲームもあったから良かったけど
5の周辺機器となるとなぁ。サクサク動いてコントローラーボタンがしっかり押せるくらいしか今のところ利点ないよねえ。今後好きなゲーム出てきたら寝転がりながらダラダラやれるようになるなら嬉しいね。
157.名無し
スマホアプリでできる内容におそらく数万円のハード
これはコスパ悪いだろ
狙ってやってるんだと思うけど
158.名無し
値段次第かな色々弄れるならとりあえず買う程度
本気で外でもゲームしたいならもっと良いUMPCかゲーミングノート買うよな
159.名無し
>>147
あぁそうかw
スマホで原神が普通なんだよな
わざわざ回り込んでPS5→projectqは笑うな
これ、何気にゲハでのPS信者の立ち位置やばくないか
160.名無し
次世代SWITCHもこれを真似して作るしかないね
161.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>109
ホント新型switchは出る前から脂肪確定じゃんw
162.名無し
>>161
ゲームはソフト いつになったら学ぶんだい
163.名無し
誰もそんな話してないのに急に独り言始めるのはさすがに手遅れかもしれん・・・
164.名無し
>>160
本体を家において?阿呆かと
165.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
良かったな!待望のPS5並の性能を持ち運べる携帯機だw
安心してスイッチは死んでいいぞw
166.名無し
>>165
つまりこれはswitchより売れると?
まずPS5が頑張らなきゃ無理じゃないかそれ
167.名無し
スマホでリモプすると、字が小さくて読めん
8インチあれば字が読めると思いたい
リモプみたいにWANからでも使えて9800円なら買うが、16800円くらいと予想
168.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂がWii U発売し、10年後SIEがパクる!
169.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えびの言ってることがよく分からんのだが
そもそもPSPやVITAと今回の機種って、携帯機ってだけで設計自体の思想がまるで違くね?
これはただのPS5の延長だろ
携帯機向けにソフト開発してたPSPやVITAとは全くの別物なのに的外れも良いところだわ
170.名無し
これ単独でPSプレミアムのクラウドストリーミングのゲームできるならありだと思うんだけどリモプ専用ならいまいち
171.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
海外ではリモプする人間が多い
8インチなのも海外向け
172.名無し
>>133
お前は色んな意味で本当にアホだよな。まあもう1回買えよ、メーカーを応援すると思ってさ
173.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>146
機種がバラバラだったり、遅延が酷いとかある
専用の作ったんだろ
174.名無し
>>169
ソニー的にこうやって勘違いしてくれる人がいるだけで成功だろうね
175.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今年発売なら、せめて何月かと値段も発表したら?
176.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>122
PS5の電源入れて置かないといけない時点でどうなんだ?
ただでさえ電気代高いのにさ
177.名無し
限定がひどくて忘れ去られた機能
大丈夫か?
178.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何の契約も無くプレイステーションストアやコンビニのプリカでLTE回線買い切り100ギガ五千円とかであれば買うんだけどな Wi-Fiだけじゃ外厳しい スマホで良くなる
179.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>129
リモートプレイで龍が如くやったけど割と快適だったよ、たまーにカクつくぐらいで
オンゲーはそもそもリモートなんかでやろうとも思わんし
180.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
?
181.名無し
要するに今更WiiUやってるってことだろ?
まいどまいどだねw
182.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
また都合よく「携帯なんてしないから強みにならない!」って喚いてた事忘れてる…
183.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
高性能据置機なのにswitchに負けてる理由を真剣に考えた結果ゲームパッドを別売りしますってことか
アホくさぁ…
184.名無し
えびが嬉しそうで草
やっぱりソニー派だったか
185.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リモプなんてps3pspからやってるだろ
186.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>169
えびちゃんてたまに偉そうに経済語ったりするけどたいしてよくわかってないよな
まとめてる内容も含めてマジで人としてペラペラだと思うわ
187.名無し
PSVR2よりも売れないんじゃないのこれ
どうせ売れないならVita2作ってほしかった
188.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>122
肝心のソフトが勝ててないことには気付いてないらしい。
189.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>133
わざわざそんなもの買わなくてもスマホで出来ることすら知らないんだから情弱なだけだな。
190.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>128
クラウドで格ゲー配信しちゃう会社だから遅延には無頓着だと思う。
191.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
WiiUゲームパッドの時ゴキが言ってたことが全部ブーメランになって帰ってくるな。大きさとか重さとか。ちなみにゲームパッド単体の価格は12800円。
192.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチなら携帯モードとドックモード2つ作らにゃならんけど、これならPS5に作ればいいだけだしなw
193.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>115
つまり光速度不変の原理で語りたかったのと空気中では屈折やら吸収やらが有るから到達時間が光速と同等なわけないやんがぶつかり合ったと言う理解でエエんか?良かった手帳持ちはワイ以外おらんかったんやな
194.名無し
WiiUのゲームパッドは遅延なかったからそういう意味ではWiiU以下になると思う
195.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>189
スマホマルチだとスマホ版の方が安いんだよな
アクションゲー以外だったらスマホでいいやってなる
196.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
15,800円なら欲しい
19,800円なら悩む
海外だとどのくらいの感覚なんだろう
197.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>160
形はもうSwitchやん
198.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>178
いうてそこまで外でやらんだろ
Switchも出張と旅行のときしか持って歩かんわ
199.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>116
周辺機器だな
200.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>74
てかPS本体とこの携帯機両方揃えるってことか?
この携帯機だけでゲームDLして遊べるのか知りたいな
あとテレビに繋いで画面切り替えはほしいな
PS5ほどの画質は4Kテレビ買ってからでいいし
201.名無し
わざわざ買う程の価値あるかこれ?ちっさい画面でPS5のゲームとか何がしたいのかよくわからんぞ
202.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>176
万が一家で停電してたら遊べない携帯機を持ち歩くことになるわけか…w
203.名無し
>>200
スクリーン以外に目立った部分がないのでリモート専用だろ、公式もリモート以外触れてないし
204.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>192
いや1を出力変えてやってるだけだぞ無能
205.名無し
>ついにソニーが携帯機新ハード出しますね
PS5(wifi圏内)でないと遊べないんだから携帯機というか周辺機器では、マジの外出には使えないでしょ
一個位は入れられるか?爆熱ハードになりそうだし無理だと思う
206.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS3時代からやってたのに全く芽が出なかったリモートよりクラウド専用機のほうが購買層広かったろ…
207.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>130
リモートの話やろ
ps3をVitaでリモートできる
208.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リモートじゃなくインストールにして時限認識にしておけば持ち出しにも対応できそうだがな
209.名無し
うおおおお!携帯したかったぞおおおお!
210.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>201
そうか?ブーちゃん寝転がってホグワーツやりたいとか言うてたやんw
コレでやった方がスイッチより快適に寝転がってホグワーツ出来るぞw
211.名無し
>>210
ソニーに意義を唱えた者は任豚認定!
212.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アカウント紐付けしてたらこいつ単体で動かせるってやつならまだ興味あるけど、今更これいる?
213.名無し
>>198
移動中に使えない時点で要らんだろ
新幹線の中で使えんんぞこれ
214.名無し
>>208
そんな芸当出来るならPS5ポータブルとして大々的に発表するわ
215.名無し
確定してるのはただのリモプ専用機だという事
まだ未確定なのは、ネットのクラウドゲームに対応するのかどうか
それが出来るならまだ価値はあるけど、PS5が必要です、って言ってる時点でそれも無さそう
PS5ユーザーがゴロゴロしながら小さな画面でPS5を遊ぶ用の周辺機器って事やね
俺は嫌いじゃないよ、もしPS5買ったら購入検討はすると思う
216.名無し
>>4
毎回お前のように「Switch終わったな」とか言うアホわくけど、終わった試しねえよなw
しかも今回のハードがどんなもんなのか、ちゃんと理解してから発言しろよ、カスwwwwwwwww
Switchと競合するような代物でもねえだろ・・・お前のようなアホは、氏んだ方がいいぞ
217.名無し
Project Qとかwwwwwwwwwwwwww
ネーミングまで、TV番組の世界の果てまでイッテQ!の1コーナーのパクりwwwwwwwww
さすがクソニーwwwwwwwwwww
218.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSVR2、更にこれも買うんだろ?
219.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今Xperiaですら10万から20万するからな…
こんなんでも5万はしそう
220.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>219
5万だったらもうちょっと頑張ってPS5買うわ
あれ?
221.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
リモプ限定ならSwitchより低性能のスマホでもできるし、回線必須かつ遅延不可避だけどなw
222.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プロジェクトWiiU爆誕
223.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ期待してるやつ居るの?ただのリモプ用端末だろ?
iPadでもリモプできるんだろ?期待外れだな
224.名無し
リモプ専用だとしてもレトロゲームやるならこっちの方がいいかもしれない。
昔のゲームってテレビの大画面だと粗が目立つし。
225.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
27万から動いてなくね?
決算でも無視されたし
226.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>111
Switchガーしないと正気保てないんだね
227.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>124
すでにミスリード噛まそうとしてるくそメディアがおるんよ
228.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>191
そう思うと、このパッド単体価格は衝撃受けるくらい安いなおい
229.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>196
リーク通りだと200ドルなので
今の為替レートだと27,949円+税の30,743円
まあ3万円越えは印象が悪いので
ちょっとだけ頑張って2万円台に抑える29,800円では?
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホ用のアタッチメントにしか見えない件
2023年05月25日 12:01 ▽このコメントに返信