狩野英孝「おでんよりないわ!マジでない!おかずには全然ならない」と酷評した“ご飯のおかず” コメント欄も議論勃発

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
個人的にはおでんの方が無理
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えび速と間違えて更新したの?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無理してご飯食わんでええやろ
豆腐は醤油だけでも成立するんやから
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
狩野英孝推すよねこのブログ
何で
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おでんは玉子とか牛すじなら有りでしょ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
牛すじならご飯食えるが大根は不味そうそのまま食いたい
8.名無し
おでんOKの人って大根とかしらたきでも米食えんのか?
9.名無し
>>33バブル世代って知ってるか?
西洋かぶれ隆盛の時代だから白飯食いてえなぁって思いながらにっこにこでパンとシチュー食ってたはずよ
今のそいつらがどうかは知らんがな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よーく染み込んだおでんのちくわご飯に乗せて食べるわ。普通に美味い
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いつの芸人だよ小物だしピークもとうに過ぎてるぞ
12.名無し
基本、動物性タンパク質じゃないとダメだな
13.名無し
ホワイトシチューごはんにかけるなんてありえない派だったが、調べてみたらホワイトシチューは日本発祥で、
最初からご飯に合う料理として考案されたものだと書かれていて驚いた
14.名無し
なんかこの手のって妙に力強く否定するよねみんな
たこ焼きはご飯じゃない、とか
お好み焼きとごはん、とか
15.名無し
>>11
あほか
エイコーは今がピークだよ
16.名無し
ごはん食べるときくらい仲良くしろよ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
むしろ芸人捨てて配信者として生きてる定期
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無理
刺身(海鮮丼も、酢飯派)、お好み焼き、ホワイトシチュー(ビーフなら可、ホワイトソース系でが無理)、おでん
出されたら食べるけど
19.名無し
豆腐を丼の一部とするなら分かるかな
でも味が薄いのでね
20.名無し
他人が何喰おうがどうでもええわ
お前らほんと赤の他人が気になってしょうがないんだな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんか人によってはコロッケもおかずじゃないって言うよな。あれはおやつだって。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
うちは何故か冷たい豆腐が食卓に出なくなったからやよい軒で久しぶりに食べたら滅茶苦茶美味しかった。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
多分子供の頃その人の家で出たか出ないかなんだろうけどね。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
味の染みた大根っておかずの代表じゃないの。味噌汁にだって入ってるじゃん。
25.名無し
>>21
コロッケは作る人によって激甘の場合あるしね
炒めた玉ねぎ入れてるのは超甘いからおやつ
玉ねぎなしの肉多めなら十分おかずになる
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
ジャンクフードしか食わせてもらってないんだよ
言わせんな!
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
激甘コロッケなんて、食べた事ないんだが
中身何が入ってるの?
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この人味の好みが典型的な濃くて脂っこいのーだからな
そらさっぱり系はつまみにしかならん
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この人味の好みが典型的な濃くて脂っこいのーだからな
そらさっぱり系はつまみにしかならん
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
安い惣菜、安い弁当に入ってる中身じゃがいもだけのやつは、甘いと思もう。自分はこれは無理。
普通のビーフコロッケは、おかずになる
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
好みやしな。それは攻撃的に使うならお子ちゃまよ。じじいに多い
32.名無し
おでんとご飯は、個人的にはない
でも、冷ややっことご飯はアリ
33.名無し
白米が食えない人間にはおでんなんかはきついと思う、子供が振りかけないとご飯が食べれないって言うようなもので。米と一緒に口に入れて合わないメニューは結構ある
白米単独でも食える人間にとっては、おでんは立派なおかずになる
34.名無し
定食のメインが他にあって冷奴つけるならわからんでもない
おでんは関東風の鰹節風味か関西風の甘目かでもご飯に合う度はかなり違うだろ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
好きな人を否定はしないけど俺も無理派
2023年06月10日 02:58 ▽このコメントに返信