【暗い】🔔20分にわたるダンジョンの実機プレイが公開!🔔

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FFオリジンみたいなゲームだな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FFオリジンみたいなゲームだな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガス灯のある時代設定にしろよ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
暗くて見えにくいから燃料投下して燃やして明るくしてあげよう
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スタッフ、アカリバナ使うの忘れてない?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
吉田ってもしかして太陽を嫌う闇の生き物なんじゃ…
8.名無し
ff16に黒人が出ない理由→暗くて見えないから
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF16の世界に夜明けはあるのか、注目ですねw
10.名無し
暗くて草
エフェクト過剰やめてクレメンス
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
吉田はスクエニからゲーム中に太陽を登場させることを禁止されてる疑惑
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
吸血鬼か?
13.名無し
派手なエフェクトが目立って良い 100点
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
戦闘シーンがゴチャゴチャして見づらい
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ティアキンの地下より暗くね?
16.名無し
つまんなそう
17.名無し
暗さより、ダンジョンの単調な四角いルートが気になる。 スクエニのマップって何かこう自然にできてない感じがする。
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF14とかFF11みたいなノリで戦闘作ってんじゃねーよ
あれは他人とマルチでやってるからまだ許されるのであって、ソロでやったらテンポ悪いだけでクソ以下だって分かってなかったのかよ…
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんかの設定上暗くするなら敵や暗い部の服装をもっとビビッドにするとか工夫は出来たはず
なんで黒い鎧に黒いマントやねん、シルバーの鎧に赤いマントでもええやろ
20.名無し
この動画でもズサーしまくってて草
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今どきのゲーム最初に細かく明暗調整できるからどうでもいいw
結局アンチが結局3ヶ月間結局調整できる明暗しかネガキャンする要素しかないんやから期待してるわw
そんなことより体験版はよw
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
篝火とか松明見えるからガス灯だろうが蛍光灯だろうが暗くなると思われる
吉田からしたら暗いのがかっこいいんだろ
23.名無し
難癖つけたくないけど、斬ったり撃ったりの戦闘効果音の一部が安っぽいというか
なんか暴れん坊将軍とかで聞くような音が他の音と浮いて聞こえる
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
炎の翼ドーン! スン…
25.名無し
くっそ目が疲れるwww
26.名無し
>>21
どんだけ結局連発してんだよw
頭悪そうw
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんなエフェクトしか見えん動画最後まで見るやつおるん?
FF16は配信で十分だと思ってたが配信見るのすら苦痛っぽいな…
28.名無し
吉田ならなんとかできると思っていたけど
これはダメみたいですね
あとはストーリーが超絶神ぐらいしか期待できんね
29.名無し
戦闘いらねーな
動画作ってくれる人はストーリーだけヨロシク
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
龍が如く7の奇跡
31.名無し
暗いって感想しか出てこねえわ
32.名無し
こんな暗くする必要あるか?
ホラーやゾンビゲーじゃあるまいし、もっと明るくしていいだろ
光源不明の明かりでどこもかしこも同じように薄暗く、あちこちで火を燃やしているのにその火では全然明るくなってなくて、リアルさがない
見た目をリアルにしてるくせにゼルダに出来ることが出来てないんだから、そりゃ馬鹿にされるわな
アカリバナを片っ端から投げたい気分だわ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これで暗いとかティアキンやったことないんかな
いややっぱ暗いわ
34.名無し
まさかこれが「見たひとが絶対欲しくなる20分の動画」じゃねぇだろうな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いうて明るい場面あるやろって思ったけど、マジで一切なかった
ティアキンの地下バカにしてたけど、いうてティアキンヒカリバナあるから明るいけど、終始ヒカリバナ無い地下やんこれ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
床下や冷蔵庫の裏にいるゴキブリの擬人化と思えばこんなもんやろ。バタバタして
37.名無し
>>28
だから言っただろ、吉田に期待するとか馬鹿だって
38.名無し
FF15の再評価ありそうじゃね
39.名無し
真面目に聞くがそんな暗いか?
小さい画面で見てるか、そうでなきゃ目を悪くしてるんじゃないかってガチで心配になるんだが…
40.名無し
今回の件で解った事はネトゲ畑の人にCSゲーソロゲーを作らせてはいけないって事か
それとも吉田が特殊な人間だからおかしくなったのか?
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ティアキンの地下とかドグマの夜とか暗いことに意味があるなら暗くてもいいんだけど(すぐ解決出来るしね)これ暗い意味あんの?
ダクソですら暗い雰囲気纏ってるだけで画面自体はもっと明るいぞ
42.名無し
まぁまぁもしかしたら深い理由のある暗さかもしれんぞ
・・・なぁ?
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
またTwitterでアンケート取って公式からブロックされたいのか?
44.名無し
常時暗いわけではないだろうから正直暗くてもいいんだけど、暗くするだけの理由はちゃんとあるのかなーと不安になる
欧米で流行っている現実的なライティングなんて光源演出放棄の体のよい言い訳でしかないし、ゲームにいい効果を与えてるとは思えない
国産のゲームの暗い場所はそう見せているだけで実際はさほど暗くはなく視認性がさほど下がらないようにしている
ホントに暗くしているゲームはそれなりの理由があるし、同時に解決策も提示していることが多い
視認性が悪いのは単純にストレスになるし、見えにくい敵が何かをしていてもわからないから普通は面白さにつながらないのだけど、それに見合う理由があることに期待したい
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや煽り抜きでさすがに暗すぎね???
これ、なんで上はGO!にしたの
46.名無し
公式ネガキャン乙www
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ラーメンもっと明るいし見やすいよ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いつもは無理筋の擁護で暴れてるファンボーイすら元気ねーじゃん
スクエニどうすんのこれ
49.名無し
これ絶対10時間で飽きるやつ
いつからFFはDMCになった
50.名無し
突っ込んで行く攻撃がスティンガーっぽいなw
51.名無し
暗すぎ
プレイヤーの人よくプレイできてるな
自分だったらもう壁に向かってぶつかったまましばらく気づかんわ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ティアキンの地底は破魔の根見つければ明るくなるけど、これはどこも暗いな
53.名無し
FF7Rの新作のPVみたけど
やっぱりFFはこういうやつがいいなPTがいて戦う感じとか
54.名無し
クライブって適当にキャラクリしてちょっと顔に傷つけて出来上がったようなモブ感あるよね
あれ操作するの嫌なんだけど
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
暗いのにエフェクトは眩しいから主人公含めて敵も何してるのかよく分からん
56.名無し
ダメージ与える時に画面振動するのマジで酔うからやめて欲しい
57.名無し
正直、相変わらずのキラキラオサレエフェクト頼みな作りでゲーム的魅力は全然感じんけど、
スクエニの看板背負ってて間違いなく膨大な開発費ぶち込んでるにも関わらず
先に大爆死したポークンと見た目的には大差ないって事は、FF16チームが無能というより
ルミナスの連中が死ぬ気で頑張ってたんだろうな…って気持ちにはなった
58.名無し
この重くモッサリした移動はどうなの?
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
扉を蹴破るQTEっている?
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ティアキンの方が暗いってエアプの鳴き声が聞こえるけどティアキンで暗いのって地下だけなんだよな
夜と洞窟は普通に明るい
個人的に夜はもう少し暗い方が雰囲気出て好きだけど
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
なんでその明暗調整を公式がやらないのか疑問に思わんの?
62.名無し
さんざん暗いシーンが多いことをユーザーに指摘されて認識してるはずなのに
この動画をもってきた意図はなんだろね
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
90年代のアクション映画にインスパイアされたインディーズゲームで主人公がタンクトップにショルダーホルスター付けたハゲなら絶対いる
FF16には絶対いらん
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これティアキン擁護する時に使われるのと同じでブーメランなるからな
召喚獣アビリティーかで火の玉みたいなの作って明るくする方法もどうやらあるみたいだし
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
14の方が数倍マシ
常に20個くらいのスキル使い分けないといけないしジョブによっても戦い方が全然違う
ボスの行動パターン覚えて全員同じ動きしないといけないって悪い印象が強すぎるんだろうな…
それもエンドコンテンツだけだけど
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
やらなくていいぞw
答えわかりきってるから
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
ゲームにネガ要素しかないから何してもネガキャンになるのは必然
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あーこれはガチで売上ヤバいやつだ
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実況もユーザーが飽きて再生数伸びず途中で辞めちゃうレベル
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
常時使ってクレメンス(;ω;`*)
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
暗くてまともに見えないのにエフェクトのせいで余計に見えない。
こんなもん公開して何がしたいんだ
72.名無し
>>62
復讐劇だから闇討ちみたいなシーンばかりなんじゃない
73.名無し
この単調でクッソつまらない動画スキップせず全部見れる強者いるの?
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
ダンジョンは全部暗いからでしょ
広報とメディアが悪いんじゃない
ゲームが悪いんだ
75.名無し
つーか暗いって煽られてるのわかってるだろうに
それでも暗いダンジョンを見せるって本当に全編暗いシーンしか無いんだろこれ
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
【悲報】任豚はゲーム開始時の明るさ設定すら知らない模様/(^o^)\
45. (´・ω・`) 名無しのえび通さん2023年06月09日 23:58
外出て明るくなるたびまたモニターいじるの?
んで暗くなったらまたモニターいじるの?大変やね😄
77.名無し
>>76
ステマ任されたステイ豚は設定で最大の明るさにしないと暗すぎて訳が分からないB級ホラーゲームが好きそうだから知ってるんじゃね?
FF16がそのレベルって相当ヤバいけど
78.名無し
>>64
だとしたらそれを見せた方が良かったな。特にあんだけネガられてるのに実装されてる要素の説明がないのは流石に公式が悪い
79.名無し
>>64
そのアビリティ使ってる場面もあるが背後から照らしてて前の方が相変わらず見えないってもので
設置場所変えるとか設定できるのかな
80.名無し
ちょっと酔った
81.名無し
>>64
あれはアホが発売後にアイテム使わないで洞窟潜って暗すぎwって嘲笑したのが悪いんよ
これとは前提が違うんじゃね?
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ほんと暗すぎる
光源あるのに暗いとかなんかのこだわりなん?
83.名無し
PS5使ってるのにエフェクトでキャラが照らされないから主人公が見えない
光源配置が下手くそ過ぎる
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
攻撃の派手さがエルデンっていうより仁王2っぽいけど派手さの部分が操作できないからエセアクションすぎる
85.名無し
公開処刑ww
やっぱ吉田は無能なんだな
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
『PS5+FF16』ゴミ屑バリューセット
お得だろ!
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
公開された動画は何で明るさ設定してないんだろうな?
縛りプレイかな?
88.名無し
画面を暗くしないとご自慢のチカラを入れた光源処理や攻撃エフェクトが綺麗に映えないんだろうなww
89.名無し
IGN Japanは事前に明るさ調整するとか忖度してくれなかったのね
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
毎回思うけど一番最初のトレーラー通りのゲーム作ってよ。
91.名無し
これもうPS5版捨て駒にしてて
pc版出す時に「PS5でご指摘頂いた皆様の意見を反映した完全版です」って言って出す気なんじゃないだろうか
異常だもの、こんなつまらなそうなゲーム見た事無い
92.名無し
くれえ くれえ でクレクレもできんわ
1.名無し
消せ消せ消せ
2023年06月10日 01:17 ▽このコメントに返信