【悲報】『Xperia 1 V』、税込21万8680円wwww

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SONYの懐事情
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
aiwaにするわ
4.名無し
iphoneもそうだけど、オーバースペックなのに買ってる人たちって正直どうかしてる。 特に女性は結局SNSやるだけで、カメラの画像もパソコンで見ないし。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
安すぎワロタwwwwwwwwww
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ボッタリア
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
iPhone SE新型出ないかな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SONYに効率的にカンパできるのに何を躊躇うのか
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
20万出してやるのはTwitter
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーおじさんの給料1ヶ月分か
11.名無し
いくらなんでも高すぎるな
12.名無し
こんな高値にするくらいだから画期的な何かを開発したのかと思ったら・・・
馬鹿じゃねえの
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
WM1に相当するスペックならまぁ
ダイレクトに4.4mm挿せるとかね
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
iPhoneの場合スペック高すぎて熱くなったりバッテリー持ちが犠牲になったりっていうデメリットは多分ないからスペックが高く安定してることは良いことぞ近頃大幅性能upは主にカメラって感じだから旧世代で充分って時代になって来てる気がするが
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これに21万出すくらいならフォルダブルに25万出した方がまだマシ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
TSMCが去年20%値上げして、こないだも追加の値上げしたから
iPhoneもAndroidも値上がりするのは避けられない
17.名無し
俺の時給分か…
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
iPhoneから乗り換えようかと思ったけど
カメラとかオーディオで色々盛り込んでるからこの値段なのね
iPhoneもこのくらいのスペック盛って欲しいし
apple musicでもハイレゾ配信してんだから
adaptiveくらい対応して欲しいもんだ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
iPhoneは新機種出してもカメラのスペックしか向上してないような印象だから購買意欲もわかないし
12pro使ってるけど、もうバッテリー交換でいいかなってなってる
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーファンならもちろん買うんでしょ?
大好きなPSのリモプもできるだろうし
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
Q買えばいいじゃん
22.名無し
ソニーは、高級スマホ路線だから、こんなもんだろ。
もうコモディティ商品だろうに、アップルがバカ高いものを売って高額にしてるから、アップルが通用してる間はこの路線で行くやろな
23.名無し
マジレスするとゲームだけの目的で買うならM2チップを搭載した最新のiPad Proを買った方がいいと思うけどね
この手の端末は使用目的がゲーム+αがある人向け
ゲームだけならiPadProを買うのが一番性能コスパがいい
24.名無し
>>22
その辺は端末によるかな
iPhoneが割高なのはその通りだけど、ゲームだけならiPad Proが一番性能コスパがいい
逆に言えばiPad以外はオススメ出来ないけどね
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
XPERIA昔より性能向上する代償に壊れやすくなったかも知れん
1年過ぎたあたりから発熱目立つしいろんな要因でシャットダウンするようになった→〇〇を感知しましたなど
最近だと初期化しますか?の画面まで出るようになった
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
OS作れなかったSONYに期待なんてしてない
27.名無し
最近のXperia1の体たらく見てたら定価で買うやついねえだろって思う。ⅢもⅣもあつあつうんちだったせいで投げ売られてるじゃん
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フラッグシップモデルはどこも概ね20万やからなあ、シャープがちょっと安いかな
2023年06月10日 10:47 ▽このコメントに返信