識者「正論言うね。ゼルダは面白さで誤魔化してるだけ」

2.名無し
ゲームの進化をアクションで誤魔化してる場合はどうしたらいいのでしょうか
3.名無し
ブレワイのときも同じ記事を見た
4.名無し
グラフィックは教養が透けて見えるもの
それは美術なのだから
psのゲームとはそこが違うんだよな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
逆に言えば、プレステのソフトは
ゲームのつまらなさをグラで誤魔化してる
誤魔化し切れて無いが…
6.名無し
漫画で言えばキン肉マンとか遊戯王あたりはマジで面白さの勢いで色々誤魔化してる作品
エンタメなら面白ければ大概の事はそういうもんだって客に飲み込ませる事ができる
7.名無し
FF16は暗さで誤魔化してる
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ確かにグラフィックは汚いしなあ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
なお、純粋なプレステのゲームなんてのは大抵少数な模様
PCでもできるのがかなり多いからな
んでPCなら有志がMODやらaddonやらで改善改良ができるから面白さが増してる場合も多いんだよな
10.名無し
進歩ねぇな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
FF16って既視感あるもんな
FF7Rの方が個性ある味方多くて気合い入ってるのよく分かるわ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF16は全く誤魔化して無いぞ。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
更にその暗さをエフェクトで誤魔化す
14.名無し
>>12
戦ってる時に何をやってるのか全く分からないように暗さで誤魔化してるぞ。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
肉はジャンプ時代はともかくとしても遊戯王は画力クッソ高いんだよなぁ
むしろカード要素で画力が低く見られてる
16.名無し
>>12
お前は少し面白さで誤魔化そうとしろ
17.名無し
画力でいえば任天堂製ゲームに低いものないだろ
任天堂の画力はおそらく最強レベル
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アスペスくん某速報にも出没&自演失敗でボコボコ記念カキコ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白さで誤魔化すとか、欠点そのものを放置して良いような表現は好きじゃ無いわ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF16のムービーで、顔に血がべったりついた少年キャラがいたが、それ見て
「うわ…CGヘッタクソだなぁ」と思ったよ。PS5の表現力ならハリウッドトップクラスの画像表現が出来るはずなのに。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
本当の事言っちゃダメー!
22.名無し
>>19
だから滅びた・・・(Bethesda)
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
FF16のドアを蹴破るシーンのモーション、バイオ4に似てる気がするのはワイだけやろか?
24.名無し
さすがにこれ言ってるのは任天堂ユーザーだろw
もし糞ゴキならば完全にサイコパスの領域だわw
25.名無し
また豚の自画自賛スレ
性格が良ければハゲ散らかった乞食みたいな格好でも良いと言ってるのと同じだって理解してる?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「やっぱ美麗グラの世界は歩くだけで面白いなんて嘘なんだよ
髪がそよぐどうこうとか」
エノキダの髪風でそよいでただろーが
27.名無し
>>24
元々ゴキの発言だよ
そしてゴキはすべからくサイコパスなんだけど何を今さら
君のすぐ下の的外れなコメント見てもわかるだろ
28.名無し
動いてるグラだけでも魅力的な時代ってのは確かにあった。動かすことがチャレンジングな時代だから40年ぐらい前かな。そしてゴキブリの頭hその頃で止まってる。
29.名無し
>>27
君が知らないまま恥をかき続けるのは非常に心苦しいから教えてあげる
「すべからく」誤用してますよ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フロム脳を感じるコメントだな
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
実際フロムもグラは決して良くないよ
PS4やXbox Oneを含む旧世代マルチだし、マルチだからガチガチに最適化しているわけでもない
グラだけならホライゾン2の方が圧倒的に上、UIやイベント進行の親切さもホライゾン2に分があるだろう
それでも世界はエルデンリングを選んだ
エルデンリングの方が面白いからね
で、ホライゾン開発者さん、Twitterで発狂のエルデンリング叩きとw
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
そうだね、すべてのゲームに当てはまるから
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
やめなよ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
細かい気になるところは普通に結構あるけど、面白いからオーケーです!!ってなるもんな。
任天堂はやることが汚いわホンマ。面白くなかったらクソゲーやで
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
イキってるやつがどう身なりを良くしても性格が悪いのバレてダメになるのと同じか……
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
ゲームとして至極当然のことじゃん
ゲームだから面白いが先にくるべきだろ?
37.名無し
「ゼルダはつまらなかったら受けなかった」
これはゼルダじゃなくても、当たり前の事を声に出してるだけで、アホでもしない事wwwwwwww
ただし、スレタイの「正論言うね。ゼルダは面白さで誤魔化してるだけ」
これな・・・・・・言い方というか日本語不自由な在Jがスレ立ててんじゃねーよって話
識者も何も愚者以下だろwwwwwwwww
38.名無し
>>34
「ゲームだから面白くあるべき」
それですら出来てないクソニーが言える事じゃねーし、お前のような極々一部のガィジゴキがいるから、クソニー信者全体がキチガィだけしかいないと思われてんだよ、ばーかwwwwwwwwww
ちったぁ自覚しろ、カス
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
これを任天堂叩きだと勘違いしちゃう理解力はどうにかしたほうがいいよ
40.名無し
面白さでごまかせば売れるってことか!すべてのゲームがそうであるといいね!
41.名無し
もうファンボ自体がPSゲーム面白くない売れないっと言ってるようなものだが
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
『識者』と書いて『ばか』と読む。
43.名無し
面白くない!
たとえ万人に面白くても、俺には合わないハズ!
と念仏のように唱えてるのがゴキだしな。
44.名無し
>>25
身だしなみは任天堂は整えてるのでその例は当てはまらん
そしてなお、ゲームにおいては面白さが一番重要だよ
面白いならファミコンレベルのグラでも結構
CGはどこにでも転がってるが、面白いゲームは稀にしか存在しない
45.名無し
面白さで誤魔化してるゲームもっと教えてほしいんだけど
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ジョジョとか面白かった頃のバキもだな
冷静に考えるといろいろおかしいけど勢いだけで押し切られちゃってなんか面白い!ってなる奴
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
マイクラじゃない?
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これからも面白さで誤魔化し続けてほしい
何をかは知らんが
49.名無し
面白いならいいじゃんw
50.名無し
思春期のエロ目的のゲームなら理不尽、クソはわりと許してた
むしろ燃えた
51.名無し
プレステのゲームには面白さという物がないからね
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>そもそも何を誤魔化してるの?
ゴキブリの絶対正義のグラやぞアイツらはグラしかないから
クソグラを面白さで誤魔化してるとかガイジ丸出しのこと言ってるんやぞ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
(非常)識者
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
UIの悪さは割と減点対象だな
もうちょっとどうにかならんかったんかって感じする
面白く無かったらUIだけでもかなり評価下がるわ
55.名無し
面白かったらそれで勝ちだろ。その「面白さ」を雑多なゲーム達が実現できてないんだから。
会社で言えば「アイツは有能さで誤魔化してるけど、性格はクズだぜ」みたいなもんか。
自分は失敗続きだから、有能で結果を出してる存在が妬ましくて嫉妬スレ、だな。可哀想なスレ主。
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
芸術品作らねえで商品作れや
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
ゴキが進歩するわけねえじゃん
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さすがにこれは反論できないわ
2023年06月11日 00:10 ▽このコメントに返信